X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント275KB

【漫画No.1】eBookJapan 34冊目【ebj】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039b-VR8S)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:37:31.42ID:GAM0gYUZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

■Twitter: http://twitter.com/eBookJapan
■Facebook: http://www.facebook.com/ebookjapan

■次スレは>>980が立ててください

前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 33冊目【ebj】 ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1529890185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c8-G9Du)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:03:51.18ID:ev9vujUZ0
Yahooのebookjapanリーダーアプリってアプリ上でebookjapanと連携しないとebookjapanの本が見れないのですね。
ID自体はすでに連携済みなのですけど、この状態からアプリ上でも連携させてyahooのアプリからenookjapanの本を見れるようにした場合、なんらかの不利益って考えられますか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-8zu0)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:51:26.39ID:t3oWH0wz0
そう角川春樹は講談社のリーダー
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b2-/ex9)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:39:06.42ID:+rlj0bBp0
刷る部数なんて結局のところ編集部と出版の胸先三寸なわけで
そこの裁量が減ることを過度に恐れてるだけでしょ

まぁ、今が過渡期だからだろうね。過去何回も電子元年とか言われつつ流行り廃りを繰り返してきたけど、
スマホとiPadのおかげでもう電子化の波は食い止められない。
そのうち電子が主流になる頃には>>613みたいな主張なんて全く意味が無くなる。
紙の部数なんて気にもしなくなるだろう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5d9-biWP)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:10.24ID:dckVqksm0
大日本印刷も凸版も、印刷業からの脱却を図ってるけどなぁ。
大日本とか教育やら保育園経営に手を出してるし。
こういう時に足を引っ張るのが、紙が良いとか言ってる輩で。
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFe1-I/9W)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:08:51.22ID:nlpcWYjFF
>>634
やめたっつーか、雑誌連載は諦めて、自主出発の仕組みとしてKDP選んだんじゃね?
まぁ作品発売続けてるなら良いことだけど、KDPから他所の書店への展開ってのは無いんじゃないかね
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 053c-5A14)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:39:26.21ID:Xp548/CZ0
ビッグコミックオリジナルは何故かラーメン屋とかの個人経営飲食店によく置いてる
あと床屋とかコインランドリーとか
オジサン世代が読みやすいのかな?
そういう店舗仕入れが部数多い一因かもね
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:18:04.85ID:OG/bFFkex
3丁目の夕日とかそんな感じかもなあ。
釣りバカ日誌はサラリーマン+時事ネタ的でサラリーマンターゲットかな。
浮浪雲はもう終わったんだっけ?
自分も普段行かない地方の食堂入ったときぐらいしか読んでないや。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ff-I/9W)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:20:17.56ID:SuSsv0cA0
20〜30代の頃はビッグコミック、ビッグコミックオリジナル読んでたけど、あまりのワンパターンさに飽きちゃったんだよねぇ
今は雑誌というより掲載作品で連載から読みたいのがあれば、雑誌も買う感じだし
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-J7KC)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:32:06.72ID:OG/bFFkex
少年漫画雑誌、青年漫画、少女漫画雑誌と読んでって
モーニングとかビジネスジャンプとかスーパージャンプとか
ビックコミックオリジナルとかを読んでたけど
最終的には雑誌は4コマ漫画雑誌とかしか読まなくなって
さらに転職引っ越しで通勤時間短くなって近所のコンビニに4コマ雑誌売ってない
というコンボで結局4コマ雑誌も買わなくなって。
買ってる雑誌は4コマぱれっとみたいな電子本のある4コマ雑誌ぐらいかなあ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc4-0cUF)
垢版 |
2018/09/04(火) 01:59:01.35ID:Mb42XSWX0
小学館がやってるweb漫画で、単行本買わない奴を無料神とか散々煽って
単行本にはこんな特典がと宣伝して、電書版にはカバー裏ついてません
あれは紙本の特典です。今さらつける気ありませんはムカついたけどな
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-IXME)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:07:56.79ID:5wElD+A90
やはり小学館だが「次の単行本は電子でしか出せないと言われたので
今まで本で集めてくれた読者様のことを考えて打ち切りにしました」
ってのがあって「は?」ってなったな
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5b-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:28:44.66ID:1iE4IsbB0
スマホebjショップ(PCとは別物)で使えるコインってのがあるけど、
それとは違うモノなんだろうかね?

あのコインもどうなったのか、一度コインセールのときに買って使ったけど
それっきりだなあ
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-km4c)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:35:17.14ID:J1Y1jnOH0
小学館だって製造コストに見合わない作品を紙本にするより
電子書籍にして少しでも回収したいって気持ちは有るでしょう。
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8351-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:55:09.05ID:fMhqPa6t0
小山田いく先生のキャンペーン、すくらっぷブックは昔散々読んだからいいかと思ってチェックしてなかったけど、
星のローカスが追加になってたんだな。
続編に君はノルンという作品があるのもwikiで調べてはじめて知った。
どれも最後まで読んだことなかったので、買うか。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-km4c)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:47:53.10ID:PIrxj4Do0
>>671
むしろ紙本で出してくれてる巻があるだけでも感謝しろって話だ。
解体屋ゲンなんてなぁ・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa32-eMuy)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:16:29.04ID:BB1O3WQha
立て続けに災害きてるけどいつものノリで災害サバイバル特集とか作らないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況