X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント360KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア24【web】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:32:14.37ID:r6tZAuTC
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう
【過去スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1252466224/
【携帯】漫画家@デジタルメディア2【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293471972/
【携帯】漫画家@デジタルメディア3【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302260660/
【携帯】漫画家@デジタルメディア4【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1309174589/
【携帯】漫画家@デジタルメディア5【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315138600/
【携帯】漫画家@デジタルメディア6【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317126668/
【携帯】漫画家@デジタルメディア7【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1329983554/
【携帯】漫画家@デジタルメディア8【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1340446252/
【携帯】漫画家@デジタルメディア9【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1358150723/
【携帯】漫画家@デジタルメディア10【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1382345374/
【携帯】漫画家@デジタルメディア11【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1429001613/
【携帯】漫画家@デジタルメディア12【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1435173533/
【携帯】漫画家@デジタルメディア13【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1444621768/
【携帯】漫画家@デジタルメディア14【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1451896185/
【携帯】漫画家@デジタルメディア15【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1457843433/
【携帯】漫画家@デジタルメディア16【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1463201216/
【携帯】漫画家@デジタルメディア17【web】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1468721584/
【携帯】漫画家@デジタルメディア18【web】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1478009858/
【携帯】漫画家@デジタルメディア19【web】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1484984154/
【携帯】漫画家@デジタルメディア21【web】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1492165740/
【携帯】漫画家@デジタルメディア22【web】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1496964342/
【携帯】漫画家@デジタルメディア23【web】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501172222/

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】【愚痴】についてはスレチですので他所でしてください。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:18:51.21ID:Fn87nUap
ドSサラリーマンみたいなど定番の設定部分をネタにしましたでも他作品参考にしたって言えるわけで、
どの程度の参考具合かもわからないのにパクリって決めつける人はなんなんだ…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:03:23.57ID:8XpossQT
作品を見なくても「ドSサラリーマンで」みたいなジャンルで指示ができるならパクりじゃなくて王道だろうけど
その作品を知ってないと描けないような指示を出して真似するよう言われたならパクり言われても仕方ないと思うよ
本当にパクりかどうかは別としてね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 05:57:35.28ID:brTc1mBF
結局編集に言われたことが納得いかなくてエキサイト状態で書き込んだんじゃないのかな
文章は丁寧にと心がけても長文になったり小出しに何度も書き込んだりは落ち着きない感じがする
そこそこ業界に関わってる人に「だよねー」って同意してもらったら問題点はさておき落ち着くだろ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:12:16.75ID:6LguGXr9
ツイッターで印税2割カットする会社が…ってRT見たけど
マジか…自分が仕事してるところが2割もカットしたら
やってらんないわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 12:42:26.50ID:93DnifvI
波じゃねえよな!?
そうだとやってられない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 05:28:29.43ID:gnsBHraT
M○Rでもなくてホッとした
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 01:53:15.81ID:CNdoOJvI
>>117
ここの話聞いてると電子の編集ってなんかすごいと思うよね
自分も完成原稿の手直しなんて言われたことないわ
完全アナログ原稿だし地方住みだからってのもあるのかも知れないけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 07:39:02.61ID:2ek7DaSM
なんで電子出版の会社って他で仕事してる作家スカウトする際にアホみたいな条件提示してくるんだろ?
普通はいい条件で声かけるもんじゃないのか…
電子だけじゃなくて紙でも描いてたら印税出てることくらいわかるだろうに、買い切り5000円とか
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 12:39:46.00ID:T8K796Xe
それだけ手当たり次第ってことだし、多分雑誌で描いてるとかそういうのは見てないよ
相当な超ヒットメーカーな作家以外は電子の会社にしてみればこの値段で描いてもらえればもうけもん
くらいの感覚でしかないと思う。雑誌の編集者ならどこの出版社で描いてて単行本部数はこれくらいとか
大体把握してるだろうからそれ相応のギャラで依頼してくるもんだけどね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:18.50ID:Gob3/HFB
ツィッターで回ってきた
作家に対して
原稿料なし、印税のみ
印税は出版社と作家で折半
一ページ換算の原稿料が約900円

