X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント276KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 58【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:26:30.51ID:4pAmIY7P
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.a;mazon.co.jp

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis(第9世代)
http://www.a;mazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07L5GH2YP/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 57【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1563976227/
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:54:28.19ID:30K1Ku5v
1500円引きのクーポンで買ったんだが
今のやつは画面と画面回りに段差がないんだな それだけで感動

ビニール下ちょっとだけ切って充電中だが反応も昔のと比べてすごいいい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:04:07.22ID:30K1Ku5v
pwの話ね

昔のpwは十回くらいタッチしたら反応しなくなってスリープ→スリープ解除して
またタッチできるようになってたんだけどそれがないのがいい

前のPWは置物になってたんだが、新しいのは使えそう
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:06:45.50ID:1MBL4SnZ
不良品に気づかない人かな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:05:47.32ID:Wh0SJ0Nl
購入済みの本は海外で制限なくダウンロード出来ますか?
長期の海外出張なので、優しい方教えてください。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 09:09:13.82ID:rfQVTPh1
電車でKindle読んでたら隣のハゲもKindle読み出してさ
目潰しかよってぐらい画面明るくしてて呆れた
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:22:16.74ID:4CrOWrEl
著作権には「著作者人格権」というのがあり、その人格権には「同一性保持権」というものも含まれている
同一性保持権というのは、著作者の許可を得ず勝手に著作物の内容を変えてはいけないというもの

たとえば、著者が漢字で書いた文章を勝手にひらがなに直すのもダメ
(ただし、小学校の教科書に文章を利用するなど、一部の例外は認められている)

こうしたデリケートな問題もふくめ、EPUBをはじめとした多くの電子書籍の仕様は本の作成者側で縦書き
横書きを指定するようになっている

仮に、電子書籍の端末側で縦書き横書きを選べるようにする場合は、著者の了承を得られた作品だけが
縦横の変更が可能というような対応になるだろうと思う
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:28:40.75ID:4CrOWrEl
hontoがどうなってるのかは知らない

仮に著作権者の了承なしで著作権の存続した作品を縦書き横書き勝手に切り替えられるの
だとしたら、法令順守(コンプライアンス)の意識が薄いのでは? と疑ってしまう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:33:01.11ID:KGPY0A5F
鼻につーんとくる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:06:54.92ID:wMx2cupg
改行や紙のページをめくる場所などもこだわって執筆している人なんかは
著者側の意図は関係なく出力側次第で勝手に変えられる電子書籍化を断ってたりするし
フォントや配列など、著者や出版社が何も制御できない電子書籍に出す時点で表示に関する同一性などないわけで

まあかつてebookjapanが出してたように小説なども漫画同様に画像で販売していれば可能だけど
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 16:13:27.75ID:x6wM1Jt6
フォントや配列などの変更は当然あるから、それを電子出版契約には著作者人格権の制限として規定しているのが通常だね

俺も何冊か本出してるけど、別にレイアウトにこだわり無いし、全部OKで署名してるわ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:58:52.02ID:LSS+6TQM
>>205
勝手にセールされた抗議するプンスカって言ってる少女漫画家がいたけど、Kindleの印税って固定と金額連動の二種類あるってマ?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:17:55.75ID:LyVhoMDS
少女漫画家レベルじゃあ、契約書もろくに読んでないんだろ
読んでも字面だけで勝手な自己解釈だろ
法的意味が分かっているとは思えんな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:22:34.89ID:iN7mxC8+
オーディオブックはサポートするのにText to speechは使えないの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:50:06.40ID:5LGmLtbg
ダンまちの小説買ったら日本語がおかしいんだけどこれKindleのせい?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:20:00.22ID:uaU3Bcac
ときどきあるな
該当の本のシリーズが既にあったら開いて同期掛けるとなんとか認識されるようになるけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:51:07.81ID:QMmcTF8A
Wi-Fiに繋いでもkindle単体でファームフェアのアップデートができないけど、そのうち更新されるもんなの?
最新版じゃないのにアップデートのところがグレーアウトしててアップデートできない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:35:11.89ID:6s46mFL1
キッズモデルのカバー外せば普通に無印のマイナーバージョンアップって感じか
無印の広告無しモデルは完全に地雷じゃん
CPUとか見えないところでコスト削ってるのなら別だけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:44:54.18ID:YusaCSTF
キッズ契約したいんだが端末買わなきゃなのか
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:43:13.19ID:6ar59Igg
今時の子供は幸せだよなネットはあるわ
ゲーム機はswitchとかPS4だし、こういう配信サービスそろってるし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:34:53.72ID:F2r15Vor
>>231
あんたの世代も上の世代には同じ事言われてたように、あと30年もしたら、今の子供等がその頃の子供等に同じような事言ってるよ、きっと。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:24:36.86ID:WcZRKwI5
海は枯れ、地は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。 しかし人類は死滅していなかった!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:15.57ID:Kq0b54yV
むかし子供だった世代だけど、屋外や野外に遊べる場所がたくさんあって楽しかった
草むらの空き地に秘密基地を作ったり、虫取りや川釣りなど毎日暗くなるまで遊びまわっていた

