X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント359KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア38【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:19:16.75ID:9Dp2odsr
画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【携帯】漫画家@デジタルメディア37【web】

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1603811709/l50

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:31:16.05ID:9lhFH54s
編集が一部にウケた二番煎じを自分にもやらせようとしてたから断った
そしたら違う人でやったっぽくて大コケしててその人マジ気の毒
ウケたのはその作品でありそのジャンルや傾向ではないということがなんで分かんないのかな、無能かよ
目先のちっちゃい利益しか見てないことにイライラする
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 07:29:36.68ID:WyH30vMS
>>99
勝手に変えられるなんて無いな
ここもっと分かりやすくとか短くとか
理由添えてネームの時点でリテイクになる
だって勝手にってことは変更後のセリフは編集が考えたものってことだよね
ありえなくない?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:20:21.25ID:f0pzJ6pV
てにをはが全くなってないとか
ボキャブラリーが決定的に少ないとか
いちいち確認とってたら大変な作家の場合
ある程度変えられるのはしょうがないのでは
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:33:00.58ID:x8ORe9ay
文法は「あえて」な可能性もあるし確認すべきだと思うな
うちの担当はキャラ名の誤変換も確認してくれる

電子は作家のゲラチェック無いしそのまま配信されても気付けないから余計に慎重になって欲しい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:42:15.53ID:MJldPV7r
>>20
遅レスだけど情報落としとくね
担当がどこの所属かによって結構変わってくる
賞取ってる人なら稿料は知ってると思うけど待遇ってそれ以外?なら特に旨みはない
編集部によって色んな基準違うみたいだから自分と同じところ出身の人の過去連載見て参考にした方がいいかも
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 11:48:20.81ID:C9W62Ipg
コミケの減収をなろうのコミカライズで穴埋めして大きくお釣りが返ってきてる感じ
原作改変しても寛容に見てくれてるので思ったよりもやり易いな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 13:31:14.50ID:rvssES7v
セリフについては
語尾に「…」を追加したいってレベルでも確認くれることろでしか仕事したことないな
勝手に変更はあり得んわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:24:45.93ID:m6ZNn+4i
みなさんありがとうございます
週刊連載に近いので何人も作家抱えてる担当さんが余裕ないというのもあるんだと思いますが
にしてもセリフは大事ですよね…
語尾変えられたりするだけでキャラの印象変わるしやめてほしいんですけど
全然売れてないから言いづらくて…
一応3大大手の一部ではあるんですが大手でこれなら他もかなと思ったら違うのですね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:20:50.52ID:SlhEazdf
>>101
それは受けた漫画家が無能なだけだから、気の毒とは違うんじゃない
提案するのが編集の仕事なんだから、受けたネタを提案してくるまでなら怒ることないでしょうに
いけると思う作家はのっかればいいし、二番煎じは違うと思った作家は断ればいいだけの話
電子って目先の利益(流行りの二番煎じ)にのっかってなんぼな所あるからさ
電子編集が電子編集の仕事しただけ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:26:10.03ID:gkNX1IpI
自分が断ったネタを描いた作家がこけて気の毒って、上から目線凄いな
もしそのネタがうけて成功してたらなんと言っていたのやら
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:21.58ID:NO7tzTeH
>>108
もしかしてS学館系列?そこなら出版社にルールあるから勝手に変えられがちはたまにきく

