X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント310KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア34【web】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 00:40:04.82ID:kCuXhzIV
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【携帯】漫画家@デジタルメディア33【web】

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1566704756/-100

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:06:37.73ID:8PKbXfjk
ユーチューバーみたいになりたいってことじゃない?
クリスマスと新年の配信見てたけど1日で50万以上稼いでた
無料公開して3万人に見てもらうけど、そのうち熱狂的なファンが10人でもいれば
1人1万円を毎週投げ銭してもらえるから生活できるみたいだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:20:46.69ID:q8aVfuGf
>>846
わかる
同人誌の心地よさよ
描いただけで感謝されて熱意ある感想くれるからすごくモチベーション上がる
商業は好きな物が描けないストレスや厳しい感想に心折れそうになる事もあるけど
戦場て感じで商業で戦うのも好きなんだよな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:50:32.59ID:sKqJ7Ter
厳しい商業の世界でいい反応貰えるのが本当の評価って感じで一番達成感あるな
でも同人のチヤホヤに甘えたくなる時期もある分かる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 17:49:55.91ID:yDiZhX7B
【TENGA調査】「最も快いと感じるものは?」日本トップは「美味しいものを食べること」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17629915/

世界の性文化や意識について調査。最も快いと感じる行為について、各国トップに「性行為」が並ぶ中、日本のトップは「美味しいものを食べる」という結果になった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 12:41:25.38ID:9xsvFDY2
そろそろ確定申告の準備ですね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 16:27:26.98ID:O5q/zkkO
青色の人印税ってちゃんと発生月で計上しとる?私もうめんどくて入金月で上げてて通るからいいかなと思ってるけど、発生月全会社さんに教えてメールしてたら大変過ぎて…
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 17:21:27.24ID:x/vBhw61
あんたら電子書籍漫画の契約書はしっかり読んだ方がいいよ。
書籍の出版とは内容全然違う、敷居が低い分情弱からの搾取前提で作ってる所多い。
基本ヤバい条項と違法の盛り合わせな上、法に疎いと何がおかしいのか分からず一度締結すると抜け出せなくなる。
所為、やりがい搾取のビジネスだわ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:26:10.95ID:6jimzSx2
867じゃないけど
自分が見て貰った時は初回で30分以内で契約書の書き換え等なかったからタダにしてくれたよ
次回からは30分5000円で書類作成等があるとそれに別途加算って言われた
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 13:45:47.67ID:xE6IJ8/e
新規レーベル増えたせいか
社入金10の依頼増えた気がする
そんな条件良くないってここで聞くから気になる会社だとしても印税%上げられないって返答あれば即断ってるけど
実質売上で見るとどれくらいなんだろ
販売3%くらいなのかな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:58.09ID:xE6IJ8/e
社入金ってひとくくりに言うけどこれだけは会社によって金額驚くほど差が出るからなんとも言えんよ
まぁ入金20以下は論外ですけどね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:12:10.76ID:6q1RRm4u
アプリだとグーグルが3割もってくんだよね?
グーグルに取られたら利益減るからブラウザでやってるのか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:44:36.27ID:ExZGbNOH
もらってる印税から社入金額逆算したらこっちがもらってる原稿料分も儲けてないみたいなんだが

なぜ依頼を続けてくるんだ…?
俺は何か見落としているのか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:58:49.81ID:C0Fx5QDy
何がきっかけで売れるかなんて分からないんだから、自分が編集だったら先々売れるかもしれない!って思える作家さんには依頼出すでしょ

