X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント267KB

【紀伊國屋】Kinoppy 9冊目【マルチデバイス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:36:44.27ID:MxkEgwK9
電子書籍に端末選択の自由を。
国産大型ストア、紀伊國屋書店の電子書籍アプリKinoppyのスレ。

・マルチデバイス対応
iOS版、Android版、MacOX版、Windowsデスクトップ版、Windowsストア版、Sony Readerとも連携
・マルチフォーマット対応
XMDF、.book 、EPUB、PDF、Jpeg-ZIP
TXT、青空文庫 (iOS版、MacOS版)

■紀伊國屋書店Kinoppy
http://k-kinoppy.jp/
■紀伊國屋書店ウェブストア
http://www.kinokuniya.co.jp
■電子書籍新刊予約
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsd-101005--?RSV=1


過去スレ
【紀伊國屋】Kinoppy 1冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1326195804/
【紀伊國屋】Kinoppy 2冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1345180246/
【紀伊國屋】Kinoppy 3冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1356111273/
【紀伊國屋】Kinoppy 4冊目【マルチデバイス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1367604893/
【紀伊國屋】Kinoppy 5冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385079317/
【紀伊國屋】Kinoppy 6冊目【マルチデバイス】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415889480/
【紀伊國屋】Kinoppy 7冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
【紀伊國屋】Kinoppy 8冊目【マルチデバイス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1474817167/


※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1443690083/
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:51:25.70ID:Qb9lq8zF
>>472
同作者の別作品では電子があるものもあるのでそういうわけではなさそう
ホライゾンはあの分厚さをある意味セールスポイントにしてるから、レーベルの意向なんじゃないのかな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:18:36.11ID:XnYkSXwC
Android版アプリでDropbox連携の認証ができなくなったんだけど、自分だけかな
Chromeで許可した後にKinoppyの画面戻っても認証されてないのか、また同じように
許可するかどうかの画面に飛んでしまう
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:55:47.40ID:8S0Z9wCB
iOS kinoppyで英語のテキスト読みたいんだけど、ポートレートモードになってしまう…
普通に縦で読む設定ドコー
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 03:14:20.32ID:88+9vl9r
Portrait photography 人物写真
Landscape photography 風景写真
ポートレイト(人物画/写真)は縦長、ランドスケープ(風景画/写真)は横長でよく使うわな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 04:03:51.97ID:4uNxXunu
>>476
普段、横置きで使ってて、日本語の本なら縦置きにするとちゃんと
画面が90度回転する?
それとも日本語の本でも変わらないかな?
もし日本語の本でも変わらないなら端末の設定見直すか、
画面を縦にした時にチラッと表示される南京錠のマークをタップしてみて
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:26:22.99ID:WMb+++VZ
>>478
へー、dropboxアプリいらないのか。
iosのFileアプリもdropboxアプリ踏み台にしているから、てっきり使っていると思ったわ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:06:34.19ID:zq3OGAAI
>>481
やってみました。
回転解除してる状態で、
紀伊国屋から購入した日本語の本は回転しました
自分で入れた英語のテキストファイル(.txt)は何故か横画面固定で回転しないです
txtじゃなくてePubとかに変換すべきなんでしょうか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:25:51.40ID:zq3OGAAI
>>485
追加
どうやら素の英語テキストだと日本の読書アプリだとみんな横画面固定になるっぽいです
bereader, i文庫も横画面
iBooks不可
今のところ上手く表示されるのはKindleのみでした
どうもありがとうございました
0489474
垢版 |
2018/10/14(日) 14:14:20.92ID:NNgsRuG8
kinoppy入れなおして試したけどダメだった
APIレベル低いFireタブレットで使ってるからだろうか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 15:37:33.47ID:eW0QCYZa
昔はフランス書院が、DRM無しのXMDFフォーマットで配信していたから、ダウンロードして、dropbox経由でkinoppy閲覧していたなぁ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:31:24.00ID:kdQ+yUOd
なろうリーダーがショボかった頃は、なろうからEPUBファイル作って、dropboxでkinoppyに送って読んでいたなあ
今は使いやすいリーダーがあるからやらないけど
0494474
垢版 |
2018/10/15(月) 17:40:29.84ID:aiBmQWbV
>>490
Dropboxアプリ入れて連携許可したらできたよ
稀なケースなのかもしれないけど、うまくいかない人は
Dropboxアプリ入れて試してみたほうがいいかもしれない
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:33:31.98ID:Gc2LfEb7
DropBoxで連携して、Kinoppyの方に表紙だけは載ったんだけど、その後Dropbox内でのフォルダの場所を完全に変えちゃった場合はどうやったなおせばいいのか誰か教えて
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:55:41.82ID:DAC/vjMj
最近、泥アプリでストアに行っても25倍バナーが見つからないんだけど、通知でしか告知しなくなったのかな
普段うざいから通知を切っているんだけど…
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:32:00.46ID:3rYArQXe
>>500
同じく泥だけどバナー見つからない。
このスレに来なかったら逃すとこだったわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:41:53.84ID:U//S6maH
>>500-504
ポイント25倍(30倍)のバナーは、最初に電子書籍のトップに出て、その後総合トップにでる。
そのため電子書籍トップを覗かないと分からない時がある。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 13:25:51.45ID:u1rt+KPq
Androidは知らんけど、最近iOSだとポイント25倍とかって通知が来るがなぁ

>>508
kinoppyで「割引」ってそもそもやったことないだろ。
どこ見たってわからないんじゃね?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:43:04.23ID:7DHihFEd
>>514
共用というか、俺の自分用iPadをうちに置きっぱなしにしてて、子供も適当に使ってる
漫画は大量だと邪魔になるので電子で買ってiPadで読ませてる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:57:54.81ID:3wNnwb30
共用iPadをわざわざ買っているわけじゃなくて、普段から使っている自分用iPadを家族にも使わせてるだけでしょ
それをライセンス違反に問うことは無理だよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:14:24.07ID:XN9un2pB
子供の管理って観点からも家族の範囲なら問題に問われないだろうけど、
職場でアカウント共用して回し読みとかになってくると完全にアウトかな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 19:29:35.77ID:OQXZPVQr
雑誌や新聞は会社で買って回し読みOKなのに電子は駄目とか言うならもっと安くしろといいたい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:18:12.24ID:aGldfaRU
職場でアカウント共有って想定、あり得る?
職場用アカウントをわざわざ作って本買うわけだよね
ま、超小さい企業とかではあるのかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 08:37:37.96ID:MEkd4/rH
職場でアカウント共有なんて、まともな企業ならあり得ないわな
零細だとルール無用で何をやってても不思議じゃないけど
まあ本当に小さい会社なら紙の本を買って必要に応じて読むんじゃないの
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 14:16:20.50ID:7j3sefza
共用問題だけど、googleみたいにファミリーライブラリがあればいいんだよね
amazonに先駆けて紀伊国屋がやってくれたらなあ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 19:20:42.84ID:tRxarZT2
>>532
電書だけだけど隔週25倍、すんごいたまに30倍
アプリの使いやすさはピカイチ
紀伊国屋へおいでよー

話題性もなく地味だしブラウザくそ重いけど
ダウンロードと読むのはサクサクで使いやすい

iPhoneはアプリから買うとポイント倍にならないからブラウザで買うといいんだっけ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:12:06.08ID:Yx8eCBAy
>>533
ポイントどころではなく、iOS版のストア価格にはリンゴ税が乗ってる。
故にあの決済機能は余程の事情がある人を除いて使われていない。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:20:49.12ID:srP/B6l3
アプリの使いやすさで紀伊國屋選んだけど、25倍(最近は30倍も)ポイントセールやってくれるから得した気分
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:28:02.55ID:e13sS5FU
>>533
iPadのkindleアプリのページめくりが遅いからkinoppy試してみたら、超早いからこっちをメインにしようかなと思って
25倍ならよくやってるんですね

アプリから直接買えないのが不便ですが…


>>534
紙の本より電子版の方が高いのがあるのはそれが原因か…
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 04:27:49.40ID:JP57Z1YB
kinoppyユーザーはアップルストアで欲しい本にチェック入れて
今回みたいなポイントアップキャンペーンの時にウェブストアで買う人が多いと思うよ
アップルストアとウェブストアの欲しい本って連動してるんだわ

中にはウェブストアだけでの取り扱いの本もあるけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:37.70ID:79pWRbo9
>>529
アカウントは引き継げなくても、金を出して購入した本については「権利」だから相続できるのでは
その場合は相続する人がアカウントを作らなくてはいけないとは思うけど

