X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント348KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア25【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:24:56.86ID:reGNIKTJ
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので他所でしてください。

【前スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア24【web】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1508038334/
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 11:41:52.07ID:08+KPcLF
今頃どSを書かせたがる新担当、本当のSはお前の言うようなことしないんだよ!
お前の言うどSはワガママ馬鹿男なんじゃー!!
「今こそSで攻めましょう!」と言うが、なんで今頃なんだよ…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:01:38.80ID:J7d39a/l
ヒロインのほうから男のほうに積極的にいく内容を描きたいけど
読者に受けないから無理ってずっと言われ続けてるわ
結局世間一般の女って自分にぐいぐい来てくれる男と
S気があってイジメてくれる男が好きなんだろなー
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:22:00.63ID:tus9qDX4
ここで波の評判悪すぎて
描いてる自分が責められてるみたいでちょっとつらい
まあ実際条件は良くないんだけどさ…
買い切りより若干マシって程度だし

以前、「波で描いてる作家は奴隷」みたいなレス見かけて
さすがに言い方ひどいと思ったんだけど
波以下の条件(それこそ買い切りとか)で描いてる作家さんはどう思っているのだろうか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:01:09.69ID:u8lo8Ibh
今は俺様系とかS系の男ってリアルな女の子からは嫌われてるよ
漫画原作のドラマでそういう男がめっちゃ叩かれてた
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:14.48ID:J7d39a/l
>>143
条件面より編集の対応とかで評判が悪いってことじゃない?
この対応に対してこの待遇は割に合わないっていう
特別な売れっ子だっているからそこの作家みんなが奴隷だなんて誰も思ってないでしょ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:15:20.09ID:KgjNUlwV
俺様系でなくても、「すぐ盛る」とか「やってばっかり」って男キャラが責められるわ最近
盛らずにどうやって毎話エッチに持ち込むんや
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:30:48.44ID:ZdRTBx3Z
>>140
いやSなんてわりとずっと安定して人気あるじゃん
坊主だったり看守だったりキャラ特性で流行りはあれど作家の適正てw
編集が売れると納得出来るレベルのネタ出せてないから安パイ勧められてるだけなんじゃねーの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:00:45.46ID:QsQ6wh8h
最近ドSを勘違いしてる作品が多い気がする
鼻血出るまで殴ったりゴミクズ呼ばわりしてくるヒーローと普通に恋愛が成立してて驚くわ
それただのDVとかモラハラ男だろと
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:04.77ID:ZdRTBx3Z
>>150
いやむしろ編集に何をそこまで期待してんの?って話だよ
そんな編集がネタ出さなきゃいけないってそれ「売れてないから軌道修正したがってる」って事じゃん
自分の描きたい方向で売れてるなら編集も余計な案出さず作家のやりたい話描かせるだろ
ちな月の印税7桁オーバーの作家の意見な^^
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:23:33.53ID:PcCP0mSg
たった7桁でだっせぇwww
だいたいこういう場所で他人様の作品名挙げる段階で超小物か
親からまともに教育もされてないガキ…
いやむしろ絵文字からして小遣い稼ぎの婆だろw
だいたい編集ねじ伏せるドSってなんだよ恥ずかしい
穴埋め作家相手だと言ってもめんどくせェからなにも言わないだけだぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:35:12.16ID:9EEiklPk
こんなところでマウント取り合うんじゃないよ

ドSだけど、きっと今はもう根底に定着しちゃってる説あるね
基本Sみたいな男キャラが一般化してる気がする
普通に裏表のないスパダリTLとかラブコメ系が見てみたい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:47:52.65ID:eOG9sxi9
TLとかは売れてるやつみてもほとんどS系だよね
毎回セックス入れるとなると最初から誠実な男は無理があるよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:48:59.62ID:eOG9sxi9
でも、そういえばすごい売れた某保護者のは女の子側が積極的なスパダリヒーローだったね
結局は作家の実力なんだろうな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 00:39:09.05ID:lwhWkKKH
某保護者は絵がまず他と比べて圧倒的に上手いからなぁ
広告で見ても華あるし
でも去年の大ヒットヤクザは絵はそこまででもないけど売れてるから話と売り方も大事なんだなって思ったよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:08:32.61ID:lwhWkKKH
いや絵はともかく話は王道で普通に面白いんじゃね?
特筆すべき点とかはないけど嫌味がなくて読みやすいし
つかTLは特に変に癖のある作品より王道が売れやすいイメージあるわ
BLは逆に癖がないと売れないイメージだけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 01:31:31.86ID:GHxoX9wp
ヤクザはもともと支部で人気で、はじめから相当読者ついてたのもあると思う

