X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント331KB
電子書籍雑談スレ Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:32.82ID:Q8YrvaD7
電子書籍
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:26.02ID:8CjOCi90
リクルートの電子書籍ストア「ポンパレeブックストア」がサービス終了、他ストアへ引き継ぎも一部会員は難民化?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1100435.html
 電子書籍ストア「ポンパレeブックストア」がサービスを終了することが明らかになった。
保有コインおよび購入履歴は「スマートブックストア」にそのまま引き継がれるが、一部のユーザーが難民化する可能性が指摘されている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:32:58.66ID:3A5K0YtD
>>3
>専門書とかは早く電子化してほしい
DRM付きで配信のみってなった場合、企業とか学校とかで購入するのが難しくなるんじゃなかろか。ボリュームライセンスがあるとしてアカウント管理とかめんどくさそう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 20:36:24.91ID:0+1ZFj89
専門書を電子化するためには、EPUBの仕様に盛り込まれている数式表現の仕様
MathMLの機能が、読書端末やPCの読書アプリにも実装される必要がある

そうすれば、文字サイズを拡大・縮小した時、数式のフォントも同様に拡大・縮小に
追従させられるうえ、現在の画像より数式を格段ときれいに表示できる

現在、WebブラウザではFirefoxがMathMLに対応していて、下のようなWebサイトの
数式を表示できるようになっている
http://fred-wang.github.io/MathFonts/

Firefoxでの文字の拡大と縮小に対し、数式の方もこの通り追従して表示される
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org505247.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org505248.png
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 23:50:26.32ID:p9KMSVt0
ふと思った
もしもコーランが電子書籍化されたら、
それを読める状態のタブレットを廃棄することはムスリムにとって禁忌になるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況