X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント298KB

【楽天】Kobo 総合 141冊目【コボちゃん☆】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 16:10:35.58ID:T0TNCp7P
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 140冊目【コボ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1539670451/
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:05:34.79ID:JgrJe7W+
formaの32Gは数に限りがある的こと書いてあるのズルいわー
今買わないとOneのマンガモデルみたいになくるかもよってことだよね?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:06:07.43ID:zslom44z
>>608

つか、更新内容は前バージョンと変わらないみたいな。
今回は単なるバグ取りだと思う。
つか、履歴にバージョンが載ってないのがもう。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:30:55.17ID:i8IUjMM+
>>610
俺もそう思ったけど、常に新機種出るし
本体買うのあせらなくなった
小説は6インチe-inkが大きさとしても読みやすいし
漫画は10インチのタブレットが断然読みやすい
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:26:42.68ID:zslom44z
つーことで、セール始まってるよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:39:52.30ID:ZkbDlbC9
今度は6%オフクーポンになってる
まあ、ビックカメラの店舗で購入してPayPayで払うという手もあるか(20%ポイントバック)
人によっては楽天ポイントの方が貯まるとは思うけどね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:12:34.49ID:pX7L44CX
漫画は10インチタブレットの方が読みやすいってのも分かるけど、
仰向けで寝ながら読むのが多い俺はformaの軽さ経験するとタブレットには戻れない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:31.15ID:Geym3owF
【楽天Kobo】★100円引★全電子書籍対象クーポンプレZENTしました!crmch(12月09日23:59まで)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1954419-1543979778.jpg
みんな今すぐmyクーポンをチェック!
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:53:57.78ID:pG1ztC5M
筋肉鍛えてるヲタがタブレット主張してるんだろ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:09:10.07ID:9y4bwXiK
>>627
仰向けならベッド用のアームに固定して
指先でぽちぽちページめくるだけにしてる
タブレットなら青歯リモコン使えるし
布団にしっかり入ったまま操作できるね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:18:18.47ID:OC00Ja6V
機能が本を読むだけだから気が散らない。
という肯定的な人がいたけど、結局家にはスマホもパソコンもゲーム機もあるから
あんま意味ないんじゃないか 外出先にしてもスマホは持ってくだろう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 16:29:00.47ID:dGBYsLmq
しかしFormaを一度使うと、漫画は(文字の書籍もだけど)この端末の見開きモード以外では読む気がしなくなるな
電子書籍元年から5年以上が経つけど、ようやく電子書籍端末の究極型が登場した感じ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:01:26.97ID:KSAhtSHw
clara持ちだが、ビッグカメラでformaやaura h2o 2を見たけど、画面が大きいのはいいね。マンガも見やすい。
特にformaは画面がきれい。自宅用に最適。
h2o 2は電車とか持ち運びにもいいわ。
今paypayで20%バックがあるから、買ってしまいそう。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:43:44.11ID:C6rA//d6
6インチだけど横画面にしてリフロー読むのが結構気に入ってる
縦の目線移動が少ないからかなんなのか分からないけど自分は読み易く感じる
極端な話だけど新聞なんかの段組みの記事を大きくして読んでるみたいな気分
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 13:03:28.88ID:PKYihhzC
>>630
寝返りうったり体勢変えたりする度にアーム位置を調整するの面倒くさそう
他にも細かい箇所見るために一時的に画面を顔に近づけたり、軽いformaで手に持って読む方が応用効くと思うけどね
8インチあれば十分使用に耐えられるし
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 13:07:19.88ID:PKYihhzC
あと当然Einkの方が目に優しいし
claraとタブならタブレットの方がいいけど(漫画の話しね)、formaとタブならformaの方が俺は良い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:37:24.92ID:F0MAP6uZ
別に問題ないだろう これがあったらご気分を害されるような女性がいるとはちょっと思えないが
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:32:52.62ID:2nFiJAfz
白い柱はモニターアームとかを固定する為のテキトーに用意した土台としての木とかの棒(
スタンド)だろうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 01:41:07.75ID:Su2dm8qc
>>652
http://yakisio.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/pcpc-8376.html
■ベッドテーブル(介護用)
パラマウントベッド ベッドサイドテーブル / KF-1970

