X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント309KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 44【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 18:50:48.51ID:bqafnhAO
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Amazon Kindle Voyage 読みは ぼえぇじ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EVYCC/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 43【電子書籍リーダー】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1510886514/


次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 11:57:02.64ID:/YRpsL+c
これ初めてだけど
うん、確かにタブレットとは違うね
oasis以外とサイズコンパクトですなぁ
嬉しい誤算
スマホはズホンのポケットに
oasisはジャケットの内側に入るから
鞄マジで要らないのが嬉しい

アルミ冷たいよー
充電終わったらバンカーリング買いに行こ…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 11:59:00.28ID:/YRpsL+c
ただ…
ボタンのあるベゼル無くしてしまえば
これ最高のサイズじゃね?
と思ったり…

128ギガボタンなし7インチマンガモデル頼みますAmazon
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 13:55:38.64ID:9OXzxbqU
Kindleはさっさとtext-operation:sidewaysに完全対応してくれよ
koboもソニーReaderもADEも紀伊國屋Kinoppyも超縦書もReadiumも対応してんのに
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:19:28.87ID:/YRpsL+c
ありがとう今夜の風呂でoasis持って行きますね〜

それにしてもこれケース付けなきゃ本当に軽いね…
笑えるほどに…
バンカーリング&フリップケースが正解なのか…

Amazonの保証もちゃんとつけたから
この際思い切って裸で使い倒すのが正解かな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:39:41.69ID:/zIe3CQe
保証って言っても返品されたやつを綺麗にして交換用にしてるからシリアルナンバーも変わるしできれば交換せずオリジナルを使い続けたいけどな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:13:12.32ID:4N+VpST4
対応した手袋買えばいいってだけなのにw
誰も100円ショップ使えなんて言ってないし
アマゾンでも山ほど売ってるだろ
それとも手袋も何万円もしなければ気がすまないか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:22:31.23ID:OBqdSJqp
会話する気のない釣りだからスルーするのが吉かと。

しかしKindle Oasisオーナー = 金持ちという煽りもピント外れの気がする。

コストパフォーマンスの悪い端末を購入しているという意味では、(失礼)
ガチの読書家かリミッターの切れたガジェオタというイメージなのだが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:23:30.16ID:OM2vlhyY
>>129
金持ちほど
無駄なものは持たないらしいけどね…
本当に財のある
金持ちはタブレットやKindleは使わないと思う
本読むとしても生の書籍じゃないかい?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:27:51.68ID:bXdiEZ7R
タッチ対応でもやっぱ完璧ではないかなーと
釣り用の三本指ぬきのを買ってみた
エサ交換とかのために器用さがいるみたいだね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:48.29ID:R/Ibu+iO
ウォーレンバフェットも家は質素と聞くしその人にとっての必要十分を超えたものは全て無駄遣いになるんだよな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:18.27ID:ds8Te9yu
正月だもの、本物の金持ちは、5ちゃんなど関係ない海外で
ゆったりと羽を伸ばし、穏やかに楽しい時間を満喫している

なけなしの金をはたき、やっと購入したOasisを握りしめ日本の
5ちゃんねるで吠えているような連中は、われわれ一般庶民の
仲間以外の何ものでもない

おう、ご同輩!
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 09:12:09.19ID:EgXFNSsB
>>139
足を知る???サイズとか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:15:46.51ID:ZawQvK3s
そういや新型Kindle Oasisの3Gモデルって端末情報見ると「ネットワーク機能:Wi-Fi + 3G (米国では4G LTE)」ってなっててハードウェア的にはLTEモデム載ってるのな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:50.58ID:ute4cwXU
Audibleビルトインも新Oasisの魅力のひとつだがサービス自体が今ひとつだな
有名声優を使った朗読本もっと出せばヲタに受けそうなもんだが
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:03:34.44ID:9YAgs4eT
新型Oasisって不良品多くないか?
3回不良品に当たって返品して2週間おきに注文したがこっちも妥協が必要なのか、申し訳ないとも思うようになって注文をためらうようになってる
また不良品来たらどうしようと1ヶ月間注文を控えてる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:07:40.77ID:fBrafJ7D
初めてオアシス外に持ち出したけど 実にいいね
値段の価値観は人それぞれだけど
ハード自体の出来には 満足できるんじゃないかね
自分はケース使わずこの薄さを楽しみたい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:29:25.83ID:ZNY1IJvm
>>152
売れていればそういう人もいるのかもしれない。
僕のは1台目だが特に不具合はない。

不具合のない人は騒がないだけだしね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:54.10ID:K3sfnXF9
>>156
koboの発売当初がそうだったよ
今どき白黒
読書しか出来ない
映像見たり音楽を聞いたり出来ない
アプリを入れることが出来ない etc.
koboがなかったらこれら全部がKindleに行ってたんかなーと思った
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:05:17.32ID:Lm5rdMgQ
Koboのときは、本当に笑えるというか凄くて
何日も待ってるのに本が届きません。発送通知さえありません
みたいなレビューまで並んでたからな…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:36:18.75ID:8tvCWsXS
Kindlepaperwhite買って一度に500冊位ダウンロードしたらサムネが一切表示されないんですけど何か対処法ってありますか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:46:13.00ID:oCWigM87
電子インクのKindleはoasisが初体験だけど
スマホやタブレットで見るより味があっていいね。
紙の本に近い味わいがある
>>152
どんな不良?
私のもoasisだけど
参考までに教えてくれ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:05.53ID:oCWigM87
>>159
pwの新型出るなら
oasisからボタンを外したサイズでお願いします
サイズは7インチのままで…
6インチ使ったことないけど
多分もう戻れない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:19:47.54ID:KI6N8ag4
PWは目が疲れやすい人用の端末でもあるから、岩波文庫のワイド版みたく、
大きな画面サイズと大きな活字で本が読める、8〜10インチタイプがほしい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:29:31.26ID:8kB5pv98
自分も最初はボタンいらねー派だがOasis使って変わった
特に読みふけってる時は画面タッチで読書中断すら煩わしく思える
持ち手を全く動かさず画面にも触れずに送れるボタン操作はええで
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:34:52.80ID:r/K/IxYk
>>154
>>164
遅れたが、1回目は本読んでる最中もWiFiや時間表示してある一番上のステータスバーが消えないバグ、何度再起動しても無理だった
2回目は充電できなくなる不具合、手持ちのすべての電源とケーブル試したがダメだった
3回目はページ送りボタンの上側がカチカチって音と感触じゃなくて下ボタンと比べて明らかにペコペコで反応しない時もある不具合、これは上ボタンが一番よく使うから致命的と感じた

