X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント293KB
Amazon Kindle 総合スレ 116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:39:28.36ID:Sq2qtOzj
extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる人は↑1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください

Amazon Kindleについて語るスレです

・Kindle FireやKDPの出版については別板に専用スレがあるため、そちらを推奨します
・質問をする前にKindleサポート、Kindleまとめwikiを参照する事
・宣伝行為、もしくはそれに準ずる行為を禁止します

■Kindleストア
http://www.amazon.co.jp/kindlestore
■Kindle サポート
http://www.amazon.co.jp/kindlehelp
■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome
フォントの追加や自作電書の作成法など

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 115
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1508872716/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 08:48:43.11ID:Cl3DDfPf
Whispersyncの設定関連かね
検索すると一度Whispersyncをオフにしてからもっかいオンとか、
そもそも端末の登録をいったん解除してってのをAmazonカスタマーから言われたとか出た
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:07:28.12ID:gUtmWTaG
fire osのもandroid版と同じ仕様にしてくれんかなぁ
著者順でもタイトル順でも同じ著者やタイトルなのにバラけて面倒くせえ
タイトル毎のフォルダもないし
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:16:59.47ID:Cl3DDfPf
シリーズ順じゃないや、シリーズまとめ
対応してない作品もあるけど
サッカー漫画のアオアシはまとまった
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 09:30:09.74ID:Cl3DDfPf
OSのほうのアプデとは別々だったけどねー
まだ5.6.0.1のうちから「本」を開いたときに
「シリーズ表示が出来るようになりました!」とかって出た

しかしそういやHD8 第7世代にはきても
fire2015にはきてないか5.6.1.0でも
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 12:43:00.44ID:K/r+aUEp
去年買ったHD8はシリーズまとめ機能 4月なってすぐくらいにきたわ

けどコレクションで整理してるから別にありがたみも無い
コレクション内でもまとめられる様にしてくれー
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:48:30.53ID:2wRaaxyi
質問
Adobe Premiere Proの教本みたいな技術書って安くなるの?
漫画やプログラミング書は頻繁にセールしてるけど。
もし安くなってるんであればKeepaみたいに過去の履歴とか見れるサイトないかね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:36:38.55ID:BbWSGUY6
iPhoneのKindleアプリで読んでるんだけど、
物欲湧いてKindlePW欲しくなってきた。

だけど、調べてみたら、200gと意外に重いし、防水でもないから風呂場では怖いし、画面チラつくし、なかなか購入に至らず1ヶ月。

誰か背中押して。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:42:40.63ID:7ep+nMnC
調べてそれでも迷うくらいなら俺なら買うな!
買ってから本当に後悔するのは調べもせずに買って失敗したときだけだ!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:27.40ID:YHNOSgxL
>>669
まず外に持ち出すことがあるかどうか
日光下で読むなら電子ペーパー画面は液晶とは大違いで良いのだけど

あまり持ち出さないとか、液晶でいいってなら
7、8インチのタブレットも選択肢
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:45:45.69ID:SrEs1Yf0
>>669
そういったマイナス面が気になって購入を踏みとどまってるなら
いま無理に理由をつけて買わない方がいいんじゃないか?
セールで安くなったときに衝動買いとかオススメ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 11:50:49.00ID:YHNOSgxL
画面チラつくてーかリフレッシュ設定は
デフォだと毎ページだけど
設定で数ページに一度にはかえられる
ちょっと残像は残っていくってことだけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:37.60ID:BbWSGUY6
>>669だけど、みんなありがと!

セール調べてみたら、例年では母の日や父の日で安くなるみたいで、テンション上がった!

母の日までの1ヶ月よーく考えてみる。

外ではあまり使わないけど、マンガは読まないから、チラツキはあまり気にならないかも。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:37:29.59ID:2NhiDMOA
>>677
買う前に実機触ったほうがいいよ。
人によって評価はバラバラ。

まあ、ここで訊いたら
そりゃあ買えと言うよみんなw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:40:19.01ID:BbWSGUY6
>>679
確かにたしかに!

