X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント310KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア34【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 00:40:04.82ID:kCuXhzIV
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【携帯】漫画家@デジタルメディア33【web】

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1566704756/-100

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:18:13.10ID:w/Cdrkdg
全面的に作家のせいになってない?
「こっちはつけてと言ったのに作家が理解しなかった」ってことじゃん
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:49:44.45ID:CJezFXMF
「うち(ディズニー)はちゃんとPRつけといてね、って言ったんだけど作家に伝わってなかった。
途中の連絡をちゃんとしなかった代理店が悪い」

こうか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:07:31.50ID:VoPiBNGi
作家はあれでいくら貰ったんだろうね
安い仕事で悪いイメージついてTwitter荒れたらたまったもんじゃないな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:02:20.04ID:0sNpovFj
件の作家が今後、◯◯良かったーと感想漫画書いたら
はいはい、ステマステマと思われるんだろうか
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:59:38.06ID:xL61WL6J
それは考えすぎ
PR漫画かそうじゃないかの区別は誰でもつくと思う
今のユーザーは好きって気持ちを詰め込んだ漫画は好きだけど、PR漫画は死ぬほど嫌いだから
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:45:25.96ID:cjaXkkLm
PR漫画というか、宣伝かな〜って明らかにわかるのものって
いいねもRTの数も減るよね
仕事で書いてる作品のショート漫画より、趣味で書いた物の方が反応多いことが圧倒的に多い
あたかも無料漫画かと思わせるものを何ページもTwitterにあげて、最後のツイートで続きは買ってねってパターンも
そのへん関係してる気がする
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:13:07.48ID:FCRj4dyP
SNSのRTいいねは共感を主にしてるからかな、商売事となるとスッと気持ちが冷められるというかよく分からん
宣伝漫画より私生活のちょっとしたボヤきの方がいいね数多いとかあるあるw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 05:39:44.03ID:V3lUWLYD
漫画家って大手出版社の無料マンガサイトで安い原稿料で漫画を連載して紙本出して大ヒットしアニメ化でさらに知名度を上げて
コミケで同人誌売りまくって大儲け
の夢を見るか無い世界に。

ラノベのイラストの仕事が来てたから受けようか悩んでる。
万が一、ラノベが売れたら知名度上がってコミケで一儲けの夢。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:01:18.39ID:VW4lu1/h
ささっと描いたネームの延長線レベルならともかく
あそこまでキッチリ仕上げてたら
仕事≠ニわかるよね普通
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:51:44.37ID:SmwO/iFu
>>496
そういう夢があるならラノベのイラスト依頼ぐらい迷ってないで受けろよw
ラノベ作家頼りの夢があるならガンガン仕事受けてたくさんのラノベ作家と交流してコネ作って有名ラノベ作家と飯食う仲ぐらいにならないとな
アニメ化しなくても印税で年何千万も稼いでる電子作家はたくさんいるから、普通に自分で漫画描いた方が現実的だと思うけどな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:11:37.08ID:zc/fErot
ラノベ絵描いてもアニメ化まで行かないとコミケで儲かるほど知名度伸びないぞ
ソースは俺

まあそれでも可能性はゼロじゃないからさっさと受けろ
受けなければ確実なゼロだ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:57:03.07ID:ICZeRSh8
漫画家スレだからアレだけど、小説で食っていくのって漫画以上に難しいみたいだね

