X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB

【楽天】Kobo 総合 137冊目【コボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 13:20:36.18ID:y2o3vu8N
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて。ここでやるな!!

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 136冊目【コボ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1518943650/
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 18:34:30.55ID:7s+eT2Fp
>>279
丸投げとかはどうでもいいんだけどさ
すぐやりますって返事しといて一年放置
一ヶ月後くらいになりますっといてまた一年放置
それを繰り返して四年ってのはないだろうよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 04:27:36.41ID:0wpq/1No
予約購入してた漫画、自動キャンセルになってんだけど
ページ自体消えてるし、他で買うしかない?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 05:28:03.42ID:5OrVfLMR
配信予定データに不具合見つかってキャンセル、は経験してる
発売日に検索して無ければ、売ってる他サイトで買うしかない
(売れそうにないだろうから)kindleだけで売ってる本もある
電子書籍化希望が集まったのか後から売り始めたこともある
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 09:31:52.87ID:w7INWfU7
>>282
ビットウェイはこの数年でbookliveとの統合、出版デジタル機構が事業買収、出版デジタル機構がメディアドゥに買収って激動の時代だったからな

王女グリンダなんかだと他所のストアで下巻出ててもkoboは数年放置って状態が続いてたから、社内優先度の低そうなkoboの担当が組織改編でコロコロ変わって引継ぎミスってたのかもな
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:11.94ID:fINeW+aj
>>286
王女グリンダはKindleにもなかったよ
他ストアにあったのはXMDFのやつだけ
EPUBベースの電書化を忘れてたってさ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 03:41:47.12ID:HMdJDXot
>>288
LINEマンガかなんかで無料連載でもやって、そのデータを売ることにでもしたんじゃないのかな
ああいうのだと1冊丸ごとはいらんけど読み逃した回だけ読みたいって需要があると思うし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 04:59:14.71ID:GNGMq5tL
>>292
分冊版はまとめ表示するか
設定で「分冊版を表示しない」
とかできればなあ。
90%の人は興味ないんじゃないかな。

安いマンガがあって
買ってみたら分冊版だった
ことが。さらに後でコミックが
出て加筆修正のおまけつき…
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 07:45:07.70ID:IXt3O0/m
中国のサイトだけど無料期間のサイトを見つけて色々読めてます 
何しろ中国語なので細かい規約がよくわからないんだけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:38:34.67ID:HMdJDXot
>>293
分冊出すなって出版社にキレるよりストアに検索結果をシリーズ単位でまとめさせるか、検索除外キーワード指定できるようにさせる方が現実的だよね
ストアの検索システムの問題なんだし

シーモアとかdブックだと検索結果もシリーズでまとめてるから分冊も一項目に纏められて、検索結果が分冊で溢れるとか馬鹿なことになってないもんぁ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:20:07.54ID:iAjwongg
Koboでしか買ってないから今更他へ行けんてのは難儀だよな
購入履歴他社とリンクさせろってのは無理にしても
泥や窓のアプリ側で統合して表示出来るビューアみたいなの出て欲しいな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:53:27.19ID:GkPYhhYh
>>283
2万円も出して35%はきついな
何で気前良く50%オフにしないのかな
そうすれば沢山売れてそのぶん利益も出るのに
中途半端な割引きで客を減らしていたら何もならないとは思わないのかな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:09:26.36ID:0Tx2Rte1
koboって作品の詳細に全何ページか書いてないけどページ数を調べるのってそんなに面倒なことなんだろうか
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:30:36.10ID:H/U/jOs9
文字の大きさを変えると、ページ数も変わる。
総文字数め表示するとか、何かしらの基準は欲しいよね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 17:48:33.15ID:Eb5dIwmU
>>306
もう一年以上、kobo使ってないし、確かに最近は他所でも頁数など気にせんけど、kobo使ってた頃は、多少気にした時もあったわ

ポイント消化で安い本を選ぶ時とかに、短編、分冊版でボリュームがないスッカスカの元々安売本なのか、セールで今だけ安い長編、丸ごと一冊なのか、キャンペーンページから見てない場合でも、頁数で何となくと判断できたら選ぶ参考になるから

単純に多い方がお得と思う奴も含めて、頁数が必要と感じる気持ちは理解できるで
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 20:41:14.74ID:wU3d+Ift
目次がなく、その癖こまかく章分けされている小説(特に海外モノに多い)を見るとゲンナリする
パッと見で本の全体像をつかめない上、直接ジャンプ出来ず無駄な労力を強いられる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:53:32.40ID:1sWlDvTB
>>311
文庫本を底本にしてれば紙書籍版欄に文庫本の、単行本を底本にしているなら単行本へのリンクが張られているから判断は出来るとは思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:19.41ID:1sWlDvTB
>>313
学術論文の場合、底本にした紙媒体の物を記述するしかないので314の言うとおりどうにかして手に入れるしかないかな
底本が無い場合は電子ジャーナル等の出典記述で良いはずだから頁数の明記は不要
その場合は頁数ではなくDOIコードの方が重要になるな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:03:26.28ID:QKyrZOdZ
ふふ
単純に電書ストアで本を買う時にページ数を載っけて欲しい程度の些細な話でも大層な理屈、屁理屈で語られていくな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:16:29.46ID:QKyrZOdZ
まあkoboの中の奴が来てるから言う訳じゃないけど、結論そうなるな
電書でページ数表示は必要ない、文句があるなら楽天ブックスで買え、と
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:54:49.31ID:erSWZAXN
必要ではないかもしれんが、%表記よりページ数のがあとどれくらいの時間で読み終わるか分かりやすくはあるな