このタイプのものはどれも60cm〜で結構高さがあるから
病院で使う分にはベッドも昇降出来るからいいんだけど
家のベッドやソファーなんかで使うのにはいまいちなんだよな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 08:35:37.25ID:fQgkXe4o
キンドルファイアの解像度が妙に低いのはイーインク端末が売れなくなるのを防ぐためなのかな
コボアークはどうなんだろう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 09:14:32.94ID:nI+JOV7k
単純にコストのためじゃない?
それこそ今日からのサイバーマンデーではKindle、Fireともに一番下の機種は3〜4千円という格安になるだろうし
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:44:11.54ID:fQgkXe4o
コストの問題も重要だけどアマゾンとしては主に電子書籍を読んでもらうためにキンドルシリーズを
出してるのにあの超低解像度じゃマンガ読めないだろ?と普通に疑問に思ったもので。
コボアークって今は出てないんですね。やはりイーインクに重きを置いてるのかな。
液晶端末じゃ他と勝負できないと判断したか。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 11:57:48.11ID:W3VlP0aJ
arc7HDとか使うくらいなら普通のタブレットを買え
って当時も言われてたくらいだよ
下手なオリジナル要素あるとアップデート出来なくなって切り捨てられるんだし
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:13:07.01ID:kh0RyYUo
2回来た100円券で
・安うま食材使いきり!vol.9 なす[ レタスクラブ編集部 ]
・ゆるラク&簡単だからできる!毎日の料理と献立
にした。
丁度料理本100円セールやってたのでよかったわ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:05:21.23ID:JMh5O2ej
>>660
amazonはタブレットの世界シェアでベスト5に入ってるよ
電子書籍用途メインの端末ならそんなに売れない

総合ショッピングストアはもとより、動画とかアプリストア等も含めたamazonのサービス全般への導線、囲い込みの為の端末
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:10:23.66ID:+NCckg8J
スーパーセールに合わせて初めてコボで本買ったんだけど、スタートボーナスがきちんと反映されてくるのか不安だ・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:02:04.63ID:InPHEiYG
アトムはあの最終回の後日談みたいのがあって
溶けたりしてるところを異星人に拾われて改造されて
なんかごてごてしたアトムになって帰ってくるという
すごい蛇足なものを手塚治虫自身が描いてしまってた気がする。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:25:40.20ID:AEZBH3Rt
8インチの新しい奴フォーマって読むんかと思ってたらフォルマって言うのね
ビックで訂正されたわ
そして在庫無しだわ
更に店員の経験談聞かされたわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:55:43.16ID:Pk+Bo9kB
ほとんど?東野圭吾は自作の電子書籍を認めないので有名な人だけど少しはあるんだ。
今までさんざんスキャンやOCRされた自作が出回ったので電子化したらすぐDRM破られて出回りまくると思ってる。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:48:51.05ID:uy89gkdr
東野圭吾原作でのコミカライズはあるよ
…と書こうとして検索してみたら、洋書扱いで中国語版はあるみたいだね
koboで売ってるってことは原作者公認だよなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:54:05.32ID:Pk+Bo9kB
マスカレード・ホテルの中国語版があるみたいだね
中国なんてもっと海賊版が出回りそうだけどよく許可したなあ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:58:33.75ID:165Oyjeh
エスパーすると、
中国だと電子版はすぐにセキュリティ解除されて違法DLサイトに流れる
→紙だけ出すほうがいい
という理屈
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:00:10.49ID:6zjr3HLD
東野は海賊版が云々より、本は紙で読む的で電子化に反対じゃなかった?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:13:58.62ID:5f6/9p46
漫画は見開きで読んで欲しい派がformaとか見て電子化に前向きになってくれたらいいなと思う。
小説だと小野不由美はなぜ旦那は電子書籍出してるのにだめなんだようと思う
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:27:32.07ID:KDPrblGG
小野不由美と畠中恵と宮部みゆきは電子書籍許可して欲しいわ
宮部はエッセイは出てるのあるけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:59:41.25ID:Pk+Bo9kB
いやいや東野圭吾は「盗むな!」って著作権なんとか会議みたいな奴で怒ってたよ
多少海賊版やスキャンが出回るだろうけど、そんなのはごく一部であんたは十分売れてるんだから
問題ないだろう と思ったけどね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:03:58.82ID:ZgUB8aWf
せっかくの漫画見開きなのに
肝心のページが中央が削れて収録されてるとかあるからな
比較的古い作品とかの紙書籍からの電子化とかだと仕方がないが
出版社が見開きページ原稿を提供するとかして
ちゃんとやって欲しいね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:11:15.26ID:Pk+Bo9kB
 大沢氏に続いて、「大沢さんがおっしゃった“電子書籍化を許諾していない方”です」
とマイクを手にしたのは東野氏。同氏は「この問題に関しては、個人的には電子書籍
と全然関係がないと考えている。電子書籍についてはまったく別のところで
議論するべき」とした上で、「電子書籍を出さないからこういうことが起こるの
だという声に対してはこういいます」とし、一呼吸置いて強い口調で次のように述べた。