自分は作品のタイトルにとんでもないのつけられるのが嫌だ…
絶倫とか野獣とかあからさまな単語入れるだけで本当に売れるのか…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 02:56:03.90ID:tOeCRJi3
タイトル決めいつも担当との闘い
サブタイまでは口だせないから配信されて見て
アアーー!ってなる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:05:23.08ID:lwhWkKKH
本編に一切関係ない訳分からん台詞調のサブタイとか付ける意味あんの?!って真面目に思うわ…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 07:09:18.11ID:r9h1Qlcp
>>163 >>164
俺は逆に作者よがりなタイトル付けて意味あんのかと思うけどね

手に取るきっかけになる重要な要素の一つだからタイトルは表紙の絵と同じで作品の顔なんだよ
作家側からすると一見意図がわからんかもしれないけど多くの作品は絵とタイトルで
1話の内容や特徴を説明できるようにわかりやすくキャッチーな物を持ってきてるじゃん?
こういうのは売れる為のメゾッドにそって決められてるから良く知らないで変に口出しするくらいなら
その分本編で勝負したほうがリターンは大きいと思うぞ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:27.09ID:lwhWkKKH
中身にちゃんと沿って付けられてたら文句もないんだけどね
本編に一切出ない台詞とか本編の大事な部分のネタバレとか平気でしてくるから難しいところ…
それでレビューでタイトルが本編と違って違和感が〜とか文句言われちゃうので作家も不満が出る
ただ売れるメソッドに沿ってってのは理解出来るからそのへん上手いことしてくれたら有難いなぁっていう願望ですわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:11:15.22ID:GaMtBKHD
全く気に入らないタイトルつけられた作品に
タイトルで損してる、というレビューつくと
嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになるw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 13:40:58.21ID:aksuVnF1
電子は単語で目を引くとかアイコンになったとき目立つように
ちょっとエロいか過激なものにこちらで決めますけどって最初に言われたし
もうそういう流れならいいよって気になってる
単に自分で考えるの面倒って思ってることもあるけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:00:28.26ID:vdQqGcXA
単行本化になるときはちゃんとしたタイトルにしてもらえるしね
電子で売るためなら変なタイトルも仕方ないと思ってる。自分で考えるのもめんどくさいしw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 01:40:11.44ID:xYLVGxGk
めちゃは匿名レビュー投稿できないようにしろよ…
他の人のレビューを丸コピペして投稿してるやつがいて腹立つ
レビュー増えたと思って見に行ったら「あかさたなあかさたなああああ」とかほんと鬱陶しい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 02:40:21.58ID:IUd44dNn
わかる…
しかも同じ作者の違う作品のレビューからコピペとかしてて悪質だわ
「ああああいいううう」とかはすぐ報告出来るしわりとすぐ対処もしてくれるからまだいいけど、そういうの繰り返してるアカはレビュー機能使用禁止とかにしてくれてもええんやで…ってなるな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:08:42.96ID:zLtBa8M7
そんなのこの業界あるあるだよ
前に音信不通になったかと思えば2年後にその原稿料で依頼させてくださいってメール来て
一瞬お前誰だよってなったことあるわw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:58:25.71ID:Lw5ZuPa0
>>176
文美だけど、それとは別にがん保険とか入るべきかなーとか最近考える
やっぱ年齢上がって来ると体調不良の比率増えるっつか心配になるよね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 05:13:48.80ID:j7IXyfGs
>>179
文美は国保の代わりでしょ?
がん保険みたいな生命保険は当然別途入った方がいいよ
てか、まだ入ってないなら早く入らないと保険料高くなるよ?
加入時の年齢で値段決まるんだから
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:05:32.39ID:Lw5ZuPa0
>>180
どれがいいかとかイマイチわからんくてなぁ
親に薦められてるのに入ろうと思いつつ締切に追われて話を聞きに行けないままだわ
今年の分から確定申告を税理士に頼む予定なのでその時に色々聞きつつ考えようかと
