X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント342KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア36【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 12:55:28.02ID:7iUA5GAw
画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【携帯】漫画家@デジタルメディア35【web】

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1580457571/-100

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 01:06:09.91ID:MNiKGAjn
>>554
フォロワー増えた所で売上につながるとは限らないし
そもそも個人のSNS運用に頼ったり口出しするような編集はろくなもんじゃない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 01:16:39.37ID:IbvI4W7J
>>547
過去に数社経験あっても評価されてればそんな要望されないし自分も強く出られるはず
そうじゃないということは編集に負けるネームしか描けてないということだし
自分のオリジナル作品でやっていきたいならやはりネームを書けるようになるべきかと

自分ならその仕事しつつ生活費だけは確保して自作営業のためにネームの描き方を猛勉強する
ただしやっても一年とか期間区切る
今のままだとどこに行っても原作付きの仕事ばかりさせられるし
原作のクレジットされないとはいえヒットした時に原稿料や印税下げられる可能性だってあるので不利
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 03:12:22.51ID:kjruNhP3
別のレーベルに移ったことで売上ガクッと落ちることってある?
今までより条件いい所で連載貰えそうなんだけどレーベルは今までよりマイナー
作家買いされるような知名度もないから不安になってきた
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 05:36:21.23ID:mvGV2Gi5
マイナーweb雑誌は作者にファンがついてないと結構しんどいよ
編集部からもハナからフォロワーを目当てにされる
他でも展開してもらえれば人目に増えるチャンスが出るんだけど…
告知したところでまあ反応なくて凹むしね…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:04:03.53ID:7Qcl2MeF
め〇ゃ、シー〇アで作家募集してるけど
広告で確実に宣伝してもらえるし、募集何百人も来ないのかな
それともこれから新連載企画が何十も待機してるのか
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 02:01:59.22ID:JgZbvIzP
シーモア(剃)は編集が鬼リテイク出す事で有名じゃん
電子は紙と違って締切緩い所とリテイク少なめな所が多いのに特別条件良い訳じゃない上リテイク多い所をわざわざ選ぶ必要がないからでは

