X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント261KB

【楽天】Kobo 総合 143冊目【その名はコボちゃん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:46:10.26ID:OwmlZ6yh
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 142冊目【コボちゃんとオレたち♪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1545752803/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:52:28.86ID:bX5inq+i
連絡来ないなら自分から催促するということはしないの?
koboのサポートが役に立たないのは知ってるけど即消費者庁というのもおっかないな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:19:27.85ID:c4k02ENJ
つか、書籍が消えるって経験ないわ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 14:25:36.85ID:PchjiiJu
>>52
割り切ればいい。後で何度も読み返す本なんか少ないし、ポイントだけなら楽天 Payでコンビニで何か買えばいい。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:03.57ID:7eFjUjif
買った本が消えることはサービス開始当時からある
未だにこういうバグ直せてないからそれでメインで使う事は無くなった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:13:02.37ID:c4k02ENJ
購入履歴に残ってるだろ。
確認した?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:20:17.53ID:c4k02ENJ
つか、購入履歴に残ってなければ、消えたのは勘違いだよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:07:09.26ID:UYWJFdl7
>>57
消えたことはないが、買ったのがライブラリに登録されなかった事はあるな

サポートにメール送って2日連絡なくて再度メール送った次の日に、
確認しますメール

その次の日に
確認しましたメール

2〜3日後に
直しましたメール

と3回メールきて、最初に連絡してから一週間後くらいに登録されたけど
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:54:36.04ID:7eFjUjif
>>66
なんか盲目的にバグじゃないと決めつけてる人も出てきてるし
当時の人はもう殆ど見限って居なくなったんだなと感じるわ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:40:19.31ID:A3Gbogsa
ブックス統合前に買ったような気がするけど、ないはたまにある
問い合わせるとだいたいすぐなおるけど
ただあいまいなのは問い合わせずらいのでもやもやしたまま終わってる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:53:02.82ID:/7nvskp+
>>70

購入履歴は?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:34:47.79ID:Py2RzDKU
購入履歴とライブラリの本の数が明らかに違ってて
消えたのは分かってはいるんだが買ったのが3000冊近くあってどれが消えたか分からんから
事実上泣き寝入り状態になってる本がある
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:14.64ID:vLYuObiA
メールを”kobo” "注文内容" で検索してそのメール内容から本の題名を抜き出スクリプトとか作れば
真・購入リストが作れるだろうけど面倒くさいな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:13.90ID:EeV8/iK0
ページ送りが遅いし、ゴミみたいなのが残ってリフレッシュしないと消えないのがストレスだな
紙の本ならいくらでも飛ばせるし、探しやすい。
液晶ならサムネイル表示でこれまた探しやすい。イーインクはストレス溜まるから
もうめっきり使ってない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:02:12.22ID:c4k02ENJ
結局、消えた消えたと騒いでる奴、購入履歴は無視してたん?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:16:55.91ID:zKHgOD2y
ID:c4k02ENJ

お前は何をムキになってるのか知らないが
購入履歴に残ってるから消えたのが判明しているんだろ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:32:33.08ID:/7nvskp+
買った記憶があってクレームつけてたんだろ?
購入履歴は無視するか、確かに買った記憶があるから購入履歴が改ざんされている、とか言ってる気違いかも。
サポートから返事なくなってるんだろ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:51:22.28ID:E/lQHV+q
昔プレビューバグで200冊くらい購入本がプレビュー版にされた際に
全ての題名とスクショ送ったらkoboからお調べしますと返事が来てから半年間一切連絡無かったことあったから
返事が遅いのは平常運転じゃねえの?

