X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント295KB

【漫画No.1】eBookJapan 28冊目【ebj】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 08:21:46.39ID:+SNTxUzA
■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

■Twitter: http://twitter.com/eBookJapan
■Facebook: http://www.facebook.com/ebookjapan


前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 27冊目【ebj】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1512558874/
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:15:02.54ID:Bg4JhHjw
電子本しか買わなくなってラノベに挟んである小冊子が無くてさびしいなと思ってたら
ガガガが電子版にも小冊子入れるようになって嬉しい。
巻末にページあわせで入ってる既刊の広告とかも読んでるときに目にすると
懐かしくて良いよね。あぁ、そういえば、これが出た当時あれも出てたんだなあみたいな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:30:10.99ID:lENYGjh/
広告バナーの右上の(x)を何回押しても消えないんだけど
これって嫌がらせ目的なのか?
しつこく(x)押して半透明になって消えるかなと思うと
ちょっとスクロールすると復活するし
無料で読んでるなら広告出ても仕方ないけどさ
金払って買ってるのになんなんだよ

そんなに金欲しいなら
広告非表示オプション 3000円
とか売れよ
いちいち右下に出てきて邪魔なんだよ消させろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:25:57.40ID:idsiQuJQ
>>795
それ俺もバナー広告出始めた初期にウザいってクレームのメール出したんだけど、
どういうのが出てるんですか?ってすっとぼけられたw
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:45.63ID:kd6O4uOO
立ち読みすると見開きにまたがるように出るのはがまんならん
立ち読みして興味持って買って欲しいんじゃないのかと
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 16:29:24.52ID:5uCY/S6l
>>775
THE FIRSTは単行本ではカットされてる扉絵や次回予告も収録されてるらしいので俺も電書化して欲しいけど一冊3000円近くは出せんな
シドニア新装版とかみたいに紙は高くても電書は安くしてくれるならいいんだけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:37:12.44ID:wyYrAG7M
>>783
ホモなんか昔特定書店で付けた小冊子を別売りしたりしてるぞw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:56:05.39ID:DZYRlAsv
著作権や肖像権の問題が面倒なのはわかるけど
昔のジャンプコミックスは巻末に載ってた有名人からの推薦文も一緒に復刻してほしかったな…
本人が書いたのかどうか怪しいものもあったけどそれはそれで面白かった
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 20:43:49.83ID:I583OBHn
でもさあ、装幀を紙の本と同じように凝ったから値段も同じねとか言われたら文句を言うんだろ?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 21:30:03.95ID:P1ZL1Mkv
電子書籍になれてしまうと何十年も前の色あせたカピカピの紙本を本棚から出しても読む気になれなくなった。売ってしまうか。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:04.72ID:I583OBHn
蔵書が何千冊単位になると紙の本のデメリットが大きすぎるんだよな
余裕があって、自宅に図書室を作れるくらいならいいのに
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 22:32:14.92ID:yxu2kefW
それでも死んじゃったら周囲には荷物扱いなんだろね
ましてや管理・処分できる身内がいなかったら他人にとってはゴミ扱い
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 06:24:32.42ID:35fVqcf/
https://seniorguide.jp/article/1052168.html
そのなかで、利用規約内で相続可能と明言している数少ないストアが「eBookJapan」です。
遺族からの問い合わせを受けたら、誓約書に同意後に免許証などの身分証明書類を提示してもらうなど、相続のためのフローも用意しているとのことです。
相続(承継)できるのは電子書籍単位ではなく、アカウントそのものです。

同社広報はこう語ります。「一般的に紙の本が物理的に相続が可能な反面、電子書籍が不可能であるのは、『紙でできることは、電子でもできてほしい』というユーザーの常識に反すると考えております。
eBookJapanは、ユーザーの常識に応えていきたいというスタンスのもと、相続のご案内を行っております」


