X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント284KB

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 90冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:22:52.85ID:bDSKsVsk
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子小説が配信される

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない
アプリの動作環境が告知なく変わることがある。PCビューア廃止方針?(現状は更新停止のみ)
本がコイン還元キャンペーンの対象になるのが配信から1ヵ月後&ランクアップ条件が配信14日以内の本の購入

次スレは>>950 が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定、もしくは立てられそうな人が宣言してください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 89冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1545140676/
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:55.14ID:87Ium5XB
少年誌のコミックスとかは読者層である小中学生のお小遣いで買えるように値段を低く設定した
という話をどこかで見た気はする。本当かどうかはわからないけど。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:38:18.69ID:qAoORUrM
電子の値段が紙本の版型に引きずられてるのがほんと糞
デバイス次第なんだから一律にしてよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:32.69ID:Nhv2st5P
コミックだと500-900円くらい、ラノベなら600-1200円くらいだけど、
紙本の値段によらず一律にするとなるとコミック800円、ラノベ1000円
くらいで統一されたりしそう
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:28:32.33ID:qAoORUrM
実際ぶんか社は中とって600円+税だな
たぶん主力の4コマ雑誌系がちょい安で
大判本が半額近くなったりする反面
紙より高くなる本もいっぱい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:35:59.46ID:87Ium5XB
4コマ漫画の単行本高いよねえ、紙本の場合は良い紙使ってるから仕方ない感じではあるけど
電子版は紙質関係ないからなあ。

最近、出版社から引き揚げて作者自身がkindleから出してるものを見かけるけどkindle限定になっちゃうのが残念。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:26:40.86ID:87Ium5XB
> <本日限定>【14,500円分のWebMoneyが当たる!】Twitterバレンタインキャンペーン開催中

電子書店サイトってツイッター使ったキャンペーン好きだねえ
ツイッターのアカウント汚れるみたいでこういうの嫌い
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:32:25.39ID:dSmJNAdF
飲食店でもお盛ん
まぁ情報収集が目的で使ってるが、自分から発信する気は無いしな
RTもしない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:05:32.78ID:tYPFY/+e
カドカワのツイッターのプレゼント企画って
ほかのサービス?みたいのに登録させられるのが嫌
どうせ当たらないし…
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:19.88ID:+7j0ZS1o
BOOKWALKERって今開いてる本の中から文章を検索することってできないの?
横断検索は知ってるけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:48.83ID:jz1wWShw
画像形式の本だったりしてw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:58:52.73ID:AyyoIgsz
ファっキューカワカミってw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:00:18.92ID:UlzCAKnw
川上クビ記念半額祭キャンペーンとか無いの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:35:26.51ID:AyyoIgsz
>>512
それ実用系のでテキスト形式じゃない画像形式の本じゃねーの
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:41.72ID:Nhv2st5P
小説しか持ってないから試せないけど、
漫画とか固定レイアウトの本だと検索ボタンないのか
まぁそりゃそうだわな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:47:23.28ID:YE6nkpW8
虫メガネってアプリ限定なのか
ビューアにある虫メガネっぽいのはサイズを調整するやつだし
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:55:04.68ID:66/Hq/NN
なんか書籍DLできん
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:18:23.93ID:dWsEY0ad
許せないな
新参ごときに安くするものなんて伝説の頭翔でいいわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:55:16.01ID:HWndV6Ne
オレが欲しい本来ないからわりとどうでもいいわ
新規客寄せに効果あったから続けてるのか、イマイチだから繰り返してんのか、ぐらいかw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:21:58.69ID:ZMzN5AMj
天才川上氏の勇退によりKADOKAWA株価は大暴落
しかしこれは予兆に過ぎなかった
止まらない暴落の連鎖 日経平均はついに一万円を割り込む
やがて経済危機は世界に伝播し