つかここのサポートには基本期待しない方がいい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 22:59:52.10ID:sMi26SuL
サポートそんなにひどいかな?
買った本が読めなくて返金、再購入がいくつかあったけど、
割と早く対応してくれた
運が良かっただけかも知れんが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:00:11.33ID:/7nvskp+
サポートに長期間放置されたことはないなあ。
返事がなければ適当に問い合わせないん?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 23:44:10.41ID:Vq5zpAO0
サポートガチャで当たり引くとまあ一応解決はするが
外れ引くと日本語読めるのか怪しいと思うくらい
頓珍漢な回答ばっか返す奴いるから
そういうのに担当されると何度もメールする羽目になる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:04:16.88ID:l08Inzwb
担当って、メール返すたんびにかわらんの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:24:11.20ID:QxPL1ZGW
それならそもそも購入履歴に記録されないから
ライブラリの数の方が増えることはあっても減ることは無いだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 00:31:50.31ID:2sfdMwg6
ウチの場合は、【期間限定無料】は購入履歴に残ってるけど、
ライブラリからは消えてるな
購入履歴って楽天市場の購入履歴でいいんだよね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 02:53:31.25ID:FSsj2BPR
100円クーポンなんて一昨年でばら撒き終わったと思ってたのに
一部じゃまだやってるのか
ホント、釣った魚には餌やらんKoboちゃんだなー
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:06:37.66ID:bTJacK/a
BW、BL、honto、ebj、Reader、kindle
一定期間買ってない連中にクーポンやポイントバラマキやってるよね
むしろやってないとこ探す方が難しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:05.18ID:jhd22QiN
未だにプレビューバグ発生してる事に驚くわ
システム作ったやつが辞めて弄れなくなったのか?おん
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:45:16.44ID:2uEVs1zu
これから電子書籍の時代なのに
紙の本0.5倍、電子書籍0.5倍って
アホか。
むしろ電子書籍を優遇すべきだと
思うんだが…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:38:23.93ID:rxavsMZ5
無料でたくさん本がある図書館には勝てねえな
そもそも2000円の本を10000冊読もうお思ったらいくらかかるよ?
ゾゾタウンの社長とかビル・ゲイツじゃないと無理だぜ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:18:57.18ID:2TrhqDws
消えた消えた連呼はただの難癖だったみたいね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:41:58.02ID:Wy/j7PLi
まあ、購入履歴と照らし合わせてとか、購入時のメールと照らし合わせてといったことを
書いてないから、それ勘違いじゃね?と思われても仕方ないかと。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:43:20.47ID:2TrhqDws
>>103

昔から気違いが取り憑いてたんだろ。
整理させていただきました。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:46:30.32ID:HqGQVGDl
今の奴は大量購入とかせんだろうからそういうバグに合う機会自体少なそう
昔は10万円分買ったら10万円分をクーポンで小分けにして還元とか海外クーポンで80%offとか美味しい企画連発だったから
短い期間に何百冊も一気に大量購入したからうまく購入処理されなくて
ライブラリに反映されないとか消えるとかよくあったけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:51:17.89ID:2TrhqDws
購入履歴と照らし合わせて、履歴にあればサポートですぐ読めるようにしてくれるんじゃない?