コミカライズの依頼くる時に印税半分もってかれるのしんどいなーと思ってたけど小説は原稿料すら貰えない事多いから兼業当たり前らしいし
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 19:09:19.19ID:/O4RmPEK
漫画は1ページ何時間もかかるけど、ラノベなら1ページ数分で書けるからね
一緒にされても困る
一度プロのラノベ作家と組んでコミカライズやったことあるけど、「3日もあれば30ページ作画できますか?こっちは1日30ページ書けるので毎日どんどん送りますね」って言われてキれそうになった
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:20.80ID:pU8xytuQ
うわあお疲れ様
文字書きや原作と話す機会あったけどほんと皆そんな感じだったな
すぐ描けるでしょ?的な…いやいや無理ですから
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:22:08.69ID:g0jUAPM5
どうとでも取れるから逆にわからん
何に対して言ってるのかわかる人は一つの受け取り片方しかないってことか
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:41:54.67ID:bPWtCJ4J
他人の事情を汲み取ってないと言ってる人の発言が、理解できないって人の事情を汲み取ってないんだから
他人なんてしょせんそんなもんってことだな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:51:08.08ID:4UvGaHG+
504が説明してくれないと正解は分からないけど話の流れからすると
ラノベ書きや原作者は知識が多い人種のはずなのに漫画家の気持ちは
汲み取れないんだなっていう事なんじゃないの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:15:53.47ID:6o2mu6rt
あ、そっち?
人の事情知らんくせに悩んでないでラノベイラスト受けろとか気軽に言うなとか
原作者の事情知らんくせになにキれてんだよとかかと思った
だって原作者ができてないのは漫画家の事情くみ取りじゃなくて、漫画の原稿はどんだけ時間かかるかという知識の方だから、知識あるって逆じゃん
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 23:32:57.67ID:bPWtCJ4J
>>513
わざわざ解説ありがとう
自分の周りのラノベ作家は知識人というより知識はないけど強い閃きと豊かな想像力を持ったアイディアマンという感じだから
知識あるのに...のくだりがラノベ作家を指すと認識できてなかったよ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 05:10:15.19ID:79604Ga1
ファンレターの返事書いてる人いる?
たまにツイートとか見かけるんだけどあれって編集部を通すなりしてるのか作家から個人的に返してるのかどっちなんだろう…
住所とかバレるのは嫌だから返事したことがなかったんだけれど片手で数える程しか来ないファンレターだし連載終了時とかの節目くらいには返そうかと思うんだけどみんなどうしてるのか教えて欲しいです
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 05:47:50.68ID:4msGrVC8
>>517
編集部気付けで返信してるよ
返事書いたら担当に渡して投函してもらう人もいるみたいだけど
自分は普通に投函してる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 08:37:17.97ID:dW9dqPrJ
クリスタのバージョン更新したらiPhone仕様なのかアイコンが丸っこく変更になっててまた慣れるの大変
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 09:05:11.71ID:KZHcIEYh
ファンレターの返事は売れっ子だと一気に500通返す人もいるからな
年賀状に印刷して送り主欄はペンネームのみしか描かないよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 10:06:50.41ID:4YNsxCjw
実家住みたけどたまにPNとタイトル書いて年賀状送ってくる編集部あるから
家族よりも早く年賀状受け取らないとと毎年新年から焦る
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:32:36.50ID:jz+hPH3e
レビューはそこそこもらえるけど手紙もTwitterで話しかけてくる人もいない
ツイッターでのリプは正確にはもらえないわけじゃないんだけど
日常に関するつぶやきに自分の日常話ブッ混んでリプしてきたりとかで
作品の宣伝してもその作品に対して感想は来ない
ツイッターは宣伝のためにしてるんであって読者とお友達になりたいわけじゃないのに
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:09:32.65ID:QsNlYp1Z
そりゃファンレターとなれば便箋と封筒と切手代、そして手で書いて投函する手間を考えたら
ツイッターのほうが楽に決まってる

