X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント276KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 58【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:26:30.51ID:4pAmIY7P
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.a;mazon.co.jp

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis(第9世代)
http://www.a;mazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07L5GH2YP/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 57【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1563976227/
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 11:34:22.32ID:KccMsBXC
スマホ機能とカメラ機能がなければもうちょい安くなるだろうにー
充分お安いけどさ
SDカードで拡張できるしサイズ小さいし小説だけに絞るなら
これ良いかも
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 16:50:12.76ID:MbN27ULO
>>348

(´・∀・`)ヘー
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:40:36.98ID:xxbC0JTr
さすがに実物の書籍よりペーパーホワイトの方が目が疲れないってことはないですか?
あくまでも電子書籍の中で優れているというだけの話で
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:45:44.16ID:Rmb8/Vlx
何ヶ月かぶりに電源を入れたら辞書が消えていて焦った。
いろいろいじって再起動をしてみたら復旧したけど
Wi-Fiが繋がらないというエラーも併発していた。
以前は繋がっていたのに繋がらなくなるというのは何が原因なんだろう。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:57:46.27ID:Rmb8/Vlx
>>354
ヘルプを頼りに以下の通りにやってみたら直った。
ルーターの電源を切って30秒以上待って再起動、
その後Kindleを再起動、でWi-Fiにつながった。

しかしなぜ繋がらなくなっていたのかという疑問は残る。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 02:03:58.75ID:EMRbefHN
>>352
>>353
ありがとうございます
ちなみに初期のペーパーホワイト?と現行のペーパーホワイトって見やすさとか使い勝手かなり違いますか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:16:01.36ID:o24t6VjQ
>>356
初代と最新のPWを使ってるけど、使い勝手も動作速度もほとんど進歩していない
進化の早い情報機器のなかでは、E-ink端末は異常に進歩が遅いと思う

最近ノートPCも買い替えたけど、こちらは、プロセッサ、液晶パネル、キーボード、
SSD、メモリ、Wi-Fiの通信速度、何もかもが進化していて感心するほど快適
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:44:30.68ID:o24t6VjQ
>>360
E-ink端末の場合は、おもに活字用途なので字がクッキリ表示されてもそれほどの
インパクトがないし、逆に解像度が上がったぶん本の図版や画像表示は小さくなっ
たりするため、あまり解像度増加のありがた味を感じないんだよね

漫画をよく読む人なら、解像度の増加はそれなりに嬉しいんだろうけど...
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:22:43.49ID:jN+p3ZPU
6th genと7th genは7th genの方がCPU同じなのに解像度が上がったせいか、ページめくりの速度が遅くなっている。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:12:22.62ID:BUabejl4
進化遅いのは既に完成度が高いからってわけでもないんだよな
反応速度とかバッテリーとか紙の本にボロ負けだから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:09:29.30ID:ppaC6rcE
>>358
ありがとうございます

ちなみに第6世代モデル持ってて久しぶりに取り出して来たのですが、アップデートがあればやったほうが良いですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 01:00:31.52ID:QGktT7/P
あの軽さで何百冊も持ち歩けて丸一日使ってもバッテリーが切れないだけで十分
カラーe-ink版はよう
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 18:46:20.85ID:v11tLUOd
無印もPWも動作速度はほとんど変わらないと思っていた方が
変な期待をせず、ガッカリさせられることもないと思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:06:01.59ID:IS/BTkvE
ありがとう
無印はお試し感覚でセールになったらpwに買い換えるつもりでいたけど現状そこまで不便もしてないから悩むな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:40:58.56ID:I9Hyk9Fz
一世代前のhd10でキンドルが立ち上がらなくなった
ずっと黒い画面のままになる
キャッシュとかデータも消して見たけどダメダメ
スペック不足かなんかなのか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 21:46:46.80ID:IL9M0wI4
Kindle総合スレでも話題になってる

昨日か一昨日くらいから配布されてる
amazon kindle_14.24.18_1226667410
のせいらしい
Amazonに問い合わせたヤツらの話では現在調査中だと
さっさとAmazonが対処する事を祈って放置するしかない
オレはストレージを疑ってフォーマットしちまった・・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:28.76ID:/WugTyEj
>>382
2018、防水の第10世代の前のPWが
2、3年前の第7世代、第7世代マンガモデルじゃあ
そうそうかわらんのじゃーないの
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 08:41:51.67ID:NPkN73EY
kindle for pcの使い勝手悪すぎ!!!!
sumatrapdfとmcomix使ったほうが100倍マシ!!!!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:13:17.37ID:JVAEIIGw
俺もそう思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:36.58ID:MZXSdoew
結局、脱獄できるん?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 19:12:32.19ID:2wE/MzXF
>>391
おめ!
同じくさっきポチったが スイッチが下にあり立てて置くと読んでるうちに切れるとか……
下面スイッチ以外部分に 厚さ3mmくらいの ゴム脚やクッションテープとかを貼って回避できんかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 21:49:23.21ID:enXhurz5
星1のレビュー読んで買う気になるやつの神経が理解できんわ
まあステマか巻き添え根性の外道だろうけど
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:14:07.64ID:iweyEFjB
漫画色濃いやつ欲しくて、pc 経由DLしようとしたら
pc 壊れたからipadproに新型pw挿してみたら認識したけど
一つ前のoasisは認識しなかった...新型oasisなら認識するんだろうか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 03:34:35.05ID:k7J8NiOM
Kindleで位置ナンバーってのがよく分からないんですけど、普通のページ表記って出来ないんですか?
そもそも位置ナンバーって何ですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:22:48.81ID:irNRzYpO
>>398
>普通のページ表記って出来ないんですか?
リフローの場合は中表紙、扉はもちろん、章が変わる度に改ページ
挿し絵ページがあれば改ページ
ただし挿し絵を回り込むように文章が続く場合は別途考慮
フォントサイズ変えたら総ページ再計算etc.

