X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント276KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 58【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:26:30.51ID:4pAmIY7P
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.a;mazon.co.jp

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis(第9世代)
http://www.a;mazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07L5GH2YP/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 57【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1563976227/
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:28.76ID:/WugTyEj
>>382
2018、防水の第10世代の前のPWが
2、3年前の第7世代、第7世代マンガモデルじゃあ
そうそうかわらんのじゃーないの
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:41:51.67ID:NPkN73EY
kindle for pcの使い勝手悪すぎ!!!!
sumatrapdfとmcomix使ったほうが100倍マシ!!!!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:17.37ID:JVAEIIGw
俺もそう思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:36.58ID:MZXSdoew
結局、脱獄できるん?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:12:32.19ID:2wE/MzXF
>>391
おめ!
同じくさっきポチったが スイッチが下にあり立てて置くと読んでるうちに切れるとか……
下面スイッチ以外部分に 厚さ3mmくらいの ゴム脚やクッションテープとかを貼って回避できんかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 21:49:23.21ID:enXhurz5
星1のレビュー読んで買う気になるやつの神経が理解できんわ
まあステマか巻き添え根性の外道だろうけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:14:07.64ID:iweyEFjB
漫画色濃いやつ欲しくて、pc 経由DLしようとしたら
pc 壊れたからipadproに新型pw挿してみたら認識したけど
一つ前のoasisは認識しなかった...新型oasisなら認識するんだろうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 03:34:35.05ID:k7J8NiOM
Kindleで位置ナンバーってのがよく分からないんですけど、普通のページ表記って出来ないんですか?
そもそも位置ナンバーって何ですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:22:48.81ID:irNRzYpO
>>398
>普通のページ表記って出来ないんですか?
リフローの場合は中表紙、扉はもちろん、章が変わる度に改ページ
挿し絵ページがあれば改ページ
ただし挿し絵を回り込むように文章が続く場合は別途考慮
フォントサイズ変えたら総ページ再計算etc.

アプリを作る側からすれば実装が手間
ユーザーからすれば本を開く際にページ計算されるので読めるまで時間が掛かる

たかだかページ表記の為だけに、双方に上記マイナス面を強いることになる

少し考えれば分かりそうなことなのに、あなたにはわからなかったのですか?


>そもそも位置ナンバーって何ですか?
調べれば出てくるようですが、もしかして検索の方法すら分からなかったのですか?

https://i.imgur.com/rjrR4Qk.jpg
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:41:25.73ID:EtNS+hYe
>>399
言っていることは大体正しいけど、表現の仕方が正しくなければ相手に伝わらないぞ

まあ、伝える気なんてなくて自分の知識をひけらかしてマウントを取りたいだけなんだろうけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:19.30ID:tKaQRYBs
そりゃまー、フォントサイズだけでもページ数なんて変わっちゃうんだから、紙の本の様にページ数は振れないわなー。
俺も初めは違和感あったけど今は慣れた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:39:06.85ID:kqPVD4Pk
洋書のKindleはページ数を表示出来る奴があるけど
紙の本と同じようにページ数が振ってあって
分かりやすくて良いけどねえ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:54.63ID:/FWosZ8J
>>405
教科書や学術書では、授業で本のページに言及することがあったり、
論文の引用や参考にした個所がページで示されていることもある
そのため、リフローでも紙本のページが分かると便利なケースがある
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:12.16ID:L6wXH7Uc
つーか、授業やったり論文書いたりする側としては、
だから実ページ数が振られていないkindle本だけでは役に立たない。まだ紙の本が必要。
日本のkindle本は漫画のシェアが大きいらしいけど、
真面目な本は実ページ数がわかる紙の本が必要だという現状も一因なんじゃないかなあ。
>>404
が言う通り、洋書はkindle本でも実ページ数が振られているから、紙の本を買わなくても用が足りることが多い。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:29.08ID:mnK9d04K
>>414
古すぎて覚えてないが 初代は10年くらい前
2代目は翌年 進化を期待してる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:09.99ID:ReTGDv3S
>>412