ってことです。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:33.53ID:rxavsMZ5
読みたい時に図書館で借りて読み終わった返す。
家がすっきりするし、期限が決まってるから熱心に読む。
買ったら安心して読まないままってのがよくある。
人間の心理から考えても図書館が合理的。
「汚れてる」とか定型文で批判するのやめてね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:55.41ID:+CkCMdg7
サポートが良い悪い合わせて色んな評価あるけど
そもそもバグにあった人多すぎ問題
まずおん根本的な問題どうにかした方がいいだろコレ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:26.97ID:2TrhqDws
この不具合、最近はないんじゃない?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 13:03:13.12ID:AiP2MLbX
バグかどうか分からないけど
未だにPC版のブラウザでダウンロードが失敗するのとか勘弁して欲しいわ
対処法を知らないとループするし
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:13:25.01ID:+CkCMdg7
PC版って未だにクラウドで読めない糞仕様なのか?
インストールした瞬間うん千冊一気にDLしようとして勝手にフリーズするから使いもんにならんわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:04.83ID:2TrhqDws
つか、タブレットとか専用端末で読むもんじゃないのか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:48:33.17ID:l08Inzwb
疑問点はとりあえずツッコみたくなるわ。
まず、ヒマだから書き込みすぎたんだが。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 19:44:36.40ID:DAQFraw9
やけに伸びてるけどこれはこれで読む気にはならんな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:03.55ID:MspiW9FW
図書館本も電子書籍化させれば良いのに
紙の原書は貸出不可にして
全国の公立図書館学校図書館専用アプリ作って期限付きレンタルにすりゃ良いのに
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 00:53:15.27ID:4dvZpb5u
koboデスクトップアプリは最近同期失敗が頻発するようになった
PCを再起動すると直るが、いちいち再起動してらんない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 10:56:59.84ID:bST4M0bW
八王子ではネットで借りて期間が来たら自動的に読めなくなる電子書籍貸し出しをしてるらしい
八王子の人じゃないので利用できないけど
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:10:02.00ID:rGROFY0G
Over Drive?
うちの地元でもやってるけどkobo端末対応してないしアプリすらなくてブラウザ読みで怠くて使ってないな
楽天はもっとOver Driveに本気出して欲しい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:41.27ID:bST4M0bW
武蔵野市とか金満な自治体は昔からDVDとかも貸してたなぁ
本の種類も数も多いし、雑誌なんか本屋で見たことないようなのも置いてる
住むなら金のある自治体がいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:33:29.53ID:gdxl4HeC
あれだな
Amazon 楽天コボ ソニー ソフバンeBookが連合で公立図書館向け共通フォーマットを国無償提供すれば手っ取り早い
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:20.36ID:YUYCArp1
図書館で電子書籍いいな。どうせ一人借りてたら他の人は借りられないんだから
同じだし。汚損もないし、廃棄しなくてもいいし節税になる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 10:26:20.93ID:+7cUAMMP
図書館で借りるのなら実本だろうが何だっていいけど
絶対に本売って儲けたい勢が認めないからなw
オワコン抵抗勢力忖度国家
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 11:06:06.02ID:YUYCArp1
新しいものにアレルギーを持ってる人がいるみたいだね
そんなこと言ったら大昔は紙も貴重だったし
印刷もなかったから、天平の甍みたいに手書きで一生をかけて模写してたんだよ
あんなの金銭に換算できない手間がかかってる
それだけの手間をかけても船が難破したら海の藻屑
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:05:20.03ID:wPRAIepp
>>131
税金から本代出すだけだから
当面の間は電子に一本化は出来ないから、電子図書館用の財源を増税で賄う事に国民が納得してくれれば5年くらいでそこそこ普及するよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:47:38.50ID:YUYCArp1
電子書籍ってスクショが簡単に取れるから期限内に読み終わらなくても
スクショとっておいてあとで読むとかできるよな。俺の住んでるところも電子書籍扱ってくんないかな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:59:08.82ID:hBdodH3x
>>128
関係ないけど武蔵野市民ホールという施設で
税金大量投入して一般料金の半額位で
クラシックコンサート開催しまくってる。
スーパーの特売チラシみたいな品のない
チラシをサントリーホールとかでバラまいて
(というのは誇張表現だが)顰蹙を買っている。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:38:37.07ID:YUYCArp1
図書館というとすぐ汚い、乞食、貧乏。定型文で誹謗中傷やめろよ
楽天の人か?そういうマニュアルでもあるのか?
じゃあお前自費で一万冊買えよ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 21:15:37.55ID:70JLaVEZ
それは自分が1万冊図書館に寄贈したとかなら言える科白だと思う…

つうか電子書籍のスレで「図書館なら無料で読めるのに何で買うの?」とかやってたら
貧乏扱いされるのは仕方ないと思うぞ
図書館には人との接し方を教えてくれる本はないのかね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:44.92ID:YUYCArp1
>>140
バカか?と買うのが目的じゃなくて読むのが目的なんだろ?
なんで図書館を否定する。図書館がなかったら大量の本読めるわけないだろ。
普通に小説だってハードカバーは1500円とか2000円とかするじゃんか
月に十冊も買えるか!読み終わったら捨てるのに。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 10:35:22.45ID:pNkLnjJJ
図書館で借りればタダで本が読めるのに、わざわざ不用な金を払うのはバカ
って事が言いたいだけの乞食バカ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:48.55ID:FS0OOQZF
10冊は余裕だな、楽天で買い物集中させ買いまわりしてるから毎月15000から最大だと30000くらいポイントもらって電子書籍に突っ込んでるし
読みきれてないのがちらほら
ハード買いたい時は本のほう我慢してる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:18:30.77ID:zK541qIY
東野敬吾とか宮部みゆきの本を
税金で何十冊も買うの禁止しろ
リクエスト殺到した本は
何年か待ってブコフで買えって貼り紙しとけ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:51:08.12ID:agMGWpaK
電子化反対作家の本は図書館で読め、というのはちょっとだけ賛成出来るかな。

まあ、電子本しか読まなくなった自分的にはもう存在しない作家なんだけど。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:56:46.12ID:fXclygfL
Koboは買うというより、有償無期限で借りてるんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況