アプリを作る側からすれば実装が手間
ユーザーからすれば本を開く際にページ計算されるので読めるまで時間が掛かる

たかだかページ表記の為だけに、双方に上記マイナス面を強いることになる

少し考えれば分かりそうなことなのに、あなたにはわからなかったのですか?


>そもそも位置ナンバーって何ですか?
調べれば出てくるようですが、もしかして検索の方法すら分からなかったのですか?

https://i.imgur.com/rjrR4Qk.jpg
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:41:25.73ID:EtNS+hYe
>>399
言っていることは大体正しいけど、表現の仕方が正しくなければ相手に伝わらないぞ

まあ、伝える気なんてなくて自分の知識をひけらかしてマウントを取りたいだけなんだろうけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:19.30ID:tKaQRYBs
そりゃまー、フォントサイズだけでもページ数なんて変わっちゃうんだから、紙の本の様にページ数は振れないわなー。
俺も初めは違和感あったけど今は慣れた。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:39:06.85ID:kqPVD4Pk
洋書のKindleはページ数を表示出来る奴があるけど
紙の本と同じようにページ数が振ってあって
分かりやすくて良いけどねえ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:38:54.63ID:/FWosZ8J
>>405
教科書や学術書では、授業で本のページに言及することがあったり、
論文の引用や参考にした個所がページで示されていることもある
そのため、リフローでも紙本のページが分かると便利なケースがある
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:57:12.16ID:L6wXH7Uc
つーか、授業やったり論文書いたりする側としては、
だから実ページ数が振られていないkindle本だけでは役に立たない。まだ紙の本が必要。
日本のkindle本は漫画のシェアが大きいらしいけど、
真面目な本は実ページ数がわかる紙の本が必要だという現状も一因なんじゃないかなあ。
>>404
が言う通り、洋書はkindle本でも実ページ数が振られているから、紙の本を買わなくても用が足りることが多い。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:29.08ID:mnK9d04K
>>414
古すぎて覚えてないが 初代は10年くらい前
2代目は翌年 進化を期待してる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:09.99ID:ReTGDv3S
>>412

言っていることは大体正しいけど、表現の仕方が正しくなければ相手に伝わらないぞ

まあ、伝える気なんてなくて自分の知識をひけらかしてマウントを取りたいだけなんだろうけど
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 05:06:45.95ID:L/kqzhzG
Android端末にインストールしたKindleで読み上げが出来なかったので質問です

Kindleだと、英語の電子書籍(kindle本)を音声で読み上げてもらうことは可能ですか?
そのような機能はどの型番のkindleにありますか?
よろしくお願いします
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 05:30:07.29ID:Qx94Lxqb
>>422
マルチスレッド

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-8xRe)[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 05:03:40.02 ID:L/kqzhzG0
Kindleだと、英語の電子書籍(kindle本)を音声で読み上げてもらうことは可能ですか?
そのような機能はどの型番のkindleにありますか?
よろしくお願いします
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:24.82ID:JSVODTw4
これだけスパイウェアの実態が暴露されてる脱税尼損使うとか情弱どころかガイジ丸出しだな
Cookie消してもスパイされ続けるJavaScript用保存領域にまで書き込んで
スパイアフィ経由でアカウント情報と紐づけてポルノサイト閲覧情報まで収集してCIAやらに筒抜けだし
「お前と同じロリサイト見てる変態はこんな商品も購入しています」とかくらったり
架空請求しても黙って支払いそうなやつを抽出して詐欺やってるし
でかいボタンで「プライム登録して購入」、豆粒文字で「プライム登録しないて購入」だの
目立ちにくい色まで駆使してポルノサイト顔負けの詐欺サイト日夜作ってるし
税金も払わず云十兆円と蓄財してるから消費税増税の原因にもなってるし
ガチキチCEOジェフベゾスなんて浮気相手に素っ裸のドス黒いフルチン写真撮られて流出させて
離婚に云十兆円の資産の半分持ってかれることが確定してから各段と酷い詐欺業者になってるし
こんな世界最悪の脱税尼損に関わるのは売国奴か真性ガイジ以外に存在しねえわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:37.50ID:fcGhaF+1
>>429
脳にアマゾンプラグでも刺されたの?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:17.61ID:htVPL0WS
求む 先人の知恵

初KindleのPaperWhite さっき届いた。
裸で立てて読んでると自重で電源ボタン押されるのだが いい回避方法あったらお知らせください。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 00:52:55.57ID:zZtn2oPS
>>432
プラグが会わなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況