X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB

【楽天】Kobo 総合 137冊目【コボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:20:36.18ID:y2o3vu8N
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 136冊目【コボ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1518943650/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:35:19.17ID:Z8CMG1Ll
8000円25%・5000円20%・2500円15%・1000円10%だった
10%は1500円のパターンと1000円のパターンがあるみたいだから今買っておくかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:31:39.41ID:4dw8YBq3
>>372
何の根拠を持ってそんな事を言っているんだか
それに異動したって言ってるしちょくちょく見に来るだけ
それよかレッテル厨の方を心配してやったらどうだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:35:25.39ID:jfiFOlwy
>>362
1ユーザーあたり7500円の売上伸びるなら2500円を負担するけど、1ユーザーあたり750円しか伸びないなら250円を負担したくないってだけじゃね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:44:17.32ID:CfiHps3C
50%オフなら2万でも3万でも買う
25%ではお得感が無さ過ぎて買う気にならない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:38:08.58ID:u52H9hZS
電子書籍で買うメリットがほとんど無いからなぁ 読みづらいしお安くないし
紙の本で読むわ 
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:38:00.56ID:AByOq6Aq
紙書籍で買うメリットがほとんど無いからなぁ かさばるし重いし割引なんか殆ど無いし
電子本で読むわ 
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 12:44:35.07ID:u52H9hZS
電気を食わない、読みやすいなど紙の本のメリットの方が大きい
値段も同じだし 読み終わったらメルカリで売れるのもいい
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:09:00.33ID:u52H9hZS
そういえば買うDVDでも「DVDに収録されてる映像を見る権利」を買ってるだけ
というわけわかんない説明があったな じゃあDVDが物理的に破損したら、手数料程度で交換してくれないとおかしいことになるが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 16:18:30.59ID:Q6cqbOUx
Rabooって確か、ユーザー数がベータテストかよ!ってくらい少なくて、
アップデートだかの対象台数がニュースに流れて、端末が3000台に届かなかったということがバレた、ある意味伝説を残したやつだぞ。
今更ニュースに名前があがる方がおかしいと思うが?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:38:01.48ID:ytKYzxfD
1万5千円以上で30%オフ
2万円以上で35%オフの
クーポンがきた。
前は45%くらいだったと思うが
コソーリ割引を渋っているのな…

ポイント10倍、出版社の
半額セールがないと手が出せないや。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:28:53.62ID:RxPZY8NX
>>399
何であと5%をケチるんだろうな
35%と40%では随分受けるイメージが違うと思うんだが
2万円だと1000円の違いでしかないけど、それで売上げが全然違ってきたら勿体無いと思わないのかな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 21:32:11.42ID:RxPZY8NX
それでも25%には我慢ならないけど35%なら買ってしまおうかなという思いもある
欲しい本が大分溜まってきているし
でも後で40%や50%オフが来たりする可能性も無いとは言えないからな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 00:14:49.19ID:SwyB3SD2
2万で50%だと「買い控えて欲しいもん2万分貯めとかなきゃ」ってなるよな
そら本当にすぐ欲しい本だったら別だけど、大抵積み本を思い返して冷静にさせてくれる

2万何てすぐって人もいるだろうけど
・・・そういう人は絶対本積んでると思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 09:39:27.81ID:Iw+PKbdK
>>400
XMDFは「ファイルに購入者の情報埋め込むから流したら誰がやったか即バレるからな」っていう
制限のかけ方なんで、ファイルをDLしてあれば読み続けられるからなぁ
今でも紀伊国屋アプリとかでいけるし
今時のDRMとはちと勝手が違うから、ポイント全額返却とかはやりすぎな感じ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 10:52:08.78ID:Rfo/T3Je
>>400
専用端末まで出したのに1年半でサービス終わらせるくらいだから大赤字だったんじゃね

