X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント269KB

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 78冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:22:35.42ID:SyeIraec
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
(値引きやコインバックなど)キャンペーンが多い

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない
アプリの動作環境が告知なく変わることがある


次スレは>>980 が立ててください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 77冊目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1511530105/
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:27:17.20ID:DbcYMfEJ
誕生月ポイントすぐよこせよ
気が利かねーな
ユーザーファーストw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:43:22.34ID:1VvooV8a
募集要項からユーザーファーストの文言消したのが全て表してるだろw
ドワンゴ川上大絶賛するクソカワだし
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:47:26.26ID:p50tI/uh
それがライチョのべらあなのです
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 23:37:33.25ID:jggeFquj
ファックくんの批判は内容が意味不明すぎて精神疾患を疑うレベルなんだよなw
文言からユーザーファーストがなくなったからなんだというのかw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 02:51:55.65ID:JvyaL5jD
>>320
造語症【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が
「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、
さも当たり前のように使する症状。統合失調症の典型的
な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:12:06.95ID:kt8wlVHg
>>324
当たり前のように4連続いくぞ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:33:43.76ID:loP/C+On
初めて引いたけど末吉だった
HJ文庫NOVELSの値引きが今日まで
その他明日まで値引きがいろいろ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 01:03:45.29ID:BQ+I9yH5
4日とも末吉
去年も全日はずれたが
今年は1 コインすら貰えないんで
年始なのに酷い徒労感が
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 01:53:59.54ID:sOtjQENA
二年続けて末のみ
んで12月末にあと100円買えばジャックだったけどゲリラ無いしスルーしたら
元旦からのジャック以上45倍
本当糞
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 02:50:52.28ID:9g7x1f8Y
そら傑作やなw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 08:09:04.51ID:LCQ9nZJv
ニコニコとかの業績も悪いし今年も渋いだろうな
そもそもBWに未来があるのだろうか
いきなりサービス停止の購入本全部失うことになりかねないから電子書籍は怖い
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 08:36:11.61ID:bw6sBjPG
4日連続嫌な思いにしてくれたショップで大量購入してやる必要はないなと冷静になったね
大幅値引き品だけ少し買って終了
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 08:40:46.94ID:BWkunb+n
>>340
確かに運営の先が読めないのは怖いわ。
BWは自分の趣味の一部(コミック)関係だけにして、家族で読む様な本はKindleに、自分一人で読む本はkinoppy、R18系は楽天と使い分けている。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 09:51:44.34ID:BWkunb+n
>>347
そうとも言う。
楽天ブックスから来るお勧めが、フランス書院、マドンナメイトかプチパラ文庫ばかり。
逆にKindleは真面目一辺倒。
BWはその真ん中。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:01.22ID:XfCQC/1I
今更撤回されても信頼は二度と戻らないよ
ここで買うのは読み捨て前提でもない限りただのアホ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 13:57:22.76ID:56cxVYVi
電子だからどうこうでなく作品によるな
紙でも一回読んだだけとかはありそうだし
むしろ電子のが長持ちするしどこにいったかなってならないw
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:21.37ID:5sX8VMjp
読み捨て前提って話と、PCではブラウザでしか読めない(読書環境の選択肢が減る)って話は別かと
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:11.37ID:JO7mba/l
なんで本読むためだけにAndroidタブとかいうゴミ買わなきゃいけないんだよ
iPadは容量の割に高価だしよ
他書店はきちんとPCビューアもがんばってるのにココは逆行してるな
唯一の"安さ"でも最近はビミョーだし、ほんとKADOKAWA書籍専用と化してきてるな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:45:04.47ID:5sX8VMjp
ご縁がありますようにと、5円分ぐらい当たっても良かったんじゃないかねえ。
それか最初からただのおみくじにしてコイン当たるとかいう仕組み無しにしたらよかったのに。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 16:00:24.43ID:V7Z/NSF8
アプリ版しか使ったこと無いけどKindleって蔵書管理とかビューアーのしょりとかかなり微妙じゃなかったっけ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:22:59.03ID:exp4rCi/
KindleはAndroidアプリしか使ってないが擁護しようのないヒドい出来だろ
ヘビーに使ってるわけではなくPrime Readingで少し使っただけだがね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:54.70ID:EljVOJ3J
androidアプリのならKindleは本棚は無しで全部一度に表示。
ソートは最近読んだか買ったヤツ、タイトル順、著者を昇順・降順の切り替え
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:54:51.15ID:N+vsKgiF
Kindleは本棚とは呼ばずコレクション
タグ付けてグループ管理みたいな感じ

