X



【著者専用】電子書籍について語るスレ2

0001スレ主
垢版 |
2020/08/09(日) 14:02:21.83ID:8llCpSKc
前スレのスレ主です。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 14:01:19.74ID:R34zK3Lc
>>72
専門書を書いている方と小説を書いている人間だから書き方が違うんでしょうか?
自分だったら、もう8000文字も書くことがあるなら、迷わず書き始めます!
とにかく書いて出版してみて、読者の反応を探りつつ、この後はどんな感じで進めるかな?と様子を見ますね
論文を書くわけじゃないので、初めから、ラストまでキッチリ決めなくても良いと思うんですよ
自分はまず1冊出してみて「ヒットしたから、これはシリーズものでいけそうだな」「これはヒットしなかったから単発でやめておこう」って読者の反応を見て決めています
もう8000文字もストックがあるなら、とにかく書き始めて、その後のことは、読者に判断して貰いつつ書き進めていくようにするのも良いんじゃないかと思うんですよねえ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 14:38:45.82ID:R34zK3Lc
とにかく苦しみながら書くんじゃなくて楽しみながら書いた方が絶対にいいですよ!
著者も楽しみながら書いて、読者も楽しみながら読んでくれるに越したことはないですから
自分は病み系のエッセイをせっせと書きつつも心のどこかでは楽しみながら書いていましたからねえ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 14:58:52.80ID:o+cBSL09
ですねぇ。昼間は仕事で夜に書くというサイクルにまだ慣れなくて――というか、夜に帰ってきたら睡眠薬飲んで夜中から早朝まで翻訳して無理やり出版したという、あのサイクルをまた繰り返すのは体に悪いなぁと……。平日はネタになりそうなことをメモに残しておく程度に留めて、週末にガーッとまとめて書くのがいいかもです。
訳書を出した直後、過労で2週間ほど入院しましたしw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 15:36:20.01ID:R34zK3Lc
なるほど。確かに毎日チビチビ書くよりは、休みの日に一気に書いた方がはかどりますからね
体を壊しては元も子もありませんよね

次回は日記を基にしたような感じだと決めてあるなら当然、大体のイメージはもう出来上がっているでしょうから、
遠い先のラストのことを考えるよりも、一巻目でどれだけ主人公に興味を持ってもらえるキャラクターにするかに頭を悩ませた方が大事だと思いますよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:42:00.85ID:o+cBSL09
アドバイスありがとうございます。とにかく「つかみ」をどうするか、また「次巻へ続く」をどう引っ張るかですね。明日から目次をアウトラインにして、各章の書き出しと終わりの文だけそれぞれ書いてみようかな、と無茶なアプローチw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 00:40:40.75ID:VlCSjXcd
そうですね。せっかく読みにきてくれても最初の数ページで読むのをやめられちゃうのは本当にキツイですから、まずは「つかみ」が最重要課題ですよね
とにかく頑張ってくださいね!ただし無茶しすぎて体を壊さない程度に
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 02:30:59.51ID:PsQLw7LW
お二方の熱いやり取り、とっても楽しく拝見しました〜
どうか頑張って下さい!こちらも頑張ろうっとd(⌒ー⌒)!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:47:19.45ID:VlCSjXcd
昨日の夕方になって、やっと今月1冊目の「売れ線」のジャンルの本が発売されたので安堵しました
でも、今回のはあまり売れる予感がしませんねえ
それなのに、それなのに、です…
ちょっとここでは書けないので、『kindleの謎』または、『kindleで儲けることはできるか?』という本を書いてみようかとチラリと思いました
とりあえず、次に出す本の内容を決めてしまったので、今日はせっせと調べ物をしています
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:28:01.74ID:PsQLw7LW
凄く良いですね。両方、読みたいです!是非とも書いて欲しいです
それにしても昨日出版したばかりでもう次の小説の調べ物とはタフですねぇー
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:18:23.79ID:eA98ALLC
>>80
「Kindleの謎」って面白そう!メッチャ読んでみたい!
90冊近くも出版している人にしか知らない「何か」がありそうでワクワクしますよ〜
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 17:24:18.79ID:VlCSjXcd
疲労しすぎたので昼前から爆睡してました。まだ眠い…
起きたら急にうちのペットをユーチューバーデビューさせよう!と閃きました
パソコンもろくに使えない癖に、かなり精神状態がおかしくなっているようですねwww

