X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント348KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア25【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:56.86ID:reGNIKTJ
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので他所でしてください。

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア24【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1508038334/
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:38:31.13ID:4JV7FXBP
自分はリテイク多くてネームで半月くらいは軽くかかるぞ…
とことんセンスないんだろうな、どうすればネーム上手くなるのか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 15:11:52.06ID:6JGy9J/m
2社で仕事してるけど1社は返事早くてネーム提出当日に修正〜完成まで済むのに、もう1社は返事に数日かかるわ後出し修正してくるわでストレス溜まる
0752739
垢版 |
2018/03/09(金) 03:16:02.82ID:Oa50kYgK
>>743
あんまりコ●コについて詳しくないから的外れな事言ってたら悪いんだけど、
コ●コのオリジナル作品じゃなくて、レ●タとかめちゃコ●でも配信されてる様な
元々はモノクロの漫画に色をつけてたんだよね
だからその原稿料に関しては当てはまらないかな?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 03:34:52.42ID:dpVyRJSg
流れ切ってごめん
印税引き上げ交渉成功した人居る?
利益黒字で印税率2%だし原稿料もかなり低いから
交渉しようと思ってるんだけど
うまくいくか不安で胃がよじれそう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 04:52:20.49ID:zeSNdjj/
>>753
いるよーただやっぱ出版社によって出せる額は全然違う印象
小さいとこだと印税も稿料も一定以上は苦しくて中々上げられないって事も多いけど、名前知れてる所とか紙ですでに成功してて準備金(元金)がちゃんとある所は交渉も凄く通りやすいイメージ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 10:18:53.75ID:xMLNrU/q
原稿料の交渉は上がりやすそうだけど印税も上げられるんだ
経理面倒そうだから一律なんだと思ってた
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:14:00.48ID:RItGe4zW
掛け持ち連載になりそうだからアシスタント視野に入れてるんだけど、もし声掛けする場合知り合いに頼む?
それとも癌MOみたいなところで募集する?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:48:59.43ID:kbwDQ22R
知り合いに頼めるなら絶対知り合いがいいよ
募集は当たり外れ大きいから…
良い人を発掘できてそこから今後も戦力になってくれる人もいるからむずかしい
でもそういう人はそのうち他の待遇良い作家に取られちゃうんだよなぁw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:00:44.78ID:Yd2nYwG9
>>743
いつの間にかカラーになっていつの間にかコ●コで連載してたってのがあるので
彩色をどこが払ってるかとか不明
印税は他社と同じ一律で入ってきている?のかも不明
正直コ●コはタダ漫画ですらバッシングする読者層なので転載してほしくない
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:50.82ID:C50BXGze
>>756
がんもで募集してTwitterアカウント教えてもらって
ツイート見て決めてる
〆切ガーとか騒がずに原稿真面目にやってる
人ならそこそこ使える感じ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:54.21ID:TZzzB0Ja
アシ使ったことないけど、知り合いのほうがやりにくくないの?
お金絡むのなんとなく気が引けるし、指示通りにやってくれなくてもあまり強く言えなくてストレス溜まりそう
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 21:50:42.62ID:cjimG/3T
知人くらいだとやり難いけど、友人なら色々と言わずも忖度してくれるからなあ