ラノベとかの10冊も20冊もまとめてある合本版とかだと%表記って大雑把過ぎるし
本によって1%が何ページか変わるから、本全体に対する割合が分かっても実際の量が掴みづらい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:53:05.87ID:ESLfHNa5
今でも11円本って
やっているのかな。

キンドルアンリミテッドに
対抗して11円ワゴンみたいな
コーナーを作って欲しいな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:18:01.55ID:RMzEb8MC
>>322
11円セールに集るような人は月額980円払うの嫌がるような人だろうからunlimitedの対抗策にならんよ
長期間派手にやるならkindleは後追いするからkindleから客を奪う役にもたたんだろうし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:53:45.62ID:VvBtbP4p
Rabooは一部楽天ポイント還元だったっけ?
ダウンロードした本はKOBOに引き継げなかった記憶がある。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:04:04.81ID:JG29Rwzt
僕が持っているのはkobo gloなんですが、やはり紙の本と比べて小さいのか
読むのが疲れます さすがにハードカバーより軽いのですが、電子インク特有の
かすれたような感じで 老眼もあるんでしょうけど、とても読みづらい 年寄りにはもっと
サイズの大きいのを出してほしいですね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:45:29.01ID:O7LNdPom
>>334
aura oneが大体ハードカバーサイズでなかなかいいよ
これより大きくなると個人的には持ちやすさと重さから厳しいかな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:56:41.51ID:JG29Rwzt
そうですよね 私もタブレットであれば8インチのを持ってるので、ほぼこのサイズであれば
かなり読みやすいだろうな。とは思うんです。ただお値段が高すぎますよね
kobo gloは中古で3980円だったんでいいですけど、いきなり二万円はちょっと
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:19:01.60ID:I0VpscCI
>>336
e-ink端末自体は販売数が伸びないから価格は今後も大きく下がることないだろね
kindleもそうだけどエントリーモデル機の値段が上がってきているからニッチ市場なんだろね

>>337
自分は読みやすい明朝体(太目)を入れてる
ゴシック体だと違和感があって読書に集中できない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:00:19.87ID:Q1MNKQ2v
iPhoneアプリでしおりが付かねえ。
どうなってるんだ?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:04:00.29ID:Q1MNKQ2v
漫画だと、ページの右上じゃなく、そのずーっと上、画面の右上の黒い部分をタッチするとしおりが付く。
黒いから当然、三角の折れた画像は見えない。
バグ。

三木谷、たまにはkobo使えよ。
お前んとこの社員は無能だから、こんなバクが見つけられないんだよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:08:17.95ID:T4YqbL+Z
少し前の話になるけど
フォントによって読むスピードが変わるってテレビでやってて
明朝体よりも太めの丸ゴシックの方が速く読めるそうなので自分はゴシック系で読んでる
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:11:22.86ID:F1LFNogr
講談社のセール、2巻や3巻が無料なのに1巻は定価(少なくとも無料でない)に
なってる本がいくつかw
セール金額は出版社が更新してるんだっけ?売る気なさげだな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:14:33.82ID:ljrPjgSe
しかし、2万円以上で
1万円オフはハードルが
高いよね。せめてその半分なら
買いやすくなるのに…
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:23:58.66ID:6AAz+6Dw
>>352
そんなの来てるん?
うちには来てないなぁ
尤も 色々買い尽くしたから、2万のラインには中々到達しないんだけど・・・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 10:39:05.95ID:rLvKwlf+
クララまだかよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:54.48ID:twSEfkOf
1万円以上で25%オフって客を馬鹿にしているのか
貧乏人は本を買うなと言うのか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:46:12.73ID:2UkR1OUQ
なかなか一万円分をいっぺんには買わないよな、通算で一万円を超えたらポイントが2500円分付くとかさ
考えてくれよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 18:45:29.59ID:N5Az6Hoh
koboのPC用のデスクトップアプリいつのまにか進化してんなー

拡大も出来なかったのにいつの間にか出来てるし、電子リーダーでハイライトしたものがしっかり同期されるし
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 19:39:29.81ID:4dw8YBq3
あんまりにもkobo何もしなかったから異動した
ちょくちょく見に来る予定だけど
どんどんユーザー減るかもねぇ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 20:35:19.17ID:Z8CMG1Ll
8000円25%・5000円20%・2500円15%・1000円10%だった
10%は1500円のパターンと1000円のパターンがあるみたいだから今買っておくかな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 21:31:39.41ID:4dw8YBq3
>>372
何の根拠を持ってそんな事を言っているんだか
それに異動したって言ってるしちょくちょく見に来るだけ
それよかレッテル厨の方を心配してやったらどうだ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 22:35:25.39ID:jfiFOlwy
>>362
1ユーザーあたり7500円の売上伸びるなら2500円を負担するけど、1ユーザーあたり750円しか伸びないなら250円を負担したくないってだけじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況