X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント331KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア28【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001age
垢版 |
2018/08/06(月) 12:19:16.97ID:Ng/cI268
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア27【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1529392366/


980の人が次スレを立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:33:02.52ID:8NQAErB3
写植作家にやらせて「ここの写植もっと中央に寄せて」とか注文が多いの
むかついたなあ。じゃあお前がやってくれよって思った。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:22:06.33ID:7TNMjFjR
なんかこんなに波の被害にあって傷付けられた作家がいると悲しくなってくるな…
悪徳出版社はさっさと潰れて、せめて他社で続編できるようにみんなに著作権だけでも返してほしいわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:57:54.11ID:xJhF+uUa
幸○のワンルーム、コミックス先行で全話書き下ろしってあったんだけどこういうのは原稿料出ないで印税だけってこと?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:48.20ID:Oyh6AhAP
波スカウトはあなたの同人誌を見てメールさせていただきました!って言いながらサンプル画像の出てる所の感想しか言って来なかったのが印象悪かったな…絶対買って読んでないだろ…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:18:17.21ID:LmXMklqM
>>196
会社との契約によるよー
特にあの作品ピクシブコミッ◯かどっかで連載してなかったっけ?
後々そっちに載せるからって事で稿料出たりもするし、書き下ろし=全部無料とは限らないから本人に聞かないと確定は難しいかと
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 01:56:10.56ID:lT5g8UtA
>>139
情報ありがとう!
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 02:26:01.66ID:lT5g8UtA
新規で執筆の交渉をするときに実績が〜って話でるけど、実績って何がそれにあたるのかな。金メダルとかないし。ランキングが操作されてるなら、何が目安になるのかな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:22:32.32ID:HAJI2HbK
そっちからランキング見て依頼してきておいて、交渉段階で実績が〜って言われると「いやいやw」ってなる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 12:03:22.70ID:a5TBLfTR
電子の実績は普通にダウンロード数じゃない
営業する時は、代表作とその累計ダウンロード数を言ってる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:55:01.36ID:eavVuV+C
DL数がよければ続話をって依頼だと納品してから実際の結果が出るまで期間が空くし
こっちは数ヶ月〜年単位でスケジュール組んでるのにそんな不確定なスケジュール空けてられないんだよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:51:13.37ID:p7pG1v+u
波はまーた新しいアニメするんだなぁ
あれ続けて作ってるって事はある程度かけた資金に見合う宣伝効果は得られてるって事なんだろうか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 16:19:52.96ID:eavVuV+C
>>206
ほんそれだよなぁ

