まずは印刷による表現の仕組みを勉強した方が良いよ

仕組みもわからずに表面だけの返答を得ても、
その手段で正解かどうかは当人の基準に掛かっているから最終的には自分で答えを出すことになる。
グレスケと2値の件で体感したでしょ。

印刷は基本的に極小の点で表現される。
印刷の仕様にって点の細かさは様々であり、
カタログや写真集などのカラーの高精細印刷では400線などの精細度がある。
線数というのは印刷の精細度の単位であり、dpiに直すとその2倍に相当すると言われる。
つまり300線なら600dpi。この精細度で印刷原稿と同等。
さらに印刷の点とスキャン画素の完全一致は不可能なので、印刷よりも細かいスキャン解像度が必要になる。
これが下回るとモアレになる。

カラーの2値化をきれいにするのはdpiの問題ではない。
高dpiが必要なのは確かだが、カラー写真印刷を微細な色インクの点で表現しているように
2値の点の集密で表現することは可能だが、
単純に高解像度でスキャンすればOKとかいう話ではなく
印刷インク色の点を、黒の点の集密にどう変換するかのアルゴリズムが影響する。
そんな処理をスキャナ内蔵のプロセッサー、しかも廉価機の予算で搭載されたプロセッサーに任せるのは
画質へのこだわりを放棄しているようなもの。

カラースキャンして演算力有り余るPCで変換するのが最も近道だと思うよ。
もしくは高性能な画像処理プロセッサー搭載をアピールしてる業務機を使うか。それで納得できるかは知らんけど。