X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント331KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア28【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001age
垢版 |
2018/08/06(月) 12:19:16.97ID:Ng/cI268
漫画家限定・sage推奨で
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア27【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1529392366/


980の人が次スレを立ててください。次スレが立つまでは発言は控えめで。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:20:08.32ID:Ng/cI268
要注意会社
●チャ○ス(以降…機会) 稿料なし・掲載時手数料負担あり
●スターク◯ス(以降…星十字架) 名前出し作家から未払いのリークあり
●未来◯年→フュー○ャーコミックスに社名変更
絨毯爆撃依頼で有名 描いてる作家からは問題報告なし?
ゲーム部署での大規模未払いが発覚。ツイで多数報告有り。
●アイキスク○エイティブ…=サ○シード 「商業のものです」等日本語不自由
会社名を伏せている場合もある
●オト○チカ…自演レビュー多数 作家に無断で原案者表記 スレでの作家ディスり行為 作家からプロットパクり
●カ○キヤ…自演レビュー多数 スレでの作家ディスり行為
●B○vy(以降…赤ちゃん)…タイトルパク パク原案で執筆依頼 担当によってアタリハズレ大きい?
●ブレ○ンハウス…プロット提出後FO報告多数
●サー○LINE…とにかく返事などの応対が遅い・1ヶ月放置されることもあり・編集が変 原稿料の交渉をすると音信不通になる

印税情報
※作家やジャンルによって違う場合も多いのであくまで参考程度にどうぞ
●サー○LINE 基本印税なし
●歌劇屋 基本印税なし/場合により印税あり
●未来 基本印税なし/場合により印税あり
●赤ちゃん 基本印税なし/場合により印税あり
●波 72P以上から1DL目より印税あり(72Pで打ち切られても印税は出る)
   ただし先行配信の自社サイト分は印税なし
●ブラ○ト出版 新規依頼からは社への入金から10%印税が出るようになった
        旧の人にも適用されたのかは不明(それまでは基本印税なし/単行本印税あり )
●愛  印税1DL目から発生
●M◯R 印税1DL目から発生
●ぶ○か 販売額から10%(以前は原稿料の回収があった模様→現在はなし?)
●○倉 原稿料回収の後販売額から10%(連載継続の場合は継続話から原稿料の回収なし)
●秋○社 企画により変動(売上の10%・社への入金から40%・売上から10%翌々月から発生)
●オー○ーラップ 社への入金から10%(1DL目から発生)

待遇の詳細等は直接業者へ問い合わせを。
次スレ以降はテンプレ追記お願いしますm(__)m

※荒らしの粘着厨 =【作家モドキ】
 しつこい反論と配信オワコン・編集上げ作家下げを繰返す基地外
 my法律・myルール語りが特徴
 レス返事はせずに総スルーでお願いします
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:38:07.51ID:GUPLEFHc
前スレでス○ンダードの話題が出てたけどサイトもツイッターも全然更新してないんだね
宣伝効果なんてあるかは謎だけどこういう自社の更新を怠ってるところはやる気あるのか疑ってしまうよ
営業しても返信さえも来なさそうなイメージだし
自分が描いてるレーベルはフォロワーも大していないけど新作案内やフェア、ランキング更新もしてるし
サイト更新きちんとしてるから作家側からすると安心して営業できる
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:48:23.92ID:Mg+99dlK
>>7
自分のレーベルはツイッターもサイト更新も怠りまくりだけど
メールの返信は必ず当日来るし
サイトさんや出版社への営業はしっかりやってくれてるから
サイトで特集組んでくれたり、単行本化も積極的だから不安はない
スタン○ードじゃないし養護じゃないけど
サイト更新怠ってても=やる気がないってわけじゃないと思う
漫画家だってツイッターやブログ放置しまくって作品作りに専念してる人多いしね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:17:40.82ID:ogYZLtOk
スタン○ードが気付いて必死に擁護してる図?
自分の作品の宣伝しないのは自己責任で済むけどさあ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 00:54:34.79ID:UASaJpcc
>>14
いや、自分は前スレでそこの依頼断ったって書いた者だよ