実は先週、実機さわろうと思って、近所の量販店(ジョーシン)に行ったら置いてなかったんだよね。

それであきらめちゃってたんだけど、都会の大きな量販店に行けば置いてるもんかな?

ヤマダ電機、ビックカメラは行動圏内。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:51:38.98ID:ZqmP3Zol
最初kindle端末でその後スマホで見るようになった立場としては
外での手軽さ、特に通勤電車とかスペース無い場所なら
片手で楽に読めるスマホの圧倒的に方利便性あると思うけどな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:02:30.31ID:2NhiDMOA
>>681
全面的に同意。
まあ、リフローに限るけどね。
4inch e-inkが欲しい。

こういう意見はここでは極少数派なんだよね。
すごく不思議。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:49:32.37ID:TVhYwXkw
ソニーもKoboも5インチE-ink端末出したけど、どちらもすぐにラインナップから消えた
そういうわけで、6インチより小さい画面はスマホもあるし需要が極端に少ないみたい

(限定本を除くと)紙の本でも、文庫より小さい本は出ないわけだし、読書のしやすさと
大きさのバランスの最小サイズがそのあたり(文庫本や6インチ)にあるのだと思う
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:20:00.82ID:0N8MwH/u
4インチと言ってる人は多分16:9ぐらいの画面比率(スマホと同じ)で考えてるんだろうけど
Kindleのサービス圏内で言えば欧文横書きの文化がおそらく圧倒的に主流で、
ある程度以上の横幅がないと商品価値が得られないんじゃないかと

日本語みたいに一文字単位で折り返しが出来て(禁則処理は除く)、
縦書き/横書きどちらでも読み書きできる言語ってどちらかと言えばマイナー部類かと
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:54:06.23ID:nx48vETA
iphoneのKindleアプリのほしいものリストってどこにあんの?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:04:43.59ID:MTVecCWo
kindleで少年サンデーが配信されないのはなんなんだ…
kobo、yahoo、kinoppyはとっくに配信されているのに
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 02:09:14.38ID:EgBNUedq
前に激しく遅れたときは朝の8時から9時くらいに配信された希ガス
マガジンは配信されてるんだからアマゾンじゃなくて小学館の不手際じゃね?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:31:33.00ID:WVf17h0b
小学館系の雑誌は大体いつも配信遅いじゃん
おれはスペリオールしか買ってないけど確か昼前頃に来た事あるぞ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:20:13.00ID:28TH8QxY
最近kindle使い出したので教えてほしいのですが、
本の発売当初は電子書籍はなくて、しばらく経つと電子書籍を出してくるってケースはありますか?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:37:34.79ID:Ue9Ur2yW
検索結果のページに出る日付はKindle版のリリース日
個別の商品ページの日付は紙の本の発売日
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:26.14ID:FQOtvEzk
>>697
MFブックスがKindle1ヶ月待ちかな
ブックウォーカーとかでは紙と同時