『kindleの謎』は相当ヤバい内容なので、書いてもOKが出るかわからないなあ
初めて出版NG喰らうかも…
まあ、それならそれである意味面白いですけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 06:25:34.54ID:gu/plYwN
>>80
Kindleの謎、それすごくいいと思います!
私も訳書のロイヤリティがKUばかりで、普通に買ってくれたのは最初の2ヶ月間だけでした。ロイヤリティを合計してみたら、ノートPC1台分程度で、「お、悪くない」と思いきや、あとはKUばかりで月に5000円とかばかりで「これ、ロイヤリティ70%にだまされたな」と思いました。推定ページ数が多すぎるとKUオンリーになることがわかって、一時期『Kindleのワナ――ロイヤリティ70%にだまされるな』ってのを書こうかと思ったぐらいですw
それ、書いちゃってください!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 07:02:21.81ID:SZ1utm6b
『kindleのワナ――ーロイヤリティ70%にだまされるな』っていうのも面白そうですね
それ、是非書いてみてくださいよ!

ところで質問なんですが、前に楽天には確認したんですがKENPみたいに既読ページ数によってロイヤリティが発生するのはkindleのみですか?
他のところは本が売れて初めてロイヤリティが発生するっていう所ばかりなんですかね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:14:00.52ID:gu/plYwN
たぶんKindleだけじゃないでしょうか。私もKUを解除してkoboとApple Booksに出したことがありますが(ともにロイヤリティ70%)ビューワーが一番いいのはKindleなので、結局はAmazonで出してしまうしかないのかなと。
ちなみにApple Booksでは1冊も売れませんでしたwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:39:36.91ID:SZ1utm6b
>>87
そうですか。やっぱり既読数でロイヤリティが発生するのはkindleだけなんですね
というと、やっぱりなんだかんだ言ってもkindleになってしまいますね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:46:47.92ID:SZ1utm6b
>>88
こちらも『kindleで儲けることはできるか?』は書けますが、
『kindleの謎』は多分、向こうの方で公にして欲しくない内容なのでまず審査に通らないでしょうねえ〜w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:56:41.05ID:SZ1utm6b
>>85
推定ページ数が多すぎるとやはり厳しいですねえ
こちらは上中下巻を1冊にしたら誰も読みにきてくれなくなったので、
再度、上中下巻に戻したら普通にみんな読みにきてくれるようになって
珍しく普段はランキングに入らないジャンルの本がランキング上位に入りましたからね〜
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 10:51:49.04ID:gu/plYwN
ホントAmazon許すまじですよw
koboのビューワーの性能がKindleビューワーよりもよかったら、間違いなくkoboに絞ります。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 10:51:56.92ID:SZ1utm6b
>>85
あっ、そうだった!
ペーパーバックはもう刷ってしまっている状態なので前後編または上中下巻には分けられないんですよね?
それならですね、kindle本の方だけを「完全版」と「上中下巻」として二種類出すことは出来ますよ
自分、これをやってますよ
シリーズものになるので、これで、上中下巻の方は、しっかり「まとめ買い」がひとつ出来上がりです!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 14:31:01.63ID:40XV0Umh
>>93
横から失礼します。
凄く頭の回転がまわる方でいらっしゃいますね。
私もペーパーバックを持て余していたのですが、そんな方法は思いもつきませんでした。
早速、お知恵を拝借させて頂きます。
とても良いアドバイス、ありがとうございました。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 16:02:26.64ID:6mOid3gZ
>>93
おお! それいいかも!
その訳書、改訂第2版で5部構成になってるんで、初版の1/3に相当する部分を第1巻、残りを第2巻、第3巻にしてしまうのはアリですね。
まあ、そうやると初版を読んだことのある人が第1巻を読んだら「なんだよ初版と変わらないじゃん」となるけど、初版を読んだ人は「つ……続きは?」となるかもですね!
もちろん第1巻だけKU、続きはJUなしでw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 18:05:43.14ID:SZ1utm6b
>>94 >>95
参考になったみたいで良かったです
「これ、前に読んだことある本?」と思われないために、わざと「完全版」と「上中下巻」の二種類を出版するのがポイントです