売り上げ良かったのですぐに続編お願いします!
え?次に執筆できるのが6ヶ月先なんですか!?他社やめてすぐに描けませんか
実際こんなこと言われて続編は断ったけど。
こんなの数ヵ月後に言われたってスケジュール空いてないしそういうの予想もできないようじゃ暇な作家以外は執筆無理だよ
リスクも取れないような会社はリターンも期待しないでね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 19:13:51.15ID:Oh9eIivf
顔見知りの編集から今描いてるところと別の会社で描かないかって依頼されて受けようかと思ってんだけど
その編集が言ってる原稿料と誘い受けた会社が公式で出してる原稿料の額が違う 
公式で出してる原稿料のが高いんだけどこっちに合わせてほしいって交渉してもいいのかな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:36:15.38ID:ZojNKuUc
>>209
顔見知りの編集さんの会社って編プロの可能性はない?
例えば、原稿料1話5万円ってコ○コ公式は言ってるけど
コ○コオリジナル公式作家には「コ○コ直デビュー作家」と「編プロ経由デビュー作家」がいる
前者はコ○コと契約して原稿料5万円だけど、後者は編プロと契約して原稿料2〜3万円だよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:07:54.40ID:Oh9eIivf
>>212
付き合いの長い信頼出来る編集さんだから大丈夫だと思う
こことは関係ない変な編プロと前にトラブったことあってそれ以来信頼出来る所でしか描かないって決めて
その事は編集さんも知ってるから
紹介された時に丁寧に紹介先の会社と編集部となぜ声をかけてくれたのかを説明してくれたから会社自体は大丈夫だと思うんだけど
原稿料のことだけはなんだかなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:18:12.69ID:5r++SLMK
波で結構長く連載やってた人が連載止まってるんだけど、また逃げられたのかな。その金で誰得アニメ作ってるんだろうな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:28:35.19ID:+uu5QF9T
>>213
お金の事は一番しっかり話さないと駄目だと思うから聞いてみたらいいんじゃないかな。
信用しているからといって曖昧にすると仕事始めてからもずっとモヤモヤして
結局その人を信用できなくなってしまうかもしれないよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:31:34.13ID:aLteQVu9
逃げられてるならまだいいけどその連載止まってる間ずっとリテイク地獄とかだったらと思うとゾッとする…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:15:03.31ID:04F9V+Yo
本当に波早く潰れてほしい
大分搾取された側だから自社制作の誰得5分アニメに使われてると思うとイライラする
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:45:48.92ID:VJZx//h2
実績ってダウンロード数かー。こっちから言って信じてもらえるのかなって思うくらい編集不信だわ。
波は完結しても完結表示をつけないのとかあるから、ただ終わった作品の可能性もあるよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:02:07.49ID:DG1rv21V
売れてるTL作家さん波で初めて連載して数話上げてからもう行き詰まってもう無理みたいな呟いてたよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:40:00.11ID:DG1rv21V
>>222
詳しくは呟いてないよただ話が迷子になったとだけ
今後描かないかもしれないとだけ呟いてもう半年以上作品の更新ないはず
他社のは描いてるみたい
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:58:40.26ID:zOTL557u
編集部原案で言われた通りのキャラ描いてタイトルもなにもかもそっちの言いなりで
リテイクだって素直に全部受け入れて言われるまま描いて
配信始まったら内容とかタイトルとかで叩かれるの作家だけなんですよね
編集部はそこわかってるの?わかってないよね?作家のせいにすればいいんだもんね
もうこんな仕事やめる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:06:50.54ID:T059f3IE
作家を守れるのは自分だけなんだからそこ戦わないでどうするの
言いなりに描いたのは自分で自分の責任だと思うけど
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:18:23.10ID:uzrkOGhx
>>223
ありがとう!
自分が描きたい話と波が押し付けてくる話との間を上手く進めるのが
疲れて連載やめてしまったのかもしれないね。察した
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:33:21.29ID:DG1rv21V
サブタイトルって大事だよね
担当が張り切って考えたサブタイトルがあからさまで品がないおかげで見向きもされない
連載終わったけど嫌ですって言ったら変えてくれたりするんだろうか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:50:12.78ID:zOTL557u
戦った結果言いなりじゃないと載せないとか言われたんだよ
この業界で好きなネタで好きに描ける会社なんかあるの?あるなら教えてほしい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:51:53.12ID:YXjkgsF+
>>224
同志よ

自分ももっと早く眼を覚ますべきだったと思ってる

225の言う通りなんだよな
でも自分は気を使いすぎて何もかも断れなかった

今はもう、それじゃいけないとわかってる
遅いかもしれないけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:56:47.03ID:YXjkgsF+
それでも悪い案件に当たったら220の件のように、早々に判断するほうが良い

作品人質にされて長々と続けて、結局なんか色々壊れてギブアップしたんじゃ意味がないから…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 14:23:21.83ID:ISaMW0W9
自分は波じゃないしBLだけどほとんどリテイクもなく好きに描かせてもらってるよ
だから波の話ここで見てるととんでもねぇんだなって思ってる
精神的に参ってくるといい話も描けなくなるから体大事にね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 14:25:02.10ID:zOTL557u
>>229
同志と言われてつらかったの自分だけじゃないと思ったら泣けてしまった…
ありがとう
みんなも良い会社で描けるように祈ってる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 14:33:41.88ID:tZ77TdEy
数社で仕事したけど波は言う通りにしなければ絶対に通さない
拒否するならもう描かなくていい他所へ行けって言われて
他所行ったらどこも原案から話の展開まで好きなように描かせてもらえたよ
テンプレ会社もあるしテンプレ外の会社もどこも波以外は全部
当たった担当によるっていうけど波は数人変わっても全員同じだったから会社の体質だと思う
オリジナリティを大事にしていますって言いながらAVからそのまんまネタパクってきてるの多いしな…
受け狙いのゲテモノネタ強制されて売れてない人可哀相だわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 14:47:51.05ID:M/N+qWju
同じ人結構いて安心する
下品な原案とタイトル強要が嫌でしかも担当の言い方がめちゃくちゃムカついて逃げたことある
小馬鹿にしてんのバレバレでマジムカつくわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 15:24:05.45ID:oIDereYK
そういう所に自分で話持ち込んでヒットさせてる知り合いいるから
やり方や作家次第だとは思うけど
自由にやらせてもらった方が心の健康は保てるよね