「魔王城でおやすみ」等の少年サンデーコミックが2週間待ち
これはどこもそう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:21:43.09ID:kJGoOqBe
最近のサンデーコミックスは1週間遅れのもある
紙の発売日(通常18日)が同じでも半分は翌週金曜日、残り半分は翌々週金曜日に分けられたりする
何の意図があるのかイミフ
裏サンデーコミックスやサンデーうぇぶりコミックスは紙と同時発売
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:30:50.01ID:xkiWeY4q
からかい上手の高木さん最新刊が紙と電子同時だったから!小学館はてっきり心を入れ替えたのかと思ったのだがそうでもなかったのか
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:47.19ID:zxn/IgjF
>>711
まだ電子版があるだけマシかなあ。
昔、4コマ雑誌スパャCラルでほとんbヌの4コマ雑誌を買ってたけど
引っ越したら近所で売ってなくて、今は電子版がある、まんがぱれっとぐらいしか
読まなくなった。
単行本も紙の本のときはあまり気にならなかったけど、
電子版だと4コマ漫画の単行本って高いよなあとか思うし。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:32:33.73ID:G7Ig44KB
>>713
もしAndroidタブ持ってるならまんがライフGIGA入れてプレミアム会員になったら?
月々500円でまんがライフ、まんがくらぶ、まんがライフオリジナル、まんがライフMOMOの四誌を発売日に落とせるぞ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 07:01:45.43ID:dLfYj1DV
fire HDX使ってるけど何で漫画のまとめ機能来ないんだよ
fireが一番使い勝手悪いのなんとかなんないのかね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:38:08.76ID:GiD4n+u0
fire端末の一番の問題点はそこなんだよな
メインである読書(Kindle本)機能が他プラットフォーム(Win・Android・iOS)のように
アプリでの提供じゃなくてファームウェアなもんだから、古いモデルは更新されなくなっていくという
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:03:28.32ID:TqbHpEjC
アプリもAndroidは世代で止まってる
意外と動きマシだったAndroid4.x世代のは更新少し前になくなった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:18:10.75ID:rZOCgXu/
ファームウェアって言い方は語弊があるんじゃないの?
fireのkindleアプリはちょくちょく単体で更新されてるよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 14:39:04.06ID:1I9IrxnA
fireのファームウェアって時々更新来るけど「詳しくはこちら」ってとこ押してもマニュアルの目次みたいなのが
出るだけで更新の詳細が表示されないんだがどうすりゃ更新内容が見れるんだアレ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 00:19:33.27ID:7TfBsVB9
iOSのkindleでカタログ内でソートができないのが不便
管理ソフトでソートなんて基本中の基本だろ…
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:43:09.90ID:yUC9bf1b
メルマガを保存したドキュメントを開くとフリーズする。端末を再起動してもまたフリーズ。ドキュメントを一度削除して、再度ダウンロードしても変化なし。こういうことはありますか?ちなみに電子書籍に関しては問題ありません。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:37:04.34ID:czNv8ljj
HD8 2017のバッテリーの減り方がやばいわスリープでwi-fiのみオン状態で4%/hくらい減る
買ってから特に入れたのはGooglePlayストアくらい
バッテリーの使用履歴にもアクセスできないしどうすればいいんだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 01:22:58.93ID://bbnjkB
>>730
俺のは今のところ異常にもつぞ
設定やアプリでの違いはおそらくGooglePlay入れてるか入れてないかくらい
比べたことないから実際にそうなのかは分からんが
やっぱりGooglePlayじゃないか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 13:49:57.11ID:/FuFZNTO
買いっぱなし、読んだら終わりでコンテンツの管理がまともに出来ないシステムの刷新はいつですか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:39.59ID:DG/vUVJM
「あなたはこの本をダウンロードしてから読まずに3週間経過しています」
「あなたがこの本を読むのは3年ぶり4回目です」
「あなたがこの本を開いて読まずに閉じたのは72回目です」
みたいな?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:39:37.99ID:D+bwiK2b
なんか同じ本を二重購入していたみたいなんだけど
片方キャンセルするにはカスタマーサービスとかに連絡する感じなのか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 18:39:03.94ID:/FuFZNTO
コンテンツの管理って言葉でこんな頓珍漢な答え返ってくるとか大丈夫か…?
ジャンル分けとかソートとか1から書籍管理の実装し直せって事だよ
お前らは本棚にめちゃくちゃに押し込んむタイプか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:43:11.84ID:2QDUBQRZ
>>744
出版社がちゃんと本のデータ作ってないという大問題があるからなあ

サポートへ問い合わせても端末かアプリリセットしろとかイミフな事しか返して来ない
再現し易いバグも年単位放置だし
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:55:02.04ID:xIj4UBA5
マンガは他所で買ってるが時々変な並びになる
何故か7巻が1番前に出たり4巻だけ他シリーズの後に並んだり
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:37.65ID:kESVNGIY
図書館と電子書籍の関係について考えてるんですが、そんな話題に適切なスレってどこかあるものですかね??
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:14:37.29ID:XfrfLmRO
Windows版のファームウェアアップデート後に
洋書読んでいて英和辞書引いたら
類語辞典みたいなのしか表示されなくなって
しまいました
iOS版とWindows版は諦めたから別にいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況