例えば
「あのーうん…そ、そっかだよね?」

「そうか、だよね」みたいに

他はあまりきかないので結構そこが特殊
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:33:19.09ID:C9W62Ipg
>>107
そんな厳しいとこあるの?
編集さんも売れりゃいいって感じで原作の面影ないぐらいに変えてるわ
さすがにちょっと調子乗り過ぎた感じはするけど、なろう原作の話をそのまま漫画にすると文字だらけになっちゃうから、
設定から舞台からオリキャラ登場人物迄入れて漫画として成立してるようにしてる
お陰でAmazonのレビューは大荒れだけど増刷もしてるし間違っては無いんだろう
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:52:00.40ID:o9bQlCkt
>>115
構成が入ってるパターンか?
あれって原作側か作画側かどっちが構成分の印税を負担するのかと思ってたら、作画側が負担するのか……
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 02:30:41.57ID:kXWBwjHh
アニメ監督の絵コンテくらいの書き込みでそのまま下書きのあたりにできるくらいのネームまでやって5割だわ
ネームっぽい落書きならまだいい方でプロットからネーム起こしまでやらされるなら7割以下受けたくない
つかプロットなんて1日で終わる作業
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:34:50.00ID:QUqXrD1W
>>117
原作側の3%から取ったらなくなっちゃうだろ
原作側は3%を原作者とイラストレーターと編集部(版元が違う場合)で折半するらしい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:48:48.52ID:UMosLYD5
毎日宣伝や自分頑張れツイートしてる作家さん眺めるの前向きで面白いからついつい覗いちゃうんだけど
あれ意識高いんじゃなく躁状態なんだと気付いてから心配の目で見てる
いつか糸が切れて鬱に進化してしまうんだろうな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:22:00.33ID:KkJbG3R/
ラーメン中毒
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:47:14.26ID:dDOS1o7t
かけもちしてる作家さんのツイートが段々メンタルヤバくなってる
頻繁に徹夜してるし心配だ
でも大手とかから仕事来たら引き受けちゃうんだろうな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:54:02.64ID:tG4D586F
描けば描くほど条件いい大手から声かかるから断りたくない気持ちはわかるけど
断ってスケジュール調整するのがプロ
馬鹿みたいに受けて徹夜してカフェイン中毒になって体壊して...
怒ってくれる家族や仲が良い友達はいないのか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:59:28.12ID:kXWBwjHh
自分も何雑誌もかけもしてた時どれか断りなよって忠告受けたけど
その時はドーパミン出まくり戦闘モードなんでこの人は自分を引き摺り下ろしたいんだなと思ってた

結局薄利多売で量産したところでしんどいだけで利益は薄いから
1〜2カ所でそこでヒット作を生むしか方法はないって結論に達した
色々やってきた自分が出した結論はこれ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:08:09.69ID:ZkpjJ2OU
掛け持ちでそういう状態になったら一度体壊さないと周りの誰が何言っても止まらない気がする
自分がそうだったんだけど…
体壊してからちゃんと休み取らないとって思うようになった
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:05:32.19ID:tG4D586F
心配してくれてるのか引きずりおろそうとしてるのか区別がつかない精神状態はヤバイな
ヤバイと自覚できないのがヤバイ
ツイッターでそういう人みかけると不安になるから心当たりある現在進行形の人は休んでくれ
もし大手の仕事を一度と断っただけでもう二度とチャンスがまわってこない程度の実力なら
今無理して受けてもヒットしないから安心しろ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 22:48:12.39ID:2Rq9hm/J
描いてれば大手のいい条件の仕事は
いくらでも来るしね。
編集ともめても数年後にはいなくなってたりする。
鬱にならないで描いてれば10年後でも仕事があるよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 04:38:24.34ID:XlF3MlgE
っていうかいちいち断らないでスケジュールが20〇〇年まで空いていないのですがって相談して待って貰えばいいじゃん
スケジュール決まってないならこの連載が終わる際にご連絡しても宜しいでしょうか?って言えばよっぽどじゃない限り待って貰えるよ

キープキープ条件美味しい会社は常にキープ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 07:23:16.04ID:NWDADO29
本当に描いて欲しかったら数年くらい待ってくれるもんね
まだ編集がそこで働いてるかは謎だけど