アシお願いするほどの仕事量ないけど、一度調整失敗して締切重なったとき
藁をも掴む想いでマッチングサイトで募集したら
タメ語なリアっぽいのが一人いて、扱いに困ったトラウマ
修羅場に慌てて募集しないで、お互いのためにも時間あるときに吟味したほうがいい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:47:56.33ID:78S8q0r8
仲良い友人にアシお願いした事がきっかけでその友人と疎遠になった事があり
それから友人には緊急事態のヘルプ以外はアシして貰わないようにしてる。
マッチング系は凄く良い出会いもあればドタキャンするような人もいるし難しいよねー
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:27:35.08ID:RDSx0nK8
募集で雇った人なら使えなければ切ればいいだけだから割り切れるけど
友人知人だと後の付き合いもあるから扱いが難しいね
かといって素性のよくわからない相手にいきなり原稿預けるのもよく考えたら怖いことだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 01:30:39.64ID:Aiev2pCj
友達がそもそもプロアシなので…恵まれてるとは思う
あと同人で知り合った友達にも時々頼む
なんというか判ってる感?ここはこういう感じでーっていう
ざっくりした指定でも上手くごまかしてくれるというか
プロアマ関係なく経験値って大事だ
マッチングサイトで募集しても誰も来てくれなさそうという
不安もある…
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 02:59:02.93ID:7IOLNYS2
わかる
同人やってる人だと色々わかっててやりやすかったりする
実際同人アカで募集した友達が普段はアシやってない人で
今はたまたまイベント合わせの原稿ないからって手伝ってくれた人が
丁寧な仕事だったからそのままアシとして雇ってるわ
0769756
垢版 |
2018/03/10(土) 14:58:31.48ID:E4Qfy3bm
アドバイスありがとうございます どっちもどっちって感じだなぁ
じっくり考えてみます
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:59.03ID:apqJQtTD
わかる…めっちゃわかる

印税もらえるとこで描き始めて2年くらいだけど
やっとちょっとずつ作品数増えてきたから何か続話なり更新したら
過去作もDLされて…って感じでものすごく微増で毎月の印税増えてるけど
それでも1万いかない月もあるし印税が何百万何千万とか自分にしたら空想の世界だよw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:53.20ID:KM6cdFug
まともな印税契約なら編集部には作家に入る印税の約3〜5倍しかお金が入らないはずだから
印税月3万以下の人は原稿料回収できず赤字出してる可能性大だよ…
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:04:39.20ID:apqJQtTD
そもそもまともな印税率がわからないな…
自分は売り上げの2%だけど多いほうではないと自分でも思うんだけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:25:55.11ID:hCUuZ6Ix
m◯r前印税税別になったって連絡来た〜って言ってた人がいたけど
自分には連絡来てないからやっぱ人によるんだろうな

マンガ大賞もやりだしたね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 02:21:29.20ID:ul2hnDn5
>>777
今描いてるのか描いてないのかがわからないけどもう描いてないなら担当辞めてたりで連絡来ないんでは
毎月原稿料もらってて明細に消費税載ってないならもらえないってことだろうけど
向こうから連絡来るの待ってないで自分から聞いてみたら?
もらえてないならもらえるようになるかもしれないし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 03:34:42.06ID:TwRbeodU
塵も積もればで原稿料の消費税も結構でかいが
この前初めて消費税払ってくれてない所にぶち当たった
消費税分請求したら渋々支払ってくれたけど
気付かれなきゃ払わないっていう会社は多いのかな
出来ればこういうズルい会社とは仕事したくない
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 03:35:27.60ID:ot4fueyH
売り上げの2パーセントで月一万行かないのは、売り上げが50万すら行ってないってこと
つまり編集部への入金は多くてその半分だろ?
かなり赤字じゃないか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 03:48:02.87ID:ot4fueyH
編集部への入金が多くて半分ってのは、書店が50パーもってく場合な
実際はもっともっと持ってかれるところもあるから多分もっと少ない

