X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント269KB

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 78冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:22:35.42ID:SyeIraec
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
(値引きやコインバックなど)キャンペーンが多い

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない
アプリの動作環境が告知なく変わることがある


次スレは>>980 が立ててください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 77冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1511530105/
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:39.54ID:9OokLeGI
>>541
PCアプリは別にいらないってのとブラウザビューワの擁護は違うぜ 開発を集中させるからには改善は当然だろ

>>557
だからユーザーファックスレかワッチョイスレでやれってw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 14:53:25.92ID:E9FUwiBW
>>565
だってそう勧めても移動しないし
スレ立てて抗議する言ってた人は消えちゃったかな?
ま、文句言い続けてるのが何人居るやら知らんがな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:13:42.02ID:yNw8SqWy
腹立ててるユーザーを逆撫でする様な発言する糞な奴が
スレ荒れさせてると思うわ
運営と思われても仕方ない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:23:36.23ID:XwPzYf1R
現時点ではWEBビューワーがまったく改善されてないからなあ
何月何日に新バージョンをリリースしますとかアナウンスしてもよかったんじゃない?
WEBビューワーは改善でeBookJapanの程度にはなるのだろうか
PCビューワーも最低レベルの機能しか無いけど、その分のリソース割いても
たいした改良も出来ない気がしないでもないかなあ。
android,iOSのビューワーを使ってる人も今は他人事だけど
バージョン古いOSがビューワーの対象から外れて今まで使ってた
スマホ、タブレットで本が読めなくなるってのはあるんだし。
bookwalkerの読書環境への対応については
注視しておいた方が良いかも。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:32:12.82ID:T1sAKDDk
争え争えw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 20:40:03.81ID:pEZJRM2h
エロマンガにも50倍重ねがけして気持ちよく買ってもらおうとは思えないのかなあ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:14:14.99ID:fVktm8Oh
ブラウザビュワー、購入済みの本がエラー998が出て読めないんだけど俺だけなのかなぁ?
試し読みはできるんだが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:00:40.68ID:fNALEn7n
何年ぶりかでBWで買い物してしまった
もっと頻繁にランクなしでも50倍やってくれよ
今日はホントうれしくていろいろ買ったよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:43.93ID:mevRE4BW
以前はランクボーナスついて、ジャックも新刊購入なんてしなくてよくて
それで35倍程度とかちょくちょくやってたからね
たまに40〜50倍とかもね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 00:39:18.61ID:deoly3X8
ブラウザビューアが遅い遅いと言い続けた結果flashビューア時代のレベルに戻って全部1200pxに丸められるようになり、高解像度で見たかったらスマホのアプリで見てね!とかなったりして
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 10:23:57.61ID:NFqgwcDR
>>596
毎週1回ゲリラしないと駄目だよな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:09:53.99ID:bt3BPoiN
小学館が来たいまここメインにする人が増えるだろうな
小説、ラノベだけはどれだけ端末が使いづらくてもkindlewhitepaper一択だけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:28:37.48ID:hBZ7V6bt
セーブできる宿屋は面白かったぞ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 17:54:31.10ID:DApfI708
異世界スローライフだけで区切ると、ジャンルとして結構微妙だからなあ
スローライフの根底には謎チートがあるのがほとんどだから、どこで区別するのん?ってのもあるし
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:02:39.87ID:/Y1ONB4U
相変わらずバナーで全セールカバーしてくれてないんだよなぁここ
リストページ一覧は文字だけで各値引きを非常に確認しづらいし
普通にセール終了までバナーで載せといてくれないかなキャンペーンは全部
<>ボタンで隠れてるから別に邪魔にならんのだし
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:41.06ID:wOZ8ZpUB
俺も話自体は嫌いじゃないが、あの主人公の人格は壊れてるから嫌われてもしゃーないとは思う
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:25:15.81ID:B6Ikt0ip
ダッシュの今週のセールのヤツは3巻以上出てるのは既にだいたい買ってんだよなぁ
個人的にはCマートとか自重しないとか魔力スポットとかわりと好きだけど、どれも好き嫌いが別れやすい作品だしお奨めしづらい
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:57.04ID:fDUfu5VO
>>611
何でこの人、ブラウザビューワーがKindleをはじめとした各社の電子書籍ストアにないような言動をしているんだろうか…
出だしから勘違い炸裂って、おいおい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:21.77ID:B6Ikt0ip
家でさっと読むにはブラウザビュワーが便利だからというのはまぁ判る
ただオフラインでも読みたいという点がブラウザビュワーでは解消できそうにないのがな
移動中とか休憩時間とか読みたいのにオンラインだとパケット代かかるわ通信遅いから
なかなか表示されなくてイライラするわと逆に不便だろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:09:42.14ID:NT86iF8x
移動中とか休憩時間に読むなら、それこそスマホアプリでいいんじゃ