期待されてるんだって思って頑張ろうや
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:43:24.89ID:gHybUgfX
赤字作家なんてゴロゴロいるでしょ
これだけ打ち切りが多いわけだし
売れっ子が補填してくれてるから原稿料もらえてる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:32:09.92ID:S6qqt2VZ
自分もそんな感じだったけど赤字数回続いたのち原稿料下げられて
「他社に営業かけてもいいですよ」ってやんわりクビにされたから
どこかで結果出さないと切られるかもしれないよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:45:47.98ID:4bYXauIm
一社だけ話まで全部会社がネタ出ししてる作品がいくつかあるけどそれ全部売れてなくて
別のところで描いた作品がプチヒットしたのでそれの余波で売れてなかった作品も売れたんだけど
この業界、そういうのも多いから相当売れてない限りは見限られるってあまりないかも。ありがたいけどね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:04:11.03ID:Hw/o7DqD
シナリオを出版社側で作画だけ担当している作品が複数あるんだけど、どれも爆死した。
ありがたいことに、別の出版社で出した作品がちょっと売れたおかげで、その売れなかった作品も売れた事があった。
この業界、作者買いで売れることもあるから、よっぽど売れてない限り捨てられるってことはないかも。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:45:26.19ID:10hthIfn
>>894
ちゃんと言ってくれるだけ良心的だよ
突然音信不通か、何出しても没や直しばかりでプロットやネームが通らなくなって気づけよオーラ出されるの二択が大半だもん
特に後半のをされると時間の無駄だし神経すり減るだけだから本当に勘弁してほしい
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:36.38ID:mXjCAErm
面白くて売れそうだったら通ると思うが
直しに付き合ってみたものの限界点に気付かれたのでは?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:53:27.84ID:9PSPCBgw
リョナキングってエロ雑誌が燃えてたけど
実力が足りなくてリテイクが連発か
編集のエゴか難しいところはあるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:46:18.18ID:uA1UQ5nw
紙のコミックスってそんな出して欲しい?
売れずに在庫余って連載切られたとか聞いた事あるから別に出してほしくないな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:45:00.85ID:1pftAS06
これだけ書店が減って刷り部数も減って反比例に電子書籍の売り上げの方が良くなってくると(自分比)
自分ごときは遠からずコミックスにして貰えなくなる日が来るだろうと思うけど
それまではコミックスにして欲しい
やっぱり自分の漫画が印刷されてコミックスになるのは嬉しさひとしお
初めて自分で同人誌出した時も嬉しかったけど商業コミックスはデザインや判型ややっぱり商品感が違う
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:02:15.06ID:2EVHBSi8
出してもらうに越したことはないけど
万が一爆死の実績が残ると次の仕事がしにくくなるっていうジレンマ
紙でも初版5000とか6000とかなら確実に足引っ張るから出さない方がまだいい
それで足りなくて重版ガンガンかかるならいざしらず
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 09:32:38.52ID:51SZOilC
初版5千とか採算割れだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:44:37.52ID:sI22nyt8
きっと合冊本が電子のみのコミックスみたいなもん
だと思うけど、やっぱり紙コミックスがないと
売り上げはあんまり良くないんじゃない?
紙コミックス買う層が漫画にお金出す層でしょ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:45:45.06ID:nCYqGkzX
同人誌並みだね
これならわざわざ単行本にしようなんて思わないわな
カドカワが少部数オンデマ単行本が出せる環境整えてるみたいだから
単行本のオンデマ化はもっと進むだろうね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:41.39ID:4fEzOPeb
リクープとか条件付き印税の契約って印税率さげてもええからなしにしてもらえた方がええやろか
まだ売れっ子ちゃうから言い出しにくいで
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:18:54.36ID:4gMPFWdv
そんなとこ受けないのがいいと思うけど他に仕事がないなら交渉してみたら?二つ返事で受け入れるようなレーベルは最初からそんな条件にしない気もするが
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:59:35.41ID:AKrJFy6P
オンデマ化が進んで少部数でもコミックス出ます!ったって
同人誌並みの部数しか刷れない商業コミックスなんかどこの本屋で扱ってくれるんだよ…
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:42.24ID:7H6Gtgmv
つーかそれなら同人誌出した方が印刷代以外全部懐に入るんだからよっぽどマシに思えるな
商業である意味がどんどんなくなる
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:29.03ID:iKkum1By
>>925
自分で同人誌刷ってそんだけ売れると思ってるならたしかにさっさとやったほうがいいぞ
500売るのも大変な世界なのに
