X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント345KB

Kindle セール情報 SP 3冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 05:16:13.81ID:UDfsh7VN
Kindle本セール情報を中心とした、ワッチョイなしのゆるいスレです。

前スレ
Kindle セール情報 SP 2冊目 【ワッチョイなし】 洋書・雑談OK
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1514894924/
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 04:57:38.01ID:TkXrdGpW
>>344
Happy Hollistersの話題のはずだけど、他人に分かるよう伝える能力がないコミュ障

アンカーという機能を知らない・理解していないスマホキッズが増えたよね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:25:56.24ID:h/eNnF4b
普段人っ子一人いないのにHHネタが投下されると
死骸に群がるハゲタカやハイエナのように
どこからともなく人が湧いてくる変なスレ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 12:44:09.53ID:ViXe9GXE
本家値引セールスレはコミックとラノベ主流であまりおもしろくない
だから、このスレをのぞくことの方が多い
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:18:02.95ID:ojvrx5jY
表紙をペンギンに似せたパチものかと思ったら、どうやら本物みたい

The Count of Monte Cristo (Penguin Classics)      無料
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B002RI9KL8
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 19:25:14.32ID:YQjDl49K
SpringerはもともとOpen Accessって枠組みがあってそれ系で無料になってると思う
とはいっても期間限定なのか、常設なのかわからない
学術書が350冊くらい無料
Fukushima nuclearのレポートも何冊かあった



別件
1500 Eternal Masterpieces of Fairy Tales: Cinderella, Rapunzel, The Spleeping Beauty, The Ugly Ducking, The Little Mermaid, Beauty and the Beast, Aladdin ... Prince, Blue Beard... (English Edition)
7042ページwが無料
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 11:56:21.61ID:R12c7ygL
出遅れた 今は174円
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:30:15.96ID:jx/Yn0Vd
マンガ図書館Z、電子書店にマンガコンテンツを本格配信開始。まずは240作家・約1900冊から
2019年7月23日 06:20
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/newsbymdn/1197480.html
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 18:12:02.73ID:DLJoWMtb
ギース夫妻の著書 『中世ヨーロッパの都市の生活』 のKindle版原書が 232円

夫妻の著書は、中世の人々の生活を細やかに描き出すことで多くのファンを獲得
その後、農村部の生活、城の生活など、中世にまつわる多くの著作が日本語に翻訳されている

Frances Gies & Joseph Gies "Life in a Medieval City"    232円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B003JBHV04

翻訳版はこちら (紙本のみ)

J. ギース、F. ギース 『中世ヨーロッパの都市の生活』    1,188円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/4061597760

以下は、中世ヨーロッパの伝承と商人をモデルにしたファンタジー・アニメ 「狼と香辛料」

アニメ 「狼と香辛料」 (Spice and Wolf)
https://www.youtube.com/watch?v=CVbQoU6vALk&;list=PLVchiw7oCWR6zkvvB80bLkCmW--tSy4_f
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:43:02.76ID:pbsZc0cg
>>369
興味あるタイトルだけど原書は読めないし翻訳版は高いな、
というか翻訳版はkindle化されてないのか
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:41:02.15ID:bSJLuFB0
【電子出版】電子コミック販売が3割増、漫画村閉鎖も影響 今年上期
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564052517/

なにが
「海賊版サイトは売り上げには影響ない、むしろ貢献してる。」
だ、大嘘こきおって
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 02:28:46.75ID:hqCpTwn8
海賊サイトで読んで続きを読むためなら貢献だな
というか実際は紙から移行しただけなんじゃね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:05.13ID:ByOSQs+7
むかしヨーロッパには、サナダムシの幼生を飲み体内で育てダイエットするという方法もあったと
いうし、漫画村みたいな大きな寄生虫に養分を吸い取られたら、さすが売上は落ちると思う
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:03.52ID:dQSDyNc7
「最近の若いモンは」 は1巻が無料 じゃなくて
「今どきの若いモンは」 は1巻が無料 ね
B07GFFM9MC
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:53:01.45ID:Nqe7l6JE
>>362の童話読んでると
繰り返し展開と理不尽さで脳が働かなくなってすぐ寝落ちするわ
子供寝かしつけるのに童話って理にかなってるんだな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:53.13ID:oi25aT2H
蓮實重彦 『監督 小津安二郎』 が 999円で販売中
映画のスチール、付録の厚田雄春、井上雪子両氏インタビューも収録

蓮實重彦 『監督 小津安二郎』          999円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B06XDQ29GL
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:41:08.24ID:qjkviAYv
ワンコの無料写真
24ページだけど

Unbelievable Pictures and Facts About Golden Retrievers
Olivia Greenwood (著)
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07V5P3SCT/

