X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント299KB

Amazo​n Kindle 総合スレ 121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:16:40.46ID:OAr2WqCy
Amazon Kindleについて語るスレです

・Kindle FireやKDPの出版については別板に専用スレがあるため、そちらを推奨します
・質問をする前にKindleサポート、Kindleまとめwikiを参照する事
・宣伝行為、もしくはそれに準ずる行為を禁止します

■Kindleストア
https://www.a;mazon.co.jp/kindlestore
■Kindle サポート
https://www.a;mazon.co.jp/kindlehelp
■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome
フォントの追加や自作電書の作成法など

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 120
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1547196832/
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:24:54.43ID:bXpijTgi
>>105
一応入れてるけど、安いなりの性能ではあるから、
タブレットとして活用したいのなら他のなんか買った方がいいかも
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:35:42.17ID:Hj2WIGvw
コンテンツと端末の管理に、読んだ本としてマークするの項目ができたけど、
今の状態がどうなってるかわかんねーじゃねーかアホか
読んだけど、最後の1ページは読んでなくてマークされてないとか、
ブラウザで読んだからマークされてないとか結構あるんだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:30:56.59ID:2IWvaXgB
アマのホムペでマンガ買おうとするとデッカく表示される「インディーズマンガのランキング」とやらが
邪魔で仕方ない
ゼロ円でも要らねーんだよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:56:30.75ID:PDnvOQCm
Prime Readingの利用方法を教えてください。
kindle paperwhiteでPrime Reading対応電子書籍をダウンロードしたいのですがうまくいきません。
ググったところ、paperwhite端末でkindleストアを開いて「Prime Reading」を開き、表示された書籍を適当に選択して「読み放題で読む」を押すと読めるとのことなのですが、kindle unlimitedの無料体験の勧誘が表示されるだけでPrime Readingを使用することができません。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:44:26.66ID:1FALRYr8
>>112
> Prime Readingの利用方法を教えてください。

ものは試し、まずは下の本をプライム特典を利用し無料で読んでみよう!

藤田紘一郎 『脳はバカ、腸はかしこい』
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B00W9B1MD2
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 17:47:04.09ID:PDnvOQCm
>>113
すみません自己解決しました。
kindleに紐づけした嫁のアカウントがPrimeの家族会員であったことが原因だったようです。
質問スレではないのにもかかわらず回答ありがとうございました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:39:09.52ID:HU4V4LVN
KindleとFIREの違いがよくわからんのだけど
Kindleはサービスの名称で
FIREが端末の名称って理解でオッケー?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:05.63ID:C68+pKd2
>>116
Kindleは電書サービスの総称であり、e-Ink端末のシリーズ名
(Kindle2、同Paperwhite、同Oasisのように)でもある
Fireは当初Kindle Fireと呼ばれてたAmazon液タブの名称で、その後単にFireに変更された
そのため今でもFireタブレットをKindleと呼ぶ人がいて混乱することがある
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 09:49:21.91ID:dIdV3GQJ
>>116 Fireはフルカラーのタブレット(しかしAmazon独自仕様)。Netflexやゲームなど色々アプリを入れて利用出来る。
普通のタブレット。タブレットって何って話ならぐぐれカス。


Kindleは白黒のe-Ink画面。ストアで本を買う、本を読む以外出来ない。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:51:03.91ID:WgIYuArs
FIREは炎の事だろ
このスレはKindleスレだから
FIREはスレ違い
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:57:19.98ID:ojvrx5jY
>>116
Kindleというのは、E-inkという白黒の電子ペーパー画面を採用した読書専用機のこと
Kindle製品で利用できるアマゾンのコンテンツは、Kindle用書籍と雑誌だけになっている

一方、Fireというのは、Androidをベースにしてアマゾンがカスタマイズした Fire OS という
システムソフトウェアを搭載したシリーズのこと

液晶画面を備えたFireタブレット、家庭のテレビにつないで利用するFire TVスティックという
2系列のラインナップがあり、Fireシリーズ製品では、プライムビデオやプライムミュージック、
さらにはFire対応アプリといった、AVを中心とした幅広いコンテンツが利用できる

ただし、FireシリーズでKindle用書籍や雑誌が自由に読めるのは、Fireタブレットのみ
Fire TVスティックでは、基本Kindle書籍や雑誌を読むことはできない