Kinoppyはどこが良いんだろ?
ちょっと試してみた感じでは、かなり微妙なんだけど…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 19:07:27.14ID:tNbykTve
うん、ないね
でも作れるみたい
もう面倒だからここにしてる
着せ替え本棚サービスはありがたい
見栄えもいいしね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 19:51:54.04ID:bHg5ikdp
>>373
個人的には縦書きのEpubを読み込んでクラウドで普通の電子書籍と同じように管理・同期してくれるところ
しかも表示のレイアウトがかなり理想的
他所も色々試したが、縦書き表示のトップはBW、次がKinoppyなので重宝している
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:50.11ID:N+vsKgiF
Kinoppyは文字サイズと行間しか変更出来ないよね?
余白を削りたい人間からすると、そのレイアウトこそが微妙だったり…
やっぱBWの方が良いや
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:22:59.29ID:B+D3wnw0
紀伊国屋小説にはいいってやたら評判いいから買ってみたけど微妙だったな
慣れたってのももちろんあるだろうけどフォントとか行間とかセピアの色加減とかちょうどいい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:53:36.30ID:LkZ2hPba
kinoppyって紀伊国屋書店を利用してたユーザー達が紙の本と同じ値段で電子書籍を買うやさしい世界なんだろう?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:05:41.87ID:xsJOxvWl
>>381
使いやすい…?
あの勝手に変にカテゴリに入ったりするとかわけわからんのがか?
いくつか利用したが個人的に合わずにすぐにやめたわ
割引もびみょーだし
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:20:22.82ID:otQzh9eO
>>386
流れ的にシンプルな本棚が使い易いと言いたかっただけなんだけど言葉足らずですまんね
サイトはクソって所で察しておくれ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:56:25.21ID:e27Nwn9/
>>384
そう優しい世界の住人だw
定期的に25%還元が来るのと、実店舗でポイント消化出来るのと、一応日本最大級の書店でそう簡単には無くならないだろうと言う儚い予想(潰れる時は Kindleにでも引き継ぐ?)から、
通勤経路に梅田本店、グランフロントと2カ所旗艦店がある
俺の場合は最適な電書になる。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 11:46:49.43ID:scb8YNsP
>>392
赤貝乙
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:48:59.69ID:IvOkmAoA
ブラウザビュワーをもっと改良してからPCアプリ廃止を発表すべきだったが文句言う人はどうせ言うでしょ
HDDに全購入書籍をDLしておくとかアプリでしかできないだろうし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:08:59.59ID:gnvvUgsL
ブラウザでしか起動しないものと独立したウインドウのあるアプリとどちらがいいかは言うまでもないでしょ、性能の問題じゃない
他のアプリで想像してみればわかる、艦これなんかも勝手に外部アプリ作られるのはブラウザが不便だから
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:53:44.24ID:G0SnPkNr
ここが潰れたら、国内電書は確実に死滅してるだろうし、国外と言ってもamazonとかしか生き残ってないだろ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:00:25.07ID:Q7T6kZya
ここは販売だけじゃなく出版もやってるから有利だとは思うよ
自社商品を売るって言うのはものすごく利益率がいい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:14:39.81ID:8+PAiFqz
糞運営の気まぐれでこれまで払ってきた金がすべて無駄になったからな
潰れるまで容赦なく叩くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況