疲れた、死にそう、眠い…といいつつ昨日今日で新作を35枚書いたので、今、マジでぶっ倒れそうです…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:12:51.94ID:h5XzGkEY
>>96
むしろここからが日曜日ですよ!(日付が変わってる)
さぁ、書きなさいw じゃなくておやすみなさい!
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 06:52:53.54ID:dfajlAX2
>>96
毎日のように書き込みがあったのに昨日は書き込みがなかったのでちょっと心配しています
何もなければいいのですが、ここのところ精神的にも肉体的にもかなりキツそうな感じだったので体を壊してなければ良いのですが…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:30:51.54ID:ePNZltFz
>>98
ご心配をおかけしました
実をいうと3月か4月ぐらいからずっと37度代が続いておりまして、
一度は病院に行ったのですが追い帰されてしまいまして…
まあ、熱以外ではコロナの症状は全くなかったので吞気にしていたのですが、
この所、疲労が続いたためか昨日は38度を超えてしまったのでさすがに起きていられなくなりまして寝込んでいました
家内がお医者さんを呼んでくれて注射を打ってもらったので、今日はいくらかマシになりました
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:05:30.23ID:dfajlAX2
そんなに長期間、発熱が続いているのですか?心配ですね
そんな状態でもせっせと小説を書いていたとは驚きです。
ゆっくり休んでください。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 19:08:59.42ID:EkJvdQJ1
あーあ……。今月のペーパーバック、売り上げたったの4冊。
もう引き揚げて供養しようかなぁ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 19:40:40.38ID:5Er/dynW
>>102
広告出しても出さなくても変わりませんねぇ……。
むしろ広告費の方が売り上げよりも高くついた時もあります。ターゲティングが悪かったのかもしれませんが、もうこの一冊は単なる資料として残す程度で済ませます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 08:30:09.50ID:034z9wnZ
>>93
>>94です。教えられた通りにやってみましたが、死に体だった本が復活して大変喜んでいます。
おまけに出版数を増やしたことで著者ページも充実し、「まとめ買い」があることで少し豪華に見えるようにもなり良いことだらけです。
本当に良いアドバイスをありがとうございました!

お身体を壊しているそうですがゆっくりなさって下さい。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:02:45.23ID:zRETu3+/
>>105
ふと思いついたけど、初版と第2版をマージして「日本オンリーのバージョン」として作るのも手かなと思いました。原著者が許してくれるなら聞いてみようかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 12:16:39.30ID:TvN2Cf2E
何冊か誰も読みにきてくれない本があるから不思議に思って調べてみたら
短編だからって販売価格を安く設定したせいで配信レートが0円になってた
つまり年中無料キャンペーンをやっているのと同じ状態だった(゚д゚)!
慌てて販売価格を一気にあげてやったわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:17:18.03ID:1z2XbTYD
>>109
レス見て慌ててチェックしてみたらこっちも短編で何冊か0円になってるのあってソッコーで直した
気づいてくれてありがとー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:42:51.70ID:zYE8AF2n
すみません。
原稿の差し替えを行ったのですが、
何日後くらいにキンドルに反映されますか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 06:52:29.01ID:qqgchWLy
>>114
あのさあ、>>115が答えた時には既に問題が片付いてたのかもしれないけど、5ちゃんがおかしくなってスレ見れない状態のなかでもわざわざ答えてくれてるんだからさあ、「ありがとう」ぐらい普通言わないか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 09:17:56.16ID:aBgAl7Jc
>>116
これは正論。

>>114
質問に答えてもらったらきちんと礼の言葉は言うもんだよ。
じゃないと、誰も質問に答えてくれなくなっちゃう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 22:05:05.01ID:omKrqPb3
凄い特殊な感性だね
「ありがとう」と「ごめんなさい」はきちんといえって親から躾は受けなかったの?非常識だよ 
0120スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 03:45:58.98ID:s+aYiY3x
スレ主です。
書こう、書こうと思いつつも、いつか>>114が出てきて、>>115に感謝の言葉を述べるのと、
スレが荒れる原因を作ったことを謝罪してくれるのではないかと、心の中で願いつつ、
温情をかけて日を置いたため、更に荒れる事態になってしまい、現在、非常に心を痛めています。
0121スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 03:49:26.90ID:s+aYiY3x
私はアラフィフですが、その年代の人間として、今回は「常識」「非常識」という点でのみお話させて頂きます。
0122スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 03:59:44.13ID:s+aYiY3x
まず >>114 に対する >>116>>117 の意見は至極当然の「常識的」なものです。
特に、質問して答えてもらっても「ありがとう」と言わないと、今後、誰も質問に答えてくれる人がいなくなってしまうという意見は正しいです。
0123スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 04:10:26.59ID:s+aYiY3x
次に >>118 に対する >>119 の意見も「ごくごく常識的」なものです。
>>118 の意見は自分の都合上、「自分だけに通じる価値観」でしかなく「常識的」なものではありません。
>>119 のいう、「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉は「常識」として日常的に用いられるべきものです。
「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉の一切ないスレを想像してみれば、非常に殺伐としたスレになると思いませんか?
0124スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 04:24:03.48ID:s+aYiY3x
>>114 はとっととバックレてしまい一向に姿を現そうとしないので、
今更、改めて言うまでもないことでしょうが、今後、このスレを出禁と致します。