言っていることは大体正しいけど、表現の仕方が正しくなければ相手に伝わらないぞ

まあ、伝える気なんてなくて自分の知識をひけらかしてマウントを取りたいだけなんだろうけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 05:06:45.95ID:L/kqzhzG
Android端末にインストールしたKindleで読み上げが出来なかったので質問です

Kindleだと、英語の電子書籍(kindle本)を音声で読み上げてもらうことは可能ですか?
そのような機能はどの型番のkindleにありますか?
よろしくお願いします
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 05:30:07.29ID:Qx94Lxqb
>>422
マルチスレッド

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-8xRe)[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 05:03:40.02 ID:L/kqzhzG0
Kindleだと、英語の電子書籍(kindle本)を音声で読み上げてもらうことは可能ですか?
そのような機能はどの型番のkindleにありますか?
よろしくお願いします
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:24.82ID:JSVODTw4
これだけスパイウェアの実態が暴露されてる脱税尼損使うとか情弱どころかガイジ丸出しだな
Cookie消してもスパイされ続けるJavaScript用保存領域にまで書き込んで
スパイアフィ経由でアカウント情報と紐づけてポルノサイト閲覧情報まで収集してCIAやらに筒抜けだし
「お前と同じロリサイト見てる変態はこんな商品も購入しています」とかくらったり
架空請求しても黙って支払いそうなやつを抽出して詐欺やってるし
でかいボタンで「プライム登録して購入」、豆粒文字で「プライム登録しないて購入」だの
目立ちにくい色まで駆使してポルノサイト顔負けの詐欺サイト日夜作ってるし
税金も払わず云十兆円と蓄財してるから消費税増税の原因にもなってるし
ガチキチCEOジェフベゾスなんて浮気相手に素っ裸のドス黒いフルチン写真撮られて流出させて
離婚に云十兆円の資産の半分持ってかれることが確定してから各段と酷い詐欺業者になってるし
こんな世界最悪の脱税尼損に関わるのは売国奴か真性ガイジ以外に存在しねえわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:37.50ID:fcGhaF+1
>>429
脳にアマゾンプラグでも刺されたの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:17.61ID:htVPL0WS
求む 先人の知恵

初KindleのPaperWhite さっき届いた。
裸で立てて読んでると自重で電源ボタン押されるのだが いい回避方法あったらお知らせください。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:52:55.57ID:zZtn2oPS
>>432
プラグが会わなかったか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 07:04:24.81ID:ZlgV/djQ
Amazon、年末に向け“ビッグセールを複数開催”と予告。「Amazon Holiday 2019」開始



oasis買っちまった
待てばよかったかな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 07:36:34.50ID:hC2/4SBJ
そういやぼちぼちブラックフライデーか
最近Amazonはタイムセールをしょっちゅうやるから買い時がわからんなw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 08:20:29.93ID:oOSqgTZN
>>437
thx! スタンドのこと忘れてたw それのタブ用の持ってたがデカすぎた

っで 光を当てると4秒で固まるボンドを重ね塗りし脚を付けてみました。

https://i.imgur.com/jZvKaBw.jpg
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 16:28:35.93ID:yHGNePl9
最新oasisだがメモの文字変換の馬鹿さかげん、そろそろなんとかならんのか。
Atokとかを使いたい。それだけでどれだけ読書時間の節約ができるか、読書の生産性が上がるか計り知れない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 17:16:06.03ID:yHGNePl9
まあそうなんだろうけどな。仕方がないからPCのKindleから書き込みしてる現状。
しかしそのKindle for PCの検索がこれまたざるすぎてな。検索しても漏れる漏れる。
検索結果なし、とか平気で嘘つくソフトだから。何十も検索語がその本のなかにあるっちゅーのに。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 19:04:23.38ID:sft8HDx2
PWを使っていて、変なことに気がついた。
登場人物がいつ出てきたか調べようと思って検索したら、該当するものがないって出た。
他にごく一部だけヒットするものとか。
winのKindleだと全部検索してくれるのに。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 19:11:46.91ID:iRALZxIz
>>448
まだその本の検索用インデックスファイルが作成されてないんじゃないかな

