X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント236KB

コミックシーモア 5冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:00:10.55ID:RYQXHe0q
電子書籍ストアのコミックシーモアについて語るスレです

■公式
http://www.cmoa.jp/
■ヘルプ
http://www.cmoa.jp/faq/top/
■開催中のセール
http://www.cmoa.jp/campaign/
■過去スレ
コミックシーモア 2冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1502451465/
コミックシーモア 3冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1511514657/
コミックシーモア 4冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1520523523/


■次スレは>>980が立ててください
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:23:38.63ID:WUgnsGrU
皆勤30%なんてあったんかい
20%出て早速使って欲しい本のストック尽きたところなんだが
なんか探してみるか…
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:40:15.47ID:AxZS9z2G
>>748
取逃した日があっても、ポイントプラス2000以上を8/13(月)までに購入していればもしかすると・・・

ってあるから皆勤を逃した人を皆勤扱いにするだけじゃね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 01:01:46.57ID:WUgnsGrU
集英社の1巻無料2巻半額のキャンペーンって、1巻はあくまで無料で読めるだけで買おうと思うと定価なのな
1巻を無料のうちに読んでおいて半額の2巻を明日の朝クーポンで買って30%クーポンは3巻に使うのがいいのかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 01:28:45.09ID:WUgnsGrU
そう言われても特に興味も無い本買うくらいなら安くても興味のある本に使った方がええわ
クーポン今日までなんだし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 03:34:19.99ID:zcesXDJn
>>758
他に買うものないならそれでいいんじゃん?
一応1巻カートの後で買うにしておいてクーポン余ってる時とかに使うようにしおくとか
しかしあれ割り引きで無料分買えるといいのにな
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 09:56:42.53ID:WUgnsGrU
>>765
買ったったわ
1巻をタダで読ませて興味持たせて安い2巻を買わせて
そのうち1巻が抜けてるのが気になって適当なタイミングで買わされてしまうと
悔しいが理にかなったシステムだな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 10:41:04.09ID:fJudnXIZ
5−5−5−20

やっとまともなのが出たわ

おはようは取り逃がしたけど、皆勤30って前から情報出回ってたのはなんでなん
>>758
つかシーモアの1巻無料って、他書店では普通に無料で入手できるのに立ち読みオンリー
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 10:43:34.90ID:fJudnXIZ
あ、書きかけだ
シーモアの1巻無料って、他書店では普通に無料で入手できるのに立ち読みオンリーになってるのやめてほしい

集英社の無料はどこも期間限定だけど、
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=180809_comiconatsuyasumi
たとえばこれとか、キンドルやブックライブはタダで1〜3巻入手できるんだよね
シーモアだと別に入手しなきゃいけなくなって金がかかる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:28:11.34ID:lIjDnWFH
どの書店も共通で無料ものは集英社小学舘などは期間限定で
講談社のみ0円ゲト出来ると思っていたが違うのか?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:36:26.84ID:fJudnXIZ
三大出版社はそうでも、メジャーでないとかでは>>776みたいにそうでもないのがたまに見かけるので、
「え、シーモアだけ1巻定価購入必要なんかー」て思う時がある
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 15:43:39.50ID:31p7DgIF
>>779
そうなんだ。シーモアとebj主につかってるけど、期間限定の場合講談社以外ほとんど
ダウンロード無料じゃないので他も同じだと思ってた。
他社もチェックしてみるかな。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 16:25:15.22ID:639d7KYg
昔は集英社以外はもっと無料でゲットできてたと思うんだけど最近はどれも期間限定だよね。
期間限定だとスルーするからプロモーション効果ないなーと思う。

集英社は巻数多いのに値引きしないから完結時の全巻セット20%offでいいやと思ってる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 19:30:59.75ID:oNs4D5wm
>>784
とはいえ続刊を揃えるとか今後を考えるとシーモアで買った方が得だから仕方なくシーモアで買うけどね
メインストアを変えるのでやむやくというケースを除いて、同じシリーズで別ストア購入とかしたくないし
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 20:59:55.42ID:0Gerq2xz
10時に問い合わせ受付メール来て13時に調査中ですって調査完了したら連絡するってメール来たっきり連絡来ないな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:11:41.06ID:0Gerq2xz
>>788
マジで?
こっちは皆勤賞30%だけでポイント特典は貰えないんだけどなんなんだろ
早く連絡帰ってこねーかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:27:46.85ID:aVd5o+LZ
自分は初日に5000ポイント購入でもらえた
ポイント購入特典は期限が土曜までなのでさらに嬉しい

