X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント348KB
【携帯】漫画家@デジタルメディア25【web】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:56.86ID:reGNIKTJ
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので他所でしてください。

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア24【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1508038334/
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:38:47.41ID:8gLNtc5n
漫画家の仕事的には漫画描くだけだから大きな違いはないけど、アプリだと版面(ページ)作画じゃなくてタテ読み仕様にしなきゃいけなかったりそのアプリ専用の描き方にする、とかはあるね

カラー指定あったりもするけどそれは電子書籍でも一緒だし、アプリ系のも後々電子書籍化したりするから明確に違うモノって感じではないと思うけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:53:10.49ID:BMQzExOR
レスに答えただけで自慢とか自ジャンル上げと思われるのは心外です
どの質問の答えが自慢に聞こえたのでしょうか
テンプレを聞いた事がないと言ったのはそこで描いている方を馬鹿にしているわけではなく、普段紙かアプリしか読まないので出版社かアプリ会社しか知識がなく、そんな自分はスレチかどうか確認したかったからです

このまま質問にレスしても不愉快に思われる方がいるようなので、もう発言しません
すみませんでした
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:22.87ID:GwL8H9Nc
デジタルメディアの意味をよく考えてみたらどう?
にしてもテンプレ聞いたことがないという自分語りが必要かどうかだったかは謎だけどw
頑張ってください
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:24:08.54ID:zKeJ30EP
人にものを尋ねる態度じゃないね
最後まで何が言いたいのかすらわからなかった

…という漫画描きそう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 17:43:24.26ID:pv5G1HkB
質問しにきたはずがなんでこの人の方が「質問に答えてあげてるのに」みたいなていになってんの
テンプレ見て「聞いたことない編集部ばっかり」とか「自分はこれだけ貰える予定だけどS社はそれだけなんですね…驚きました…」とか何かいちいちカンに触るわw
天然でそれなら気をつけな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:14:14.03ID:8gLNtc5n
それなw>カンに触る
良い条件で雇ってくれる会社あるのは良い事だけど、それなら最初から伏字で会社名だして
「ここの条件こんな風に良かったので、ファンタジー描ける人はいいかもしれないです」的な話なら誰からも顰蹙買わなかったんじゃない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:18.23ID:YmOgsjcb
聞いたことない編集部のくだりは
ただの失礼な文章だなって眺めてたわ
マウント取りじゃねーの
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:27.02ID:2GGjF0hA
ただただ何がしたいのかわからなかった
数レス書き込んでるのに何も内容がないって逆にすごいよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:11:08.68ID:1WS91jd3
なんか最近の流れ見てて分かんなくなってきたんだけど印税がめちゃとかの売上の10%っていい方なんだよね…?印税もらうの初めてでハラハラする…売れてますように…
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:20:16.87ID:GwL8H9Nc
売上ならいい方だと思うが全書店じゃないのか?
どんなジャンルでも埋もれは多いし過度な期待は禁物だけど…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:29:42.94ID:qpbn+Bxe
配信単価の10%ならすごくいいと思うけど
会社入金額の10%なら少ないほうなのでは…
はじめての印税はドキドキするよね
自分は夢を見すぎてたが初印税は9000円だったw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:43:34.20ID:1WS91jd3
めちゃとえくぼ以外は編プロ入金のウン%
レビューもあんまりついてないしヘコむ未来が見えますわ…
単行本なら初校部数で印税最低でもこんだけ入るってわかるけど、電子は何もわからない…未知数な世界…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:36.56ID:8gLNtc5n
めちゃでランキング1ページ目か2ページ目に入ってたなら多少は期待出来るかもだけど、かすりもしない感じだったなら期待はしない方がいいかも…
自分も期待してガッカリした事あるから;
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 21:58:54.03ID:1WS91jd3
そうなんですね…
厳しい世界〜〜期待するのはやめときます…。