編集部は企業としてサイト管理怠っちゃ駄目だけど
漫画家は株式じゃなくて責任ないからサイト管理怠ってもOK
っていう基準が腑に落ちなくて
どっちも企業としていい加減で駄目だろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:04:49.77ID:5bi69fEG
出版社は宣伝しまくって本を売るのが仕事
宣伝が業務内容に入っている以上発行元が責任もって最新の情報を発信しなきゃいけないのは当たり前でしょう
読者は発行物の情報がほしかったら発行元のサイトを見に行くものだし
漫画家は描いて納品するまでが仕事だから宣伝するか否かは個人の自由
サイトの更新は義務じゃないよ
サイト更新のために金もらってるなら別だけど
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:23:20.00ID:ogYZLtOk
>>17
これ

ホームページとかツイッターは編集部が読者に宣伝する場として外せないだろ
そもそも無いならともかく途中で更新止めてるのは仕事雑すぎて不信感しかない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 06:17:42.65ID:sqyJiJFe
なんで作家が宣伝しなきゃならないのか…
1ヶ月かけて必死こいて作品描いてるのに更に
宣伝自分でしてもらわないとだなんて…電子があまり馴染みがなかった一昔前ならわかるが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 06:28:13.97ID:RGVZyclG
>>17

同意すぎる

ついでにスタンから依頼来て断りメール送ったら返信来ないからお察しだな
こういう当たり前のことが出来ない時点で企業としてダメなのわかりやすい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 13:55:39.95ID:Rqu3XOse
売れっ子はサイト更新怠ってもいいんじゃない?
売れてないくせに更新しない作家は駄目ってことなのではないの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 16:13:12.66ID:JXogtv4V
話かえちゃってごめん
テンプレの要注意に波も入れてほしいわ
契約書の件、今更見たけど、出版社が作家に支払うはずの原稿料を、なんで制作費として印税から抜いてんの?著作権譲渡もありえない
これ知ってたら誰も契約しないだろ…
相当悪質だと思うんだけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 20:27:59.75ID:cJMXMSNx
>>26
最近の契約でもまだその状態だったの?
それとも今は変わってるって情報あるけど前科みたいに記載して欲しいって事?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 20:40:28.39ID:929y5atD
まぁ、そんなことしてた会社とは関わりたくないって人もいるだろうし事実だから入れておいてもいいとは思うけど
変わる前に契約しちゃった人はそのままで変えられなかったみたいなこと言ってた人いなかったっけ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:19:42.13ID:VTEBz9+S
>>27
今はコンテンツ制作費とかいうの一切引いてないんだ?72P分は取られてるって聞いたけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:01:58.47ID:kgPbLxkv
>>30
初回発注文をちゃんとかけば取られないよ
72pまでに自分で途中で切ったら払われないけど、書いたら、72pまでの分も後から一緒にまとめて払われる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:03:22.31ID:kgPbLxkv
>>30
言葉が足らなかった

