トップページ電子書籍(仮)
1002コメント284KB

【E-ink端末】Amazon Kindle 42【電子書籍リーダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 11:30:36.88ID:ZNe0oTJ9
Amazonが販売するE-ink式電子ペーパー端末
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

■Amazon日本
http://www.amazon.co.jp

■Amazon Kindle Voyage 読みは ぼえぇじ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M0EVYCC/

■Kindle 電子ペーパーまとめwiki[フォントの追加や自作電書の作成法など]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome

■Kindle用の電子書籍置場[青空文庫]
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること

前スレ
【E-ink端末】Amazon Kindle 41【電子書籍リーダー】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1507900534/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1507900534/
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:57:19.47ID:nwNF3G+k
Paperwhiteでマンガは無理、新Oasisでもまだ小さくて読みにくいって、このスレに書いてあったと思うけど。
このスレ読んでてマンガ用にマンガモデル買うって、どういうことだ?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 19:11:16.40ID:dlGT8L2X
>>756
サイズ的にはともかく容量的にはそうだなー
Kindleのdbがバカすぎるんだよね
互換性維持で変えられない縛りもあるんだろうけど

ただoasis2でもマンガを読む気にはあまりならないけどこの容量でよかったかなと思ってもいる
たまーにindexが肥大化することがあったけどここまでスカスカならそれでも気にならないし


>>758
それなー何度か挙がったけど次スレ立つときには話題にあまりならんのだ
オレも荒らしが過ぎると忘れちゃってて次スレ立ってから話題にしときゃよかったーと

なんで安価で
>>900-950くらいからワッチョイ化を検討してね
>>980はワッチョイ希望があるのも考慮して次スレ立ててね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 20:23:38.67ID:Aq91guRS
マンガと一口に言っても情報量が作品によってもまちまちだからな
例えばBLAMEやシドニアの騎士の作者みたいなのはキンドルのサイズじゃ細か過ぎてまず読めないだろう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:10:04.03ID:Ns2icTJY
ぼのぼののような文字多めでも読みづらいのに攻殻機動隊の欄外の文字を読みたければ
そりゃ10インチ超のタブレットでしょ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:03:26.49ID:+GDs+fC4
俺のPW2012は長いこと放置していたら
・バッテリーが切れた時はバッテリー切れの画面になる
・充電したら通常のスリープ画面になる
・電源ボタンを押してもスリープ画面のまま
・電源ボタンを1分以上長押ししてもスリープ画面のまま
という文鎮状態になった
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:26:20.15ID:pPgGwuKu
>>739
とりあえず拡大すればみえるんだからいいんじゃないの? 
そもそも画面サイズが小さいの隠して売ってるわけでもないし
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 23:00:21.31ID:nJHlmyDe
>>739
詐欺かどうかは別として、PWが漫画読みにくいなんて散々言われてたのに容量増やしただけのような端末をマンガモデルとして売っちゃうAmazonもなんだかなぁ・・・
そう感じてる人は多いと思う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:18:32.93ID:bs7ihYU8
まさか漫画家のサービス精神が
21世紀になって足かせになるとは
スカスカの水増しコマ割りほど電子端末と相性がいい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 03:25:23.02ID:lwzK8gwG
>>781
また単位もまともに書けないお前か
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 03:26:02.38ID:3ctXuVeY
初KindleデバイスだったPW2012から5年経ってたのかー遠い目
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:26:42.17ID:IXOnzA3a
目くじら立てる程のことでもないけど、3Gと併せて使うことに抵抗を感じないのは感覚鈍いんだなぁとは思う
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:34:44.71ID:Nu2Xcs2r
>>796
32GBを32Gと言う奴(お前を含めて)はアホだって事だよ
何処の世界に32GBを32Gと書いてるところがあるんだよ
32GBのGは単位の接頭語であって日本の人間世界に当てはめれば千とか万とかに値するもの
GBのBはバイトであって同じく当てはめれば 円とか本とか何の単位かを明白にするもの
通信の3GのGは後者であってジェネレーション(世代)という意味で別物
お金にしろ人数にしろ世代にしろそれを省いて表現することは出来ない
社会人なら当たり前の事
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:04:37.70ID:Nu2Xcs2r
単発IDの単位もまともに書けない奴の時点でお察しか
こんなキチガイに何を言っても無駄か
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:10:08.06ID:+vKMSpMt
>>805
そもそもここは便所の落書きレベルの掲示板やぞ。
おまえがやってることは便所の落書きに対して、顔真っ赤にして駄目出ししてるようなもん。
まあ、それが趣味なら止めんが。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:13:22.12ID:Nu2Xcs2r
>>808
当たり前だろ
それが距離か重さか速度かバイトか明記しない時点でやり直し
社会人の常識と何度言わせれば
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:37:23.19ID:Nu2Xcs2r
やっぱり ID:j1VF/xaZ こいつ一人の自演
バカにつける薬ねーわ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:42:25.62ID:Nu2Xcs2r
(笑)w
とりあえず何処かに分かるから単位を書いてない所があるなら出してみろ
どこかの店の値札でもいいぞ
円だと分かるからと円を書いてない所があるならなw
HDDやメモリの容量でバイトと分かるからと書いてないメーカーサイトがあるなら出してみろ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:43:12.05ID:Nu2Xcs2r
>>813
頭悪いと最終的に論点ずらしに必死になる典型だな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:55:13.70ID:+vKMSpMt
ここはお店でもメーカーの公式サイトでもないんだが……。
ただの個人の書き込みにそこまで粘着質になる必要ある?
そもそも掲示板なんて誤字脱字だらけしな。
文脈でなんとなく分かればえーやろw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 15:58:53.24ID:OuDm7px6
ここはガキの巣窟だな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:09:15.37ID:1JU04JbN
単位なんてみんな察してるし通じればいいだろう
そんなどうでもいい事に執拗に突っ込んでる一番社会人らしくない奴が社会人社会人と連呼してるのが一番の笑いどころな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:08:02.29ID:R5iyBCAy
そんなことよりNew oasisのバッテリーが退化して歴代最弱なんだけど四万近くのくせに酷すぎだろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:45:15.53ID:1JU04JbN
>>824
最初は1日40%とか消費してたけど2週間経った今は改善したよ
それでも普通に読書したら週1ぐらいは充電が必要だけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:49:42.41ID:jCJBXoqC
通じればいいと言う奴が一番バカ
というよりそんなこと言う奴は ID:j1VF/xaZ一人でこいつの自演
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:00:28.96ID:Xz3sD7UT
>>827
週一とかあり得ないんだけど
輝度18-20位で5時間弱で充電だから休日は複数回コンセントに繋いだ
バッテリー容量が低いのか充電自体は1時間と待たずに満充電にはなるが現状で経年劣化したiPadより保たない
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:05:48.35ID:1JU04JbN
>>829
ごめん書き忘れたけど、輝度0の機内モードで1週間ね
自分もPWからの乗り換えだからバッテリーの弱さはかなり感じてる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 18:32:15.62ID:IKaQD5ny
新Oasisだと真っ暗な室内でも14-15まで上げたほうが見やすく感じる
暗い部屋で改めてフロントライトを確認すると左右で色が違うのが気になった
ボタン側が白くて反対側が黄色っぽいけどLEDの配置でこうなるのは仕様なのかな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:30:09.45ID:9urSG8K4
別に32Gでも単位がそれのみで話通じてるなら構わん
ただ同一文中に別の単位で3Gが混入してるときは混ぜたらあかん
ちゃんと区別して書くべき
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:44:42.54ID:YxJJ4B6F
>>835
新Oasisのって前置きがあるんだから8GBのと32GBあるうちの32の方だよ、って意味なんだから
32Gで十分通じるわ。 32gとか3.2Gとか根本的に間違えてるならともかく
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:55:53.17ID:GnJe4isr
確かにバッテリーは持たないと感じるなあ。
Voyageとの比較だけれども。