でも電子でも紙でもどんな出版社でもいいものを描けば結果はついてくると信じてるのでこれからも頑張ろう!と思いました(感想文)
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 22:51:31.24ID:zKeJ30EP
レビューといえば某ソシャゲのバイトがミスってサクラ用の文章残したまま
レビュー投稿して騒ぎになってるな
自社褒めだけじゃなく他社の足引っ張る作業もあるってきいて
闇はゲーム業界だけじゃなさそうって思った
めちゃなんてコピペレビューの宝庫だし見えないとこでやってるんだろう
1件20円なら個人で雇いたいわw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:06:04.16ID:fubFRMfn
初めて電子書籍の依頼が来たのですが勝手が分からないので相談に乗ってください
ジャンルBL漫画、ページ単価4000円、買い切り(DL印税無し)
この条件は安すぎかなと思うのですがこれってBLでは普通のことなのでしょうか
評判が良ければコミックス化しDL印税も出る契約になるとのことですがDL印税って評判良くなくても売れたらもらえるものですよね?
商業経験のない初心者で商業のことを話せる友人もおらず困ってます
よろしくお願いします
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:21:50.53ID:hzOa/x7D
>>340
かなり安いと言わざるをえない…
でも私も大手BL出版社でページ単価5k、印税なし(売れても関係ない)とかだったから大手で描いて名前売りたいとかなら止めはしない
ただ単価4kって月に30p描いても12万なの…他で仕事してるか実家住みか同人併用ならまだ良いけどそれだけでは生きて行けない条件というか…
描くならそれを覚悟して描いた方がいい
商業でBL描きたいだけで大手じゃなくても良いなら単価もっと高い出版社もあるからそっちの応募した方が良いかも
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:42:21.91ID:kkvFLA0X
同じような質問してるのに
10kと答えた方は自慢乙で
4kと答えた方は優しくアドバイス
なんだかな…と思ってしまう流れだ
自分も知人作家いないから原稿料や印税で聞いてほしいことあるけど、自慢乙されそうで言えないや
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:11:32.14ID:UrKgT8KQ
>>340です
みなさんレスありがとうございます
やっぱり相当悪い条件みたいですね
大手のレーベルでもないので名前も売れないしいいことないのでやめておきます
でもBLは大手でも5kとかなんですね…いろいろ知れて良かったです
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:18.93ID:1AcsvMiY
最初から自慢乙なんて煽った人いなかったでしょ…
質問者の発言がどんどんアレな方向に行って何言いたいのかもわからん感じだったから煽られただけってわかってない人いたのか
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:19:21.96ID:1AcsvMiY
>>346
今はBLは大手じゃない方が案外条件良いかも
私の場合は大手は5kだったけどそれ以外の所は7〜8kとか貰えたよ
印税低めだったり外れ担当いたりで手放しでお勧めはしないけどテンプレの会社も稿料だけ見れば募集の段階で7kとか書いてる所もあるし
商業BL描きたいなら「BL作家 募集」とかで検索して色々見てみるのもいいかも
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:20:45.08ID:84l5+DUO
テンプレ知らないと言うなんて失礼な…と思った人にはあれ?と思った
テンプレってジャンルが一致して依頼が来たか営業した人ぐらいしか知る機会なくないか?
あと編集部からフォローされたとか?
関係ない人はそりゃ知らんわなと自分は思った
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:31:03.96ID:UrKgT8KQ
>>348
特に電子は大手以外でもヒット作出てるようなのでもう大手に拘ることはないのかもしれないですね
商業やりたいと思っていたのでいろんなレーベルを探してみようと思います
ありがとうございました
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:35:08.64ID:84l5+DUO
ん?スレチの確認で、テンプレ知らないけど質問していい?って事じゃなかった?