Kindle 電子書籍リーダー
https://www.a;mazon.co.jp/b/?node=3933932051

Fireタブレット
https://www.a;mazon.co.jp/b/?node=3933931051

Fire TV Stick
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:07:04.09ID:p2Ng1Xf0
エロ雑誌をKindle Cloud Readerで閲覧できると知り、
張り切ってページをめくっていたら、
突然、サインインを求める画面、それも英語のが登場し、
メルアドとパスワードを入力して、サインした
Kindle Cloud Readerは初めての利用

日本語でサインインしている状態で読み始めたのに

@ 何でサインインしなければならなかったのか
A 何でそれが英語だったのか

よくあることなのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:22:58.13ID:hG/+PvnX
Kindle Cloud Readerは、しばらく利用せず時間を置いて使おうとすると
ログインを求められる (これは、日米どちらもいっしょ)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 18:18:05.76ID:jnLsYUXG
質問

Kindleオーナーライブラリというので月に1冊無料で読めるという話をネットで見たのですが
Kindle端末からストアにアクセスしてもそれらしいものが見つかりません
どこから利用できるのでしょう?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:05:08.99ID:8wAVliyv
kindle oasisの閉じたら自動でスリープになるカバーを買った
だけど何回やってもスリープにならない
磁力は働いているみたいで蓋の部分はkindle本体にくっついてる感じはある

原因わかりそうな人いる?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:14:29.43ID:aquusp28
>>128
スレの違いもわからない頭の悪さを治せば原因はわかるぞ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 22:23:47.31ID:8wAVliyv
>>129
kindleしか買えないない貧乏人共のスレだったか
高級機の事は分かんないよなすまんかった
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:14:27.35ID:aquusp28
>>130
ああ、やっぱり馬鹿だったか。スレ違いもわからんとか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:52:00.25ID:EPRte2qm
総合スレなんだし129の返しは酷くないかと思ったけど、130を見たらどうでもよくなった
最近、Kindle関係のスレで逆ギレ質問者多いけど同一人物かなんか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 11:53:59.47ID:qdKGoBIk
>>128返品しろよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:13:05.70ID:HafbNX2n
>>134
セールスレの統失だよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:28:21.84ID:BlyRzFI7
kindleアプリの話はここでいいのか?
だいぶ前に未読フィルターに対応したらしい、オレの端末はようやくandroidアプリが一斉に未読フィルター現れて、iOS端末はまだみたいだ
androidのSDカード対応の時もラグがあったんで、アカウント単位で時期を制御してるのかと思ったが、OSでもずらしてるのか?
不便でiOS端末使えないんだが
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:36:07.10ID:Uc6Fp1S4
iOS版アプリで未読表示相当前から対応してるけど
OSのバージョンは?

端末の冊数増えて挙動不審になってきたから
そろそろリセットかけようかと思ってたが少し前のアップデートで改善したみたい
そろそろ容量多い端末も視野に入れても良いかもしれない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 13:55:07.32ID:BlyRzFI7
>>142
OS12.4、kindle6.21
今日再インストールしてみたが変わらず...
左上のフィルターですよね?
kindle ultimateと本の2択しかない
俺のアカウントはamazonのjpにkindleが来たときにcomと結合したもので、これに起因する不具合が時々あるんでそのせいかなぁ
結合解除依頼したらできないと言われたし
amazonサポートに聞いてみる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:01:03.61ID:BlyRzFI7
>>144
チャットの指示でkindleアプリからフィードバックを送ったんだが見さっきcomから日本語読めんっていうメールが来た
comとjpのアカウント結合されてると、kindleアプリにjpアカウントで入ってても、フィードバックはcomに送られてしまうみたいだわ
jpに転送して、と頼んだがやってくれるかなぁ
やっぱアカウント結合は問題だらけだなあ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:22:47.59ID:KI+7XgwU
タブレット端末MEMO Pad7にプレインストールされているアプリAmazon Kindle
v.4.7.1.1を、アプリダウンロードしてAmazon Kindle v.8.21.1.0 に更新した。
すると、マーカー機能を使おうとすると「アプリに問題あり」の表示が出て
、アプリが止まってしまい再起動しないといけなくなり、使えなくなった。
プレインストール版v.4.7.1.1ではマーカー機能が使える。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:46:56.03ID:KI+7XgwU
通常の文庫本などの書籍をKindle版にしたものは、AndroidのAmazon Kindle
アプリのマーカー機能やメモ機能使ったり、画面左側に目次を表示させてそ
の項目を押下すればその頁に飛ぶことができる。

しかし、図や写真がメインとなる例えばガイドブック「まっぷる」などでは
、マカー機能・メモ機能と目次を使うことができない。ブックマーク機能の
み使える。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:20:34.53ID:GIf1cD/2
>>148
Android上で動くアプリAmazon Kindleの話はここで書けばいいと思ったが。

