X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント276KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 58【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:26:30.51ID:4pAmIY7P
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.a;mazon.co.jp

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis(第9世代)
http://www.a;mazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle Oasis (Newモデル) 色調調節ライト搭載
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07L5GH2YP/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 57【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1563976227/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:32:51.60ID:ZNtAbaOR
フロントライト
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:49:46.22ID:q32q4bJo
Kindle paperwhite広告付き買って、やっぱり広告邪魔なんで
広告なし版を買った。

広告つき版を売ろうと思ってリセットしたら、
広告なしになったんだけど、どういうことなの。

広告有り無しとかアカウントで紐付けされてる?
そんなことないよね
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:05:04.19ID:q32q4bJo
……と思ったらしばらくして
広告が出ました
失礼しました〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:17.06ID:+IEov837
>>8
あれ広告のありなしについてはホストコンピュータから客のKindleを遠隔操作してるだけだから理論上はできる。実際かなり前に差額分払えば広告なしにできるサービスやってたときもそんな感じだったしね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:33:17.63ID:3c/MdnI2
差額でなしにできるサービスは米だよね、国内ではプライム初期に
会員がおねだりしたらやってくれたことがあっただけで
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:58:52.99ID:pL8AXa45
リセットして最初の方だけは広告なし版のスリープ画面が出るんだよな。
ネットオークションはそれを悪用して商品画像に使うやつが多いから
広告の有り無しを明記してない出品は確認が必須。というかそういうやつは
質問しても無視するけどな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:17:19.52ID:CsPCFscw
フロントライトは自分でわかるけど
バックライトは人に言われるまで気づいてない場合あるよね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:26:24.46ID:hSp6exeg
弐十
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:28.57ID:lUp/you2
>>13
    /  /     
    /   /    パカ
   / ∩彡⌒ミ        
   / .|( ・ω・)_ んなアホな
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:56:50.27ID:4cTj3Sx+
なぜかクラウド上の本が全部表示されない
アカウント登録解除してから再登録すれば一時的に直るけど、すぐ再発するし
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 00:08:54.49ID:Zq8Gevqs
最安はfire7なんだけどねw
紙の質感とやらを見てみたかっただけでPW買った俺は後悔。
電子機器を扱ってる感じがしなくて逆に落ち着かない。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 01:07:27.87
液晶はバックライト式だから液晶を透過してきたブルーライトが網膜に直接照射される。
対してE-ink端末は印刷された紙を観てるのと同じでフロントライトを反射させて目に届かせている。

波はエネルギーを持っている事は高校物理で習ったはずだ。エネルギーは網膜へのダメージに関わる。
網膜が損傷されればそれだけ修復に栄養が使われる。そうすると近くの器官が割を食って栄養不足になる。
例えば毛根だ。

波は反射するときにエネルギーが半分以下に減衰する。
そして光は波の性質を満たす事も高校物理で習ったはずだ。

あとは解るな? 液晶を観る時間を如何に減らすかが禿げない事への鍵となるのだ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 01:22:02.73ID:E7i3f3wu
初耳だな
マクスウェルの方程式でちょっと説明してみ?



>波は反射するときにエネルギーが半分以下に減衰する。
004131
垢版 |
2019/09/21(土) 10:13:09.68ID:qRDIT0XV
>>36
商品の小計:¥9,980 (特選タイムセール)
配送料・手数料:¥0
合計:¥9,980
割引:-¥1,497(アップグレードキャンペーン 15%引き)
ご請求額:¥8,483
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:17:31.19ID:xrgN3B+j
>>39
広告付きを買うんだ・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:12.97ID:/26cHPyX
初Kindleなら広告付きのKindle読書がどんなもんか知っておくのも悪くないかもね
知り合いや身内が広告付きや8GBモデル買いそうになったら全力で止めるけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 12:49:12.22ID:1TpQ3Biq
FireタブレットやスマホアプリのKindleでも、
テキスト選択→辞書・Wikipedia
ってできるんでしょうか?
なんかOasis買うよりFireタブレットの方がお得な気がしてきました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:03:00.03ID:KlnWuvGc
馬鹿の発想

スマホでも画面を光らせてライトの代わりができるのでしょうか?なんかシーリングライトを買うよりスマホを買う方がお得な気がしてきました。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:28:54.90ID:+luhHiAX
>>44
もし良ければkindle購入を検討している(していた?)理由を聞いてみたい
一般的な液晶画面では得られないE-ink固有の表示特性を求めてのことだと思うんだけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:56.30ID:ZoUWhkvN
Kindle PW使ってるんだけど
ライトの最大パワーめちゃくちゃ明るいよな
あんなに明るくする用途あるかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:21.27ID:W//1PS5R
(´・ω・`)いまセール+15%OFFクーポンで安くかえるけど
2015年モデルと防水以外で何が違うのか分からん
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:10:44.75ID:oCVWqqDp
日が強かったりすると明るさ低いと読みにくいと思う
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 07:15:03.02ID:HoIaIcwz
電子ペーパー画面なら日光下ならライト最低でいいでしょ
ライトなしの頃のKindle無印でも読みやすいってくらいだったが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 07:17:45.24ID:lngA0p4B
うちはふだんフロントライトは消して使っている
フロントライト使わないと本が読めないような暗い場所では読書しないし、紙の本でもコピー用紙
みたいな白い紙は嫌いで、黄味や灰色がかった紙の方が好みなのでE-nk本来の地の色の方が
紙っぽくて好きなんだよね