ただ、もうVoyageには戻れないな。速度、フォントの大きさの変更が多様化していること、防水、これらは本当にすばらしい。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:32.10ID:IKaQD5ny
フォントの段階増えても英文みたいにBold設定が出来るわけじゃないからなあ
全体的にフォントが細くて見づらいから国内Kindleもどうにか改善して欲しい所
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:02:36.62ID:utMzwlOb
フォントサイズが増えたのと7インチになったことで
すごく読みやすく感じてるんだが
表示バランスが文庫本に近い感じになったからかもしれん
文字が頭に入りやすくなって集中できる
昔から本読んでる人ほど感じるかも
ちなみに文字サイズ3で行間は狭く
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:27:49.15ID:KKS3w2GN
GBとか表記している奴ホント頭がおかしいわ
global boin(世界的巨乳)とのミスリードを狙ってるのか?
単位はちゃんと書こうな
社会人なら当たり前の事
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:17.41ID:yjMUcY7U
サード製のOasis2017対応カバーいくつかきてるね
純正みたいにバッテリー部分丸出しのは流石になくて安心した

これでようやく本体買えそうだ…
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:55:43.29ID:1Hz2y5WX
Oasisは今裸で使っている

一様、ケースとスリーブケース手配中
しかし、間違えて使えないスリーブケース
手配したわ
もうダイソーのでええわ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:26:30.51ID:bDhsOBCu
原子炉内蔵で半永久的に使えるOASISまだ?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:40:58.23ID:UrYlnToK
バッテリーは毎年のように
30秒で充電できるだの容量が10倍になるだの
発表されるが何にも変わらんのな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:45:19.06ID:pk4QJpO0
漫画の画質については、出版社の企業姿勢の方が大きいから
Voyageなり、現行PWなりのレベル(300dpi6inch)があれば、解像度の高い(正確にはピクセル数の多い)漫画はそれなりに読めるぞ


自社電子書籍のクソ画質を恥じぬ(その癖値段は紙と同じ)白泉社(特に少女・女性漫画系)の奴らは一旦マシリト社長に潰されてしまえ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 04:13:50.75ID:VtIcShnG
>>854
『ぼくの地球を守って』をKindle本で買い直そうと思っていたが
やめておいた方が吉?

コミック版、愛蔵版、文庫版があるのに電子書籍化されているのは文庫版だし。
文庫版だから拡大しても線がつぶれてしまっているというレビューもあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況