めちゃはどっかの編プロ回されるんだろうけどそっちも条件面が不透明だし(原稿料実績、印税年間数百万の人もいる、てしょっぱい…w)
応募する身ならせめてモノクロ\8000〜とか最低限の金額や条件書いてある所選ぶわな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 03:14:30.79ID:BLkjSSWX
ネーム描きながら泣いてしまうくらい今描いてる話本当にいい話だと思うんだけど
それこそマイナーなとこで描いてるので広まらないつらい…(´・ω・`)
自分にもっと知名度あればなー!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 03:15:33.65ID:7GNgdKDy
>>560
広告入れてもらえるなら作者の力量とかフォロワー数はあんまり関係ない、エログロ売春異世界、他過激な内容なら特に人は来る
飛翔とかああいう路線はちゃんとしてる大手しか無理だから作風によるけど
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:00:15.01ID:oQVgQoE3
シーモアで賞取って連載してる知り合いあんまり売れてないっぽいし全然宣伝されてない感じ
賞応募組よりスカウト組の方がやっぱり優遇されるのかな
担当に何かしら好かれてスカウトされるわけだし
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:48:17.18ID:LrZ0XIlb
いくら自社の生え抜きでも売れる気配がないものに宣伝広告の手間はかけてくれないよ
連載開始時にバナー作ってくれたり多少優遇されるかもしれないけど、それで売れなければそのまま埋もれさせるだけだと思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 18:07:43.42ID:7GNgdKDy
まあ今の売れ線ここらへんだからな>エログロ売春異世界、他過激な内容
+するとしたら嫌な女や男が居て苛められてる奴が幸せになるシンデレラ成り上がり系
ここにはあんまり居なさそうだが王道は大手とかそこ目指せ、他は皆売れ線テンプレ時代よ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:51:02.39ID:ue5jf2Ur
シーモア(剃る)鬼リテイクって良く聞くけど
編プロ通してる案件の場合でも同じなのかな?
むしろ、剃る&編プロ担当のダブルチェックで
もっと酷いことになるのだろうか…
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:52:30.62ID:u6N1m8up
ネームの鬼リテイク乗り切って作業して納品して終わったと思っても
さらに配信前に鬼校正3回あるから油断するな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 03:45:34.03ID:owNJpocA
>>581
普通はどこも税別だし自分がやってる編プロ経由のめちゃ先行仕事も税別だよ
書店関係なくその編プロの問題では?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:25:13.43ID:OlwJdzvr
アプリはグーグルに30%も取られるから力入れてないのでは
アメリカのFortniteも「販売価格の30%をアップルに利用料として支払う」
のが「ルールが一方的であり、競争を阻害している」と対抗してたよね
日本の企業も高すぎる利用料を泣く泣く取られてるけど
アメリカの企業が頑張って利率引き下げてくれたらいいね
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 00:48:03.94ID:j188kS4h
め◯ゃで枠あるんでってあるところから依頼されて
そこから紹介された編プロと仕事したことあるけど
編集がOKでもその上の依頼してきた会社とめ◯ゃそのものからも
チェック入って時間かかって大変だったなー
そしてめ◯ゃがとにかく偉そうでそれを伝えてくる編集が大変そうだったw
知り合いは没食らったときの言い方がきつくて泣いてた
自分のときは条件がけっこうよかったけど先行かつめ◯ゃ直接依頼案件って
言われたのに宣伝とか広告はほぼなかったような気がする
次作の話ももちろんナシね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:39:18.25ID:LdvqI6DQ
自分が仕事した編プロは、キャラデやネタにはめ◯ゃチェックあったけど、漫画は編プロにお任せでノータッチだったな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 02:14:31.72ID:smv+nVN7
自分のときは、め◯ゃがチェックすると言われても特にダメ出しされることもなく
編プロがOKならそのまま通ってたし
返事待ちみたいな時間ロスも24時間もなかったから、め◯ゃ仕事に特に悪い印象はないな
広告も一応打ってくれてたし過去一番売れた
原稿料はそれなりだけど、印税は結構もらった
ただ、コマ配信が大嫌いだった
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:32:06.80ID:Vcs3+nxH
め◯ゃは条件良くなかったな
リテイクは編プロによるんでないか?
あと原稿料を編プロが出すパターンとめ◯ゃが出すパターンがあるらしい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 15:38:42.12ID:jV7AKrHh
普通に考えて電子の描きおろしがスタートしたのは今から10年〜12年ぐらい前なんで、めちゃとかシーモアにベテランの編集やノウハウがあるはずないじゃん。何度もリテイクするのは「うーん、なんか私のイメージと違う」とかの感覚で言っているだけで、そこに論理的な根拠はないよ。集小講は何十年もノウハウを積み上げたので、リテイクに無駄がない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:25:32.81ID:kk+dsKV7
三大出版社を美化し過ぎるのはよくねーぞ
全部で仕事したけど条件はどこも良いけど編集は本当に当たり外れある物だから大手だから全員リテイク上手なんて事はないし
特に大手雑誌系は自分がエリートだって自負があるから面倒なのも稀によくいる
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:16:50.54ID:fPIGeUX4
大手編集は確かに漫画の勉強沢山してて意識も高いけど同じテンションで打ち合わせするの疲れて辞めた