原稿料がそれ以下だとしても、人件費やオーサリング?だっけ?電子書籍にする手間賃?とか考えたらトータル赤字だと思う
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:01:41.44ID:GQ5Fga6n
まあ、出版社との力関係にもよるし、40とかのとこもあるけど60のところもあるってまえに出てなかった?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:03:44.52ID:GQ5Fga6n
入金の10パーはあっても売り上げの10パーは、中堅作家でもなかなか取れないよね
出版社が大手であればあるほど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:06:57.73ID:GQ5Fga6n
売り上げの10パーなんて程遠い…
それだけもらえたら毎月印税だけで、今より遥かに余裕の暮らしできるのに
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:56.90ID:cQQQW2+R
売上の5%以下は搾取されてるか、本来なら依頼しないけど依頼してやってるという関係だと思うよ
売上の10%〜出す所はちゃんとあるから、とりあえず10社ぐらいに売上の10%ともちかけて営業してみるといいよ
一社も仕事とれなかったら、それが今の自分の評価と思って諦めるしかないけど
待ってるだけや大手狙いだけじゃ、良い契約にありつける確率低いと思う
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:20:41.10ID:GQ5Fga6n
>>791
そうなのか
やってるジャンルの自分が知ってるレーベルの大半から声かかったんだけど、時期が悪かったり、向こうから最初に提示してきた条件が微妙でみんな断っちゃったんだよね…
残ってるレーベルも数個もテンプレレーベルだし、営業先がなかなかに難しい
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:21:51.84ID:9a3lJvop
入金額の10%以上はよくあるけど売上はかなり少ないと思う
かなり色んなところから依頼来て条件聞いたけどほんとない
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:38:01.05ID:7b+47c+S
さすがに売り上げの10%が普通じゃないだろ…
TLじゃ当たり前なのかもしれないけど男性向けやBLじゃ相当大ヒット出した作家くらいだわ
メインが紙出版のところだと入金の25〜20%ならよく見かける
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:14:29.80ID:qbqB9UCX
印税が出版社入金額の20%とか条件提示されても、出版社に売上の何%入っているか
作家に教えないのは結局印税条件を有耶無耶にしている様に思うの自分だけかな?
開示出来ないなら売上からの%で条件示せよって思う
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:55:35.23ID:oQoA5OEE
自分も入金の何%で契約してるけど、そこまで言うなら自社入金額がいくらで、その何%なのでいくらになりますって明細欲しい
売上もだけど、出版社入金額なんて作家にはわからないしいくらでも操作できるよね…
会社からの給料明細なら全部かかれているけど、この仕事そういう明細もらえないから不安だ
配信サイトごとに違うから大変なんだろうとは思うけどさ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:25:59.03ID:24Od5Sid
作家は一人じゃないからね…
全員分全書店分表にまとめるとなると壮絶な作業量で非現実的だと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:21:53.03ID:5uKCY2A6
売上の10%だけど配信から数ヶ月印税発生なしだ…
印税低くても1DLからもらえるほうが実入りいいのかな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:12:20.54ID:ot4fueyH
>>799
自分の取引先もそうだ
特定のサイト分だけで、ほか配信は入金の数十パーの一ダウンロードだが

印税率低くても〈そこ気になるよな
計算してみようにもなかなかわかりづらいし
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:47:20.36ID:a+c+s26H
配信開始すぐが一番売れるのに数ヶ月集計なしとかよっぽどロングセラーじゃなきゃキツくないか…
全話数そうならマジで1DL目からのが良さそうだけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:10:27.51ID:nSQiXAHW
一社でしか仕事してないけど、交渉せずにはじめから印税売上10%貰えてた今の会社は優良だったんだな
少しでも長く書かせてもらえるようにがんばろう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 19:20:25.48ID:j1f+pPqf
売上げの印税率を印税報告書から出してたらある時から半分以下に下がり
それが1年間続いたので流石に問い合わせたら、取引先の編集への入金率が下がりまして…
と言い訳されたことはある