波で描いたことあるけど自分はそこまで気にならなかったな
原案と言っても1話の半分もない流れとテンプレ設定くらいであとは自分で盛ったから
細かい注文は多かったのは確かだけど全部言いなりだったわけじゃない
ちなみに例の制作費はガッツリとられた世代
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 15:30:23.43ID:D3n3BUxs
波じゃないけどAV丸パク原案描かされた事があったな
パクリだと知らずに描き終わって配信してから偶然見つけてしまった
AVのあらすじまんま原案として送られてきてた
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 16:59:24.90ID:D3n3BUxs
AVのあらすじまんまだと気づいてすぐ担当にメールでスクショ送って抗議
したけど「よくある設定なんで被っても問題ないです^^」って返信来た
万が一チクられても設定が似てるくらいじゃ訴えられないから平気ですってさ
そういう問題じゃねーよと思ってそれ以来信用ガタ落ち
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 17:51:31.46ID:hi82QwKw
こんなにパクリが発生してるのはアダルトジャンルだけだよね
一般ジャンルはこの設定どこかで聞いたことあるからって理由でそっこー没だわ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 18:08:43.19ID:J/SPBnQb
まぁ性欲に関するものだからあまりに突飛なものよりはみんなが好きなやつに偏るのは分かるけど
しかし丸パクは糞すぎるわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:08:50.44ID:xnkjuZtq
アダルトじゃない分野でオリジナリティ溢れる漫画描いてくださいとしか言いようがないw
私は何言われてもいいから売り上げ重視で描いてる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 23:57:47.48ID:VJZx//h2
おそらく売れ筋を把握しだして、そこから外れる作品をつくりたくないんだと思うよ。新しいメディア展開には柔軟だけど、漫画には固い気がするわ。
自分は他の作家さんはこうして人気出たみたいな話されて、同じ展開を勧められたけど、テンプレ化してて他の作品もほとんど同じ展開じゃんって思ってたことある。
ちな言うこと聞いた時より聞かなかった作品のが売れたけどね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 07:49:59.94ID:EQ2GTJEd
某社で仕事もらってるけど、ここだけかと思ったらどこも中抜きがひどいね。長居する場所じゃないよね。DL同人で自分で稼げるだけの力量がつくまでの繋ぎとして考えた方がいいな。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 08:51:26.69ID:EKjVCX9m
寺院ぴく渋にスカウトされてヒット出した支部作家がほぼ病んでるか逃げてるけど
やっぱあそこ噂どおりヤバイよね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:45:03.59ID:dHF+Pkgj
つかあんだけKADO◯AWAの悪評広まっても描く作家減らないんだから
波で描く作家も減らない訳だよなぁ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:12:20.65ID:w/4BxbfD
最近紙のアダルト大手で描いてた作家も色々吐露してたけど
描く作家は減らないと思うし作家全員がツイッターや匿名掲示板見てるとも限らないからなあ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:25:43.76ID:QodOSCFD
KAD○KAWAは波とのネームバリューがちがすぎるw
波は自分たちの言いなりに描かせれば売れるって思ってるから作家のレベルはどうでもいいんだろうし絨毯爆撃してるからなあ
自分の周りは断ってるけど悪評知らない人は受けちゃうかもね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 11:58:49.32ID:pFSAb7ZP
いやだから会社としての本質が似てるんじゃねっていうw
波がどんどん大きく成長したらKADOK◯WAみたいになりそうだし
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 12:18:46.11ID:qz506pVc
悪評だの実態だの、こういうスレでも観るか同業者の知り合いでも
作るかしないとわからないだろ
俺もこの仕事始めて二年くらいはただ来た依頼こなして描いてたけど
何となく検索してここ知って初めて自分の描いてる会社の実態知ったわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 12:34:51.99ID:7QsOrsaS
門川や波の実態を知ったところで描いてる作家全員が憂き目に遭ってるわけでもないし
作家全員が無理って逃げ出さないかぎりこういう会社はなくならないし作家の扱いも変わらないだろうな
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:29:10.82ID:GBhk9c8C
こう言っちゃなんだけど
要領悪くて仕事先選ぶのが下手な人が漫画家には多いと思う
人気ない人が仕方なく条件悪い所で仕事するのはわかるよ
でも連載が続く程度に人気があるのに低条件でやってる人が多すぎる
原稿料や印税に不満を感じてる人は、一度考え直した方がいいよ
(人気ないのに不満言う人は論外だけど)
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:38:02.60ID:nV7vcYjc
結局人に付いちゃってる作家が多いんじゃないのかな
会社自体にはいろいろ不満があって待遇悪くても担当と馬が合うだけでそこから離れられない人は結構いると思う
成長させてもらったとか、売ってもらったとか恩を感じれば感じるほど離れられないって心情はあると思う
その手のタイプの人は尽くすタイプで担当が変わったりして気持ちが離れると冷めるのも一瞬っぽいけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:45:03.30ID:Ts4utwBk
異動先にもっと気の合う担当がいるかも分からないしね、会社が良くても担当がハズレの場合もしんどいし
社会人の転職活動の時と似てる
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 13:59:02.66ID:LcWRsloR
担当と合わないのはマジ地獄
過去に人としても編集としての能力もない人に当たって約1年間プロットとネームからから先に進めなくて挫折しかけた
挨拶の時に漫画読めないけど勉強したんで!って言われてはぁ?てなった