口先で褒めるだけの買い叩き案件にいちいちハワワしてた頃の自分に落ち着けたいってやりたい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:30:02.56ID:tU4BM1lU
>>132
132みたいな人しか周りにいなかったら早死にするんだろうな
自分で判断できてる人に口出しする気はないが、正常な判断ができなくなってて「このぐらいで死ぬわけないだろw」状態の死にそうな人を止めるのは周りの役目だぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:12:24.16ID:PWy2gdzj
待てないところは大体いつくらいまでに欲しかったので今回はなしでとか返信来たりする
そうじゃないところは編集も常に作家をキープしておきたいので
あっちのキープ枠にはとりあえずは入ってると思うよ
特に電子は掛け持ちしたり兼業の不定期で特定の会社でずっと描き続ける人のほうが少ないから
編集もある程度描ける作家を常に抱えておきたいっていうのがある
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 13:31:55.73ID:cqWhUkax
キープして数年後、当時の条件より他社で倍くらい上がってしまった場合の交渉がちょっと言い出しにくかったりする
まあ待ってくれるところは条件も大体聞いてくれるんだけど
キープ時には条件固めない方が良いんだろうな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 11:51:39.30ID:y5Mbh2Aq
>>135
は?そんな役目ないわ
身内や親友ならともかくツイッターで見かけただけの作家に勝手に変な使命感もってるほうが気持ち悪いんだが
休めって言ってそのぶんの収入あんたが補償できるわけ?
できないなら黙ってなよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 13:20:53.37ID:QwWpZh0M
自分のスケジュール管理もできない馬鹿が悪いのに
何かあったら「気付かないまわりが悪い!」って言われちゃうの?
メンヘラこわーい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 13:40:20.04ID:QhY8FP0y
自分がおかしいことに気付けないのが双極性障害の怖いところだからなあ
でもこの状態って心から信頼してる相手に峰打ち食らって布団で目覚めた時に初めて気付けるくらい周りの声が聞こえないんだよね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 14:01:22.60ID:QwWpZh0M
外野がちょろっと言って改善するくらいなら精神科いらないよねー
他人の闇を自分がすぐ解決できると思ってるなら傲慢がすぎるし乙女ゲーのやりすぎw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 16:13:09.48ID:zxREkft3
友人が苦しんでる時に一言二言言ったり精神科への受診勧める事すらそんな風に厭う人が多いんだなぁ
自分が1番大事なのは勿論だけど思いやりとか気遣いすら偽善や傲慢で片付ける人間性が怖いわ
よっぽど余裕ないのか

YouTubeでも他人の不幸やスキャンダルの生放送が10万人とか集まる訳だね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 16:20:57.18ID:fQt6t4Xg
id:QwWpZh0Mはまさに今周りが見えない躁状態なんだろうな
それか元から人の痛みが分からないタイプ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:18:38.65ID:tEO3kyeX
>>138
自分が気持ち悪いことするより、なにもせずフォロワーが死ぬ方がマシっていう感覚なんですね

>>141
スケジュール管理できなくなる=馬鹿じゃないですよ
あなたも病気になったら管理できなくなるよ
その時に馬鹿って罵られないとわかんないんだろうな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:27:33.66ID:nLEU2vCT
>>138
善意にイライラするなんて、精神大丈夫?
そんなに命よりお金が大事?
「金払えないなら声かけるな」って、まともな精神状態じゃ思い浮かばない発想だと思うんだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:37:54.65ID:tEO3kyeX
ね...徹夜したり休みなしで毎日ドリンク飲んで命削ってる人が周りにいたら
大丈夫?最近疲れてるみたいだから少し休めば?ぐらい身内じゃなくても言うわ
その返しで補償できないなら黙ってろなんて言われたら病んでるの確定よ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:38:59.96ID:9nISQwPw
まぁ無理しすぎる人の周りに
危ない時止めてくれる人がいるって大切だな
そんな人いないので自己管理してますが
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:53:09.83ID:MAEvjyvx
「好きなだけ私の中でイって下さいね」 優しすぎる素人奥さんが夫に内緒で童貞筆おろし! 優しすぎて中出しSP VOL.2 [DVD] 
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:54:18.46ID:dMKugs7B
また返信が途切れがちになった
こっちも生活があるし続き描いてって言われなくなったから空気読んで他所に行ったほうがいいかな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 18:54:35.01ID:MsuS1Wj3
自己管理してる余裕ない時期もあるから、最近は活動量計を買おうか迷ってる
けど持ち腐れそうな気もしてる
使ってる人いる?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:13:39.49ID:HvdVhkxq
若い頃から徹夜ってできなかったから体質かもだけど
今は変に徹夜できない体でよかったと思ってる
出来てたら絶対無理しちゃうだろうしな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:23:51.93ID:vfkeA9qK
「なにもせずフォロワーが死ぬ方がマシっていう感覚なんですね」キリッ