最上位機種で高いのに本当に検品して出荷してるのかよって思ったわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:55.04ID:oCWigM87
ボタンはお風呂場でこそ
その威力は大だけど
普段でも確かに便利だよな…
でもこのボタンのせいで幅が大きくなっているというジレンマ
でもボタンなくなったら
最高のサイズじゃね?と思った自分がいる
あ、今度はつまんで持つとこがなくなるか…
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:41:25.02ID:oCWigM87
>>169
それは確かにおかしいな
面倒くさいだろうけどあたりが出るまで交換してもらうしかないね

確かにこの値段ならちゃんと検品してほしいな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:44:25.27ID:d51kWoUY
Dellの話だが、俺も何度も交換の目にあったことがある。

保証期間中は何度でも無料交換してくれるのはいいけど、
海外メーカーは普通に修理上がりのを送ってくる事がある。

だから5分やそこらでは検品できない不具合で
他のユーザーも交換したであろう製品が連続で当たる事が
返って多くなり最初の引きが大事になってしまう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:31:46.32ID:6tc3AQWo
>>175
サイバーマンデーが終わってから
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:09:14.01ID:02LRF6Wd
夏のプライムデーでPWキャンペーン情報付きを買って、初期不良だけ確認
その後資格試験の勉強等のため5か月くらい封印して、最近ようやく使い始めたらキャンペーン情報が表示されなくなってた
最初は間違いなく表示されてたんだが、なんてだ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 08:51:23.48ID:oaeN74O0
>>169
売れてりゃそんな人もいるでしょ、程度にしか思わないな。
俺のがそうじゃないから。お気の毒だとも思うけれども。

海外メーカーなんてそんないい加減なもんだと思っちゃっているしなあ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 09:15:20.46ID:VB9xDrE1
>>177
ずっとネットに繋いでないままでキャンペーン内容の表示期限が切れたら出なくなる(ネットに繋ぐと新しいのが出るようになる)
とかは無いんかね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 09:33:42.02ID:PbdMZCF7
>>157
Koboはそもそも電書に興味無いような連中に、仕上がってないままの製品をばらまくという愚策をやっちゃったからねー

そりゃああなるわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:07:09.58ID:Y71oxaKq
米アマゾンで新型Oasisの保証プランのレビューで「絶対に買わないほうがいい。ほかのAmazonデバイスで故障したから延長保証で交換申請したがrefurbishedを送ってきて3回ともひどい製品だった」とかあるけどマジ?

延長保証プランは整備品に交換ってのは知ってるけどAmazonの整備品って不具合で返品されたやつをろくにチェックもせずにすげえいい加減そうなんだよな

保証プラン入るか悩むわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 08:26:15.01ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

THUX0
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 16:59:23.69ID:4qnql1vy
Voyageを5.9.2.0.1にアップデートしたらダウンロードした本が消えた
本棚を整理せい、というお告げか?w
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:28.40ID:JTmljNcj
なんでって、360度、どの向きで落ちるかが完全にランダムなら、
何れかの角が最初に接地する確率が高いのは当然かと
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:34:11.78ID:RETxA1wp
>>197
いや高いものに限って
角と重心が鉛直方向に揃って
よりダメージ受ける落ち方するって事だよ
アイフォンのTPUカバー突き抜けて傷入った
運がないわ。胸からの高さなのに

同じ角でも平置きに近い形で落ちるとダメージ少ないだろ
マーフィーの法則って言った方が分かりやすいか
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:53.84ID:fCjYpGyz
>>199
あいふぉんは大丈夫だったのにこれは胸の高さから落としたらこわれました。だから★一つです。

とか書くのはこういう人なんだなあ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:39.60ID:RETxA1wp
>>204
言い訳?
落とした後のぶつかる角度が運だと言ってる。

落とした事を運のせいに書いてないのに

勝手に誤読してそう決め付けマウントして
気持ちよくなってるだけじゃん
勝手にYahoo!知恵袋の説教モードに入ってるだけだろ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:36.14ID:JTmljNcj
ある程度の距離を平たい(形状的に偏った)物が落下するなら
重心と空気の抵抗の偏りによって特定の向きに落下する傾向になるんでない?
(初期条件と落下中の姿勢変化のどちらが強く現れるかは物体の大きさと落下距離で変わりそう)

マーフィー言いたい気持ちは分かるけど、実際にはそれほど偶然ではないかもですよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:34:13.74ID:PnuL1QXz
高度からの落下ならわかるがせいぜい1m程度の落下距離で空気抵抗とか重心なんかより
手からすべり落ちた際の回転方向の方が重要だと思う
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:33.76ID:3FZZ9GCF
>>205
ほらまた無理な言い訳
落とす時に地面に平行に落としたわけでもないのにあたかも運が悪いみたいな妄想。
キチガイは死ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況