2000ポイントギリの人がひっかかってるんじゃないかと
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:04.43ID:+cnpsJmk
そういう不具合であれば該当者少なくないだろうしポイントプラス2000以上購入者全員に再配布あるかもね
つまり受け取れた>>790は更にクーポン貰えてウマイ可能性がある
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:02:46.67ID:OVa+yKpN
水を差すようで申し訳ないんだが
ポイントプラス買ってクーポンもらっても
それをよっぽどの高額本に使うんでない限り同じ金額で月額買ってた方がお得だったとか
ごめんやっぱり聞かなかったことにして
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 00:19:17.30ID:PPr1iQXu
うおお…、昨日30%に浮かれて盆くじ引き忘れるというありがちなこと
してしまった…
地味にへこむ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:05:08.97ID:LcrWnuvn
4日皆勤30%で1000円弱の本買っちゃって39%使いたくなる高額の本がない
合本でも漁るか?
でもこの行動はすごくシーモアの掌で転がされてる気がして…
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:42:29.08ID:Nnf+U5Xa
去年に比べて渋く感じる
去年は5000円20%還元と作品の還元とか割引重ねて使えて、3割くらい返ってきた
抽選で全額バックのキャンペーンもやってたし
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:44:07.40ID:FnyBTTcf
月初めの竹書房セールが他の電書ストアより凄くショボかったのは
14周年で大セールやるからと思ってたが、全くそんなことはなかった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:18:08.39ID:1P+LWjud
>>817
月初に30%x5があったからなぁ

今月の残りで全対象のまとめ買い向けキャンペーンは18日か24日に1000P上限の20%還元がくるかもしれない程度じゃね

とりあえず39%クーポンは18日の何かが起きるを確認してから使った方がいいかも
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:04:59.68ID:Xo3ryeBv
Twitter企画で今日は10ポイントもらえた
おはクーポンもらい損ねたからまぁ良しとするか・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:33:05.07ID:hQpTLWJE
去年は↓だったみたいのに、絞り過ぎ

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/08/16(水) 00:01:26.87 ID:uaQHlxCk [1/2]
50%×2
3冊だったら完璧だった

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/16(水) 07:20:38.17 ID:Bk7aUHf2
誕生日2冊50OFFきたな
シーモアやるじゃん
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:10:43.07ID:InqVgxw5
毎月1万以上使ってる人も多いのに乞食とは失礼な。
乞食ってのは漫画村を使ってるような連中の事言うんだよ。
(あ、あれは万引き犯か。乞食以下だな)
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:11:08.58ID:rayVjva7
>>831
どのサイトも渋ってきてるからな
コミックも値上がりしてるの多いし
その内、紙と変わらんくらい値上げするのでは
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:14:23.95ID:Sx4KMkt7
正直紙と値段変わらなくてもいいよ
すでに同じところも珍しくはないけど
その代わり紙と同時発売してくれ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:06:23.39ID:HvFBGfjW
電車の中で気軽に読めないよな
そもそも本の置き場所無いし

なお俺はスマホで読んでたが最近小さい字が見づらくなったんでタブレットを買った・・・
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:27:38.24ID:h2J1y98Q
配信するだけまだマシよ

紙本の発売日が3〜4日遅れる地域に住んでたせいか発売日遅れはあんまり気にならん
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:43:18.83ID:p7rit5U+
数ヶ月単位遅いので紙で買いたくなるってことね、配信しないのもあるし
特典つきとかだと更に揺れ動くことも
エロ以外はほぼ全て電子で買ってるけど

というか紙エロで販売あるタイプはDMMみたいな専門ストア除いて駄目だし、
シーモアはほぼ全て電子用修正が入ってるな、元から電子のみ配信のライトエロはどこも同じだけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:09:53.80ID:InqVgxw5
白泉社遅いよなー。
夏目友人帳なんかどんだけ待たせるんだろ思ったよ。

どこの出版社だか知らないが未だに電子書籍は売れても連載継続には関係ないんだと。
紙で売りたいんだろなー。
紙屋って出版社と資本関係あるところ多いし。
でも家が狭いから巻数が多い漫画は電子でないと無理!!

有名小説家で私の本は電子書籍化しませんとか言ってる人の本は図書館リクエストの刑に。
図書館に1冊入ると20冊売り上げが落ちるそうだからざまあみろ。
あんたたちみたいに書庫や書斎がある豪邸に住んでない庶民の事も少しは考えろと思う。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:26:01.11ID:WLKKFfZP
>>842
老眼にでもなったら考え改めるんじゃね?w
紙派だったけど小説二段組の新書は辛くなったわ
自分の場合は老眼と言うよりは手術して細かい文字読むのが辛くなったんよ
一時期全く読まなくなったけど電子書籍のお陰で読むの復活したわ
老眼も入ったらもっと紙の本は読むの無理になるだろうな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:37:52.74ID:HdZTG7K3
過去スレちょっと見てきた
去年の8月の何かが起こるは
3日=10、20、30%のスイカクーポン、11日=100名抽選で全額キャッシュバック&1000名に半額額キャッシュバック
16日=50%×2クーポン、24日=20%還元
お盆くじは何かが起こるではなく普通に単発で始まった

>>670
5%クーポンは初めてではない過去にもやったキャンペーン
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/19(金) 00:13:50.37 ID:utsO4x+9
宝探しクーポンって何や
5%とかショボいの当たった(笑)

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/19(金) 01:34:05.32 ID:At8OBFHB
5-20%のどれかってショボ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:47:09.47ID:eZiXNWX/
>>842
紙は取り次ぎに出荷できれば本屋で売れようが売れまいが当座の現金は貰えるんだから即死はしないからな
ヒット作が出るまで耐えるとかの、立て直しの時間稼ぎができる

ストアで売れなきゃ一銭も入ってこない電子だけだと売行きが悪けりゃすぐに資金ショートの危機に陥るんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況