X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント276KB
【E-ink端末】Amazon Kindle 46【電子書籍リーダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 23:20:08.77ID:BHE8zUPs
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Kindle Oasis (Newモデル) 
http://www.amazon.co.jp/dp/B06XCWJJMN/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 45【電子書籍リーダー】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1519189278/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:19:51.99ID:2iHxWQrj
OASISできるんだ
じゃあファームが更新されればPWでも出来るようになるかもな
できなくても別にいいけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:25:30.27ID:B8Kl7J71
夜間は黒背景のほうが目に優しそうと思って使ってた時期があったけど白背景のほうが普通に読みやすい
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 20:52:24.53ID:0H1Pu2zr
CRTに映す場合、文字の所だけ光らせる方が自然なので黒地に白が普通だった
印刷物の場合、黒い物に白い塗料で書くよりも、逆の方が明らかに楽なので歴史的にそうなっている

そのうちmacとかが印刷物に似せて、白地に黒の文字をやり始めたけど、
トータルの光の量が多いのを嫌ってプログラマーは黒地に白を使い続けた

コントラストの観点からは顕微鏡の明視野と暗視野の違いで、
明るい中から暗い部分を探すより、暗い中から明るい部分を探す方が、
原理的に有利なので、人間の目も当然そうなっている
つまり、より少ない光量(目への刺激)で文字が読めるのは、黒地に白
印刷物がそうでないのは、技術的な問題と歴史的な経緯
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 21:34:41.74ID:r0sUW5sI
プログラマだけど仕事でも黒地に白文字を使ってる
でも自分が酷いドライアイだから気になるだけで普通の人はどっちでもいいんじゃないかと思ってる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:38:30.98ID:0H1Pu2zr
秀丸とかJaneとかあふとか、日常的に使うのはみんな黒地にしてる
firefoxとかはどうしようもないけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 23:17:33.68ID:NcvCUbRT
しばらく5chを黒画面に白文字で使ってみることにした
これだと液晶の画面をかなり暗くしても読みやすいから自分に合ってるかも
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 01:12:55.20ID:h3cYoUq5
VDT表示色の印象, 作業疲労および作業能率による最適表示色の検討
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I000640919-00
異なる色相を背景色とするVDT 画面に対するイメージ評価と疲労感
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhesj/23/2/23_59/_pdf/-char/ja

上記リンクにあるような白地のほうが疲労が少ないってのはちょいちょい見つかるが
黒地のほうが疲れないってのは見つからないな

個人的には
寝る前のスマホ読書のような暗い場所でその画面のみ見続けるといった場合は黒地に灰文字などが見やすいけど
基本は白地で白が眩しくない程度に色温度を下げるのってのがいいと思う
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 08:40:41.61ID:zzBhNe+y
漫画はタブレット〜って言うけど寝る前に読むから漫画も圧倒的にkindleです
kindle以外ありえません
8インチの2画面搭載のkindleが欲しいのです
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:53:14.03ID:2ZnihhWe
レコード会社も音楽配信していくしかなくなるほどの
iTunes圧勝だったってことか

いまだ電子反対している出版社は考えをかえてもらいたい
具体的にいうとアニメもやってる異世界居酒屋のぶの小説のほう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:53:43.21ID:MG1pU+fT
マンガモデル使ってるんだけど好き放題にダウンロードしてたら32GBもいっぱいになってきたからもう読んだのとかデータ消して整理していった
そしたらある時点でいきなり動作が格段に速くなった
その時の空き容量確認したんだけど残り8.5GBだったよ
残り8.5GBあたりで動作スピードが変わるのかも
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:14.57ID:j+5WHRsy
まあ本気でアマが金かけて圧力掛ければ
Noと言える出版社なんて無いだろ
今の電子書籍化の速度
電子書籍の価格からみても
やる気無いんだろう
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:23:55.95ID:e3OiWcV/
ブロッキング騒動からもわかるよう、もはや日本の出版社は言論統制機関と化しているし、
いったん潰れたほうがいいかもしれない。

もっとも、Amazonは更に露骨に言論統制やらかしているけど…
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:22:40.97ID:IXJCnio+
スマホ用のマンガじゃないと、マンガは基本的に見開き前提だからKindleでは結構つらいんだよねえ。
Kindleで読む時もあるが、メインはやっぱりタブレットだな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:32:57.66ID:kbQFexbH
今どきマンガやゲームが下らないって言うのは高齢者が多いよな
それも浅薄、感情的で役に立たない人間
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 08:38:36.86ID:lyHmierm
活字も含めて、フィクション全般がただのエンターテイメントだ
見聞や見識を高める読書とは次元が違う