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:05:14.70ID:zbbuPPNT
銃弾爆撃メールじゃなく感想付きでスカウトメールきて
嬉しかったのに
こちらの条件を返信すると音信不通って萎えるんだよなー
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:36:30.26ID:I+XYjpTx
BL電子の雑誌が廃刊ってRT回ってきたけど編集の対応が見る限りやばすぎる
電子出版はこういう会社ごと突然連絡がつかなくなるパターンがあるよねぇ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 19:44:32.10ID:I+XYjpTx
>>186
原稿料遅延トラブルだったのねそこは知らなかったよ
これは次のテンプレ入りしてもいいかもね…次スレの時には会社なくなってる可能性もあるけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:24:21.95ID:I+XYjpTx
版元の徳間が12月の時点で原稿料遅延について知らなかったって言ってんだな
創作工房って元々はドラマCDなんかを出してる会社ぽいけど
もう編プロとしては今後一切無理でしょこれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 00:16:21.21ID:j/wCryvc
サイト見たら1/26配信の号の表紙と作家の名前載せてるじゃん
っていうか三人とか四人しか描いてる人いない雑誌って・・・
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 04:41:15.49ID:wLTfrPmO
ブログの「作家のために必死に頑張りました〜」って言い訳感がすげーな
大事な作家ならまず原稿料ちゃんと払えよw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 06:50:49.82ID:nwgmuZxL
こういうのとか市場とか大手の稿料見てても思うけどBLは作家も生計立てるのキツいよなぁ
どんどん端からTLに流れてる気する
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:52:02.30ID:z8pGgWhY
てかBLよりシェアが広いから印税の面で有利なんだと思う
BL作家は同人とかけ持ちしてる人多いけど
そうでもしないと食っていけないだろうからね…
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 08:57:17.61ID:nwgmuZxL
>>197
私の所は10k〜13kで受けてる
依頼は9kとかで来るけどそっから交渉で上げてもらえる感じかなぁ
(勿論上げてくれない会社もある)
BLも以前描いてたけどリブ●とかコ●マガジンでも5kとか4.5kだったからさっさと見切りつけてTLだけにしたわ
TLBLどっちも描くのも読むのも好きだからいいけど、BLだけで生きてる人はマジですごいと思う
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 09:48:00.92ID:Z2Dlr+de
なるほど〜ならTLの依頼も受けてみようかな…描けるかな…白目
TL描いたことも読んだこともないとメール返しても、それでも大丈夫です!って自信満々に言われてお前は私の何を知ってるんだと思ったけどBLの原稿料低すぎて先々が不安。
TLもBLも描ける人は器用だなと尊敬する…
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:08:15.22ID:nwgmuZxL
>>200
しょっぱなから10kであっさりおk出たのは紙もやってる所だったね
でもやってない所も仕事してたけど多少売上出してから
「他からも声かかってるんですが…」って言いながら交渉すればサクッと上げてくれる印象
一個言えるのは「交渉しないとどこも絶対上がらなかった」事だから「それなら依頼しません」って言われるリスクを負えるなら後は言ったもん勝ちだと思うよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:18:15.84ID:qko6ukok
>>203
丁寧にありがとう
そうだよねー言わなきゃ上がんないよね
正直自分でも6kはどうかと思ってるし、版元に思い入れあるわけじゃないから節目で言ってみる
連載途中に交渉した人っているのかな
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:30:31.76ID:nwgmuZxL
>>204
いえいえ、どういたしまして
原稿料上げて貰えるといいね
私2社くらいはがっつり連載中に交渉したよー
それで双方おk貰えたから連載中だから上げられないなんて事はないと思うけど、会社による可能性もあるから断言はできない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:41:41.26ID:6z0j7VW2
>>197
全くの新人でなければ7kくらいが多いんじゃないかなあ
依頼してくるところも7-8kがおおい
折り返して条件提示すると予算ないとこはすぐ引く
本気で獲得しようとしてる所は10k以上でも応じてくる