あとツイッターなら確実に読んでもらえるからな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 19:16:26.10ID:7ZPxbCM4
読者と近い存在になりたくないんだよなぁ
馴れ馴れしくなってきたり展開の要望言って来られたりするし
自分はそういうスタンスだから読者として好きな作家のこともフォローしてない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:22.92ID:AkdMcAN/
>>527
分かる。
読者だけじゃなく同業にも馴れ馴れしくされたくない
遠目に見守ってて欲しいし飽きたらそっと離れてってほしい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:06:16.55ID:7ZPxbCM4
>>528
今やってることはあくまで仕事なんで
同人みたいに他の書き手や読み専と仲良くって感覚になれないんだよね
こういうところで同業者と雑談しあうくらいがちょうどいいし
読者の存在はレビューくらいでいい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:04:26.57ID:OXFjVh1w
ピクシブとHPは仕事実績とポートフォリオがわりに使ってる
それ経由で年一くらいは依頼くるよ
ツイッターならもっと来るんじゃないかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:32:46.84ID:VOTVTRlr
>>518
教えてくれてありがとう
なるほど差出人を編集部気付にすれば良いのか!
わざわざ担当に渡して頼むのも気を使うなと思ってたから自分もそれで行こうと思います
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 14:15:59.87ID:BOhNPoNY
Twitterみてると、ファンレターと言えばもう関わりない作家にかんしては
自社から出した作品へのファンレターすら作家へ転送しない所もあるっぽいの見かけると悲しい
ああいうのって当時の担当がもう居ないとかで該当担当不明で放置されてるのかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:30:45.47ID:lrTB4I4Z
ファンレターに返信してたら何回も送ってくる人が多くて文通みたいになってきたから返事出すのやめた
会えるアイドルじゃないけど漫画家もフレンドリーさで勝負する時代なのかな
漫画で勝負といっても、同じぐらい面白い漫画が2つあれば作家がフレンドリーな方に読者がつくイメージ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:16:54.22ID:mQW0UlQx
クリスタが普及してくれたおかげでアシのフォトショ代を払わなくていいから非常に助かっている
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:07:22.59ID:FItUy1du
仕上げ前の線画だけ提出してくれって言われたら本当に線画だけでいいの?
台詞や効果音は入れるべき?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:34:08.16ID:FItUy1du
ありがとう
背景とかまだ写真撮りに行ったりそういうのしてないけどペン入れしたキャラと擬音だけでいいかな
ちょっと変わった担当さんだから質問しにくかった
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:56:23.43ID:nlBKy3ZD
ある会社から「うちで描かない?」とメールがきたので
「興味あります。詳しい話聞かせて下さい」と返したらそのまま返信が来ない・・・

よくあることですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:00:48.80ID:4R4GYpjN
あるある
条件すら聞いてないのに音信不通なんてよくあるよ
条件聞いて、希望条件を聞かれたから答えると音信不通もよくあるし
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:15:41.12ID:g3TQZE/d
あるね
1日に100人ぐらいにテンプレメール送って誰に送ったか覚えてなくて全員に返事の対応ができてないんだと思ってる
管理能力のなさが仕事する前にわかってよかったと思ってこっちもなかったことにする
10人中2人ぐらいの確率で平気で音信不通にする編集いると思う
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:23:09.58ID:MhbmiDV+
音信不通だとか返事が極度に遅くなるとか
された会社は印象悪いし覚えてしまうから次があってもそこの仕事は受けないようにしてる
この対応が許されてる会社や出版業界はどうかと思うしマイナスしかないようにみえるけど
何でこれが未だにまかり通ってるのだろう
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:31:36.92ID:de13Dcjv
まあそれを言い出したら無給で一年以上ネーム描くなんて他業種からは考えられないし
数ヵ月後に突然億稼げる可能性があるのも他業種からは考えられないし
納期破ったり故意に電話に出なかったり依頼メールを無視してもあるあると思われるのも考えられない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:13:33.96ID:4NOANLOs
他業種でいえばアニメ監督とかどうなってるのかな
3〜5年に1本くらいしか作れないよね
契約段階で最初にギャラ5000万くらい支払われる?
アメリカだと興行収入の何%が収入になる契約あるらしいけど
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 06:03:28.95ID:/apNF7y0
あるTVアニメの監督と一緒に飲んで、次の仕事が形になるのは2年後、と聞いた。
「その間、収入は?」と聞いたら自腹だそうだ。
個人差はあるのだろうけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 11:27:55.38ID:1wqHpcOL
>無給で一年以上ネーム描くなんて他業種からは考えられないし

アニメーターも駆け出しの動画マンの一年目はそんなもんだぞ
枚数こなしてもリテイクくらいまくりでほぼ無給、時給100円いけばいいとこ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:02:53.18ID:z8sH/DOS
漫画だけじゃなく
趣味や好きなことの延長にあるような仕事って、働き手の「好きな仕事」って部分に漬け込んでる要素あるよね
苦労自慢みたいなの好きな人も多いし、売れた人もそんな時代を経験してることが当たり前だから改善もされない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:10:32.25ID:1wqHpcOL
さすがに最近は「やってられるか」って大量に辞めてるみたいよアニメーターも
今期だけでも総集編5つはやってたし