何かの理論体系とか語学とか、明らかに若い時の方が楽に身につくのに、
当人は遊ぶのに夢中なんだよな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:01:26.47ID:zfUQiUXl
マンガじゃなくてコミックと言えば絡まれなかったのかもね
最近は細かいところが気になって仕方がない人おるじゃん
なんか難しい名前をつけられて病気扱いにされてる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:13:16.05ID:rHhqQnBv
>>564
エンタメはそういったアカデミック或いはクリエイティブな世界への「入口」としても機能していることをお忘れなく。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:35:15.95ID:GhMMlpNS
入り口の外から中をチラ見しているだけなのに
科学・技術系のニュースのスレに
中学生の物理から勉強し直す必要があるレスを
理系気取りで書くアホが多いのは笑える

テクニカルタームだけ並べても馬鹿は馬鹿なんだよな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:46:11.80ID:dXSRBT1i
>>564
> フィクション全般がただのエンターテイメント

それは浅い見方
フィクションは、現実の世界を抽象化または単純化して描くことで、社会や人間の本質
というものを考察する機会を与えてくれる
ある意味、科学における思考実験とおなじ側面を持っている

善とはなにか、悪とはなにか、人間はなぜ平等ではないのか、人々は運命から逃れる
ことはできないのかなど、フィクションをとおし考えるべき問題は多い

たとえば原爆を開発した科学者の中には、科学に善悪の判断はなくそれを決めるのは
政治と社会の仕事である、と主張する人間もいる

原爆を使うかどうかを判断する時、それがどれほどの人間を苦しめるのかを想像できる
かどうかは、いわば政治家や社会にどれだけフィクションの能力が備わっているのかに
関わってくる問題だろうと思う

小松左京が「日本沈没」を発表した時、都市部の大地震で高速道路が崩壊する描写を
読んだ土木技術者から、十分な耐震設計されている高速道路にそういう被害はあり得
ない、と作者は批判されたという
ところが、私たちは阪神淡路大震災で、高速道路が崩壊した姿を目撃することになる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:12.50ID:lyHmierm
そんなもんは歴史からでも判る
大抵のドラマは実際に起きたことの焼き直しだし、
実際に起きないような事象なら仮想的に体験したって何の役にも立たない
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:56:57.11ID:dXSRBT1i
まだ現実に起きていないできごをと想像したり、他人の心の中を思い描いたりするのは
フィクションの大きな役割のひとつ

自分一人の狭い空想だけでは、複雑な現実世界について想像を膨らますのは難しい
だからこそ、私たちは多くの人たちの様々なフィクションをとおし自身の想像力をより大き
く緻密なものに育てる必要がある
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:56:58.49ID:lyHmierm
「これは遊びだけじゃなくて勉強にもなるんだよ、ママ」
的な言い訳はどうでもいい

遊びは純粋に楽しいだけで構わない
問題は、遊びの比重が高すぎることだ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:47:55.00ID:dXSRBT1i
あとフィクションには、その国の言語に、より豊かで多彩な表現を加え機能アップする役割もある

現在われわれが使っている言文一致体も、もともとは小説の表現から生まれた文体のひとつ
明治になり、それまでの古い文体では、西欧文明の新しい考え方や世界観、人間の内面をより深く
描くような表現ができなかったため、こういう文体が日本人に必要となった

その過程で、それまでの文語をより口語に近づけ、さらには西欧小説の翻訳という作業を通じ獲得
した様々な表現方法を盛り込むことで、それまでは余所行きの着物みたいだった文語文から、より
現代的な世界観や自分の気持ちにフィットした、言文一致体というものを生み出すことになった

日本人には知らない人も多いけど、民法は2005年の3月までは文語文だった
法律のようにフィクションとは無縁の世界では、古い文語文のままでも困らなかったわけで、上でも
述べた 「余所行きの着物みたい」 な言葉が使われていた