あと、フロントライト使わない方が一度の充電で読書できる時間が伸びる点もいい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 07:20:26.08ID:lngA0p4B
10世代のPWは、フロントライトを完全に消せるようになった点もうれしい改善点のひとつだった
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 11:11:41.02ID:6/k202YJ
日光の下でライトを強くするとか使ったことのない奴だろ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:21.70ID:KhJS06ov
voyageの自動調光を使うと明るい場所ほどフロントライトは明るくなる
明るい場所ではライトを強くしろ、とPWでもはじめは説明表示が出ていた
当初からこの意味が理解できない人はいたし今もいる
だって通念に反するから
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:48.66ID:wWDy0A8B
pw今回はパス。12月のサイバーマンデーに期待するわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:59:10.71ID:oCVWqqDp
毎年サイバーマンデーってどのくらい安くなるっけ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:53:36.32ID:CtGrMCi7
>>65
たとえば暗闇で煌々とライト
光らせてたら目が痛い。
暗い場所での輝度は環境に合わせる必要がある。
自動調光はこっちのための機能。

しかし紙の本を読むような明るい環境になってくると
今度はフロントライト自体がだんだん不要になってくる。
反射光で読むデバイスだから。
直射日光下ともなれば完全に意味なしライト。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:14.85ID:0/aJFh6J
漫画は読まないんだが、ラノベとかSFとか読むだけなら一番安いやつで大丈夫な感じ?
文字拡大とかありますか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:25:15.87ID:Pykui55y
文字拡大は両方ともある
PWは最新型なら8Gと32G
無印は4Gだけど小説だけなら問題ない
ただ無印は解像度低いんでやや文字が汚い、読むには問題ないけど
広告なしは2000円高い
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:33:02.42ID:0/aJFh6J
とりま広告ありの一番安いやつ買って不満なら買い換えかしら
スマホkindleよりは良いかなって
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:34:35.20ID:HoIaIcwz
広告ありだと電源ボタン押してから
スライドのひと手間が増える
それを我慢できるかどうかかね

スマホでなれてる場合もあるが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:54:40.55ID:trpOivBx
>>69
最安モデルは画素密度が他の約半分(300ppi→167ppi)とだいぶ落ちるので文字がだいぶガタガタして見えるけど、そのあたりを気にしないなら軽いしオススメ
さらに安く済ませたいならフリマ等で中古品を入手するのもアリ
(その場合は 世代/広告有無 を確認した上で取引するといい)

小説ならほぼ確実にリフロー(画像ではない)フォーマットなので文字サイズをある程度自由に変更可能
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:23:28.27ID:FT3K7Kkx
いつのまにやらスリープから復帰したときの「起動中…」がでなくなってることに気がついたのですが、
仕様変更されたんですかね。
(省電力モードはONのまま)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:44:57.92ID:KhJS06ov
>>68
暗い場所でライトを強くしたら画面が発光してまぶしい
逆に周囲が明るければライトを強くしても、画面の発光感は目立たない
それでどうなるかというと画面背景が白っぽくなり文字の黒さが浮き立って見える
これがアマゾンが想定する明るい場所でのフロントライトの使い方

白インクの裏側に黒インクがあるE Inkの特性上、画面は灰色で白黒のコントラストが悪い
だからこの弱点をフロントライトで補う
明るい場所でライトは無意味だというのはあなた個人の感じ方であって
ライトをつけたほうが見やすいという人はたくさんいる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:27:01.12ID:jnhxlBGJ
>>80
>だからこの弱点をフロントライトで補う
それどういう原理か詳しく

目視される光源の位置としては
フロントライトと環境光
ほぼ一緒の認識なんだけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:36:54.97ID:gwNLlzpJ
フロントライトは、環境光とちがって、光源の方向特異性があるだろ
散乱光としての特性が弱い
しかもLED光使ってるから、光の位相が揃っている

そういうことだよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:41:44.92ID:9DpAPEMn
>>83
LEDの光なんだから位相は揃ってない

導光された光は均一に拡散せず
たぶん内側に多く出て
それがeインクの表示面に反射して人の眼に届くイメージ

じゃないかなあ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:44:29.96ID:9DpAPEMn
つまりデバイスの一番外側から照明されることに関しては
環境光でもフロントライトでも同じ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:13:22.54ID:KhJS06ov
>>81
なんで光源の話になるのかよくわからないが
画面が光っている感じが出ない程度に周囲に合わせてライトを調節すれば
ライトなしの灰色画面の時より背景が明るくなるから文字がくっきり見える、と言っているだけ

ライトなしでとなりに紙の本を開いて置いてみればいい
どれだけE Inkのパネルが灰色か、白黒のコントラストが悪いかがわかる
気にならない人はライトなしで使えばいいが
だからといって、それをKindleの一般的な使い方だみたいに言うのは違うでしょう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 03:08:32.68ID:E53IPVBo
洋書を読み始めたんだけど翻訳が重すぎて結局スマホに戻ってしまった
ページ送りが遅いのもいまいち慣れないなぁ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:51:37.75ID:xTRv9LJi
翻訳?辞書のこと?
そんなに頻繁に引くなら洋書を読むメリットがなさそうだが、翻訳がないが仕事で必要な本とかなのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:25:20.97ID:u2rdWPu9
最終日のせいか、PW発送日が10月17日になっとる
あと2か月もしたらサイバーマンデーやんけ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 15:56:25.08ID:xC+Bqj2j
>>96
pw/8GB/wi-fiを今日の昼ポチって明日9/24午前中着だけど?
もちろんprime会員
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:52:05.14ID:BUoxZGls
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況