X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント299KB

【E Ink端末】Amazon Kindle 66【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 03:55:37.32ID:rBVHa9T7
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 65【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1607521291/
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 12:57:40.48ID:xmiFAQTZ
ファームのアップデートは裏でデータベースの再構築みたいのするときあるから
バッテーリー喰うのはその時じゃね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 13:03:03.46ID:GBWw+g74
具体的に書くと、Paperwhiteのバッテリーセーバーが利かなくなった感じ
バッテリーセーバーを有効にしても、スリープ時CPUが低電力モードに入っていないみたい
そのため、スリープにしている間のバッテリー消費が増えた
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 13:57:39.07ID:z6oxIdCw
96%から上がらない問題は解決したんでしょうか…?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 19:21:48.20ID:JwqilNtV
俺のPaperwhiteはアプデエラーになってアプデできない…
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 13:46:28.08ID:se8pKwOT
>>491
Societyは社会科学もふくめた心理、経済、思想、批評、文化、教育など雑多な本を放り込んでいる

>>492
コレクションを英語にしておけば、タイトル順に設定したときABC...順でうまく並べられるから
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:34:19.15ID:cTVRt3PY
コレクションはフォルダ分けと違ってただのタグ付けだから
こうもり問題気にしなくていいからラクよね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 21:59:47.61ID:se8pKwOT
>>494
ミステリーの半分はクリスティーと横溝正史なので、この大雑把な分類でもとくに困らない
10人くらいの作家だけで、ミステリーのコレクションの8割くらいを占めていると思う

>>496
Young Adultには、ラノベや児童書やジュブナイル作品が放り込んである
指輪物語(英語)、アルジャーノンに花束をなどもこのコレクションに分類
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 23:33:09.16ID:wGf1eyMk
そういえば指輪物語(和訳)の電子書籍のニュースがあったけど、いつ頃リリースするんだろうな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 22:30:08.59ID:Ukh5PJzM
バージョンアップしたらオフ時の画面はどうなるの?
今の糞みたいな万年筆の束は変わるのかな?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 03:27:08.42ID:+k+uIpiB
今万年筆固定なの?
気持ち悪い鉛筆のケツの集合絵やペン先の集合体が出なくなったのはそういうことか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 16:16:53.15ID:4JkWpD/R
うちのoasisは鉛筆の消しゴム
これ前はなかったよね?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 01:14:54.83ID:Fhd3ldb6
電源オンオフする度に固定スリープ画面切り替わるんだったら良いな
気持ち悪い画像避けられる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 03:20:47.48ID:tGM9PySM
はじめてKindle端末買うんですがペーパーホワイトが正解?
無印の方が新しいみたいなんだけど…
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:09:18.23ID:VoNAvQRx
>>527
Paperwhiteは解像度が無印の2倍近く高い
そのため、文字の輪郭がなめらかで画数の多い字もよりクッキリ見える

画面の解像度が気にならなければ、無印でもいいと思う
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:11:50.86ID:yGnbYFP5
ググれば比較画像が見つかるから一度は見といた方が良いだろうね
個人的には大きめのフォント表示ならさほど気にする必要はないと思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:46:42.85ID:D4MxAlXz
無印は貧乏人専用
言い訳として新しいというのは初めて見たな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 16:42:45.33ID:RGxz9lJs
2020/2/29にPW32GB広告つきは11980円で
2020/11/27にOasis32GB広告無しは27980円で買えたおれは幸せ者
欲しいタイミングでセールが来やがる
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 20:32:25.63ID:IOqjt4qv
oasisに乗り換えとかするかもしれんし最初は無印にするのもいいかもな
新型とかいつ出てもおかしくないし
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 20:44:59.10ID:IyamHrHP
A4サイズで出して欲しい 3万円くらいで できるでしょ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:18:47.00ID:RTRyC8co
家で使うならoasisが正解だろ。画面の広さ、物理ボタンの操作性、金属の高級感。