「eBookJapan」の利用規約。「第10条(禁止事項)」の8項目に「他の会員の会員情報や本アカウントを利用して本サイトにアクセスする行為。
但し、会員の死亡によりその地位を相続した場合における当該相続人(単独で会員の地位を相続した者に限る)のする行為を除きます。」とある。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 07:36:09.49ID:mLCz42jy
>>814
携帯のように固定費が出てくるんなら問題になるだろうが
EBJじゃ遺族も気付かないかもな

>>817
遺族「じいちゃん、どうせなら漫画じゃなくビットコインでも買っといてくれよ」
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:03:14.58ID:k3qP34Uk
>>795
無料アプリの開発コスト削られたんだろう

広告媒体扱いでアプリ製作、メンテの費用を計上できれば広告費や販促費から予算を引っ張ってこれるからな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:04:32.75ID:I7D5WKMm
本人が死んだら中古に流れたりもせず消失してくれるのが
出版社のメリットだと思ってたが、相続の規定はちゃんとあったのかここは

父ちゃんのエロ本コレクションを息子に
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:45:06.49ID:gfGjDWSc
中古は同じ本が新たな購入予定者達と読み飽きた人たちの間をグルグルグルグルずっと流れ続けるから作家の収入圧迫するんであって
電子書籍相続って要は家にあった本をずっと持ち続けてるってことなんだから普通の話だよな
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:25:21.80ID:gfGjDWSc
>>830
ああ
普通ってのに語弊があったな
中古流通みたいに作家業と対立するタイプの話じゃないって言いたかっただけさ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:42:12.95ID:Z8qaypez
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 12:59:30.72ID:Zc0k4XER
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:18:46.71ID:mLCz42jy
>>831
ブックオフに喧嘩売るならまだわかるが、電子に喧嘩売る漫画家ってよくわからんな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:38:12.42ID:Nh+pa/KX
>>831
そゆことか、わかったよ

つかebjてアカウントを合法的に譲渡できるんだな
(移動できるのは相続のタイミングだけなのかもしれんが規約良く読んでない)
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 17:22:04.17ID:tmWVaeu6
相続以外で譲渡可能だったら相続税課税対象の人の資産にebjの権利があったとき
ebjの評価額を出して課税しないといけなくなるから譲渡不可のほうがいいな
多分普通は電書権利なんて資産としてピックアップしないから評価額が出るようだと課税漏れになってしまう
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:10:11.54ID:mLCz42jy
>>837
無形固定資産ではあるけど、償却できるかこれ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:08:37.90ID:tmWVaeu6
>>837
減価償却で目減りするのはあくまで簿価
相続税評価額は簿価とは関係なくその時の売却見込額などで評価される
どうやっても売れないようなものだったら評価額なしでいいんだけどね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:35.30ID:gOuob6zp
>>727
立ち読み全ページ無料!(ただし全ページとはいつもより少しページを増やしただけの無料ページ増量版の全ページを指す)

は普通の店頭なら注意される書き方だと思う
あれebookのせいなのかね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:37.01ID:dOWszldB
>>842
全部手作業でやってるとは思えないし、購入日が1日ずれてたとか、
メールを読んだだけでエントリーしたつもりになってただけじゃね?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:13:36.22ID:Oj61fCQd
ポイントマラソンじゃなく昨年12/28から開催されてた「おみくじ」の事なんじゃない?
その分のポイント(即時付与以外)はまだ付与されてないよね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:29:48.15ID:kjmljVKo
反映されてないのは12月25日〜29日分のポイントマラソン分だよ
エントリー完了メールもきてるし、購入日もずれてないよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:32:31.07ID:iA//Xf7h
714だけど、12月ポイントマラソンのポイント、まだ付与されてないよ
エントリーはちゃんとしてメールも届いてる