タブレット端末MEMO Pad7のAndroidはversion 4.4.2で、ここで最新に更新
したAmazon Kindleを動かすと>>146 のようなことが起こる。

smart phone SH-04Hでは、Android version 7.0にAmazon Kindle
version7.12.0.59をインストールいている。ここでは、マカー機能が正常に
使える。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:10:51.38ID:yvy8BVMN
>>149
単純に Android 4 系が古すぎるんだよ
正直「最新版にしたら○○の機能が使えない」と言われても「動くんなら上出来だろ」という話でしかない
感覚的には Windows XP を今更使い続けてるようなもんなので、Kindle に限らず、最新版がまともに使えると期待する方が無茶

あと SH-04H は Android 8.0 に更新可能なはず
特別な事情がなければセキュリティの問題としても更新した方がいい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 07:32:42.98ID:GrbTb4TH
おい、ちょっと待て
下記の作品に興味をお持ちのお客様への限定オファーの残り時間のカウント、2倍速にしてるだろwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 16:53:56.66ID:l3yCLE6p
MacBookのKindleアプリが起動に3分以上かかります。1600冊くらい入ってます。iPhoneのアプリでは数秒なのに。こんなものなのでしょうか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 07:56:53.42ID:arJMkiK9
なんか定期的に旧オアシス売ってるけどこれ在庫処分なんか?
発売から2年近く経ってるからしょうがねーけど1万円引きでこれから飼う人うらやましい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 06:30:38.82ID:M5aCSy45
紙の本より物理的に大きい21.5インチ 1920x1080のモニターで1354*1920pxの漫画を見開き読むと小さい文字が読みにくいんだけど
解像度高い10.2インチ 2160*1620のipadなら小さい文字でもはっきりくっきり読めたりする?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:36:00.78ID:txgvD2Q6
>>157
解像度高い端末の方が
荒のが目立つ本が多いがな

アマゾンのサポートは返品しますか?連呼が主で
苦情いってもなかなか改善はしない
割引クーポンのための報告に留めて
出版社へ直の方が改善はし易い

改善すると画質上がって容量削減してたりする
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 23:32:57.48ID:UOrMfyKV
iPhoneでKindleアプリ6.21使ってるんだけど、
期間限定無料のやつ、期間過ぎても全然読めるんだけどなんでなん?バグ?
これ読めなくなるの怖くてアップデート出来ない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:40.38ID:3ZkzLOPF
>>161
単に同期のタイミングだけじゃ?
オフラインで使うんなら止めないが
アプリでオフラインは苦行なだけのような
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:12:36.64ID:zEEjuXtO
>>162
最終同期が7/31ってなってるんだけど7/6までとかのも読めてるし、そもそも昨日も同期?というかライブラリ読み込んで新刊追加してるんだよね
設定から同期のボタン押さないと同期したことにならないとかある?
別にオフラインで使ってるわけでもないし謎
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 08:21:20.04ID:8B313RP6
ブラウザからクラウドリーダーで読めるなら
期間が予め余裕あるか延長されてる
前にたしか一週間のはずが最終的に4ヶ月ぐらい延長された事有った
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:36:20.84ID:zEEjuXtO
>>164
読めない奴と読める奴あって、クラウドリーダーで読めないの確認した後でアプリで同期してみたけど、やっぱりアプリだと読める
まぁ迷惑被ってるわけじゃないし、進撃の巨人ずっと読めるなら有り難いわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 07:49:34.22ID:7NKmrTXv
-付けて検索しても除外しなくなったか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 14:30:47.76ID:/J76iwZG
あるある…

985 名前:名無しさん@1周年 :2019/09/26(木) 14:24:28.26 ID:9eEix8xb0
ああ!kindle unnlimitedのアカウントは嫌だな
あれはアダルト見まくってるw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:04:48.45ID:lCNgETuU
表示を安い順にソートして、0円の漫画たくさん購入してたら、間違ってクリックしたのか、
一つだけ有料になってた。
ポイント増えてたから履歴調べたら、その分全額ポイント還元された。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 07:57:08.15
質問なんだが、


「ライブラリからコンテンツを削除」画面で
「商品を削除してもよろしいですか?削除すると、お客様のアカウントから完全に消去されます。」
ってメッセージ出るけど、ここで「はい、完全に削除します」をクリックしたら、
金払って購入した当該コンテンツの"利用権(?)"を放棄するってことになる???