今は家の中で色々楽しめることが増えたけど、子供たちが友達同士で野外で遊ぶ機会が減って
しまったことは、運動能力やコミュニケーション能力を育てる環境が減っているようで少々心配

子供時代といえば、いまGYAO!で 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」 を無料配信中

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00560/v12881/
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:40:35.36ID:X4/Ntg47
俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜焼けで、親父は胸やけだった。
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:35:56.88ID:wIimY8rL
一連の発言を読みながら、ここ何のスレだったかなぁと思いスレタイ見たら
Kindle端末のスレだったw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:42:37.68ID:iTjp7V6I
漫画アンリミテッドとかやってくれんものかね
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:43:55.86ID:yL8QKaBu
>>254
あとPWには省電力プロセッサが搭載されているためバッテリーの持続時間が長い
バッテリーセーバーをONにしておくと、スリープ時の電力消費が半分以下に抑えられる
(ただし、バッテリーセーバーをONにするとスリープからの復帰は3秒ほど遅くなる)

あと、日本ではまだシステムが未対応だけど、PWにはBluetoothの音声出力機能がある
つまり、PWには解放されていない秘められた能力があり、まだ本気を出していない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:48:11.03ID:4fnBcH0l
\青春時代を友に過ごしたクラスメートたちの末路とは/

勉強が得意だった学級委員長、腕っ節の強い番長格、運動神経に長けた人気者、お調子者のムードメーカー…。学生時代にキラキラと輝いていたあの人たちに、同窓会へ行けない理由があった?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:20.47ID:eF5qJdti
勉強が得意だった学級委員長〜投資に失敗して自殺
腕っ節の強い番長格〜暴力団の鉄砲玉にされて死亡
運動神経に長けた人気者〜記録が伸び悩み薬物に手を出し死亡
お調子者のムードメーカー〜闇営業がばれて干された後に失意のまま自殺
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:51:09.04ID:8WSkRpvH
oasis使いですが、たまにページおくりボタンをおしても、ページすすみません。
もう一回押すとすすみます。
上下どちらもボタンもそうです。
故障ですかね?
7月に購入してから、発生してます。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:28.85ID:Ed2HUYiN
kindle oasis第2世代は時々ページ送りボタンが効かない不具合があるけど
今年7月発売の最新世代でも直ってないのかな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:42:31.49ID:xTmuxhgz
Kindleは5G来てからが本番だろ
マンガも楽々落とせるし
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:12:17.81ID:6UZxsvoj
3Gモデルも4Gモデルも鯖側で制限かかってるからダウンロード速度も容量制限も相変わらずだしな、少なくとも日本のアマゾンがローミング先のドコモとの契約をどうにかしない限り5Gになったところで何も変わらないだろう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:04:21.96ID:tNyqYkfD
>>268
9世代からそんなものです。
kindle端末自体反応が遅いのでなれるしかないかと。
画面は読みやすくていいんですがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況