見るだけでもひと苦労な本数を作らせてる制作会社も業界全体もアホだ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:17:45.52ID:PsuaUbvb
毎期半分近くがクオリティ低い作品だしアニメ業界全体が本気で変わろうとしないと
日本ご自慢のアニメも諸外国にそのうち抜かされるだろうね
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:53:38.53ID:7T8DdLt/
【テレビ】佐藤健が日本アニメの強さを探る NHK『東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」』12月17日放送
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576074606/
>500のアニメスタジオが密集し、年間2300時間のアニメを生み出す世界最大のアニメ工場・東京。
>その最大の武器は、低予算でありながら、高品質の作品。
>人生を投げ打ち、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの若者、
>「天気の子」の美しい背景を生むひらめき、
>78才にして創作を続ける宮崎駿監督の飽くなきエネルギー。
>世界を席巻する日本のアニメ業界で繰り広げられる物語である。

>その最大の武器は、低予算でありながら、高品質の作品。

低予算=低賃金(´・ω・`)
ピクサーとかと比べてって意味かもしれないけど
まだ人の手を頼りにアナログで作ってる感はあるね
作画の崩れを見ると…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 15:30:13.34ID:d0faRJY5
ウンコみたいな素人がツイに子育て日常だの容姿自虐だのあげるだけの
自称漫画家増えすぎ問題
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 16:59:22.85ID:1wqHpcOL
誰だって元は素人だった
ちびまる子ちゃんだって元は作者のエッセイだった
TypeMoonだって元は同人サークルだった
新海誠だって元はエロゲのOPムービー制作だった
素人を見下すのはよくない

メジャー誌や紙媒体の漫画家から見たら
「デジタルメディアで漫画家気取りかよw」と見下す奴だっている
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:32.38ID:d0faRJY5
そんな素人作家の上澄みを摘まんでおいしいとこチュッと吸ってはポイするKDKW
素人作家は今は育てないのでちびまる子にはならない
勝手に育ってちびまる子になってるのを拾って捨てるイメージ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 04:52:08.39ID:zZwgF+sY
確定申告の職業欄を漫画家で出してる人は漫画家名乗ってもおかしくないと思う
素人作家でもバズって印税何千万も稼いだらその瞬間から漫画家でしょう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 07:24:39.85ID:/0Ctdb0n
はえー漫画家の定義って厳しいね
ネット配信でチマチマ稼いでるくらいじゃまだ漫画家名乗れないんだな…
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 08:36:58.28ID:OkHPwuKk
例えば事件があって職業をニュースで読まれるとしたら
コミックスを出してたり開業届を出して漫画家として確定申告してれば
漫画家●●と報道されて
そうでなければ自称漫画家●●になると思う
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:05:30.83ID:EH1Xm94X
そんなに稼げてなくても開業届出したって人いるかな
出そうと思って色々調べたけど他の作家さんがどうしてるかわからないしちょっと不安
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 11:54:08.32ID:SfT7SWAJ
>>575
自分がまさに稼いでないけど来年開業届け出そうと思ってた
これからインボイス制度が始まったら消費税の問題でいやでも青色にしなくちゃいけないし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 13:17:40.00ID:vC1ZZ7cp
インボイスってこれからいきなり10%払うような誤解が広まってるけど
正確には9年後だよ
2023年10月1日〜80%控除
2026年10月1日〜50%控除
2029年10月1日〜完全廃止
ツイッターとかで反対するのはいいけど情報がみんな書いてることテキトーだよね
過剰に煽る作戦なんだろうけど
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:37:22.77ID:ZoFeVkRM
9年後だからなんだってんだ?
始まることそのものに反対だし、負担であることには変わりない
今1000万以上の作家だってその9年後には年収落ちてインボイスに苦しむかもしれないんだから
悠々自適だと思って油断しない方がいいと思うなぁ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:40:46.68ID:8XFBdKCA
失業保険もらえる可能性がある人と家族の扶養になってる人は、青色申告するギリギリまで開業届け出さない方がいいと思う
この2つに無関係な人で漫画家で生計立てる予定がある人なら稼ぎに関わらずいつでも出せばいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況