 「売ってないから盗むのか! こんな言い分は通らない。私は電子書籍が
普及しても、こうした違法スキャン業者はなくならないと個人的に思っている」
(東野氏)

間違えた、スキャン業者のなんとかだった まあ意味合いとしては似たようなもんだからとにかく東野圭吾は
盗まれるのがいやで電子書籍もスキャンもだめ。ついでに図書館や古本屋も全否定して
新刊で書店で買う人のみ客だと言ってる。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 19:28:52.24ID:uy89gkdr
違法スキャン業者がなくならない→電子書籍を許諾する気にならない なら
突き詰めていくと本を出すこと自体止める、ってことにはならないのかね
だって図書館も古本屋も否定したって本は置かれちゃうんだし

それにその主張をするなら翻訳版もコミカライズも許可しなきゃいいだろ
手が加えられてるから自分の本じゃない、ってことだとしても主張ぶれてる感じ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 20:32:28.89ID:InPHEiYG
読者の利便性より自分の利益なんだろうねえ。
昔からハードカバーしか出さないと宣言してる作家とかいたみたいだから
そんな感じじゃないかなあ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:16.03ID:mivE8BEu
まあ東野はブコフ行って100円で買って
読んだら捨てるもんだし
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:44.77ID:Pk+Bo9kB
東野圭吾は違法ダウンロードしてる人がそれをやめたら紙の本を新刊で買う
と思ってるんだろうな 違法ダウンロードしてる人たちはそれがなくなったらただ読まなくなるだけで
むしろ違法ダウンロードで読んだ本が面白かったら「あ、この作者いいな」で次は買うかもしんない
電子書籍の試し読み的な効果があるのがわかってない石頭なんだろう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:51:10.67ID:msIGPZeq
違法DLしても次は買うかもしれない… なんてお花畑な発想だよ
そんな輩は、次の違法物が出るまで待ってDLするだろ
それが大部分なわけだ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 22:13:51.55ID:ers3F/JU
【楽天Kobo】★100円引★全電子書籍対象クーポンプレZENTしました!crmch(12月14日23:59まで)
【利用期間】2018年12月10日(月)00:00 - 2018年12月14日(金)23:59
今すぐ使える特別100円引きクーポンをプレZENTしました♪電子書籍合計1円以上購入に使えます。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1955665-1544447313.jpg

これで先月と合わせて3回目だぜ。
何回100円引き券くれるんやろか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています