X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB

【紀伊國屋】Kinoppy 9冊目【マルチデバイス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:36:44.27ID:MxkEgwK9
電子書籍に端末選択の自由を。
国産大型ストア、紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppyのスレ。

・マルチデバイス対応
iOS版、Android版、MacOX版、Windowsデスクトップ版、Windowsストア版、Sony Readerとも連携
・マルチフォーマット対応
XMDF、.book 、EPUB、PDF、Jpeg-ZIP
TXT、青空文庫 (iOS版、MacOS版)

■紀伊國屋書店Kinoppy
http://k-kinoppy.jp/
■紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp
■電子書籍新刊予約
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsd-101005--?RSV=1


過去スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 1冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1326195804/
【紀伊國屋】Kinoppy 2冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1345180246/
【紀伊國屋】Kinoppy 3冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1356111273/
【紀伊國屋】Kinoppy 4冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1367604893/
【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385079317/
【紀伊國屋】Kinoppy 6冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415889480/
【紀伊國屋】Kinoppy 7冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
【紀伊國屋】Kinoppy 8冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1474817167/


※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:24:23.90ID:kR/QZ6vC
過去の漫画の電書って裏表紙やカバー下カットの作品もあるから安心して紙から移行出来ない
漫画文庫版の電子化なのに大抵解説って入ってないよね?損した気分になる
こないだ買ったのは見開き頁の左右が入れ替わってて、さすがに問い合わせして修正してもらったけど
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:30:54.00ID:/5JsaCbt
>>906
ガガガ文庫(というか小学舘のラノベ)は、当初「イラストは無し。代わりに紙より超格安で販売」という戦略だったからね
ただ、「ラノベはイラストがなければ買わない」という層が多過ぎて結局方針転換したけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 09:35:38.22ID:v83zcfRi
Android版で本を読んでる時にボリュームキーを押すとスクロールされるんですが、これを無効化する方法はないですか?
クラシックとか聞きながら読んでて、ボリュームを変更するのにひと手間かかってめんどくさい

個人的にはボリュームキーでスクロールっていうAndroidの慣習は大嫌い
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:05:28.51ID:v83zcfRi
>>911
できました
ありがとうございます

ビューアーでタップした時に下に出るツールバーの右から二番目のボタンですね
右端のスパナが設定だと思ってそのボタンを押してませんでした
てっきりしおり関係と思ってました
先入観を捨てて試してみないとダメですね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:31.21ID:JtJy3nvO
epubファイルのタグ情報は後から編集や追加できますかね?
kinoppyで一覧表示するとジャンルとISBNのタグ表示が出るので、それ使って蔵書管理したいのよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:46.68ID:F0Ptdsbf
KInoppyバージョンアップしたら自動ログインしなくなったわ。
再起動の度にIDとPW入力するのメンドクサイ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:14:11.43ID:cLc4mqra
30倍来てるね!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 18:57:24.60ID:qvECroLw
講談社の本が順次高画質化しているのは喜ばしいことなんだが、アプデがあるならアプリ側で知らせてくれないかな
BWと併用してるけど、そっちに馴れているとすごく不便
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 01:42:01.91ID:gKGDTege
kinopoy はsplit viewに対応してくれたら最強なんだけどな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:21:40.50ID://nI4Wai
今日の晩あたり25倍がくるかなと予想している
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 03:30:32.24ID:o0992elb
デスクトップとWin10タブレットでkinoppy使ってるんですけど、自炊本の同期をやめさせる方法ってないですか?
ググったら全く同じ問題が5年前に話題になって公式が改善すると言っているのですが、
結果的にどのような形で実装されたのでしょうか?設定いろいろ見たのですがよく分からなくて

Kinoppyのアプリ、ローカルに追加したファイルまで同期しようとするので、別なデバイスでみたとき表紙はあるのに実体が無い状態になってしまう。
ローカルに追加したものは同期しないでほしい
https://twitter.com/wakufactory/status/273282359921610753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:15:38.84ID:F8tX3fMi
>>928
俺はwin10デスクトップのファイアーウォールでKinoppySyncServer.exeの通信制限してる
当然ローカルだけでなく全ての本が同期されなくなるけど自炊本専用と割り切ってる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 12:36:12.36ID:o0992elb
>>929>>930
今でも根本的な解決はされてないんですね、ありがとうございます
自炊用はFWで通信切って別途購入用のkinoppy入れて使い分けようと思います
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:00:06.33ID:0tNryR5a
ローカル自炊本用の本棚作って、そこに並べのではダメなんだろうか
クラウドに実体なくて見つからないっていうエラーは本タップしないと表示されないよね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:38:38.11ID:AyX/O6sH
w7 月次アップデートしたら・・・・起動しねーわ(# ゚Д゚)
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:15:37.97ID:nzoVlMHb
android版のkinoppyを使ってるんだが画面の右下のピンクのサークル
何て書いてありますか?目が悪くて文字が見えない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 18:36:31.49ID:ZTTFvf1A
>>945
そうじゃなくて電子インク端末て読みたいんだと思うぞ

持ってないからよく知らんけど
ソニーのreader端末(製造終了)で今でもkinoppyの本が読めるはず
あとはBOOXとかならandroidタブレットだからkinoppyも読める
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:12:46.74ID:V+DwZ9G2
>>946
そうそう、電子インク端末が欲しいのよ
昔ソニーの使ってたけど、壊れたからスマホで読んでる