どっちにしても、なんかギスギスしすぎじゃないか
質問するなら失礼のないよう低姿勢でわかりやすく言わないと自慢マウントと叩かれるって
ごちゃんなんだから、変な人が来たとしてもスルーしてゆるくまったり行こうや…
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:49:29.69ID:T21AU+cq
あの調子なら仮に3k買い切りだけどやりますみたいなパターンでも
結局何が聞きたいの?ってなってたと思うけどね
まあスルーには同意
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:38.93ID:1oJ9w+UZ
いやこの場合は低すぎ?って具体的な質問が来てるからみんな答えてるだけであれは質問の意図すら意味不明だったし
なんで一緒にしてる?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:21:56.85ID:T21AU+cq
あーいや、高額報酬だからって叩かれたんじゃなく
だらだら変なレス重ねたから鬱陶しがられたんだよって意味で
低額の例えを出しただけ
>340は関係ないよ
わかりにくかったねスマン
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:22:47.08ID:1oJ9w+UZ
「アプリの話できるスレ探してる」という内容のレスに「ここでもされてたよ」と回答レスが来てそれ以降は雑談なんだけどその雑談の受け答えがあまりにもマウンティングじみてたから嫌がられたんだよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 03:06:53.85ID:L2jRAl8E
電子からコミクス出る時、描き下ろし何ページくらい描いてる?もちろん原稿料は出ないよね…ショボ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 07:57:08.25ID:1AcsvMiY
私は描きたい事あったから多めに下さいって言って本文加筆含めて20近く貰ったけどタダ働きは本当に気が乗らないよね…
つか書き下ろしはまだいつもの漫画作業だからいいけど、書店への色紙とかサインとか細々としたやつが一番嫌だわ
サイン喜ばれる程の作家じゃねーよと自分で自分に思う
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:41:53.11ID:WAzydPwd
わかる。自分はデジタル作画に慣れきってしまったから色紙が一番苦痛でしかたない。
POPがわりに描かされてるとしか思えないし、自分なら作者の色紙より購買意欲を
駆り立てるようなコメントやあらすじが書かれてるPOPが飾ってる方が買う気になる。
サイン本は書店買取=売上に即つながってるからまぁいいかなって思える。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:51:14.98ID:1oJ9w+UZ
POP代わりなのは確かだが、書店で見るとただの印刷された紙より目を引くのは確かだと思うよ
嫌なら断れないのか?
うちは自分で枚数決めれる
まぁスレチだけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:00:08.30ID:WAzydPwd
描き下しの原稿料は会社によっては出るところもあるよ。
経験からすると、コミックス化・描き下しの打ち合せの時に先方が率先して原稿料出ますよって
言ってくれる所は出るし、打ち合せが進んでも原稿料について言及がない所は出なかったw
基本貰えないものとして、貰えたらボーナス出たラッキーくらいに考えてると
精神衛生上は良いかもしれない。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:06:08.81ID:WAzydPwd
>>365
365の様な意見があるのなら描く意味あるのかと思えたありがとう。
言われるがままの枚数を描いていたけど、次からは担当に相談してみるよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:40:11.09ID:L2jRAl8E
ふつうに描き下ろしにも原稿料支払って欲しいわ…支払ってくれる出版社に出会えない。
DL印税も契約書よく見たら配信ウンヶ月後から発生らしくてしょっぱいよ〜〜
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:53:34.10ID:1AcsvMiY
書き下ろしは同意だけど、印税は配信から支払いまで時間かかるのは仕方ないかなぁ
全部自社書店って訳じゃないし複数で配信してるだろうからな