後に川上ショックと呼ばれる今世紀最大の世界恐慌の始まりであった…
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:02:54.32ID:SRdQXqaV
80%とかで全巻買っても、(50%のときと比べて)合計すると1000円も差ないんだけどな。まあ気分か
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:53:30.27ID:hIkOu69C
リュウコミックスのセールって3ヶ月ぐらい連続でやってないか?w
確かに買うもん無いな、新刊がポコポコ出てるワケでもないし代わり映えしない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:26:04.90ID:Bu6vSkpC
>>541
8巻までは佳作で終われた
人気にあぐらかいて、強引に第二部始めたら
話にならない駄作だったわ
思わず評価1付けて、散々罵ったぞw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:11.06ID:2LYcIM7R
ebookjapanより安い!
シーモ.アよりラノベの品揃えが豊富!
DMMよりクリーンな運営!
kindleよりアプリが使いやすい!
最強の電書ストア それがブックウォーカー

――――――さ ぁ ふ る え る が い い
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:14.83ID:2KelG4Tb
出版業界が統一した電子書籍の規格作って
リージョンフリーみたいな形にどこのストアで買ってもOKにしてくれれば最高なのだが
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:42.38ID:hEYF2PZ4
自動分類ぐらい実装しろと言いたい
本棚を自分で作れるのはいいが、それしか無いとか手抜きだよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:53:19.37ID:0+MbJiTk
ある程度本の数が増えてからは本棚使ってないな
整理する手間かけるぐらいなら一覧から検索した方が楽
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 10:42:27.99ID:cG//SqpC
>>522
5等分の花嫁、dブック で80%還元中だよ
さらに1万円分買えば2000ポイントバック
その他の全品も50%バック中だし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 10:50:35.39ID:dZuGycEZ
>>552
Amazonは足を引っ張り合うんじゃなくて
相手を買収して独占を狙う、では
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:46.36ID:e+AvyHs6
dブック、最初に買い始めた電書ストアだからまだ使ってるけど書籍内の検索とかできないのがな
読み終わったあといちいち評価画面出さないのはいいところ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:29:51.83ID:0+MbJiTk
>>553
んー、これは浮気しちゃいそうかも。
でも環境変わると色々面倒そうだしなぁ。
試し読みしようとしてもPC ブラウザじゃ出来ないとか言われるし。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:54:55.37ID:dZuGycEZ
おしっこシーモア?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:34:40.52ID:163Zyni9
>>557
それ罠だよな
ポイントでもポイントつくのが当たり前の感覚になってるから
他所もそうだと思いこんで還元の数字だけ見て騙される
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:42:21.18ID:0+MbJiTk
あれ?キャンペーンのページにdポイントでの購入にもポイント付くみたいに書いてあった気がするけど勘違いだったかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:13:02.69ID:J6M6/Rdc
dブックはポイントでもキャンペーン分のポイントは付くよ
ただ、付与されるまで1ヶ月かかるのと期限が2ヶ月とちょい短いのが注意点かな
コンビニとか他のネットショップでも使えるポイントだから困りはしないけれど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:19:18.37ID:Mvk7zYxM
出版社が主体のストアだし無理じゃね
台数制限しかり、一定期間ログインしかり

厳しいから安いって割り切ってるや
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:25:34.73ID:mqg9H0yq
ブックウォーカーで最高の読書体験を始めよう
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bookwalker.kreader.android.epub&;showAllReviews=true

利用者の喜びの声(抜粋)※個人の感想です
「これを見るためだけに買った中華タブレットで起動できるように戻してくれ。」
「このアプリに蔵書管理という考えは無いらしい」
「詐欺に気を付けましょう。」
「バージョンアップしたら起動しなくなりました。」
「すごく使いにくい」
「 ある日突然ログイン出来なくなり電子書籍を買わせるだけ買わせて読めなくなります」
「既存の利用者には全額返金してPlayストアから撤退すべきでしょう。」
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:16:29.32ID:tOSnUchd
>>567
今時アプリストアのレビュー書き込みに意味があると思ってるのが情弱って感じだな
文句あるなら直接連絡すりゃいいのに
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 02:33:56.08ID:jm1e938s
もう改善させるのは諦めてるんじゃないの?
公約すら守らんし、直接言ったところで無駄だと思うが
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 03:17:59.04ID:2auqLHep
>>568
アホだな、そんなもん真っ先にやってるでしょ
その上で当時は対応が遅かったから
待たされた人らはレビューでBWを攻撃するしかなかったんだよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 03:46:10.92ID:3Nilp14a
ある日突然ログイン出来なくなるとか大問題だな!
今まで使った数百万が消えるとか冗談じゃないぞ!!
こんなサービス、詐欺以外なの何物でもない!!!


