X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント235KB

BookLive part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:14:09.99ID:OIDNIyce
電子書籍なんて基本超シンプルなもんなのに
なんでどうでもいい糞機能のために必要条件あがるの?
って理不尽感はわかる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:21:38.95ID:CKFK/613
単純にアプリの開発ツールからGoogleが旧バージョン用のライブラリを削ってるだけだと思うがね
旧バージョンの為に新バージョンで動かなくなったら本末転倒でしょ
もう綿々と繰り返されていることなのにね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:01:41.41ID:wl/LCdPh
ここで言うことではないかもしれんが
FireHDでバージョンわかりにくいよね
俺が使ってるのは第7世代のFireHD10だけど、買うまでは「10」っていうのがバージョンだと思ってた
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:20:49.62ID:mgm/nD/l
それは単に画面サイズを冠したシリーズ名
実際には画面サイズの他、発売年度毎にOSのバージョン情報も違う
ふつうのFireユーザーは概ね気にしなくていい情報なので、GP入れるとかやる気ならそれ関連のサイトで調べるといい
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 12:09:32.85ID:mgm/nD/l
【更新】【セキュリティ強化に伴う重要なお知らせ】古いブラウザ/パソコン/スマートフォン/タブレットをお使いのお客様へ

ってのが残ってるな
該当しないから実態がどうなってるかは知らん
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:13:23.05ID:8QjAqM4l
今のfireHD10ならAndroid9ベースだぞ
使えるじゃん
fireHD7や8も7.1ベース

切り捨てられるの4とかでしょ?
2017モデルでさえAndroid5.1ベースだから現役だよ

あとFireHDにGoogleplayも入れられないなら全部紙で買った方がいいよもう
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:45:40.45ID:mgm/nD/l
さぁなぁ、BookLiveのライブラリ全部捨ててKindleかkoboに移れ、もしくは互換性と先行きに不安のある汎用端末使え、とかなんじゃね?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:18.12ID:eB8fxhIn
>>345
無線を切ってオフラインにすれば、起動はできる
本棚の同期はできないから、今まで買った本が読めるだけだな
7月まで使えるとアナウンスしながら、寝る前の楽しみを奪いおってからにとは思う
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:00:11.36ID:eB8fxhIn
あと、起動後ならオンラインにして操作できる
既に本棚に登録されている本ならダウンロードできた
本棚の同期さえできれば夏まで猶予があるのに
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:43:18.74ID:FhVjBNbt
年一ペースでメジャーアップデートするOSで現時点でAndroid 10だからな
4.xあたりが細かく分かれていた関係で、今は17番目だそうな
Android 4.4リリースからも7年、さすがにサポート切りたいんだろ
そんなOSを選んだのも失敗と言えるかw
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 07:53:58.47ID:jxzXosFu
fireそのまま使うアホおらんやろ
ググる入れてググプレストアのブックラアプリ入れて使うもんでしょ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 08:57:06.56ID:wKHy+Jvd
Android4から4.4は2011年から2013年くらいにリリース
今これ使ってるってことはNexus7かと思ったけど
nexus7(2013)は確かAndroid6まであがってるのよな
2012は5までだっけ?
それならまだOSアップデートしたらいけるじゃん
Nexus7がすごかったのは確かだがものもち良すぎだけど

去年サポート停止だって騒いでたiPhone6て2014年の機種なんでしょ?
詳しくは知らんけど
アップルに比べたらGoogleサポート手厚いと思うんだけど
Googleで悪いならAppleは極悪非道かね?
>>375
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:30:46.68ID:kipS8NCk
最近アプリでDLするよりブラウザでその都度落としながら見る方が多かったからさほど不便は無いな

手持ちのタブレット(XperiaZ2tab)は5.0だったからまだ使えるけど
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:46:54.07ID:FhVjBNbt
問い合わせがあった為か再掲されたよ

【ご利用環境に伴う重要なお知らせ】サポート環境の引き上げについて

▼引き上げ対象環境
<スマートフォン用サイト>
[iOS 9 以降] ⇒ 引き上げ後:[iOS 9.3.6 および 10.3.4 以降]
[Android 4.2以降] ⇒ 引き上げ後:[Android 5.0 以降]

<パソコン用サイト>
[Windows 7 / 8 / 10] ⇒ 引き上げ後:[Windows 8.1 以降]
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 22:39:34.95ID:T0VGhCa9
バッテリー持ちが悪くて買い替える人が多かったせいかスマホの抜け殻を入手しやすかったな
自分は知り合いがくれたので、格安simさして使い始めたw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:28:11.43ID:vx9Bh5K4
Xperia Tablet Zが泥4.1でな
読書専用端末にしてたので往生するか、延命するか悩みどころ
ツールを使って5にすることもできるらしいが、セキュリティがな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:16.73ID:xWoFgeK+
受けられなくなるサポートはどんなのがあるんだっけ