まあ、土日(と月)に付与はないだろーなと思ってた
1月はあと2日あるから待ってみるけど、どうだろうねえ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:44:09.42ID:mLCz42jy
>>841
評価されたら売れるものとして判断されたって事だから売りゃいいw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:24:44.30ID:I2q1iHRq
ラーメン小泉さん少し気になっていてアニメ見て面白いと感じて
1巻〜5巻が50%OFFこれは買えという神の啓示か
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:51:46.11ID:mwTBEby2
>>848
720だけど自分も先月25日のポイントマラソンの分がまだ付与されてないよ
おかげで今月のポイントマラソンに参加できなかった…
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 00:58:06.63ID:IGyVtBpD
あー
小泉さんはなんか面白いね
しかしどこで連載してるのかいまだに把握してない
まんがライフストーリアって何
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 13:37:54.71ID:JbTzvQgp
えー、ぼのぼのじゃねぇの?w
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 15:22:44.96ID:etB2grkL
小泉さんは萌えが必要ない読者でも面白い?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:08:16.10ID:IGyVtBpD
>>858
あーなるほど、web版のストーリアはなんか掲載がやったら遅いから
他に連載場所があるんだろうと思ってたら、紙雑誌が別にあったのか。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 16:37:05.55ID:IGyVtBpD
でもまぁ、ラーメンのうまさはキャラの顔とか演出とかから伝わってくるよ

あと単純にモデルの実店舗があるのでそこに行ってみたくなるな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:05:19.85ID:iR9AsaMu
逆にそこまで萌え要素が強いかというとそこもそうでも無いんだよな小泉さん

トータルでは面白いと思うけど萌なり食なりで一要素突き抜けたようなものを期待してたら肩すかし食らうかも
食中心の日常漫画って感じでまったり読む系だと思う
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 02:33:09.32ID:5eEaO7sK
>>863
ギャップって飯漫画に必要?
どんなに繕ってもむさいおっさんが中身なのは変わらない

ずっと買ってるけど微妙だと思うわ
食レポではあるけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 07:07:11.36ID:u6+LW8aw
竹書房の本は一部例外を除き竹書房の日にまとめて買うわ
ま、単巻割引かセット割引か読めないけどな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:03:45.06ID:wUldieL3
女帝花舞を読んでて思うのは
スキャンする時に綺麗に繋げて読み取ってるなぁって関心する。
この作者って左右のページを一枚としてコマ割りするから
つなぎ目が粗いと違和感が出まくるとおもうんだけど
それがあんまり感じないからこだわりを感じる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 10:11:02.20ID:5eEaO7sK
グループゼロは段々きれいになってる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:11:44.02ID:9Up+0YVo
むしろグループゼロは最初が汚すぎたつー話も
古い漫画で元の出版社が版権手放した奴がメインだし
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:29:29.28ID:wMCP+7f1
>>847 , >>855
848だけど、夕方に問い合わせたらエントリーされてないって言われて、
エントリー完了メールつけて再問合せちう
まだ付与されていないなら、問い合わせることをおススメします
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 18:36:37.85ID:o6F6os/+
>>879
俺も付与されていないのでずっと待っていたんだが、今見たらエントリー完了メールが残ってないわ orz
エントリーしたつもりでしてなかったのかなあ…
まあ仕方ないな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 02:29:31.41ID:DnbRgkpY
>>878
あ、懐かしい漫画
ビーグリーでがっかりよりはマシ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:52:39.29ID:cSHNdhf+
でもまぁ、ビーグリーじゃなきゃどこが出すんだこんなもん、て漫画も多いからなぁ
不完全であってもありがたいよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:14:19.83ID:DnbRgkpY
ありがたいと言えばありがたいのだけれども
最終数ページ抜けてたりもするからな
嫌がらせかと思うときもある

ビーグリーだったときはKindle検索しちゃうから客逃がしているとも言える
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:21:00.39ID:lPcno9VJ
>>880だけど、12月末のポイントマラソン期間中にポイントで買った分が2/2付与予定に入ってた
メールは来なかったor自分で消したけどやっぱエントリーしてたんだな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:30:56.26ID:5r6GOT6w
>>887
Kindleだとクリーク&リバーが出してることもあるしな。
あっちはカラー再録やら電子版のおまけもあるから、お得感。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 19:50:28.67ID:UH6Tw6Pg
どこのだか忘れたけど凄いモアレだらけでスキャンされたのを
適当にカラー化したエロ系のやつは誰が買うんだろう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 10:14:41.30ID:skUHRhJK
最近たいした割引&還元がなくてゲンナリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況