事前に報告して続きを描くか確認とるべきだろ?と思った
それだけでも印税操作してそう…と疑惑を持った
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:58:20.57ID:ot4fueyH
>>804
支払いにはほかサイトの分も加わってるから正確にその「数ヶ月後発生」の分だけじゃないけど(まあ、先行がそこでほかサイトの配信は結局数ヶ月後だから同じか)原稿料以上はあるよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:25:28.31ID:8P8kNKQE
出版社によって最初から入金率に差があるのは聞いたが途中で下がるのは聞かないなぁ
でも書店が優位に決めるだろうし、絶対ないとは言えないか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 07:33:09.26ID:8P8kNKQE
>>811
法人に委託出来るサービスはすでにあるからやりたいなら出来る状態ではあるよ
まぁ勿論手数料は取られるけど出版社に取られてる額思えば大した事ないし
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 10:19:05.95ID:Fzlzj8nx
年商2300万の売上ってすごいなー素直に羨ましい
ヒット飛ばす人も印税すごいだろうけど、作品数がたくさんある人も
塵が積もればで印税すごいことになってそう
自分はヒットできる要素もってないからコツコツ作品数を増やして塵積戦法にしたい…
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 11:46:00.66ID:NYCUv6bp
個人で売れてるのって大体下品レベルのどエロだよね
ランキング見てると。
その作風に合わせられないと厳しそう
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:23:01.76ID:WYGJBI1C
そのうち女性向けでも作家数人集まって法人化して
自分たちの作品を卸す人も出てくるかもね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:27:52.37ID:NYCUv6bp
人や作品によるのでは?
当然誰が描いても儲かるわけではない
BLはいいけどTLに合わない絵柄もあるし、当然女の子が可愛くないと無理だし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:04.46ID:7mD/SkaT
813のいう法人に委託出来るサービス初めて知った
依頼条件酷いところばかりだし個人配信とか視野に入れて調べようと思ってた
ところだから凄くタイムリーな話題だ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:51:54.57ID:TeNhJwG0
>>817
参考になるかわからないけど、そこそこ売れてても入金10パーだと大して儲からないよ…
印税契約違えばもっと稼げたんだろうなと、次の契約への反省になった
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:21:19.99ID:UNECWfFY
>>821
売れる人は営業力ない所で描いても売れるから、マイナーな編集部でも良い契約で描いた方が稼げる
売れない人は営業力ある所で描いても売れない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 11:09:04.83ID:alJcOLhp
>>822
前半は同意だけど、営業力ある所で描くと売れない人もワンチャンヒット出せる確率は上がるんじゃね
絵も話も微妙な「何でこれランキングに上がってるんだろう…」みたいなのも営業力ある所だと売れたりしてるし(ランキングは操作かもだけど)
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:13:23.40ID:HchY3sU5
自分デビューしたばかりの新人で同人もやってないから全く知名度がなくて、
初めて世話になってる編集部も新しい小さいところなんだけど、
新しくて小さいからこそ営業に力入れてるみたいで結構頻繁に各書店でキャンペーンやってもらえる
作家も少ないからレーベル内作家全員推して貰える
おかげでランキング常連に入れてる…操作もあるかもしれないけれど
自分の実力的にももし大手でデビューしてたら扱いが小さくてここまでなってなかったと思う
営業力次第で、埋もれていた売れない作家や新人にもワンチャンってのはあると思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:18.52ID:qfLJMVie
営業力のある編集のところで描いたけど、以前に普通の編集で描いたのと売上げは変わらなかったな
営業力のあるところは印税率が低いし口出しが多いからうんざり…
私たちの営業力のおかげ!オーラがまぶしすぎてしんどい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 15:47:37.42ID:v/chTx84
営業力あるところは広告の反応悪いとすぐ扱ってもらえなくなる
作家も多いからジャッジ厳しいしね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:12:14.52ID:utz+X9FN
文美に入るために問い合わせようと思ったんだけど
フォームエラーだかでできなかったから
誰でも入れるJNCNに入ったよ