取られないよはコンテンツなんたらで
払われる は印税
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 15:27:15.67ID:FP73+xUr
今問題ないなら特に記載する事もないと思うけどなぁ
まぁ私自身前の契約でもりっと制作費として印税搾取された身だから恨んでる人がいるのも分かるけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:51:44.97ID:ZrtC2sXT
●メ〇ィア、浪〇、ミ〇ク、ベン〇ャー、アー〇、エク〇シオ、DLメ〇ト、GS〇FT、日本コ○ック出版
…全て同会社 悪評流れるたび・同じ会社とバレるたびに名称変更
は何でテンプレから外れてんの?って思ったら
印税云々の時にまとめた人が勝手に外したのか
まだこれ募集かけてるから乗せといた方が良いと思うけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 02:36:34.48ID:wp6jcLHz
●クリエイティブ○ンターティンメント(以降…栗) DL印税のみ
テンプレ筆頭の栗も外さなくていいのでは?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:12.73ID:hQetUEy+
この業界今後10年で食っていける作家急激に減る、今印税で余裕のある生活を送れてる人も苦境にたたされて自転車操業のように翌月をつなぐための原稿料とわずかな印税を稼ぐだけになる。泥舟だわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:37:08.67ID:7wrpUHHC
漫画業界なんて以前からそうじゃない?10年印税で余裕のある生活できる作家なんて超エリートだよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:46:48.90ID:Mhb0Hpsg
某漫画家さんが「やっと貯金額100万越えたー!」って喜んでたけど、多くがそんな感じだと思うな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 02:56:19.08ID:hQetUEy+
>>44
いや、そういう意味じゃなくて電子は書店と編集社の関係性が紙とは違うから
この先電子書籍勢力が拡大すればするほど売り上げ本数は上がるけどそれに比例して電子書店サイトも力を付けていくことになるでしょ
後は上記の通りで巡り巡って末端の大ヒット作家以外はジリ貧になっていく構造になってる。
今はどんなにヒットしてない作家でも数打ちゃ当たる戦法で仕事貰えてやっていけてるけど
今後も書籍から電子へ市場が拡大していけばそれは限られた力のある会社の特権になると予想できるし成果を上げにくくなった会社は当然作家への返しを渋るようになる。
つまり、10年先と今で同じDL販売数で同じ販売額でもそこから捻出される印税は変わってしまうしヒット作品を作れない作家は養えなくなる。
作家は今戦っている土台から悪化する未来の方が濃厚って事。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 08:32:42.36ID:kmyvvqFf
私は、結局景気だと思うけどなぁ。好景気の末端の職業だから、景気が良ければ何かと恩恵はゆるやかに続くと思うし、悪くなれば作家が淘汰されていくと思ってる
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:18:26.11ID:Mhb0Hpsg
つか漫画は娯楽としてすでに一定の地位を確立してるんだし、需要が激減したりとかは早々ないと思うけどね
個人的には出版社の未来こそ大丈夫か、とは思う
それこそ電子書店が力持てば出版社通さずに電子書店と個人でやりとりする作家が増えるだけじゃないかな(Kindleとかすでにチラホラいるよね)
つかずーっと電子だけど紙の会社から依頼来て初手の提示金額の低さに愕然としたわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 19:21:01.89ID:8z3yu0SF
仲介的な職業は今後減ってくるとは思うよ書店の問屋とか電子の取次ぎとか
ただ商品を生産する作家とそれを売る大元はなくならないとは思う
中国がエロOKになればこんなでかい市場はないのに本当に残念だわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:58:50.78ID:8z3yu0SF
成人向けの読み放題サイトみたいな自社プラットホームなら海外でもいけそうだけど
海外はエロが厳しいのが本当にもったいないよね
個人的には抜け道見つけてまだまだ拡大していくとは思うけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:17:10.88ID:TlPD/+Io
問屋といえば紙媒体の大手問屋の日販は
大手電子書籍関係の株いくつか持ってるよね
東販はしらないけど
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 01:33:48.42ID:5f75h1RG
M〇Rは日販絡んでからでかくなったんじゃないかな
日販なんだかんだで株買い占めたりして影響力強い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 04:54:35.07ID:7icwSqm9
最近出した自社単行本も日販からだったね
あれが調子良かったら今後もどんどん出すんだろうなぁ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:19:41.06ID:CpzoP9oJ
メンズのランキングはすっかり波とMMRの二台巨頭ってかんじだわ
MMRもランキング買ってるんだっけ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:39:43.23ID:Itzd6oey
ランキングも買うものだから別にアウトじゃないよ
それが商売であり大人の社会
世の中に出ているランキングはほぼ100%誰かが買収してるし別に違法じゃない
慈善事業じゃないんだから、文句あるなら金出せって事
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:57:38.85ID:5JLN/tnL
ほぼ100パーはさすがに考え過ぎではw
あとランキング見てる人は金出してる版元ランキング見たいわけじゃないし不誠実は不誠実だからそこまで開き直られてもね
それが常識ならもっと大々的に「ランキング上位買いませんか?」って広告打てよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:39:25.73ID:p2toVlE8
M〇Rの漫画賞?は受賞作2つだけで作家集まらなかったんだな〜と思った
剃るといいなんで電子で賞の募集するんだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 09:12:20.34ID:DmImxUAa
波は悪評広まってるけどmmはそうでもなくね?
居着いてる作家もそれなりにいるし、人気作家も新しく雇われてるからなぁ
まぁ賞はどこも契約の条件の良し悪しをイマイチ分かってない新人狙いだろうけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:59:59.60ID:wkOW4Chb
波の印税率変わったの知ってる?公式の募集ページに記載されてるけど、売上の20パーになったよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:24:21.49ID:m4gtTQvT
波は論外だけどmmは作家が定着してる分まともだとは思う
ただランキングがこの2社が占めてるのが当たり前だから
他社で描くとなかなかそのランキングの間をぬってランクインするのが厳しいんだよな
そのぶんこの2社を出し抜けたときは気持ちいいけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:25:56.37ID:X6bTXPBk
あのの漫画賞てスカウトからなんじゃないの?
公募作品じゃない気がするんだよな