これでいい?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:53:12.91ID:WlJ4Meii
>>569
川上体制じゃなくなればなんとか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:46:41.11ID:C4nBVkRH
導入する時ストアレビュー見て一瞬躊躇したけど、
入れてみたらなんの問題もなかったな
書籍管理はしづらいが

というか、Kindleもだけど、なんで普通に
フォルダ分けして管理させてくれないんだ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 11:59:39.44ID:6aL8xEXs
普通にフォルダ分け、と言ってもそんな機能を持つ書店アプリの方が少ないと思うんだがな
まぁオレが使ってるアプリには無いよ、程度なのかもしれんがね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:08:32.18ID:1EY83rQ/
フォルダわけよりも検索機能充実かね

ジャンル別、出版社別、雑誌別、作品タイトル(五十音)別、作者別、発売時期別、購入時期別、お気に入り別、
とかの各種グループ化が最初からあればフォルダわけとかしなくて済むし
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:11:19.86ID:82y/+s5z
Kindleはコレクションてのがフォルダ的なのじゃないっけ
それも使いにくいけど

BWのほうで読み返す可能性の高い本、シリーズ1巻目だけを本棚に置いとくだな
本棚でまとめる機能を検討中のはずだっけ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 13:20:30.76ID:aJ/hVrN4
俺はBW結構管理しやすいと思ってたが…他をそんなに知らんけど
一覧の並び順ソートの種類多いし、プラス読書進捗度とダウンロード状況で絞り込めるのは便利
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:08:20.88ID:DdTU1T2x
蔵書1000冊超えるあたりから本棚で整理する気がガンガン落ちてくな
10インチタブでも視認性考えると49冊本棚くらいが限界だが、そうなると本棚最低でも21個になるわけで
あのクソUIだと振り分けるのに一苦労なんてもんじゃない
ツリー形式でドラッグアンドドロップみたいに整理できるのならまだしも
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:13:47.66ID:82y/+s5z
まぁやっぱりすべてを本棚にいれる必要はないわけで
未読ですぐ読みそうなやつ集めた本棚、既読で読み返しそうな本棚
それ以外は未整理

図書館でも古い本は頼んで書庫から出してもらうというような……
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:33:29.70ID:C4nBVkRH
なんでせっかくのデジタル媒体なのに
紙本と同レベルの蔵書管理で納得しようとするのだ
まぁ、本棚機能とか使わないけど

いや、ほんとにWindowsとかと同じように
フォルダ分けだけさせてくれればそれで満足なんだが
なんで独自のUI実装するのか理解できない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:40:30.95ID:zPuGnJy1
一覧での検索や次の巻を開く、で紙より上だろう
既読本棚は、一覧でのソートにかかわってくるためにある
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:42:01.36ID:zPuGnJy1
本棚順ソートができる
つまり本棚そのものでは表紙見えないくらい小さくてもおkで
もっと冊数を増やしてもいい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:45:37.43ID:w7lbp8nU
まずwebやWinアプリでも出来るカテゴリによる絞り込みをAndroidで出来る様にならないとな
随分前から要望出してるのに、一向に更新しない
だから使い勝手がいつまで経っても悪いままなのに改善しない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:13.65ID:4suUAyLx
ストアレビューとかアプリレビューとか逐一見てるヤツって凄いよなぁw
          ――BOOK☆WALKER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況