国保80万が44万くらいまで減らせたかな
手続きはなんやかんやで結構時間かかった
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:30:06.07ID:utz+X9FN
編集部と作家は対等なんだから双方納得できないなら仕事しなければいいだけ
作家も実力以上の報酬を叫ぶのは滑稽だけど最低限の原稿料を望むのは当然
それで仕事が来なくても実力だから当然
ていう認識
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:14.67ID:nGvWrGAJ
その程度の仕事しか来ないという時点で察しなんだよな
最初騙されて搾取されてようが好条件の引き抜きいくらでもいるでしょ?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:03:32.16ID:GcHUCu94
あきらかに赤字出してる作家が原稿料に不満をもらすのは検討違いだと思ってる
まずその条件で受けたのは自分の責任で、嫌ならもっと良い条件出してくれるよそに行けばいい
今の所で黒字出して貢献してる人だけ昇給を訴える筋合いがあると思う
長年描いてたら誰でも上がると思ってるお役所感覚の作家がいるのも確か
まして編集部にじゃなくて、公の場で原稿料の不満もらす人は、なに考えているのか自分もさっぱり理解できないよ
だいたいこういう質問は質問者の頭がおかしい事が多いけど、これについては概ね同意
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:09:35.01ID:nGvWrGAJ
自分の原稿料が安いのは周りの作家が安く引き受けるからだ!と思ってるんじゃない
数万もらってる作家もいるのにね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:17:56.37ID:Qh81XRpq
剃るで描いてる人っている?
あっこで仕事したらネームの修正が他社にはないほど細かいんだけど
セリフ一言一句に赤字入れてくる
担当の性格が細かいってのもあるけど担当の口ぶりからして編集部がそういう方針なんかなと…

で担当で散々修正させられてやっと担当のOKもらって上の確認に回したら
再び全没レベルの書き直しはいる 
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:35:52.51ID:avRr6z7+
剃るはそれがデフォだよ
編集によって直しの多さ細かさは違うけど。
ここでも何度か話題になった編集Nに当たったら
はやく逃げた方がいい…
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:52:51.20ID:Qh81XRpq
さーどLINEってところから仕事依頼の連絡きたんだけどあの会社ってなんなんだ?
HP見に行ったら金太郎の作者バンバン出てくるけどどういう関係なのか調べてもわからない…

TL,BLのレーベルの公式ツイッターとかも見当たらないし作品数もあまり多くなさそうだし
謎な会社すぎて仕事を受けて大丈夫なのか判断つかない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:06:00.48ID:M1ZMN4Ma
サードLINEは前に配信サイトやってたけど閉鎖して
本宮版権と電子コミックで今は生計立ててるかんじ
知ってる作家が何人か描いてたから特に問題はなさそうだけど
確か基本買取だったはず
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:26:10.54ID:DIQkgRm7
剃るから逃げた身です。ほんとにかけた時間とかリテイクの割にお金にならなかったし時間ばかり取られるし、他にあてがあるなら早く穏便に距離を置いた方がいい。経験からの主観だけど。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:56:27.17ID:Qh81XRpq
やっぱ剃るはやばいのか
何本か描いてるんだけどネーム中は毎回逃げたくなるもんな
でも仕事なくなるのが嫌でなんとか耐えてる

しかし初めてここで描いた時はあまりのリテイクの多さに早く終わらせたい逃げ出したいってなって
担当の言う通りに描いてしまって読者レビューが最悪んなったのは今でもモヤモヤしてる
電子だから今もたまに感想書込まれるけどだいたい辛辣
まぁ負けた自分が悪いんだけどさ…

だから次からは描きたい内容伝えて相談しながらやるようになった
意見ぶつかりあってお互いイライラしてるなってことあるけどまぁなんとか頑張ってるけど
他で安定して仕事出来るようなら速攻で離れるな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:05:49.95ID:GB66rPOz
剃るはリテイクの後にリテイクが何回も続いた時は気が狂いそうになった
幸い担当は性格的には良い人だったけど剃るの方針とは合わないって愚痴って辞めていった
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:37:59.34ID:uD4eN/M5
自分も剃るで描いてあまりの修正の多さにトラウマになった〜…自分の漫画に自信なくして他社の漫画も思うように描けなくなって一時期は漫画描くの辞めようとさえ思ったよ。
他社から声かけてもらってなんとか持ち直したけどもう剃るでは怖くてもう描けない。声かけられても断ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況