>>340
圧縮じゃなくて 2段階縮小 ね
photoshopなどでは補間方法がニアストネイバー、バイリニア、バイキュービックの3種類しかなく
いきなり閲覧サイズまで縮小かけると奇麗にならないので2回に分けて縮小する方法が推奨されていた
600dpi → バイキュービック 縦3200px(または4000px) → バイキュービック 縦1600(または2000px)
Ralphaや藤のようにより高度な補間方法が使えるツールの場合は一気にやっちゃってOK

自炊wiki - 説明書 - winnyやShareなどを使用しない人用 の
・見習い職人の館
・W6VjIfnC33氏の自炊プロセス
・ピンナップ自炊プロセス
あたりを読み込むことをお薦めする
どれもサンプル画像付きで説明されてるのでわかりやすいし画像の取り扱いの基本を知るにもよいと思う

最適化については少し誤解があるように思うが
もしPNG減色後にJpegに戻すつもりなら意味がないのでやらなくていい
Jpegのロスレス最適化についてはcarmineでもRalpa(JPEGTran)でも好きなほうでいいと思う
PNG減色(lossy圧縮)ツールについては結局jpgで保存する人が多いからあまり話題にならない感じ
もしBlastPNG試してみたいなら斧あたりに上げてもいいけど