つか個人差あるのは分かってんだけど、印税って上限どのくらいなんだろ?
下限は印税なしか逆にオーサリング料取られるとかだろうけど、出版社が出せる上限ってどんくらいなんだろう
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 14:18:52.10ID:L2jRAl8E
いや、書き方が悪かった
そうそう配信後数ヶ月分の印税が入らないよ〜との嘆きでした…搾取つらい

印税の上限ってあるの?売れれば売れただけもらえるものかと思ってた
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:10:00.79ID:1AcsvMiY
ヒット出せばそれを1DL目からにしてって交渉もしやすくなるしそれまでお互い頑張ろ

あ、パーセンテージの話
知り合いに竹のBLは社への入金から50%って聞いたからそんくらい出しても採算取れるんだと思って
それならどのくらいまでが上限なんだろうな〜ってね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:55:56.43ID:kQSNE7A2
身バレしたくないからこっそり、ポピテは、紙で出版したもの、単行本化されたものを電子配信したなら50%。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:34:53.45ID:I5i0dfIv
印税貰えるほど売れてないから買い切りなんだけど印税欲しいな〜
TLの知り合いは軒並み印税貰ってるけどBLの知り合いで印税貰ってる人少ないわ
印税交渉できるほど売れたい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:31.96ID:P0Jd+4GR
今仕事してるところ二か所は
毎月支払いで大体三か月後振込と半年に一回振込だけど
どっちも1DL目から印税発生で上限はないよ

毎月印税入るのありがたい
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:06:01.67ID:C7Ysycpi
めちゃのレビューたまに嬉しい高評価も消えちゃったりするけど嬉しい高評価もなんかコピペ?みたいなやつだったりしたってことなのかなあ
寂しい(笑)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 02:38:44.98ID:CQMw1dVQ
コピペレビューって消してくれるの?
自分30件くらいコピペ付いてるけど対処しない無能編集だからあきらめてたw

しかしよく平気で他人の文章パクるなー
なんか最近サイトに自浄力なくて怪しい雰囲気で気持ち悪いから
めちゃコミ使わなくなった
昔はもう少し女性も使いやすい雰囲気だったのに
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 08:00:08.20ID:eRh63eBq
>>379
嬉しい評価で喜んでるとたまにその日のうちにきえることあるな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:22:02.61ID:/KDL5fVN
前もこの話題出てたけど
この業界20年もいるとレビューの評価、いいも悪いもどうでもよくなってくるわw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:41:04.60ID:CQMw1dVQ
世捨て人うらやま
自分は話数追加の度に読んでもいないポイント乞食が
評価低いコピペレビュー投下していくの気持ち悪いわー
誰かが雇ったサクラかもわからんし
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:47:26.78ID:8QZhPNB+
去年から漫画の仕事始めて150くらいだったから、今年は250目標かな。同じ年代女性の平均くらい稼ぎたいけど…
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 00:34:15.66ID:KMzzcidq
ここ数年はずっと350くらいで、これが限界なのかなと空しくなる
1500なんて雲の上すぎるー
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:27:49.18ID:/5lSygrC
1500!!すごい…どのジャンルで何作ぐらい描いてるんだろう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:06:36.57ID:xXR46+EA
1500は1作小ヒットすればわりと行けると思うよ〜
自分はTL始めて2作目で運良くヒットに恵まれて翌年の収入がそのくらいだった(それが続くとは思えないけど)
まぁBLで買い切りで仕事してた頃は年収10分の1だったから契約の内容にも大きく左右されると思う
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:26:49.34ID:LeuXQg3Y
>>391
契約内容教えていただきたいです
あと編集はテンプレ以外のところなのかな
割と売れてる方なのに全然懐に入らないからモチベ下がる一方だ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 14:54:41.70ID:xXR46+EA
>>392
編集は1作目がテンプレの所で単価8k、印税は社への入金から15%でそれなりには売れたけど印税不味いなぁと思って他の所からの依頼を受けて、そこの条件が単価10k印税が社への入金から25%だね

それなりに売れてるなら割と強気に交渉してもいいんじゃないかなぁとは思う
どうせ他でもいっぱい仕事あるだろうし
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:07:17.27ID:xipl1x+t
割と売れてるっていうんなら色んなところから声かかるよね