koboへの移行特典無かったらショボいお詫びしかしてないから、raboo終了のお詫びもほとんどkoboの販促費頼みだったんじゃないかなぁ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:52:10.90ID:Iw+PKbdK
>>409
最初大赤字なのはkoboも変わらんと思うから、二正面作戦するよりは
ローカルなDRMだし、ファイルさえあればサービス終了後も読み続けられる
rabooの方を切り捨ててkoboに集中ってのはまぁわからんでもない
あ、ファイルとリーダーさえあればの方が正確か
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:54:58.34ID:PFZANNMJ
調べてみたらPanasonicから出てたんかよ
まあそんなの知ってるのはよほどのマニアくらいの知名度だから
片方畳んでkoboに集中させるのが正解だわ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:39:46.04ID:Ljyw8BbX
半分コンプリートしてた某コミックがAmazonで半額になってたから
KOBOも同じのが安くなるのかと待ってたがいつまでも安くならないので
Amazonから買った。それから数日したらKOBOも安くなってやがった
おかげで半分がKindle、半分がKOBOという状態になってしまったけど
泣かないから(´;ω;`)

つーかホント何なんだよバカかよ使えねーなハゲが
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:37:51.70ID:Ljyw8BbX
>>421
そうです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:38:27.33ID:T0DyyGO2
毒を食らわば皿まで、koboのはなかったことにしてkindleで揃えてしまった方が気分がすっきりするよ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 21:54:11.96ID:hA4XJwfd
分断がイヤなら全部買い直せばいいじゃないって、アントワネットさんやん
体裁整えてスッキリしようかなは後の話でまずは無駄出費気にするやん
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 23:52:09.10ID:/dRzu/M9
本棚に並べるんじゃないんだから
キンドでもコボでも読めりゃいいじゃん

ま、気分がよくないってのはわかるがw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:08.52ID:V83W1E8G
専用端末で読む場合は、ストアで本が分かれてると不便だろう
まあ、キャンペーンやら割引やらでストレス溜まるなら、kindleにしとけっていうのは正しい

koboはユーザー毎にクーポン変えたり、出版社のキャンペーンも微妙にずれたり、更新が遅かったりする時もあるから、
その度に損した気分になってたら、読みたい時に素直に買えなくなるぞ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 04:06:49.30ID:mubjnzl+
そんな事より半分コンプリートという言葉がモニョる
途中まで続けて買ってたと言いたいんだろうけど、半分しか買ってないならコンプリートしてないですやん
コンプリートというのは最後の一冊を買った時点で成立するもの
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 05:23:06.52ID:VOzqJuFC
言葉ってのは自由に使っていいんだよ
ほほうあんたはその言葉をそういうふうに使いますかなるほどね
というのが文学的感性の表現力の見せ所
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 10:16:17.83ID:/U1h3Fo+
お得セールも無いし、お得クーポンも無いし、これじゃ何も買えない
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:33:57.93ID:eqRVyjlT
しかし、クソみたいな
クーポン送ってくるな。

kobo本体のマンガエディション
を55%dealとかやったら
面白いのに…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 16:44:57.28ID:5aHWbUiu
エントリー&5月のご購入が総額で15,000円以上の方に
6月に使える2,000円OFFクーポンをプレゼントします
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:57.84ID:kocu2Nu6
俺もフラットじゃないほうが片手で持ちやすいと思う。
aura?買ったけど使いにくいからglo hd買い直した
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:04:29.21ID:512+zKCF
段差はページめくりの邪魔だからフラットがいいな
誤タッチは慣れの問題だと思うし
段差つけるならページめくりボタンをつけろと言いたい
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 03:23:36.66ID:e5s+ur7N
>>367
glo HD使ってるけど、ハイライトしてもWindowsのforデスクトップには同期されないよ?

なんで?やり方あるの?誰か知ってる人おすえて
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:15.46ID:1pkXH5sd
ニュース速報+で見たんだが
アマゾンは購入した電子書籍を
勝手に削除する権利があるとか
どうとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況