きっしょww
メンヘラかまってちゃんブチギレでこわーいw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 02:05:24.91ID:yQ63NfGE
精神大丈夫?なんて発言するような人間性の人が善人面で誰かを労ってるなんて怖すぎる
神経疑うわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 05:56:25.37ID:GoF7Xeiq
みんな567の所為で多かれ少なかれ精神にキてるだろうからなぁ
他人の事を一切気に出来なくなったら自身が限界なんだと思う事にしてる

イライラする事もあるけど適度に吐き出しつつそれなりに漫画描いて過ごしたいね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:31:10.11ID:UcOQTwnA
ごちゃんでイライラして攻撃的な返しをしてる人は精神に限界来てると思った方がいいぞ
便所の落書きになに怒ってんだ
ごちゃん来る暇あるなら温かい風呂に使って好物食べてろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:24:23.66ID:ZqpbOjiW
>>145
ツイッターで見かけただけの他人を、勝手に友人へランクアップさせないでくれ
発端の>>127も、周りからの忠告は貰っているだろ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:04:36.44ID:9trzAPPX
>>166
今更のリプどうも
135が132みたいな人しか周りにいなかったら早死にするんだろうなって言ってるからね

周り=家族や友達だと思っただけだよ
周り=ただの見かけただけの他人
だと思うなら認識の相違だね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:55:40.40ID:Yr0ofSw1
まじか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:52:51.99ID:m79ePLQX
>>89
亀だけど有名人のハッシュタグは政治的利権絡みだから
もしあるとしたら「ワクチン接種しよう」だと思う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 11:31:57.42ID:OZdloKtS
シーモア先行はプッシュ美味しいけど
今先行レーベル増えまくってるからソルで描くメリットはないな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:39:53.30ID:66CoD+Yy
シーモアでうはうは
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:32:12.66ID:irBboYmO
シーモア先行でも売れっ子じゃないと優遇されないから
マイナー作家には他書店の配信が遅れるっていうデメリットしかない
次回は先行絶対断る
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 02:32:56.47ID:wZVIeW5j
ある漫画アプリのコメント
なんで配信止まってるんですか?とか
ここのコメントがショックで続き書けないの?みたいなのが大量にわいてて
その作品ジャンル的にはメジャーといっていい雑誌の連載で続きの新刊出て連載終了しとるし
新刊落ちしないと無料読み対象にならんのに気になる作品の簡単な素性すら調べられんとか
他の作品でも素晴らしい!書籍化いつですか?とかやってるけどとっくに何冊か出てるし人気作家やし
スマホしか使わんと若い人も情弱化すすむんかな
巣ごもり・リモートPC普及で改善するといいけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 03:48:02.44ID:0fXXdXjI
情弱じゃなくて、若い子はその時に思ったことを調べる前に書いてるだけだよ
本当に知りたい情報の検索力は若い子の方が上
その例で言うと検索してまで知りたい情報ではないか、後で調べるけど今自分はこんな疑問抱いてるよってことをただ書いてるだけ
若くない人は書き込む前に検索したり、間違いに気づいたら修正したりと丁寧で神経質だけど
若い人は思い付いたまま気軽に書き込み、まちがったことを書き込んでてもいちいち気にしない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 06:27:56.04ID:QN1/Dlil
ぱっと見分からなくても、小学生の書き込みでした。とかあるしね
漢字変換AIが優秀だと本当に分からない
コメントじゃなくて会話形式のSNSやBBSで「学生さん?」「小学3年です」みたいな流れよくある
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 12:53:17.61ID:IUcNX+fw
スマホは物理的視野が狭いってツイート前に見たけど
それって検索しても出て来る情報はスマホよりPCの方が多いから