他犬種多数
https://www.a;mazon.co.jp/s?i=digital-text&rh=p_27%3AOlivia+Greenwood&s=price-asc-rank&qid=1565125165&text=Olivia+Greenwood&ref=sr_st_price-asc-rank
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:12:20.51ID:QsRNicnu
なんかハピホリの13と17が消滅してるな
まとめ買いに表示されないしシリーズ一覧では画像表示されず別の巻に飛ばされる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:01:37.78ID:/3UYMZFr
>>391
消えてるというかまだkindle版置いてないだけかも
13がThe Happy Hollisters at Lizard Cove
17がThe Happy Hollisters and the Mystery in Skyscraper City
このうち13は米尼ではkindle版売ってるからリクエスト出せば日本でも扱ってくれそう
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:40:44.50ID:K3ElO1lg
Dean Koontzの最高傑作の"watchers" 150円 キター
dp/B001974DG0
しかも2ポイントついていたみたい

リンク貼ろうとしたらNGワードに引っかかったようだ
無能ですまん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 03:01:00.95ID:LUYjDg/S
>>396
ありがとう、いま速攻で買った
3年近くほしい物リストに放り込んでいた本だから、かなり嬉しい

Dean Koontz "Watchers"    150円
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B001974DG0
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:34:56.90ID:Tz86R4us
HH9 ¥0
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:40:13.42ID:PjGFFpiI
>>402
産休
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:43:36.38ID:jr8bK6qr
いいけど、でもここセールスレだし...
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:43.66ID:q/bmVvtY
なんでも金を出せば手に入るという風潮は良くない
無料でハピホリを集めるのは、本とは別の金では手に入らないものを得るためである
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:48:34.46ID:B38rPK6j
お前らとの連帯を感じられるしな
無料でゲットしたけど、意地でも読まないという

だって、有料で買った本を先に読まないと
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:17.44ID:BE+KwOj8
子供向けなのにわりと内容ぶっ飛んでないか?
不審者が自由に出入りする家で普通に生活するとか
1巻でビビったわw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:01:13.98ID:bSjJz+jr
【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567220646/
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:38:34.73ID:R88/KEQH
学術論文の引用も難しいよな
紙本なら発行年と版数でページを指定すれば良いけど
電子版しかない本の引用はどうなんだ?
奥付があれば良いけど勝手にアップデートされたりしたら困るな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:45:25.64ID:0Pd49qYl
機能してる洋書スレってここしかないん?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:48:08.94ID:9VYjjrPz
>>415
オレも試しに読み始めたが思ったより難しいな。
大袈裟かもしれんが、これをスラスラ読めれば
大抵のエンタメ小説は読めると思う。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:58:05.00ID:0Pd49qYl
>>425
R J CUERVO Diccionario de construcción  で検索しても全然、出てこない
これかなり昔の物みたいだからオークションは勿論、アマゾンでも取り扱いしてないのかも

すごい欲しいんだけど33万円は高すぎるよな・・・
それでも買う気持ちは30%ぐらいまで上がってるけど
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:55:16.95ID:i/rVrsnH
>>428
申し訳ない。
店頭で見て一目惚れして飾り棚に置こうと思って買おうか悩んでいた。
革の感じが、半端じゃなくかっこいいと思いませんか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:34:25.02ID:i/rVrsnH
>>430
洋書の店員がインテリアとして買う人が結構いると言ってたけど洋書を置き物なんて笑っちゃうよね。
背表紙タイトルが日本語(漢字)なら置き物としても使えるぐらいかっこいいのにねww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:36:18.78ID:AT4/eZK+
革装幀の本なら、現在も好事家を対象に古典作品を集めた新刊が販売されている
そうした洋書はアマゾンでも数多く販売されているから、好きなものを集めて飾ればいい
https://www.%61mazon.co.jp/s?k=leather+bound+classics&;i=english-books

私も辞書は革装幀のものを使っているけど、独特なしっとりした手ざわりが心地よく
分厚い辞書といえども手に吸いつくような独特な感覚と使い勝手の良さがある
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:15:45.33ID:i/rVrsnH
たしか新宿の洋書屋(新品)でそういう革装本を見た時に革自体が安っぽいなという感じがしたような。
神保町の古本屋で洋書1冊が120万ぐらいで売られていて背表紙を見た時に鳥肌が立つぐらいかっこよかったわ。
この前、見に行ったら無くなってたから誰か買ったんだろうが、昔のような高級?革でリメイク販売された本って一冊も無いのかしら?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:18:47.20ID:i/rVrsnH
なぜメーカーも作らんのだろう
あまりにも金がかかって無理なら、何故100年前にはガンガン作りまくることができたのかしら?
不思議でしょうがない
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:57:55.96ID:i/rVrsnH
>>420見て笑っちゃうほどダサいと思った人、こいつ以外にいます?ww
ファッション雑誌を読むことがダサい、漢字がかっこいい、とかキモオタセンスはどうでもいいから喋るなよカス
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:08:42.88ID:i/rVrsnH
相変わらずレス反応はやw
>>437が別人の設定なのにイライラしてるのもバレバレなんだけど?
パソコンと携帯からバレバレの自演してんじゃねーよカスww
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:16:09.96ID:i/rVrsnH
まぁみんな知ってるだろうけどこのいきなり自演してきた頭の悪いキモオタ外人は洋書はどこで買う?スレを見たらよく分かります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況