っていうのクォ見てびっくりしたけど、平気でこういう条件を
出しても当たり前って思ってるんだよね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:03:00.68ID:ri0+CP25
数打ちゃ当たるで引っかかったらラッキーくらいにしか考えてないんじゃない
実家住みの学生なら受けるのいそうだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:03.42ID:a3wO3c7l
プロ志望の実家住まいや専業主婦でデビュー前、みたいな人狙いで
毎月普通に仕事があるプロ作家は向こうもターゲットに入れてないと思うよ
クオリティ低めを見越しての低賃金かと
プロ志望レベルの人にも仕事まわせるほど電子が流行ってるって事で
需要供給が成り立ってるならいいんじゃない
紙はいくら低賃金だろうと作家雇う余裕ないもん
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:34:59.31ID:l1pHwuUb
経済学からいえばどうでもよくはないけどな
平均賃金が下がればそれだけ漫画家という職が安く買い叩かれて原稿料が上がりにくくなる
交渉したところでうちはこれでやってます、皆さんこんなものですよ、
平均額よりあなたは多いですよ、なんて言われたらおしまい
たとえそれが900円というコンビニバイト時給より低賃金でもな
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:48:01.73ID:Sp1WFohu
どうでもよくはないけどpixivとかで簡単に作家候補見つかるし
供給側が増えてるから今後どんどん安く買い叩かれやすくなるのはどうしようもない気がする
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 14:44:03.97ID:bLF8EZwg
どの道 一定数が買い叩かれのババ引かなきゃなんだから
それが嫌ならクオリティ上げる努力しないとだね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:44:55.77ID:pyvC4pXi
平均相場を理由に原稿料下げるような編集部なんて底辺ブラック編集部だけじゃない?
ヒット作家が1p900円でいいですみたいな人だらけになったら相場崩壊するけど
売れない作家が1p900円で受けた所で業界に大きな影響が出るとは思えない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:26:34.01ID:l1pHwuUb
自分は月1000万以上売り上げてるけどうちは皆さん一律同じ価格です、の一言で
一円も上がらない。手取り20万。参考までに
もう次の会社に移る準備してるけどな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:50:21.61ID:eMMxcAMp
とりあえず自分はコミケの時期なので同人数冊出すわ
んで、電子はお休みする
どんなに言っても原稿料上がらないから仕事量は自分で決める
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 17:37:11.65ID:l1pHwuUb
>>244
手取り総額だよ
1000万売り上げてもDL印税込20万だから原稿料UP交渉したら
皆さん同じ条件なのであなただけ変えるわけにはいきませんってさ
大手のテンプレ会社
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 07:35:59.53ID:9nRjs0Yf
うへえ…稼ぐ作家相手にバカだね、その会社
上手い人は246みたいに定賃金のところからは抜けるから相場全体が下がるというより二極化しそう
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:15:29.68ID:kkj7F8Td
電子作家っていまだに安く見られてるんだよね
年間1億以上売り上げてるのに紙の超大手出版社から
買い切り1頁5000円で依頼きたときには腰砕けた

その値段じゃ受けられないとやんわり断ってるのに
ウチからの依頼なのに受けないわけないよねてカンジでしつこかった
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 19:47:39.15ID:x0mZvTK1
>>249
自分の書き込みかと思ったぐらい同じ経験ある
紙で仕事した事ない人は一律新人価格って言われて断った
大手様ってだけで食い付くのはミーハーな新人ぐらいだよ
電子の中小あたりが一番電子業界わかってて待遇も良い
作家への待遇が良くて自社の取り分控えめだから大手にならないんだよね多分
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 22:43:51.35ID:SITfJnhp
それなりの作画レベルに持ってく気もないのに原稿料だけ要求するのはおかしいだろ
普段どれだけ真っ白な原稿描いてるのか知らんが別に作画のクオリティは普通にやっても何も言われないよ
ネタに関してはわりとうるさいけど
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 23:23:06.87ID:iEGsoprc
同人で一回数千万ボロ儲けできるレベルの作家さんは
電子書籍でショボショボやってないでしょうよ…
男性系なら特にね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 23:36:59.94ID:kkj7F8Td
258が言ってくれた通り
ただの数合わせ作家でもないかぎり
プロレベルにある程度達しているなら創作同人の方がよっぽど収入はいいよ
二次でしか儲けが出ないと思い込んでるのは女性向
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 23:53:04.64ID:gRQ5d5VK
>>254
>>258

同人でがっつり儲かるのなんて一握りじゃないの?
自分は商業と同人両方やってるけど
1本あたりの稼ぎで比較すると比べ物にならんほど商業の方が稼げてるよ
めち○コミの電子印税が年収の7割ぐらい占めてる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:07:30.90ID:V2qwjrLa
M○Rから依頼来たけど、原稿料税込みだった
印税は特に表記なかったけど同じく税込みかな?

なんとなく税込で提示してくるところってケチくさく感じてしまう
消費税分って結構大きいんだよね…
これから10パーに上がったら特に
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 00:19:07.90ID:DUM5EJSm
税込提示の場合はまず税抜価格いくらから受け付けるで交渉するわ
つか最初の提示段階で税込のところは受けないな
後のち大ダメージになる
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 08:16:08.78ID:b4o/JCux
印税率10%で消費税込みだったら実質2%ってこと?
それだと売れても消費税乗せてるとこで描くのと消費税だけで何百万円も差出るんじゃ…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:01:54.77ID:V2qwjrLa
>>267
作家によって変えてるってことかな?
提示してきた原稿料はこっちの希望に渋々応じる感じだったし
さらに印象悪くなったわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:22:45.54ID:pGWxutY9
私はM○Rで払われてる印税は消費税込みだ
他社は消費税は別だから、同じように処理されてると思って油断してた
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 10:48:05.79ID:mic4Lt/E
内税と外税が一緒の確定申告ってめんどくさそう……