>>118 に対しては、(レスした人の想像がついており、またもらい事故のような形になってしまうので)非常に苦渋の決断となりますが、
今後、「自分にのみ通じるマイルール」ではなく、「常識」をもとに考えて頂けるのでしたら、このスレに残ることを許しますが、
それができないのであれば、>>114 同様に出禁とさせて頂きます。
0125スレ主
垢版 |
2020/08/29(土) 04:28:18.35ID:s+aYiY3x
スレ主からは以上となります。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 15:26:11.48ID:+iXUCAtY
ふう〜これでやっと「ありがとうを言う言わない」って幼稚園児みたいな議論が終わるのか、良かった!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:53:37.60ID:S+krES6I
しばしの間スレから離れていましたが、ご心配の言葉をかけてくださった方々どうもありがとうございます
仕事の後で遅くまで書き物をする生活が十年以上続いていたため、慢性的な睡眠不足になっていたようでとうとう身体が限界に達したようです
まだ熱は37度台が続いていますが、この2週間ほどぐっすりと眠ったので大分身体が楽になりました
一応明日からは仕事に戻るつもりでいます
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 09:57:55.01ID:S+krES6I
>>109
自分もエッセイを安く設定したため同じ状態になっていました
そのため急いで価格を変更しました
教えてくれてありがとうです!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:50:13.55ID:V/SP1gt9
>>128
ずっと心配してましたよ〜
まだ熱があるのは心配ですがゆっくり休養を取って元気になったみたいで安心しました
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 05:12:34.97ID:SPI/UB14
>>128
かなりお元気になられたみたいで本当に良かったです。

ちょっと教えて頂きたいのですが出版数が50冊近くなってきました。
が本棚の欄には50冊までしか表示がないのですが、それを超えたらどのような形になるのでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 06:02:13.88ID:eXVh9IzS
皆さま、暖かく迎えてくださって本当にありがとうございます