紙の本は仕方ないけど、電書を相続されるのはなんかイヤだから相続されなくてもいいけど
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:20:54.40ID:K6NSkUtm
いまキノッピーだけで1万冊くらい買ってるはず
死ぬころにはこのサービスどうなってるんだろ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 18:55:29.87ID:S+DUX+pI
日本の法律では会員資格の喪失条件が会員の死亡と規約で定められていない限り、当然に相続する(これは譲渡という概念には当てはまらない)のが原則
紀伊國屋が相続を想定しているかどうかは分からないが、今の利用規約で言えば相続によって会員情報に変更があったと申告した場合、少なくとも法的には拒めない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:09:38.57ID:kt+PozM7
ジョジョでいうジョージ2世か

紙ならそういうのもあるだろうね
でも紙にしても電子にしても読んでること知られたくない本も買ってるから
自分が生きてる間サービス終了しなけりゃそれで十分
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:08:31.22ID:m1AXl0Lu
最近では
25倍…隔週(だいたい金土日)
クーポン…隔週 25倍と交互にあることが多い
30倍…2〜3ヶ月に1回あるかどうか 前は半年に一回くらいか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 01:01:36.57ID:pl03wECk
お店立ち上げた時はオープンセールとか初回限定とかとんでもなくお得なお店多いしね

ここを選んだ時は割引は気にしてなかったが
しょっちゅうポイント還元してくれるからありがたい
場所とらないから紙本買ってたときよりほいほい買っちゃう
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:09:09.51ID:/mg73m0G
セールやらキャンペーンのページが別に用意されてるけど、
トップページに際どいグラビア置くのやめてもらえないかな。
これじゃ会社で空き時間に開けないぞw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:38:25.93ID:h+uLsM4A
リフロー【reflow】
電子書籍の表示方式の一。電子書籍リーダーの画面の大きさに合わせて、文字の大きさ・行数・配置を端末側で自由に変更して表示する方式。代表的なフォーマットとしてEPUB、XMDFが知られる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:40:53.55ID:h+uLsM4A
リフローとフィックス

電子書籍のフォーマットにはEPUB、.book、
XMDF、AZWなどなどさまざまな規格があるが、
このような規格の違いとは別に、表示方法に
よってリフロー型とフィックス型と呼ばれる
違いがある。リフロー型は、文字の拡大縮小や
行間変更などが可能であり、それに合わせて
表示される文字数が流動的に変わり、1画面内の
文字数が増えたり減ったりする。文字を拡大
すると1画面の表示文字数が減るので、ページ数は
増加する。このことから、紙の書籍のような
ページの概念が意味をなさなくなる。

これに対して、異なる画面サイズのデバイスで
表示しても常にレイアウトが維持される方式を、
フィックス型、固定レイアウト型などと言う。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:02:23.98ID:h+uLsM4A
「リフロー」って言葉知らなかったからググったけど、基本的には「書籍内の文字サイズや行間などを自由に設定できる電子書籍形式」のことでいいのかな?

そうすると「自動リフロー」ってのは、例えば同じ書籍をiPhoneで開いた時とiPadで開いた時にそれぞれ自動的に文字サイズが変わるということかな?
でもそれって大きなお世話という気がするが。

いま手元にiPhoneしかないけど、二本指でズームイン/アウトした時に、自動的にフォントサイズが変わるのはKinoppyとhonto。

KindleとBook Walkerはそもそもズームイン/アウト自体ができない。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:41:07.20ID:HlYSGVty
かなり誤解してる
フィックスってのはPDFを読んでるような相似形の拡大縮小しか出来ない
Dマガジンのグラビア見てるようなもの
リフローってのは、箱に合わせてこっちの指示通りに文字がもう一度流れる感じ
グラウンドくらいの巨大タブレットがあったと仮定すると、フィックスなら1ページがグラウンドの大きさになる
リフローなら作品を改ページせず、文字を1ページに収めるように流すこともできる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:31:14.18ID:opK7TNWk
>>568
フォントサイズ/行間/モニタサイズ に応じて「最適な段組に変化させる仕組み」のことをリフローと呼ぶ。
画像データ書籍では事実上実現不可能であり、文字データ書籍ならではの機能。

書籍容量も小さく済むし、拡大時に縦に横に忙しくスクロールする必要もないのが利点。
表示されてる範囲が単位ページになるので「何ページまで読んだ」が共通概念ではなくなってしまう
(環境次第で単位ページが変化するのでxページ目共有出来ない)ことと
原理的に段組による演出(縦読み等)が崩壊してしまうところが欠点かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況