私は印税のが100倍稼げるので7kで確実な仕事してるとこ選んでる
連載途中の賃上げ交渉はないけど新連載の度にはしてるよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 11:49:01.98ID:nwgmuZxL
TLはちゃんと契約してれば本当に配信印税が美味しいよね〜
BLの時は配信印税はゼロの場合もあったから差にビックリした記憶
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 17:35:40.10ID:tCJkvXYa
波は7K で依頼来てすでに他で実績あったから最低希望の8Kで交渉したら
すごい渋られた
勿論蹴ってやった
勝手に値踏みして交渉してきてマジ失礼
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 19:52:26.56ID:JFKNs3i7
不定期連載をいくつか持ってるからメイン連載が終わったり打ち切られたりした間に描いたりしてる
なので自分の場合は特に厳密なスケジュールは組んでないしいつまでとかも決まってないな
明日突然全ての会社から仕事切られる可能性だってあるしw
逆にいつからいつまでここで描くとかスケジュール組めてる人がすごい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:53:15.61ID:BhHdmCZi
一年ちょっと先のぶんくらいかな
それ以上は連載が続くかどうかもわからないし、一応声かけてくれたとこに、空いたら描くってとこいくつかキープしてる
本当に書かせてくれるのが何社かわからないけどね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:15:35.35ID:F8TcHtQq
レビューを見ないエゴサをしない意思の強さが欲しい
またはレビューを気にしない精神力
叩かれすぎて疲れた
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:37:46.25ID:BJUtSuUW
今やめちゃは他人のレビューのコピペだらけだからそれは目をつむるとして
☆5で書いてくれたレビューのコピペを☆1や☆2で投下していくバカ何なんだ?
☆数と書いてる内容が全然合ってないんだけど
なんでそこだけ個性出すんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 07:17:35.33ID:+JoHbIOK
>>215
ツイッターかなんかで知ったんだけど自分のペンネームに先生つけてエゴサするといい感想しか出てこないからオススメ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 11:19:21.73ID:Fuo5JpR9
原稿料も印税も今もらってる所より
半分以下で依頼がきて驚いた、今ですら多いわけじゃないのに
こんな金額で仕事する人いるんだろうか
とりあえず自分の金額を返信したけど、きっと向こうからの
返信はもう来ないだろうなー
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:07:56.80ID:VTfSINt8
>>219
ここの会社ってガイナックスと金銭でもめてなかったっけ?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:24:14.21ID:xEeBhHvx
>>221
「ガイナックス」ではなく、「ガイナックスウエスト」の役員が
「創作○房」への支払いを踏み倒した

これ以上書くとスレチだから書かないけど
○房自身が不払いされたのに、作家にも同じことするんだな…
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:45:51.99ID:tfJZ+QuO
これは媒体が休刊ってくらいまで行ったから表に出たけど
その前からその雑誌で不遇な扱いの作家さんはいたわけだよね
そういう情報もっと流さないと苦しんだままの作家さんが増えて理解されなくて
結局あの作家の作品最近だめだよね〜ってなるかもしれなくてgkbrだよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:03:23.83ID:1t892uhf
あんまり気合い入れたペンネームは恥ずかしいって人も多いんじゃね
自分は後からかぶって来られたけど今はアバターだらけの時代だし気にしてない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:17:04.05ID:TgcxZP70
一昔か二昔前やたら桜って字入ってる人多かった気がする同人含め
動物とか地名を名前にするのも検索よけなのかって思うくらい検索しづらいよね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:35:48.15ID:QyYRW0NI
紙単行本は自社だけでなく他社の売れ行きがわかるみたいだけど、デジタルは他社の作品がどのくらいDLされたかってわかるのかな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 09:13:28.62ID:zQl/cqlA
ペンネームの流行りの名前ってあるよね。ジャンルにもよるけど
一昔前は「葉月」「うらら」「ゆうき」「夏目」が多かった印象
今は「小鳥遊」「ハチ」が多い印象
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 23:35:21.22ID:zu3AU6dT
小鳥遊など読めない単語100にランクインしてるような名前や黒とか猫とかは中学ニ年生なイメージで花とか月とかはナルシストなイメージが強い
どれもハンドルネームに拘ってた三十路オーバーって感じ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:20:02.13ID:OdFeSjzR
>>232
四十路は越えてると思うわ
あと自分か気に入った名前の文字英訳、山川→マウンテンリバーとかさ
グリリバをディスる気はないがあの当時は多かったw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:26:34.84ID:OdFeSjzR
>>231
光も加えてください

デスノートってそういうの計算してたのかなあ
中二が好きそうな名前やキラキラネームでも目を引くような設定
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 02:44:01.77ID:f4qGr+KO
高校生で投稿してた時は難しい漢字を一字いれたい!とか厨二心いっぱいでペンネーム決めた恥ずかしいけど面映ゆい思い出ががが…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況