私も始めたばかりだけど391の2作目と同じ待遇のところから声かけてもらったので早くそっち行きたい
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:38:25.26ID:UG8nm84h
私は印税は売上の6%で7Kでやってるから安そうに見えるけど
広告うってもらったりお世話になってるので満足です
ぱっと見条件良くても売る努力をしてくれない編集のとこだと
全く印税伸びないからどこが当たりかわからないよね

波はあれこれいい条件提示してくるけど怖くていけない
関係ないけどコミケに突撃してきた波編集さん超美人だった
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:01.74ID:9vsov42w
波で何回かめちゃ殿堂入りしたけど印税年間300万行かなかった
ちょっと印税条件のいい会社に移った今の方がもらえてる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:49:19.93ID:uyzIdWvf
確定申告について聞きたいんだけど、旅行費用は経費になると思いますか?取材目的ではないけど、撮った写真を何度か漫画の背景に使ってます。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:54:34.17ID:/5lSygrC
>>393
すごく参考になりました!
いい条件での契約やヒットを目指してがんばります
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:24:45.98ID:xXR46+EA
>>397
なるよ
税理士に頼んでるけど取材って言える(税務調査入られてもそう主張出来る)旅費や滞在費は大体経費
ただお土産とかはやめといた方が無難
ただ税理士に頼んでも全部100%セーフ!って訳ではないからそのへん一応覚悟だけはしてねって感じ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:11:00.57ID:HHkimiZj
取材旅行でない場合、どの程度資料用の写真を撮ったのか、その撮影に旅行中滞在時間の何割時間を要したのかで
認められるかどうか決まるはず
簡単に認めちゃうと数枚写真撮っただけで「取材用なので」で旅費を経費にされると大変だからね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 21:47:03.38ID:9vsov42w
マジレスすると経費の許容範囲は住んでる地域で全然ちがう
このスレでいいよと言われても認められないこともある
こんなところで聞かないでちゃんと申告先の税務署に聞くべき
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:25:03.34ID:XDiUGNv2
気になるならとにかくその年は経費に計上してみたら?
駄目ならチェック入るし勉強だと思うしかない
収入次第でそうそう突っ込まれることないし白色ならなおさら何も言ってこないよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:11:18.09ID:56+ZZUEf
親切ぶってそれくらい大丈夫だよ!と発信するバカがいるせいで
同業者に迷惑かかるってわからないのかね
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 02:20:15.69ID:rDTwVL6w
レンタのレビュー、2月2日分がごっそりなくなってないか?
自分だけじゃなく他の作家さんもそうっぽい
無くなったのは数十件 こういうのよくあるんだろうか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:57:46.24ID:4BYUaLvA
え?
「電子書籍の漫画家が確定申告する際の話」なんだからスレチでもなんでもなくね?
それ系の話ダメとかあったっけ?
おせーてえろい人
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:01:12.47ID:IGw+zS/U
NASのHDD2台とグーグルドライブと付けっぱなしのUSBメモリに同時保存してる
締切2日前にデータクラッシュして地獄を見て学んだ教訓
バックアップはいくらあってもいい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:36:35.86ID:OImBB8gJ
本業あって同人は経費とトントンで儲けもない状態だったんだけど
今度初めて商業一本描くことになった
次は決まってないけど今後も依頼があったら描くつもりだから今後のためにも赤字でも確定申告しておいた方がいいかな

ここの皆さんは漫画専業の方がほとんどなのかな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 15:48:46.56ID:+z/O5aFI
>>416
>>416
しておいた方がじゃなくて、しなくちゃいけないんじゃないのかな
事業じゃなくて雑所得申告にするなら、同人と合わせても20万いかないならしなくてもいいのか…?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:28:57.45ID:rnDo2qpd
>>416
原稿料から源泉徴収10%(+復興税)引かれて振込されるから、儲けが全然出てない状態なら確定申告で源泉全額戻ってくるよ
地味にお高い家具買える値段戻ってきたりするから確定申告はしておいたほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況