 権利ノ行使及ヒ義務ノ履行ハ信義ニ従ヒ誠実ニ之ヲ為スコトヲ要ス

現在は、「権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない」 となっている

司法や官僚の認識が、変化する時代の流れから遅れているのも、こうしたフィクションの想像力とは
無縁な言葉の世界に生きているせいかも知れない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 13:38:50.35ID:mEsV3UB1
ハーバード大の医学部生と教授が見に来る講演で、少年ジャンプのトリコの話が出てくることがあるんだってよ
オートファジーの説明に使うんだと
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:53:00.49ID:81Bm1FMd
端末買って良かった
キシリア様におすすめできるレベル
買い替えの時までに大画面カラーが普及して欲しいなあ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:08:42.63ID:j6YLogRu
ダウンロードに時間がかかる。
本体は機内モードにしてPCでダウンロード・転送してるけど
ダウンロード速度10KB/secくらいかな。小説なんかは気にならないけど
漫画のような固定レイアウト本はだいぶ待たされる感じ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:34:23.83ID:0u6Eo7qS
カラーって実現できんのかな
今の方式って要は小さなカプセルに黒い粒子入っててそれを表面に見せるかどうかで制御してんでしょ
カプセル内の粒子を色の三原色にしてそいつらをうまい具合に混ぜ合わせると
色がコントロールできるんだろうが
もう曲芸レベルな気がする
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:49:21.15ID:lyHmierm
今ので十分だろ
大きくなったら扱いにくくて不便だろ

折角タッチパネル方式なんだから、画面に収まらないものはスクロールすればいい
もちろんe-inkでスクロールは冗談みたいなことになるので、
当然液晶の端末になるけど

kindleとfireとスマホとガラケーの4台持ち
これが正解
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:59:39.64ID:m4xHZV0A
北斗の拳の本型のは意外に安いな
ページめくる回数が半分になるからKindleでも出てほしいもんだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:20:22.61ID:W2uABGR6
ソニーが2画面のを電子楽譜専用にしないで、
電子書籍にも使えるようにしていたら
KindleではなくReaderの時代になっていたかもしれない
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:55:25.82ID:lyHmierm
真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設は、
ある時点までは本当に達成されていたんだけど、
まあ、古くて大きい組織は漏れなく腐るよね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:32:58.72ID:iZcx57br
デバイスじゃなくてコンテンツの方が重要だからな。
でなかったらKoboよりKindleが売れる理由がない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 15:08:23.66ID:EoA+eP00
>>597
赤黒の技術に電場の強弱あたりを足してCMYWにしたという感じかな
サブピクセルがない代わりにピクセル単位では階調のない3bitのようだし、300ppiあっても数字上ではインクジェット1440dpiクラスの解像度
それよりは粒子感は少なくなるとはいえ手元で見るディスプレイ用途には数倍の解像度が必要になるから厳しいな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:28.86ID:mEfqJrtC
看板用途だとしても、電源が取れる場所なら液晶で構わない
路上とかそういう特殊な用途向け
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:52:29.74ID:slanfj1a
白黒でいいから7インチにしろ
なにも難しいことはねーだろ
中がどうなってるか知らんが
下手すりゃ糞ベゼル削れば外枠寸法変えずにいけるだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:56.79ID:CA9AaWIS
> ブラウン管みたいに3色別々の素子方式とかにすればいいのに素人思考で言って見る
反射式で単純にその方法でやると光量が足りず
使わない色の画素のところの白だか黒だかが混ざった濁った色になるんよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 00:41:55.96ID:nd1uw54e
>>601はわざわざブラウン管を挙げているからたぶんKの代わりにCMY一色ずつのサブピクセルを作るということだと思う
RGBカラーフィルタで光量不足はわかるけど、これでも足りない?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:55:10.65ID:m3s79xjb
でも一度E-inkの味を知ってしまったら欲が出るだろ?
もう液晶じゃ満足できない身体になっちゃたぜ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 06:57:51.54ID:+byR2vVt
電子書籍の端末に高いお金を払える人は
電子タバコの本体も躊躇なく買えそうだな
俺はアイコス本体の1万2千円に未だに手が出せなくてな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 08:30:15.06ID:cBQgnTZD
電熱タバコって言うより電子タバコって言う方が有り難みがあるじゃん?

はさておき、電子炊飯ジャーと同じで一応マイコン制御なんでしょ(多分温度管理)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:30:33.31ID:0ijQUBWl
windows版のsend to kindleを久しぶりに使おうとしたら、ログイン出来なくなってた
日本アカウントだから?
仕方ないからメールで送ったけど、面倒くさい
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 15:31:00.07ID:9hHxNE/W
OASYS2だけど
初期化して
もう一度入れ直したら
購入時より動作快適になった気がせんでもない
似た人おる?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 17:03:23.47ID:DJ5j1ovG
動作が変だと思ったらたいてい再起動で元に戻るし
定期的に初期化なんて
逆に端末の劣化を速めそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況