その調子でコンペ準備に半年とか平気でかかるんだから中小で連載確約の仕事やる方が金入りは良い
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:25:32.18ID:TJNwdtNv
>>595
しかもそれで書いても売れるわけじゃないっていうのが余計にな
中小で適当に書いたやつのほうが反応良かったことある
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:56:36.83ID:jV7AKrHh
確かにね。大手3社は美化するのは良くない。面倒な(仕事できない)人もいるし。結局は自分が馴染める取引先が一番いいんじゃないかな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:08:20.14ID:j188kS4h
三大出版社出身の編プロさんによるとある程度トシ取ると漫画編集から
異動させられることが多くてそこで転職&退職して起業する漫画好き編集も多いとか
なので編プロにしては妙にスキル高い人も時々いるんだよね
もちろんアレな編集もいるけどそれは編プロに限ったことじゃなくて
大手にもゴロゴロいる…
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 22:03:26.31ID:iKBmcwLW
大手ってグローバル意識が高いからか
中国出身とかヨーロッパのハーフとか3か国喋れる人とかいるけど
日本語の文章もちょっとおかしいよう人まで混ざってるから
運が悪いと苦労するよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:19:05.55ID:Vcs3+nxH
参内大手辞めて起業する編集はそんなにはいないだろ
才能のある原作者はいたけど
そもそも高給と終身雇用を諦めて
リスクの高い世界には飛び込むにはよっぽど稼げる能力がないと
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 23:46:13.45ID:fPIGeUX4
紙で有名どころはスピ●ワークスとかかな
起業でなくても編プロやフリーランスに転身する編集はいるね
出版社から後輩編集や作家も引き抜いて行っちゃうからフリーアナウンサーよりも堅実な気がする
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 16:16:33.97ID:Mwa4b5+M
>>601
編集長になると担当持てないからネームに関わることができない
作家と直接打ち合わせしてネーム見て仕事するのが生きがいの人にとっては
編集長はモチベ保てないみたいだよ
だからフリーの編プロになる
0608漫画
垢版 |
2020/10/01(木) 20:50:43.64ID:Qjeyj8xE
3大大手の話だと思うけど
そこじゃなくてそこそこデカいくらいのところで描いたことあるけど編集長は担当持ってないって聞いた
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:06:30.96ID:wqlNwDSi
講談社の島田氏みたいにモーニングの編集長引いて
ヤンマガの一編集としてカムバックする例もあるし
辞めなくても別に何とでもなる
それこそ編集長権限で担当持つのも自由
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 17:46:24.99ID:6ttKTegE
星5で良いレビューに参考にならなかった押してる奴もいるよね
あれ完全に同業他社だと思ってる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:12:17.53ID:fLM9+U68
試し読みだけでよくわからなかった!とかレビューしてくるのも本当に害悪
わかんねーなら黙ってろと思ってしまう
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:44:23.97ID:iVMXb2hr
ウェブ連載でコメントやレビューが付きやすい漫画と付きにくい漫画の違いって何だろう
コメント数が売上同列の他作品に比べて半分以上少ないから盛り上がってないように見えちゃう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 01:01:25.34ID:WTBrDFU3
広告が付いてる、中身が胸糞系や恋愛関連の暗い話系だとコメントは付きやすい(主人公可哀想><とか悪役彼氏や女は糞!みたいな)
リアル系作品だと人間同士がネチネチやってるだけで読者は勝手に深いと思ってくれるし
某御大は話が書けないバカはシリアスを書けと言ってる位だからな
飛翔とか大手系は普通の雑誌みたいにキャラが立っててキャラ自体に人気が付けば
そのまま作品も人気出やすいかな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 15:01:41.08ID:xgmqJ2/c
単純にポイント目的でレビューしてる人も多いんじゃない?
対象商品をレビューしたら抽選で1000ポイント貰えるとかよくキャンペーンしてるよね
TwitterでRT応募と同じ感覚でやってると思う
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 09:52:24.47ID:ZZPf2H7l
我慢ミーで打ち合わせ前日にプロット直してと言われて提出してからLINEは既読スルーでドタキャンからのブッチされたんだけどこんなもん?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:30:54.93ID:V3dET0CJ
アプリは編集部が新連載のコンペ用のネーム50本用意してるとかで
ほとんど連絡の返事来なかったことがある
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 21:24:19.04ID:11oLcV37
>>620
あなたが新人で編集部からオファーあったわけじゃなくて応募者の立場ならそんなもん
編集部からオファーあった漫画家なのにその扱いならテンプレに載せるべきひどい編集部
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 21:34:15.93ID:T5UkA/o9
我慢ミーうまいw

自分含めミーから営業来た人やたら周りで沢山いるけど、一体何人作家を抱えてるんだろうな
返事こなくなることはなかったけど、こっちが他社で徹夜明け打ち合わせって言ってんのに平気で同日打ち合わせねじ込んでくるから切った
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 22:56:42.45ID:N8I4treZ
あそこのシステムってどうなってんの?
他の電子書店とかと同じでコイン使って読んでもらえたらそこから割合で印税として作家に入る感じ?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 16:10:06.35ID:RCzD6OC6
一月毎とか三ヶ月に一度とか半年に一度とかあるってことですか?
生まれたてなので教えてくださいお母さん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 20:30:56.14ID:DHJMQVkO
>>630
その答えを知っているはあなたの担当編集だけだから、担当に聞こうね
見ず知らずの漫画家に、うちの給料日はいつですか?みたいな質問されても知らんがな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:27:30.89ID:eMECqn3F
数日ネームの返事待たせてしょうがなく督促メール送ったら
鬼リテイクしてくる編集はなんなの
直すとこ多いなら早めに返信してくれよ
作画がそれだけスケジュール詰まるんだよ
ただでさえ連休はしっかり休むからこちとらできるだけ営業時間にメール送ってんのに
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:04:06.85ID:oxz38zfE
編集は業界を渡り歩いてるから、どこの編集部も同じようなホウレンソウの出来ない非常識な奴らの集まりになる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:27:34.12ID:usX2hazI
アプリって原稿料はともかく広告料やインセンティブどれくらいかなあ
打ちきりにならない程度の細く長く連載する感じで
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:39:21.34ID:e+rDKJ4x
>>638
アプリと作家によるだろうけど、自分は月40万インセンティブもらってた
独自の統計法らしく何基準で金額出してるのかは聞いても教えてくれなかった
人気は中の中から中の上ぐらい
打ち切りにならない程度ならもっと低いだろうから、月10〜20万ぐらいじゃない
知らんけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 15:44:59.38ID:FaxrU9u3
>>640
回答ありがとう638です
月40すごい!
原稿料の他にそれだけ貰えたらいいね〜
夢があるね
今アプリの仕事の話あるんだけど
頑張ってみる!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:22:44.30ID:poanUhT9
アプリによっても違うだろうから担当に聞くのが一番だよ
どことは言わないけど、完全無料の某アプリはインセンティブ低いと聞いた
課金で儲かってるアプリならある程度金払いいいと思うよ
頑張れ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:13:28.69ID:FaxrU9u3
>>642
ありがとうー
新しい担当さんだから最初からガツガツ聞くのもな…と思ってしまった