BOOXの購入検討してるけど、地味に高いんだよな...
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:28:11.43ID:MZ0N76oW
E ink、俺も欲しい
キンドルペーパーホワイト持っててたまにあっちで読むけど、目は疲れない
動きは悪いけど
iPadミニくらいのサイズでお願いしたいところ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:34:19.43ID:tGuOrx2u
ttps://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news061.html
電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 14:51:58.37ID:IP8yswuG
画面の大きさと疲れやすさの関係もよく分からないところがある
以前はiPadで字を大きくした方が楽な気がしていたが、最近はiPhoneで読んだ方が眩しくなくていい気がしてる
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:24:04.11ID:bqWK6FqV
ITmediaの記事は「ほんまでっか?」くらいの気持ちで読まないといけない
「電子ペーパーと液晶は変わらない」がホントだと「画面のブルーライトは目に悪い」がウソになる
どちらを信じるか信じないかは、あなた次第
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:46:11.83ID:XubNvfke
タブレットで読むのになれきっていると、久しぶりに紙の書籍を読んだときにやたらと眼が疲れる
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 18:06:42.94ID:BtBLyCOO
文字のサイズとか紙の色とかのせいかな
キノッピーだといつもベージュの背景で同じフォントで読んでるから、電子で読み終わった本を店頭で立ち読みすると、あ、こんな本だったのかと意外に感じることがある
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:09:18.60ID:vRV6xoGI
>>960
俺も最近セピアで読んでる。
前は低コントラストで読んでたけど、アプデで読みづらくなった気がする。
俺だけかもしれないけど
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:46:21.33ID:F0pIFB7G
結局、キッチリカッチリ見えるかどうかなんだろうね。
アンチエイリアスがかかって微妙にボヤけた感じが一番目への負担は大きいんじゃない?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:06:15.77ID:P9Ifov/K
ttps://www.lifehacker.jp/2018/10/smartphones-arent-ruining-your-eyes.html
米国眼科学会「ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない」
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:54:15.40ID:1Y2xnT2B
モノクロの活字本だけに特化するなら反射しないフィルムとか貼ると良さそう
だけど、写真や動画見たりペンで手書きメモ書いたりもするからなあ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:06:13.77ID:PTvfo7bF
>>964
眼鏡に関しては、明確な根拠を提示出来ないからこちらから勧めることは出来ない、という当たり前なことしか言ってないな
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:51:38.83ID:iupWx0po
まあ「ブルーライトは目に悪い」は、
「マイナスイオンは体に良い」とか「送電線の近くに住むと害がある」レベルの似非科学
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:22:54.72ID:aw0XzKhC
目に悪いかどうかは置いといて
俺はブルーライトカットが付いたメガネしてる時のほうが目が疲れない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:14:15.76ID:ugpGRSq6
>>971
あった!
20年くらい前、職場のブッサイクが電磁波で将来の赤ちゃんに影響出るからーとか言いながら電磁波エプロン使ってた
もちろん、まだ独身
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:34:43.44ID:T4nwYKXd
全く同じ度数でPC用と色の入っていない普通の眼鏡を同時に作って半々ぐらいの頻度で使ってるけど、後者に比べると前者は全く疲れないね
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:42:52.77ID:DJMlzzbg
数式が頻出する書籍が読みにくい

禁則処理のバグだろうけど、行末に数式が来ると一文字のスペースに全ての文字や記号が重ねて表示される

あと、既に出た数式の参照とか脚注とか、その場にポップアップさせるとかしてくれないかな
もしかしたらビューアーに機能はあるけどコンテンツが対応してないのかもしれないけど
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:33:07.78ID:Fh1rK4le
明らかなバグだと思ったらサポートに報告した方がいいよ
よっぽど困難でなければ結構対応してくれる
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:24:23.02ID:/1jwaon0
電子書籍で勉強するのに不便だから、
Kinoppy!いいかげんSplit Viewに対応しろ!!
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:36:51.06ID:RwB9okcW
なんでわざわざメールまで出したのか疑問だったけど、Android 6.x以前の利用者は今のうちに(最後の)アプデしとけってことか

fireタブレットのうち現行の7/HD8以外はこれに該当するから影響でかい
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:53:18.51ID:6CJKVZRy
Android版は使ってないから知らんけど、
SDカードへのデータ保存に関わるASEC絡みかな
Android 6でASECに代わる新しい方式が導入されて、
Android 9でサポートが完全に削除されたから、
Android10対応版からは現行方式に一本化、みたいな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:03:40.20ID:5FMLuHFr
普通に考えてアマゾンに対抗できない限り潰れる未来が見えるだろうに
無策のまま実店舗をガンガン増やしてアホかと
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:30:20.23ID:ZpTeErLm
買いたい時に買い難くてイラッとする
いっそポイントのないAppleで買った方がマシと思ってしまう
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:02:32.23ID:bY+5tDnc
Webサイトすらまともに作れない書店は潰れて良いよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:11:37.64ID:w3Cj44ID
25倍きたぞ
俺くらいになると0時になった瞬間、商品詳細記載の付与ポイントを確認するからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 611日 9時間 46分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況