試しにホーム画面で端末内の本をすべて検索してみれば、インデックスの作成が
終わっていない本のタイトルが検索不可となるので分かるはず
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 00:43:36.37ID:zIIdmO1s
検索ができないとか、電子化の最大のメリットが全くないってことだろ?
ほんとふざけてるよAmazonは。散々儲けているのに少しぐらいKindleの開発費にまわしてくれや。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 01:23:29.30ID:l70K5vjP
てか、これだけスパイウェアの実態が暴露されてる脱税尼損のしかもスパイ端末使うとか情弱どころかガイジ丸出しだろ
Cookie消してもスパイされ続けるJavaScript用保存領域にまで書き込んで
スパイアフィ経由でアカウント情報と紐づけてポルノサイト閲覧情報まで収集してCIAやらに筒抜けだし
「お前と同じロリサイト見てる変態はこんな商品も購入しています」とかくらったり
架空請求しても黙って支払いそうなやつを抽出して詐欺やってるし
でかいボタンで「プライム登録して購入」、豆粒文字で「プライム登録しないて購入」だの
目立ちにくい色まで駆使してポルノサイト顔負けの詐欺サイト日夜作ってるし
税金も払わず云十兆円と蓄財してるから消費税増税の原因にもなってるし
ガチキチCEOジェフベゾスなんて浮気相手に素っ裸のドス黒いフルチン写真撮られて流出させて
離婚に云十兆円の資産の半分持ってかれることが確定してから各段と酷い詐欺業者になってるし
こんな世界最悪の脱税尼損に関わるのは売国奴か真性ガイジ以外に存在しねえわ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 02:18:19.64ID:T/AHf4pg
暫くするとインデックス化されて検索出来る様になるけどね。

amazon、利益はほとんど投資に廻してるけど。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 02:22:09.48ID:MPb3WAGW
>>454
まるで(紙書籍に対する)電子化のメリットが「検索性」に限られるかのような表現をしているのはなぜなの?
もしよければ、その理由を詳しく教えてほしい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:16:25.91ID:ERS8bjDo
>>457
学術的に使いたいからな他ならない。今の検索性では全く訳に立たない。
もう一度読み返して自分で確認するよりほかない。馬鹿げている。
わざわざ電子化されている文書に投資しているのに。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:49:28.55ID:ERS8bjDo
とにかくアカデミックな世界ではアマゾンの電子書籍はつかいものにならないというのが定説になっている。
例えばある文芸書である作家に言及された箇所をピックアップしたい時、検索がどうしようもない代物なので、
紙の本でもう一度読み返し付箋するより他に手はない。
こんな状態をいつまで電子書籍のカスタマーに続けさせるつもりなのかね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 07:55:38.23ID:E3TCAqlT
「アカデミックな世界」はAmazonの現行の主な想定マーケットじゃないというだけじゃん
それとも「アカデミックな世界」の売上が莫大なのに大勢が困ってるというデータがあるの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 08:57:30.78ID:Osxl2gHU
捨てゼリフw
定義も論旨展開も根拠もいい加減でフワフワ
自分のために大勢の関係ない人が費用負担して当然と素で思ってそうだな
まさかこんな奴に税金投入してないだろうな
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:57:02.85ID:WmSVbRwZ
アカデミックな世界って技術的な面で進んでいるかと思ったら
まだ紙ベースの固定レイアウトの文章を基準としているんだ

ハイパーテキストなんてものが実現して十年以上経っているから、
現代では固定レイアウトなんて世界から抜けて引用・参照が動的に出来て
音声や動画なんかも埋め込める論文が当たり前の世界になっているかと思ったよ

21世紀になってそろそろ20年だけど未来は遠いねぇ…
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:47:41.87ID:YoiVKoW0
>>461
> 例えばある文芸書である作家に言及された箇所をピックアップしたい時、検索がどうしようもない

ん? 文芸書で作家に言及した箇所など、ふつうに検索できるよ
おかしな方法で検索しているみたいなので、どういう検索方法をしているのかそれを知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況