X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント269KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 49【電子書籍リーダー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:19:15.54ID:5z+iJgCQ
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Kindle Oasis (Newモデル)
http://www.amazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 48【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1530883893/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:43:57.27ID:Lm4OEq4n
今回のセールでPaperwhite マンガモデル買いました。
これって電源オフ時の画像って変更できないんですか?
あと、Kindle Comic Creatorですが、フォルダとかの初期値の変更はできないんでしょうか。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:52:38.50ID:s7t/n3Ls
一年未満で交換修理になったvoyageが、もう3年近くになるけど絶好調なので、Oasisの初セールでも迷ってしまうわ
誰か背中押してくれ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 12:55:44.56ID:UANrgwAy
=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:25:56.03ID:ISKtR+T/
>>852
嫌いだわー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:43:17.11ID:+CzGlpRh
=∧_∧
( ・∀・)白鵬  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 13:49:55.94ID:TLWQ+fDC
Oasisの初セール、俺もかなり、二つの点で迷っている。
・PWでも満足しているけど、それ以上にOasisは優れものなのか?
・あと新製品でるのかな?

皆さん、ご教授をお願いします。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:07:57.25ID:JBQf+Ww4
PWからoasisに今回買い換えた。
PWのざらっとした画面スワイプ又はタッチでのページ送りがあまり好きじゃなかったから、ボタンでのページ送りと滑らかな画面には大満足してる。
ライトの差とかはあまり分からない。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 14:43:44.31ID:AqhL6z8P
旧Oasisなら欲しいなぁ
バッテリー付きのカバーだけでも売ってくれんかね
新Oasisはやめとけ。なんせアマゾンは公式カバーの開発をやめたくらいだからな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 15:34:24.43ID:Ub3v0B4Z
>>858
オレもPWマ持っててoasis買った
大満足でPW全く使ってない
優れてるもんだ
迷ったら買え
迷わず買え

新型出たら?しゃーないじゃん買やいいだろ
迷うな買え
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 15:50:56.35ID:vcEG8cEj
kindle inferno マダ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:20:45.30ID:PF9KeJmV
Oasisは損得を気にする人はやめたほうがいい
PWでも読めるわけだから、この程度の差に・・・となりやすい
読みやすさとかボタン操作で快適になったなーと単純に思えるやつが買えばいい
自分は発売当初に買って画面サイズや物理ボタンに満足してるし
PWやVoyageはほとんど使わなくなったけど
値段なりかと聞かれると答えずらい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:31:12.02ID:Ub3v0B4Z
でも安くなってんだろ?
大抵みんな定価?だぞ
買えや買え買え

上の方にHeavenってあったな
つぎはinfernoかよwww

kindle in the sky か
kindle cosmos マダ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:03.58ID:z7VBG+q9
Oasis2017はバッテリーの持ちより何より冬場手がかじかんで持ってられなくなるほど冷たくなるぞ
カバー付けると今度は風呂場に持ち込みづらい
去年の発売時に買って堪えきれず手放した実体験から
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:55.72ID:eU5rLikZ
oasisセールになってるのか
初めてじゃん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 23:01:16.10ID:hlmrpYxw
スリープ状態で置いとくだけで10日持たないのに
毎日使いつつ数週間とかあり得ん。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:48:20.31ID:QgqqT1mA
新型来て欲しいぜ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 00:50:28.36ID:TAxVgeMA
ヤフオク転売屋発生中
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 07:38:51.38ID:6Yc40maa
結局新型はなかったか
9月終わったからな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 09:51:12.47ID:LTARI03j
voyageと比べた時のOasisの利点って何?
画面サイズと防水以外で
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 17:12:04.26ID:LTARI03j
うーんやっぱりOasisは要らんなあ
voyage後継はもう出さねえのかなあ
新型PWにページ送りボタン付くんならそれでもいいけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:11.72ID:JsMH2OXG
>>907
ポイントって商品ページ(購入画面)のどこに表示さてるの?
居間まで意識したことなかった。がポイント履歴見たら勝手に入って勝手に使ってた。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:04:47.66ID:JsMH2OXG
自己解決
スマン
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 08:35:11.06ID:hlnq3APe
スペックに機内モード使用時くらいの表記してある方
が良心的ではあるな