結局その人は漫画と関係ない別部署に飛ばされてサヨナラしたけど私も潰れてしばらくの間描けなくなった
合わない人と当たったら逃げた方がいいと思う
私は憧れのとこだったから粘ってしまったけど…まぁこういうクズな編集もいるんだと勉強になったと今は思って受け入れてる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 14:02:52.27ID:nV7vcYjc
人付き合いがうまい人とか、フットワーク軽い人はどんどん裾の広げて色んなところで書いていこうって人もいると思うけど
人見知りだったり、器用じゃないタイプの人は今築いた関係を手放したくない
今の関係をまた一から他所で作るのは精神的に辛いとか考えて
できる事なら今書いてるとこでずっと世話になりたいと思ってる人は少なからず多いと思うな
自分は心開けるようになるまで時間かかるから正に後者だ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:42:53.09ID:3UI26RcZ
逆に私は心開いたりなんかしないで上辺だけ、事務的にしか返さないから担当がクソでも金回りだけしっかりしててもらえばどうでもいい。
判断基準は金払いだけで、色んなところで描いてる
編集は原稿を受け取るだけのマシーンでいい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 16:46:09.91ID:qz506pVc
俺も担当に心開くとかないなあ…何年経ってもがちがちの敬語

よくコミックスのあとがきで担当と友達みたいにタメで話したり
してるの書いてる作家居るけどあんなふうになったことないな
ビジネスと割り切った方が楽だと思ってる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:07:06.33ID:GBhk9c8C
編集のリア友いるんだけど、愚痴がえぐいよ
メンヘラ作家はほめると懐かれるしほめないとやる気出さないし疲れるとか
世間話で長電話する作家がうざいけどこっちからは切り辛いから、電話口でのリップサービスが大変とか
作家もむこうから見たらお客様なんだなって思うようになってから
できるだけ用件のみの事務的なお付き合いをするようになったよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:09:27.31ID:qz506pVc
女作家で前に担当に裏切られたーーとかTwitterで騒いで話題になったの
居たな、TL描いてる作家。担当はお前の彼氏じゃねえんだよって思って見てた。
世間話なんかこっちから振った事ないわ…。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:32:57.71ID:y9su/3jn
コミックスで担当の名前出す場合って確認取るものだよね?
お世話になったから感謝を込めて一言書き添えたいけど
271とか見ると迷惑だったりするんだろうか
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:40:34.18ID:7QsOrsaS
やっぱり距離感おかしい作家っているんだな
相性がいいならいいんだけど必要以上にベッタリ依存しているというか
必要以上にそっけなくすることはないけどビジネスライクが一番いいよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:52:30.95ID:zvizzkBi
担当はビジネスパートナーの感じだな。雑談する時もあるけど用件だけの時もある。
無理してリップサービスされるとかえって信用できないから
何を褒められても「無理して褒めなくていいですよ」と思っているよ。
同意する時は同意、率直に意見や考えを言ってくれる担当がやり易いし信用してるかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:11:23.43ID:fKV0Odvb
>>274
担当くらいしかまともに喋る相手がいない環境の作家もいるみたいだし距離感おかしくなっちゃうんじゃない?
この業界だとメンヘラ作家も多そうだし大変だろうな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:36:06.93ID:x0qTOTRv
お友達になる必要はないがネームや原稿送ったとき「確認しました」だけの編集より「お疲れ様です、今回も面白かったです!」くらいつけてくれる編集の方が気持よく仕事できるな
仕事相手だからこそ互いに労う気持ちは大事にしたい
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:43:23.23ID:nKiBapwx