とか思ったけど、実用書みたいな図版入りの本だと
そうもいかないか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:46:30.17ID:NojQwMFp
そのスマホアプリもいつ廃止するかわからんしな
廃止なくても以前のセキュリティ騒動をまた起こして
次はブラウザあるから動かない端末放置とか余裕でありうるし
何かあるたびに切り捨てますって姿勢を明らかにしてるからね
今までに急に読めないの味わったユーザー1人や2人じゃないでしょ
疑心暗鬼にならないのは楽観視がすぎる
これじゃいつかハレノヒされてもやっぱりなとしか思わんぞ……
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:51:19.02ID:805Ew2RC
お前ハレノヒ言いたいだけやろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:27:00.36ID:d15wBGa4
しかし、eBookJapan、honto、BookLiveにPCアプリでもWEBビューワーでも負けている状態で
よくPCアプリ廃止なんて方針を打ち立てられたものだなあ。

kindleはPCアプリでは同等程度でWEBビューワー相当のkindleクラウドリーダーには負けてるかな。
koboはPCアプリでは負けてるけどWEBビューワーは存在してない
yahooブックスやgoogleブックスがいまいちなのはPCアプリが存在してないせいもあったと思うけど
そのぐらいの水準の電子書店になっちゃうのかな。
とか思いつつ、今のシェアってどのくらいなんだろうとぐぐってみたら
想像してたのと違ってbookwalkerって一昨年の時点でずいぶんシェア低かったのか
http://japanese.engadget.com/2016/03/16/1-2-kobo-3-ibooks-mmd/
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 03:12:53.64ID:BC0T6Ei0
>>621
その手のアンケートでのシェアは実態としてはアテにならんぞ
購入金額での調査でもなく単に利用したかどうか程度だからな
各社が電書の売上を公表してくれれば丸分かりになるんだけどね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:20:55.78ID:LLYxToFq
文句書き込む為に貼り付いてんじゃね?
普段はクソセールとか書き込んでた連中の矛先がズレただけで
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:10:53.21ID:M8Q5I7RF
PCユーザーうざすぎしつこすぎ
普段からこんな感じで要求出し続けてたからPCアプリ作る気失せたんじゃね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:18:32.85ID:Lw4R7smH
しつこい粘着は一人の気がする
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:15:24.99ID:sFcmjhyR
要望出したんなら、おとなしく反映されるの待ってろよ
ここで賛同得ようと暴れるからうざい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:29.07ID:tkiWvX8g
そうやって気に入らない話題はスルーせずいちいち噛みつくから火消しだの反撃食らって泥沼化するんだよ
しつこい粘着はともかく要望ネタくらいは別に全然構わん
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 12:46:06.87ID:Lw4R7smH
つぶれろだの終わりだの連呼する要望
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:42.56ID:8K/QbTgp
PCでないと困るユーザーは目になんらかの障害があって大画面じゃないと読めない人か
ATMやセルフレジで見かける、指先が震えてタッチパネル操作がうまくできない年寄り
気の毒だとは思うが少数のために金と開発人員を回すべきではない
そもそも本当に必要な人はここにレスなどせずに他に移る算段をたてているよ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:18:38.49ID:qqDlRaOt
>>636
どうすればそんなことに繋がると思うのか・・・
>>637
まかしかしこういうあからさまな煽りが出てくるのがもうな
つぶれろ終わりと同じ人間がやってるのか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:35.13ID:mWgDxSO0
馬鹿か?

PCで読めないと
今後40インチオーバーの4K液晶が2〜3万で手に入るようになったときに
壁掛けアームで縦にして畳の大きさの漫画を読むというぜいたく体験が簡単に出来なくなるんだぞ?
今がその瀬戸際だってわかってんのかよ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:34:47.29ID:jXJSX/3P
次はLollipop以下の切り捨てだろうな
古いOSにリソース回してる場合じゃないよね
使ってる連中も居ないだろうし
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:44:38.19ID:2sbT3KPA
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:45:31.86ID:BC0T6Ei0
現状の電子書籍って2Kで充分くらいの解像度しかないけどな
俺はデータ量増えていいからもっと高解像度、低圧縮率にしてほしいけどね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:54:07.24ID:d15wBGa4
ブラウザビューワーのページ送り、遅いからなあ。
kindle cloud readerみたいにローカルにダウンロードするタイプのブラウザリーダーにすれば
改善されるかねえ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 14:07:54.11ID:x+CdExB8
ここで颯爽とユーザーファック!
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:46:00.71ID:rChz8NPU
まだ言ってるのかよ
常時開発者募集してたのに応募しないのが悪いんだろが
人のせいにしてんじゃねーぞ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:04:36.62ID:j6YmQY1/
アマゾンでマッグガーデン無料がこっちでは100円が二回連続
劣化
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:24:37.47ID:GSn23sa0
で、ブラウザビューアの改良はいつやるんだ?
ためしに使ってみたけど、読んでる途中で再ログインを頻繁にさせられて
使い物にならない感じなんだけど。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:22:40.47ID:YovoGk4J
>>655
それ、書店によって期間限定無料(閲覧期限あり)やら、安価で販売やらまちまちみたいだなぁ
Kindleのは無料で所持できる(講談社方式)なのかな?

まぁ欲しい本は無かったけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況