まあそれ言ったら車の燃費とかブレーキ性能とかも盛って表記してあるがね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:33:38.56ID:jQmrVFnZ
PWじゃ通常のスリープで何週間も持っていたわけだしなぁ。
Oasis2017になって、まさかここまでバッテリー持続時間が劣化しているとは、カタログからじゃ絶対わからん。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:06:11.87ID:c5lJDGPb
oradano明朝使えたら古書みたいで面白いんだけど、縦書き崩れるんだよなあ
Kindle以外では崩れないのになんでなんだろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 13:32:15.56ID:E3AqKoQe
>>915
wikipedia繋がらんぞ。
あと、複数端末のページ同期が出来ない。
俺はいちいち繋げたり切ったり面倒だから繋ぎっぱなしだな。
どうせ充電持ちがクソなのはたいして変わらんし。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 13:39:25.09ID:E3AqKoQe
話は変わるけどオアシスのタッチ操作無効化。
メニュー呼び出す上のゾーンも無効になるので
一々電源入れ直さなきゃならないのが面倒すぎる。
使い物にならんだろあんな機能付いてたって。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 15:45:15.20ID:QHwtly8U
>>921
俺の場合kindleでwikipediaは見ないな

コンテンツによって端末も固定で決まるから同期も要らない
重くて持ち運べなくて家と職場にあるならともかく
持ち運べるんだし


カタログ賑やかし用の機能だと思ってた
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 15:56:17.58ID:DedRi0kZ
>>924
複数端末使っているときの同期は便利だし、スリープしにもダウンロード指定した本は裏でダウンロードしてくれていて、
本を読むまでの待ち時間が短いというのもあるし。

PWならわざわざ飛行機モードにする必要は皆無なのに、
なんでハイエンドモデルのOasis2017でそんなことせなならんというのもあるし。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 17:02:12.04ID:0SByKifF
Oasis 買ってしまった。
新型出たら悔しがる。
でも、Voyageの時みたいに次の年は、pwだけかもしれないし。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 17:15:43.49ID:G69tXS0N
Oasis新型はさすがにありえんでしょ
スペックアップした新型Paperwhiteが出てOasisの優位性があんまなくなる展開はあるかもしれん
そもそも電子書籍専用端末の需要はどんどん減ってくだろうし、これからは新型が毎年出るって風にはならんだろうな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:47:12.73ID:AWCq/WK2
>>928
おめw良かったね
出るかもしんないけどそれまで使い倒せばいいんだよ
出たらオクに売り飛ばせ!
気にせずガンガン読みまくろう
使い易いよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:23.10ID:JJPMQXcP
>>929
e-inkの機能がある限りは需要はあると思うけどな
スマホあたりの端末がe-ink機能を持つのはまだ先の話だろうし

まぁ電子書籍の専用端末には色んな機能を付けるより先に
漫画の描写速度アップみたいな書籍機能をどんどん進化させて欲しい
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:43.87ID:G69tXS0N
Kindle本に縛り付けるのが本丸なんだからそりゃ専用端末は末長く販売されるだろうけど、そろそろ需要ある人には行き渡ってきたんじゃないの
スマホやPCに比べても買い替え需要は高くなさそうだしな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 22:42:38.37ID:4KUzuuIQ
電車でPWで本読んでる人初めて見た
なんか嬉しかった
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 00:11:41.63ID:R/HqKqhB
PW使ってるけど機内モードにいちいちしてない
というかほっといたらWi-fi切れるから電池もあんま変わらないんじゃないか
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 08:04:22.63ID:0CF9puRP
Oasis微妙だなとも思ってVoyageを使い続けてたけど、
初セールとプライムデーポイントに釣られて買って大満足
厚いところはVoyage以上だけど、結構小型化した感があるな
画面も大きくなって広々してるし。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 13:27:59.10ID:wbEihpsV
koboも結構息長いね
出た当初は、所詮楽天のやることだからすぐ無くなるかと思ったが
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 13:56:20.87ID:qg0nxn6k
>>944
重量は8インチ画面で197g、6インチKindle PWの205gよりも軽量化されているのはスゴイ
ただし、薄さと軽さ優先でバッテリー容量が1200mAhとガラケーなみ減っている

ちなみに、Kindle PWのバッテリー容量は1420mAh、Oasis2で1000mAh
なので、今回出たKobo Formaではバッテリーの減りの早さに不満を覚えるユーザーも多そう
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:05:50.37ID:hQO45rTh
Oasisは片手で操作できるの?
通勤専用機に考えているのだけど・・・・・
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 14:20:09.75ID:tWY3WJOi
ベット中で上向きで大画面スマホを片手で使うのも、ある種のスキルが必要だけど、同じだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況