スマホは色んな意味で視野が狭くなるよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 14:43:33.26ID:E16Adtxs
>>183
デジタル・ネットリテラシーが一番高いのは30代〜40代で、50代以上と20代以下も低い傾向にあるんだよ
理由は50代以上はネットやPCを若い頃から使っておらず一方20代以下はスマホしか使わないからどっちの世代も
ネットルールを作ってきた世代の30代〜40代がググってから質問するという基本行動をやらない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 17:04:56.97ID:BYKCi1CQ
ド新人です
はじめてファンレターもらえた
こんなにうれしいものなんですね
初連載なかなか自分の中でうまくいかなくて暗中模索どころか五里霧中だったけど
苦労が一瞬でチャラになる感覚がある
ベテラン作家さんがみんなファンレターが一番うれしいっていうのわかった
SNSで感想とかリプとか言ってくださるのもうれしいけどファンレターはやっぱ別格だね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 18:15:48.47ID:XtKLJ/97
ああ〜もう担当によってやり方全然違うと言うのを本当に痛感したわ
スカウトしてきたくせに延々使うネタ決めずに一個一個丁寧にダメ出しだけする担当はマジ無理
進まないったらないわ
時間ばっか取られてしまった
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:08:49.03ID:BYKCi1CQ
そういうのって
「自分のやりたい話はこういうのでキャラはこうでこういう物語のプロットです」
ってこちらから提示しても延々にダメ出しくらうってことですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 19:58:55.95ID:pIUmeolN
編集部のTwitterが宣伝どころかRTすらしなくてモヤモヤする
こちとら少しでも売り上げ上げたいから
原稿時間割いて宣伝画像作ったり文章考えてんのに
宣伝は編集部の仕事じゃないかね?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:38:43.54ID:RTbgAkh7
自分も一社一年以上ネタが進まない
丁寧に打ち合わせしてお互いにネタ出ししても次の打ち合わせでなぜか唐突に没
こういう編集は一緒にネタ考えるより8割完成したものを叩きつける方が進むのかな?
企画進まないから他社連載の片手間に打ち合わせダラダラする関係になってるからこの編集と連載するイメージが全く見えてこないんだわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:57:59.21ID:D4hFVPZp
>>194
そういう話時々聞くけど編集側もうんざりしないのかね?どういうつもりなんだろ
向こうだってそれなりに時間割いて打ち合わせしてるのに話まとめて掲載に繋げたくならないんだろうか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 23:53:10.18ID:e1k89qkM
なんかコンペが予備校の受験みたいに感じる時あるわ
受かるか怪しい奴は本人が受けたがってる学校も自社成績のために受験させないやつ
もうちょっと当たってくだけろ精神が欲しい時がある
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 22:02:23.41ID:GH+1rHsW
大手2社は連載コンペで同じ作品二回没、もう一社は一回没食らうとその企画はもう出せないらしいから
慎重にやってる感じはあるけど配信なんて枠制限ないんだから
ダメなら切って当たったものを残せばいいだけなのにね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:21:20.96ID:UqgTFyn+
制限枠ないのにネーム通さないのは納得いかんよなあ
素人レベルだから通さないっていうならわかるけど、普通に何年も漫画家してんだけど
なんならおたくの編集部の作品より売れてるの描いてるんだけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 01:16:03.52ID:LW+/5eUA
まぁ気持ちは分かるが出版社も原稿料っていう安くはない金額払う訳だからなぁ
連載だったら毎月約30万×作品数って考えたら支払うのに厳選したくなる気持ちもわからなくはない
売れなきゃ回収出来ないしな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 02:58:59.83ID:Eam9By5I
最近原稿料の相場が下がりすぎてるのか打診されても提示額が安すぎてわからなくなってきた
今って平均どれくらいなんだろう
TLとBL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況