>>134
えっとですね、心配することはありませんよ
自分は出版停止にした本を含めると延べ数が既に100冊を超えるのですが、
50冊まで行くと新しいページが自動的に出てきます
そして、100冊まで行くとまた新しいページが出てきます
このように50冊ごとにページが自動的に出てくるので安心していて大丈夫です
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 06:49:19.05ID:SPI/UB14
そうなんですね。ずっと疑問に思っていたので思いきって聞いてみて良かったです。
とても分かりやすい説明ありがとうございました。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 05:30:02.22ID:jnEzbAeo
>>128
おはようございます。
結局、先月は何冊出版したんですか?
私は主人の扶養に入っているため税金の関係上どうしても月に3冊が限度ですね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 06:50:18.25ID:vCiGW77C
おはようです。それがねえ、自分でも全然わからないんですよ…
確か7月半ばから8月頭にかけて1冊にまとめた小説を再度、上中下巻にする作業をして13冊出しているんです
それが終わった後で8月に新刊の小説を1冊とエッセイを2つ出しまして
その後、公募用の小説を書いて、更にその後、新刊の3分の1を書いた所で倒れてしまいました
それで2週間、爆睡していたんですけど、中途半端になった小説がどうしても気になってしまって起きている時にチョコチョコっと少しずつ書いてどうにか出版したんです
なので、8月に出版した正式な冊数は自分でもわからないんですけど、とりあえず今の時点で新書のランキングに3冊は入っていますね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:34:26.65ID:vCiGW77C
ですよねえ。自分でもレスしてて(あっこんなに書いてたら倒れて当然だわ!)と改めて気づかされました(苦笑)
でも、その頑張りがあったので倒れている間もコツコツと本が売れててくれたので、安心して爆睡することができましたね
今日も既に売れたのでひと安心しました
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:54:30.29ID:jnEzbAeo
もう売れましたか、やっぱり凄いですねえ〜
倒れてる間も売れてると確かに安心ではありますものね、でもあまりご無理なさらずに。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:28:45.25ID:gUQZbViN
>>137
横から失礼します。
私も専業主婦で主人の扶養に入っているのですが、月のロイヤリティを幾らぐらい目安にすれば良いのでしょうか?
といっても全然稼いでいないのですが^^;
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:08:29.41ID:jnEzbAeo
えっと、そうですねえ〜
ご主人の年収次第なので正確な額が知りたかったら税務署か役所の税務科に聞くのが一番間違いがなくて良いですよ
私は60冊出しているのでちょっと気をつけないとマズイ感じです
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:14:32.37ID:jnEzbAeo
あ、パソコンの回線を自分名義で引いてると経費として落ちますが、私達の場合は名義は自分じゃなくて主人になりますよね?なので、その経費も認められないんですよ。
だから、そういう点でもちょっと厳しいですね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:09:51.48ID:HwFj8wlr
>>144
なるほど、やはり専門のところに聞くのが一番ですよね。
確かに回線は主人の名前になっています。経費には認められないですね……
勉強になりました。ありがとうございます!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 04:59:59.06ID:pcUwsF0o
>>141
ありがとう
ところでスランプにはなりませんか?
倒れて書くペースをすっかり崩されたため今完全にスランプ中です
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 05:39:19.71ID:qnD7LyDi
おはようございます。もちろん、もちろんスランプにはなりますよ〜
でも書くのが物凄く早い人ですよね?私は書くのも遅くて…
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 05:54:45.09ID:pcUwsF0o
そう、いったん書き出したら書くのは凄く早いですね
書いてると次の文章が自然に頭に浮かんでくるので手を休めることなく一気に書き上げます
それに加えて小説の終わり頃になると次の文章と共に次の小説の構想も浮かんでくるので、一冊書き上げたらすぐに次の小説を書くことができるんです
でも今回は間があいてしまったので全然ダメです
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 07:14:38.02ID:qnD7LyDi
うわあ、書いてるそばから次の文章が浮かんでくるんですか?それじゃあ、書くのが異常に早いはずですね〜
ていうか、それぐらいじゃないとそんなに沢山は出版できないですよねえ〜
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 12:11:44.84ID:37LDKJB3
お久しぶりです。ノートPCを新調したのでデータの入れ替えで時間を取られて目次の作成どころじゃなくゲッソリです。
内容というか場面場面は湧いてくるものの、メモに残してないから習慣づけしなければ……。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 13:24:36.31ID:L44deQ1l
お久しぶり〜
てっきり小説を書くのに必死になっていたのかと思っていたら、パソコンを新調したのですか?
それは大変ですね、頑張って下さい!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 16:16:37.19ID:pcUwsF0o
7月に出した本の1冊が飛び抜けて売れまして、8月になっても売上が落ちずに2か月続けてその本がロイヤリティ1位になりました
本当のことをいうとそのジャンルは自分の苦手なジャンルだったので苦心して書いたのですが「売れるなら頑張って書いてみよう!」と思いました
そこで内容を検討したのですが、
@小説のストーリーが広がる
Aタイトルで食いつく可能性が高い
このどちらにするかでかなり迷ったのですが結局Aを選ぶことにしました
仕事が終わったら早速今日から書き始めます
そのため数日ほど缶詰になるので恐らくスレには顔を出している暇はないと思いますが、
またぶっ倒れたわけではなく執筆をしているので、皆さん、どうぞご心配なさらずに
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:25:38.91ID:qnD7LyDi
やっぱり頑張っている人を見ていると良い刺激になってやる気が出てきますね〜
私も明日からしばらく缶詰めになろうっと!
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:58:36.84ID:QyWe2k8L
このスレの皆さんは、自作の電子書籍のアーカイブサイトは、どこを使っていますか?

当方は、日本の国立国会図書館と、アメリカのarchive.orgとGithubしか知りません。

他に、良い自作電子書籍のアーカイブサイトがあったら、教えてください。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 13:34:50.29ID:UPu2vQhA
>>154
お久しぶりです。さて書こうと思ったら、ある小説でとんでもなくすごい別れの描写を読んでしまい、「あああ、おれには恋愛ものは書けないぃ〜!」と、完膚なきまでに打ちのめされました。その場面だけ読んでみます?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:53:42.48ID:BrcoEfzI
基本Mac使いだからPagesなんですが、これからはでんでんエディターを使おうと思うのでMacならシンプルテキスト、WinならMeryっていうテキストエディタを使おうと思います。
MeryはWindows派には絶対にオススメですよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 14:28:32.02ID:zi2vXwbV
kindleの既読KENPは全部読むと、本紹介ページで表示されている「紙の本の長さ」と同じになるのでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 06:51:53.84ID:WnhpYPUi
>>166
端末によって違うみたい
あと読者スレで見たけどページ数を減らしたいからわざと文字の大きさを小さくしてるっていってた
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:00:49.38ID:AclaIfPK
>>168
ありがとうございます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 10:24:21.19ID:W6IFJFlo
売れない時にとりあえず簡単にできることは、本の内容のキーワードを2つ、3つ別の文字に変えてみること
これで一昨日3冊売れた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:46.38ID:W5uxoypt
なるほどねえ!それなら確かに簡単に出来ますよね〜
早速やってみます!アドバイスありがとうございました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況