接し方は担当の接し方で変える
フレンドリーな担当にはこちらも慣れ慣れ過ぎない程度にフレンドリーに
ビジネス的な接し方をしてるなって人にはこちらもそんな感じ
メールも相手のテンションに合わせる
でもいくらフレンドリーでも相手に期待はし過ぎない
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:40.42ID:z7/r2H2b
連載は一年以上つづいてネットの評判も
見かける感じだったけど人気あるかどうかわからなくて条件改善うまく交渉できずに連載ごとたたんで離れる事になった
読者さんに一番申し訳ない・・けどこのままだと稿料安すぎて赤字すぎたんだ
続き、できれば描きたかったよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:55:42.74ID:qz506pVc
それだよなあ>期待しない
売れれば待遇良くなるし売れなくなれば…当たり前だ
その辺わからず依存するメンヘラ作家の相手するのはきついだろうな
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:58.08ID:dHF+Pkgj
>>280
DL数とかでわかるのでは…
それすら見せて貰えないとかなら完全にブラックなので離れて正解かと
今ならジャンルにもよるけど漫画家募集してる会社多いからあんま悲観的にならずにいい条件出してくれそうな所に営業すればいいよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:02:36.55ID:nV7vcYjc
あっスレ伸びてるw
私の心開くって打ち合わせ中に思ったこと言えるようになるまでって意味です
依存系とかではないのであしからず!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 19:44:13.37ID:NONZjZwz
友達ではないにしろよそよそしいと作品に対してもなあなあになりがちだから
物をはっきり言わないタイプの編集だと多少打ち解ける必要があると感じる
仕事のことだから遠慮せずに意見ほしいけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:21:10.51ID:8RXsxWyg
ウチの担当、ネームとか原稿受け取る時に必ず「いいと思います」って
言うんだけど「思います」は要らない…とつい思ってしまうw
「いいんじゃないでしょうか」とかも  
疑問系もヤメテ!最初の読者でもあるんだから自信持たせて!!!
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 03:16:42.93ID:iJ3+h8it
やっぱ担当の感想とか大事だよね。
私はビジネスライクな返答しかできないけど、逆に向こうもビジネスライクな感じだったら、別にいいけど義理とか恩とか感じなくなるというか、切る時スパッと切れるw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:20:22.73ID:rhV1nwVb
>>285
「面白い」と「面白いと思った」って同意語じゃないの?
悪いけどまさに担当にリップサービスを求めるメンヘラかまってちゃんだなと感じてしまった…
「いいと思います」って言われたら安心するけどなー
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:32:53.72ID:8RXsxWyg
>>287
リップサービスは求めたいけどメンヘラかまってちゃんと言われるとは思わなかったw
字だけだと伝わりにくいかもしれないけど毎回対面で笑いもせず
言われるとちょっとドキリとするんだよーどこがいいとか言われたこと無いしな…
基本クールな人だと思うようにはしている…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:03:50.59ID:Rg6hLk5L
「いいと思います」「いいんじゃないでしょうか」だとOKとか許可の意味にしか取れないからかな
褒めてはいないよね
「今回ここが良かったですよ」って一言添えられるだけで自信がつくのにね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 07:33:54.93ID:xZ+dSp4c
円滑な人間関係からいい仕事は生まれると思うから
馴れ合いではないにしろ担当さんも色々褒めてくれるしこちらもその親切に対してありがとうという気持ちは表現するよ
無理に褒めてくれなくていいとか突っぱねる方がスマートじゃない気がする
好意は好意でいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況