出先で使うならpaperwhiteの方が良いかも知れない。安いので壊しても落胆が少なく、
小さいので邪魔にならず、合成樹脂なので冷たくないし滑りにくい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:04:09.08ID:vYKGs2ER
本に適した画面比率でFire HD10 for Kindle Bookみたいなの出してほしいな
いまは動画見る分にはいいけど、本読む分には縦長すぎて
上下が不自然に空いて紙面がかなり縮小されてしまう
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:44:44.46ID:VoNAvQRx
家で使うには、Oasisは力不足なんだよなぁ。
せめて8インチ、バッテリー容量も2倍以上に増やして、スピーカーを内蔵し音声読み上げにも対応してほしい。

うちでは、AITalkやVoiceloidを使っているけど、これらアプリの性能があれば、日本語の音声読み上げもけっこう使えるんだよね。

以下は、上の文章の音声読み上げの動画 (すべて無調声)

AITalk3 話者は、あんず と のぞみ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2419465.mp4

VOICEROID2 読み上げは、紲星あかり
https://dotup.org/uploda/dotup.org2419477.mp4
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:42:56.24ID:8KCKjGIr
読み上げとかは普通にアンドロイド機でいいやん
KindleはあくまでEInkで読書する為だけにあるんや
専門性を保って低価格が素晴らしいわけ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:49:39.31ID:bNGIAp1S
えーっ、自分で朗読するよりは上手だと思うけどなぁ...
スポーツ選手など、もっと棒読みでCMに出てたりする

まあ、音声読み上げを搭載しないにしても、自分にはOasisが力不足であることには変わりないんだけどね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 03:51:19.66ID:FHhWphJn
貧乏人「無印で充分ですか?」
貧乏人「無印で充分だよ」
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:41:33.88ID:bNGIAp1S
>>554
PWのコストで作れば、7.8インチ(300ppi)E-ink端末が 25,000円程度でできそうだよね

Kobo Aura ONE 24,624円  7.8インチ、8GB、防水、フラットパネル、自動調光、厚さ6.9mm、重さ230g
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:44:13.42ID:nIzi6xIn
とりあえずE-inkを体験してみたいならフリマやオクにある中古無印(第10世代)をオススメする
毎日使うってことなら広告なしのOasisで
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:31:55.12ID:T/xHW1w9
Oasisのあと1インチ大きいのが欲しいな
Koboの上位機種が7インチなんだけど店頭で特にコミックを読み比べるとこの1インチの差が結構でかい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 14:37:04.13ID:ALAzaSSW
画面はもっと綺麗(500ppiで黒は真っ黒白は真っ白)にしてほしいけど大きくするのは重くなるし視線移動に疲れるからなあ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 16:45:45.40ID:xBXsMIjg
サイズデカくするぐらいなら折りたたみがいいなぁ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 09:40:08.97ID:t472PwD/
普段PCで自炊した漫画をよく読むんだけど、目の健康を考えてoasisを検討してる。
実際導入するとしたら手持ちのファイルをPDFに変換して観ることにあるけど、
実際、1-2時間程度読む場合、目の疲れの差ってどんなもんだろう?
ちなみに自炊では300dpiでスキャンしている。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 10:51:55.16ID:vF0rGoWg
バッテリーの持ちと重さ以外はタブレットの方が優れているよ
端末一つ持ってたくさん読書する時間に憧れて購入したが、色々と不便な部分もあるなと感じた
何よりも画面が小さいのがどうしても慣れないんだよね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 11:37:27.23ID:t472PwD/
>>575-576 ありがとう。相談して良かった。参考になりました。
iPadも視野に入れたいと思う。
自分は今40代で、10年以上PCを使うデスクワークに従事してます。
>>578
都内に、裁断してくれて業務用ドキュメントスキャナーを使わせてくれるお店があって、
そちらを利用してるんだ。1冊10分程度で終わるよ。あと自分が愛読してる漫画はそんなに
頻繁に新刊が出ないので、たまに日曜日い出かけて利用する程度。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況