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:12:19.94ID:7H6Gtgmv
>>926
出してたから言ってんだよ
壁なら普通の数じゃん
今は商業しかやってないし同人は同人で色んなもの求められるから一概にどっちが、とは言い切れないけど商業のうまみが減ってるのは事実だろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:05:13.53ID:J2qWpj8f
ゆうきゆうっていう精神科の医者みたいなのがいるんだけど
このヒトが原作のマンガがKindleで結構売れてて、
要は「ストレス解消のハウツー本」。この手の実用マンガ路線も
アリかなと最近思ってる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:35:34.34ID:19uLfCTl
さすがにそいつのことはみんな知ってると思うぞ
超有名人だしそういうのにおんぶにだっこはパーセンテージ低そう
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:33:17.67ID:rGD4cCCc
アシに他の先生には4、5倍貰ってますってキレられて凹む…時給4千円って事?すげーな
気ぃ強過ぎて怖くて来月は別の人にしたいけど絵の相性は良かっただけに離れがたい…うーん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:46:38.38ID:Kf9Vzpv0
コミックス出た時にボーナスでも貰ってるんかね
今どきスーパーのレジも1011円とかよく見かけるし
背景もやるアシで時給千円前後なら嫌がられるかもな
0936sage
垢版 |
2020/01/27(月) 02:31:01.38ID:rGD4cCCc
>>935
それなのよ…自分の手が遅く漫画大ヒットしてないのが悪いんだけど自分の換算時給の遥か上を言われて私何してんだろうってなる…
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 14:55:44.58ID:4+23e5gq
ネットで情報を集めやすいから、昔に比べて請け負う側の権利認識もしっかりしてきたから主張すべきところは主張するってことなんだろうけど
漫画家の方は昔ほど売れなくなってきているからなぁ
>933がそのくらい出せるのなら、多少の失礼さには目をつぶればいいけど
厳しいのなら探せばチョイレベル落ちでも、やっているうちに慣れてきて相性もあう人出てくると思う
ボーナス込みで時給4000円払える人がそういるとも思えないけど、そのアシさんが時給4000円レベルの漫画家としか仕事しないというのだからとっとと切ったらいいと思う
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:17:08.76ID:2bTawSCc
>>933はその人に時給4000円出すだけの価値があると思う?
もし価値があると思うなら、出してあげたい気持ちはあるけど現状は難しいという事を素直に伝えたらいいんでない?
で、アシを続けてもらうか相手に決めさせたらいい
その価値がないのならないでそれを伝えても良いと思うし
他が時給4000円出してるからって自分も同じ値段にしなきゃいけないなんてことないもん
人によって価値観は違う
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:28:05.81ID:rGD4cCCc
933です話聞いてくれてありがとう
絵は上手できれいなんだけど自分の中で1500円以下ぐらいかなぁ、あと少し安くなりますが予算ないのでそれ相応の品度でいいですとは最初に言ってたんだけど、ちょうど今忙しかったみたいで安くて他仕事に差し障る!って怒られてしまって
そう言われるぐらいなら他に探したい感じ
ただ数ヶ月は相性いいなと思ってたんでまた別に相性いい人見つけれるか心配だったんだ〜でもぼちぼち探してみる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:49:20.37ID:fRtshN7B
4000円の価値がないから出せないとか直球ぶちこむと角立ちそうだから
≻出してあげたい気持ちはあるけど現状は難しいという事を素直に伝えたらいいんでない?
こちらを推したいw同じ方のレスだけどw
人使うのって大変だよね…
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:56:24.16ID:/G1W08tG
漫画家もこの手のサイトで情報収集して相場知ってレーベル吟味するみたいに
アシさんもその傾向あるんだろうな
Twitterでも絵師のイラストの値段とかで議論になってるRTが定期的に回ってくるけど
自分の実力に見合う相場って正直人それぞれだから
実力が伴ってれば選り好みしても仕事いくらでもあるんだろうけど
そうじゃない人でも条件だけいっちょ前で仕事内容伴ってないって人も多いから
アシ選びってほんと苦労する
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 16:52:15.29ID:1TDlKeWg
ジャ○プのチーフアシレベルでも時給3000円とかだぞ
時給4000円払う作家が金銭感覚くるってるだけ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 16:57:59.42ID:KhqEjAX0
時給上げたくてふっかけてるだけじゃない?
作家相手にキレるなんて厄介そうなアシだから別の人探せるならそうしたほうがいいと思うけど
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 17:09:20.54ID:SMQJHIaI
だよね、吹っ掛けてるだけに見える
4000円で問題なく仕事あるならそもそもキレながら何度も引き受けないでしょ
人格的にも問題ありそうだしヤバイタイプにしか見えない
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:14:12.16ID:/XmmsCR8
うちのアシさん在宅自給千円で引き受けてくれてる
変な吹っかけ方する人は切っていいと思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況