そういやオレンジ箱っていう会社どうなん?
新しい編プロ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:08:52.64ID:+xWegdsK
入金ン%の自分にしたら20でも神のように見えてしまう…

一般的な率って売上10パー、入金なら30パーくらい?
実績も積めたし、マトモな契約できるところにさっさと移るわー
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 13:21:24.45ID:DmImxUAa
紙の所2社取引してたけど印税は社への入金から25と売上の15だったから悪くないと思うけどなぁ
社への入金の方は原稿料は6kとかで低いからすぐ切ったけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:27.28ID:ZXbKgd7w
M○Rってさ、書店の取り分とか引かれて会社に入ってくるのって全体の何割なのかね?
売上の5割が社に入ってきて その内の2割(20%)が作家印税なら売上の10%相当だと思うけど
書店とかに6〜7割取られて 社への入金が4割〜3割なら入金20%でも売上の8〜6%くらいになるよな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:41:59.36ID:ZSwmisM/
M○RのTLはそんなに強いイメージ無いけどな
TL垢のヘッダーがアムコミ作品なのは謎だったけどあれもM○Rだったんだね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 12:54:21.70ID:Q/2nMBzq
レビューってラブコメ系だと比較的好意的なレビューがつくんだけど
陵辱系だとレビュー自体がつかないか口汚いレビューがつくことが多くてこれって客層の違いなんだろうなぁ
同時期に連載してた時にラブコメ系は絵もきれいって言われたけど陵辱系は絵がきれいじゃないって書かれたし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 13:44:14.74ID:PmWk5lw3
めちゃコミのレビューは工作臭いのが多すぎてなー
本物も混ざってるんだろうけどわからないから褒められても
あまり喜べない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:20:36.71ID:abKiK2qC
波に限らず今の条件が良かったとしても過去のやばい契約条件は残しといて欲しいな。こういう契約書持ちかけてた時点で信用できないし、今はいいからいいやとか思えないレベルだよ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:21:41.64ID:abKiK2qC
著作権譲渡と著作人格権の不行使は本当だから記載したほうがいい。続編も描けなくなるから辞めれない友達が居る。現にTwitterの人も古い条件のまま縛られてるし。スルーしてる時点で誠意が無い会社って分かる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:13.56ID:Q/2nMBzq
波は社長が…みたいなツイートいくつか見たな
その人は波から去ってるけど全然体質が変わってないって苦笑いしてた
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:37:14.96ID:aetzy8DH
昔無知でありえないほど安い原稿料の依頼受けてしまって後悔していたけど、もっと早くこのスレ見ておけば良かった
また始めることになるかもしれないのでお世話になります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況