過去に完全に削除したっぽいKindle本をもう一回読もうとしたんだが、再ダウンロードボタン無かったし、
商品ページに行ったら購入ボタンはあっても、ダウンロードボタンは無かったw


俺今まで金払って買った本を読み終わったって事で何冊も削除してきたんだが…w
まさか???
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:37:38.19ID:lcFMguU8
>>172
そりゃアカウントから消してるんだもの
ちゃんと説明読めとしか

間違って初回ならもしかすると
サポートへ言えば補填はあるかもしれんが
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 09:44:44.75ID:lcFMguU8
アプリのバグで「端末から削除」ではなく「完全に削除」が表示される問題は実行しても
アカウントからは消されないとかは聞いたな
初期にはアカウントから消えたという噂もあったけど
面倒だから自分は試してない

尚サポートの回答は毎度アプリの入れ直し推奨される
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:00:24.74ID:lcFMguU8
>>177
削除取り消しは出来ないからとかで
ポイントか割引クーポンで購入代金分補填される

何かでサポートに本消された時に一度そうなった
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 12:55:17.60ID:lcFMguU8
アマゾンのサポート基本無理通るけど
あからさまな悪用はアカウント停止される危険を伴うからな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:30:46.02
読み終わって端末に残ってるのが邪魔だから、利用権は放棄せずに、端末から削除だけってのは無理なのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 14:33:04.69
アマゾンのアカウントページの「コンテンツと端末の管理」画面からはそんな選択項目はないんだが?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 15:11:31.19ID:eJBPoJVm
表示される本が多くて邪魔な時は「端末から削除」して「ダウンロード済み」だけ表示すればいいのだろうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:18:30.18ID:lcFMguU8
こういう人が振り込め詐欺引っかかるんだろな
ATMの画面に何が表示されてても気にせずに振り込むと
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 03:40:43.65ID:B93QRHmm
>>189
直接フォルダ行って弄る
ファイル名がアマゾンの商品コードだから分かりにくいけど
空にする時には全部消すだけだから楽
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 09:26:31.53ID:yxkvxwzY
kindleのライブラリにある本が、prime対象なのかunlimited対象なのかすぐにわかる方法ありますか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:44:06.30ID:M52t3JJ5
時々目茶安いときがあるのはなに? 売り出しとも何とも書いてないが、、
このまえFuctfullnessが200円?くらいで売っていた。それで買おうか迷ってるうちに
600円に戻ってた。
でいまMiracle Creakが110円だったので今度は即買った。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:50:14.38ID:0NZ7zfAU
海外(てかアメリカしか知らんが)の作家さんの電子書籍に対する理解の度合いの違いみたいなのもあんのかね?
スゴい沢山の書籍が既に電子化されて、セールの時なぞものすごい廉価で購入できるじゃん?
まあ、あの広い国だから、本を購入するにも車でン時間なんてかかる所も多そうだから、地理的な要因もあるんだろうけど。

日本だと百田尚樹や宮部みゆき、小野不由美なんて売れっ子が電子書籍では一冊も出してない。
この調子でいくと、あと10年くらいしたらまたマスコミが『日本はガラパゴス〜!』とか叩きだすぞ?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:02:19.30ID:AyqYUfPP
マスコミが何を言おうが知らんしどうでも良い
マスコミなんぞに忖度する必要なんか全くない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:09:47.12ID:TNimrYg+
個人的には電子本が無い本は出版されていないのと同様なので
もうその人たちは作家ではないのだ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:40:26.62ID:1316XX/N
>>201
日本の場合は、言語もそうだけど再販制にあぐらをかいた出版業界そのものもガラパゴス

最近、出版業界と作家が図書館を批判しているけど、出版業界など自分たち古いやりかたを
まったく変えようとせず、ネット、電子書籍、アマゾン等々他者の批判ばかり繰り返している

読者の利便性なども無視、紙本優先で新刊を出すため、書店で売り切れになっているような
人気本も電子書籍ではなかなか販売してくれない

英語の本であれば、新刊は紙の本と同時に電子書籍が発売されるため、書店で売り切れに
なるような本でもKindle版で購入できるという選択肢が用意されている

また、洋書は米国のアマゾンに注文してもだいたい2週間で届くのに、日本は書店で本を取り
寄せてもらうだけで、(30年前と同様)2週間も時間がかかる

Kindle端末など、(日本上陸前)米アマゾンに注文したら、アンカレッジを経由し3日で届いた
(金曜の午前中に注文し月曜の午前中に到着、荷物の運搬経路もWebサイトで調べられた)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:21.13ID:z4jGBcIh
ガラパゴスてのは、狭い地域に特化して最適化されたものだと思ってるから、
悪い事だとはこれっぽっちも思ってないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況