使用感が変わりすぎるのが嫌でWindoows7使ってる
アプリやブラウザくらいならバージョンアップしてもいいけどOS変えるのは嫌だな
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:48:04.82ID:4nf6aBD2
小学館マンガ25%クーポンありがたい
今日発売のも対象だしさっそく使わせて貰ったよ
クーポンしょぼくてしばらく買ってなかったから買い物嬉しい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 03:59:22.28ID:gWBq0YR8
>>385
Windows10も最初に一手間かけて設定すればWindows7とほぼ同じ操作感になるよ。
まったく同じとはいかないけど、すくなくともWindowsXPとWindows7の差よりは、Windows7とWindows10の差のほうが小さい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:33:44.44ID:g7HK2Fzz
ドロタブの話なんか関係ねえと思ってたら
9月でLideo終了のお知らせ来てるじゃんか
超もっさりだけど軽くて良かったんだけどなあ
そっち行かざるを得ないか
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:47:58.69ID:85NSXJUr
クーポンガチャ以外のメルマガって何かいいのくれる?
アフィは良いことしか書いてないから分からん
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:53:20.60ID:9VuQCvxp
小学館のクーポンは年数回はあるからもう欲しいのあんま無いな
継続してるのは20%引いたときに買っちゃうし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:00:27.23ID:rOSH1tTG
小学館のクーポン来てるのってLineですか?
ウチはメールとか来てない
いつもの週末クーポンだけ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 21:10:13.57ID:U7usjePf
GOLD以上じゃないと付与されないヤツじゃね?
オレシルバーだから貰ってないけど
高位ランクに出すなら昔のように30%ぐらい付けて欲しい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:34:29.15ID:0uLuWgMw
言われて確認したら小学館25%きてたわ。
ガチャ以外のクーポンの確認なんて普段しないからな、気づかずに終わるとこだった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:37:41.53ID:U7usjePf
ほんと忘れた頃に来るからw

あとはLINEのクイズに答えるヤツとかね
もう不定期過ぎて覚えてられないけど
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 09:07:50.42ID:Zq7U5hrZ
名誉プラチナ民だけど最近はゴールドに落ち着いてる
買いたいのたくさんあるのにクーポンがケチ
昔は良かった
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:37:47.44ID:QVEsRPEs
小学館25%はゴールド以上限定だったのか
すまないそこまで確認してなかった
というか自分のランクみてなかった

今プラチナだったわ
先月全然買ってないと思ってたけど普通に買ってた
もしかしたら毎月プラチナかもしれん
もう少しクーポンくれてもええんやで…
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 13:49:27.12ID:PxW/ncKs
買いたい本が無いから今日のキャンペーンで20%オフ出ても悩んで無理して買う感じだな
ちなみに10が出たから何も買わないの確定
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:28:29.00ID:24lORj0l
>>403
同じく
わざわざ煽りいれるようなのじゃないだろと
昔の50%25%確率アップとかまったくなくなったから久しぶりに期待したのに
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:15.75ID:llYyvv2O
1回目で25%オフ10冊以下出て即受け取ったんだけどもしかしてもっといいの出たのかなーと思ってた
当たりだったようで安心した
こないだ20で新刊買ったばかりだったので割とどうでもいい本まで買って10冊
まんまと踊らされている

小学館25%もあるから今月すでにプラチナだ
久々に二万円越える
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 18:16:09.58ID:/3fF6ofN
講談社のサイコミ配信停止ってのは電書ストア全体なんだろうか
完結してる作品なら全巻買いも考えるけど中途で終わるのは考えちゃうな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 21:45:45.72ID:BBDtX0E9
うーん、他店ではまだ告知見てないけどな
サイコミが何故か書籍販売は講談社と小学館が業界提携で担当してるぐらいは知っていたけど、ここ数ヵ月講談社側からの新刊発売は停止していたと思う 小学館側は継続中
講談社側は手を引くって流れなんだろうか

サイコミ/講談社で1つだけためし読みしたシリーズがあって、続巻購入には至って無かったけど、早めに畳んで新シリーズを始めたのは知ってた そっちはサイコミ/小学館に移ってたよ
売らなくなるなら全巻叩き売りしようぜw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 09:47:52.24ID:WllG4AW/
公式Twitterのツイートがまだイタかった頃に推してた五等分の花嫁借りて読んだけど面白かった
全巻揃えたいから講談社25%オフクーポン早よ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:14:15.09ID:F6Al5aia
売りたい(売れない)ジャンルを確率とパーセンテージ上げてるように思うが
そんなことされてもただのハズレでしかないんだよなあ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:05:20.13ID:hsEoSKOO
全作品に使える20%OFFクーポン配布中!

珍しく2週間使えるけど、1回1冊で最大5冊という謎クーポン
LINEで通知来たけど、普通にホムペで取得可
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 23:39:39.78ID:yVAeargW
期間が2週間あるから1回5冊ならすぐ使われて期間空くやん
2週間イベントしてます延命アピールやろケチやわ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 02:14:21.91ID:pswUA5w+
いやあるていど長期間なんだから「1回限り5冊まで」だと
「クーポンの期限はまだ残ってるけどセールの期間はもう終わっちゃうから、5冊まで使えるクーポンなのに1冊のために使ってしまう」
「セールの期間が終わっちゃうから1冊のために使ったけど、翌日別のセールで別の欲しい本のセールが始まった」
という状況になりえるので、それよりは「5回まで1冊ずつ」のほうが便利だぞ。
より理想的なのは「1回に何冊でも使えて、トータル5冊に達したら効果終了」という処理をしてくれることだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況