次の打ち合わせのときに聞いてみよう
連載会議通りますように!!
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 13:20:55.79ID:4YEVhRxw
連載会議通ってもないのに打ち切りにならず細々と連載が続いてる前提でインセンティブの心配してたんかい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:37:34.22ID:MGxMhbsI
原作付きで女の友情ドロドロの今流行りの漫画を
某有名サイト専売で連載しましたが爆死で打ち切りになりました
(無理やり話数減らして終わらせた)

連載開始前は担当編集から「同じような内容の漫画は爆売れしてるから
毎月何百万も稼げる」「女性読者が好きそうな要素しかないから絵が
上手くなくても稼げる」と調子のいいことを聞かされ私もバイトも辞めて
専業になりました
しかし実際は原稿料は月に10万も届かず印税も一銭も入ってきません
(印税は原稿料を超えたら支払い)
(毎月数百万は売り上げるだろうから心配はないと聞いていた)

私は今回がデビュー作だったのでそんなうまい話はないだろうということは
何となくわかっていたので諦めがつきましたが
原作の方も同じように景気の良い話を編集から聞いていたので
私の絵が悪いせいだとブチ切れて二度と漫画の原作はしないと去っていきました

バイトも辞めてしまい親には漫画家になったと宣言してしまったので
入金の早い原作付きの漫画を描かせてくれるところを探しています
こっそり教えてもらえませんか

営業は各社にかけているのですが今回の爆死の漫画のせいで良い返事がもらえません
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:08:22.22ID:MGxMhbsI
>>648
編集に早く辞めるように催促されて逃げるような形で
バイト辞めたので復帰は難しいです

私の判断がもちろん悪いのですが原作の方も
編集から相当景気の良い話を聞いて自分の仕事を
後回しにしていたらしく、お金が入ってこないことで
私が恨まれています
レビューでは話が面白くないと酷評だったので私だけの
せいではないと思うのですが営業先にレビューの事を話しても
爆死作品に関わったことがネックになっています

名義を変えて新人として営業かけた方がいいのかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:41:43.90ID:mxpnvjsB
絵が上手ければそこまで作画担当の作品が影響することないと思うよ
丁寧な絵で完成原稿の読み切りでも作って持っていってみたら
それで駄目なら画力が足りないってことで
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:04:53.41ID:E9u9v1p7
その名義残しておくメリットないんじゃないかな
私だったら変えて一から持ち込むかな
原作付きなら絵が綺麗なら仕事くれる所はあると思うけどな
あと楽して美味い話は無い
漫画家を続けたいなら根気と努力で業界にしがみつくしかないよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:21:29.44ID:RwMD6XSX
原作のせいにしちゃダメだよ
描く前に他の作品研究した?
今ドロドロ系めちゃ競争厳しいよ
原作読んでつまんないなら断るべきだし
つまらないと分からないなら更に問題

後、絵や演出が映えないと
バナーで取り上げてくれない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:24:07.87ID:/iTSc13j
原作付きじゃなきゃだめなの?
絵が上手い素人がゴロゴロいる時代だから爆死した作画を使うところは少ないと思う
名前変えてオリジナルで受けそうなの描いて持ち込みしたほうが早くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況