MORから打診が来たけど、原稿料は会議にかけるから言えません
って最初に書いてあったから
なんか胡散臭そうでスルーしたw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 12:22:12.96ID:XpIQRNWm
M◯Rはどこもこのくらいの条件ですよ…と言うが
他社から依頼きてるから嘘とバレてるのに改善する気がないのが酷い
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 15:26:10.56ID:XWCcKJsc
私はM○Rで払われてる印税は消費税込みだ
他社は消費税は別だから、同じように処理されてると思って油断してた
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:16:11.63ID:XWCcKJsc
すみません
読み込みミスで同じ文章を書きこんでしまいました
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:27:28.36ID:tumXfkeo
内税って公正取引委員会にチクれるんじゃなかったっけ?
それで外税になった出版社あったよね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:29:06.80ID:byusn8T6
>>271
内税と外税で確定申告変えないといけないような面倒な申告してる人が作家にいるの?
自分は確定申告も消費税払う時も、内税外税もいっしょくただよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:35:23.58ID:byusn8T6
>>276
確か内税ってだけじゃチクれない
内税やめてという相談に一切応じない会社はチクれる
ただし外税にするから原稿料下げるという編集部の言い分はグレーだけど通じる
うちは消費税アップした時、内税のままで稿料アップするか、外税にして原稿料アップ無しか、どっちにするか選択できた
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:46:42.32ID:mic4Lt/E
>>277
一千万越すと計算面倒だと思うんだけどなあ……
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:51:31.08ID:byusn8T6
>>280
何が面倒なの?
確か売上総額の40%×消費税率を春に払うだけで、外税でも内税でも同じだけど…
%の数字は忘れたから自信ない
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:58:44.88ID:mic4Lt/E
>>281
ごめん、春がわからない………
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 23:18:47.78ID:0eDDWLq2
フルカラーの漫画って相場最低いくらなのか誰か教えて
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 02:46:29.53ID:EvUk15eb
フルカラーは安い値段で受けると労力がはんぱないから
編集部経由の外注に塗ってもらうのが一番だと思う
モノクロの1.5倍を出さずに作家に安値で塗らせようとするのは外注費用をケチってるだけ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 03:19:13.94ID:LZkEg/Ke
たまたま設定が同じ漫画見てたら展開の流れがほとんど同じ漫画を見つけてしまった…
若干キャラ設定が違うだけで基盤のジャンルも同じで流れも同じでウッ…となったわ 明らかにこっちが先だし…
さすが剃る やることが違うね!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 10:33:39.69ID:73VgnMIz
さんざんループされてることだけど
設定が同じなら似たような展開になるのは仕方ないのでは…
287の漫画が唯一無二な展開ならともかく。

そんなことを言いだしたら誰だってモヤる経験ありそう
自分も数年前に電子で描いてた連載、まんま同じ展開のをフォロワーが紙で描いてて
あげくにそっちの方がコミックスになったしな…
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 13:55:32.35ID:hqaAmaN8
ジャンルと題材が同じならだいたい似たような展開になるよね
特に恋愛漫画なら、主人公がイケメンと恋をして障害や悩みが色々あったが解決した末にハッピーエンド、という所まで基盤が出来上がってる
あとはそこにネタを当てれば、どうすればそのネタでより盛り上がるかの選択肢は多くはない
本当に、商業漫画の展開パターンは多くはないんだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:00.44ID:LZkEg/Ke
287だけど勿論そういう流れが同じになる事があるのはわかってる
ただそこ合わせてくる必要ないだろっていう細かいところの設定がまんまだったからついね…
まあ言っても仕方ないんだけどそういう事があったよ、という…ほぼ愚痴になってしまったね
申し訳ない
そういうの二回目だからまたかよと思ってしまったのもあるスマン
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 15:38:35.76ID:JdukdQqH
画面はもちろん違うと思うけどページでの話進行具合なんかが同じだったらほんと確実に超リスペクトだよね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 19:24:52.04ID:ipgiICGz
290とまったく同じ目に遭ってるよ
タイトルもキャラの名前もほぼ一緒で展開もストーリーもまったく同じ
擁護する人間は自分も多かれ少なかれパクってるからだろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 21:58:21.84ID:XxKeGNBp
パクられたって騒いで、外野から見たら全然パクリじゃない案件も結構あるからさ、「それほんとに?」って疑うこともあるわ
それを全部、「擁護はパク仲間」とかいう人間の事なんかますます信用できなくなるっての

パクられたら辛いのはわかるけど、裏でされたされた言ってるだけじゃ、そりゃこういう反応もされるだろ


ほんとにそこまでそっくりなレベルなら、外野もみんな味方してくれるだろうから表で訴えたら?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 23:36:52.73ID:FSo3zCjW
パクったのに自分が考えたネタだと脳内変換してパクリ元を敵視しちゃうパクラーもいるからね
キ○ガイにロックオンされるとやばい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:04:57.40ID:PNf0mruh
前にあの同人誌もあのアニメもあのゲームも自分のパクッてるって大騒ぎしてた人がいたね。
お前はそんなに有名人なのかと。病んでたんだろうけど端から見てイタすぎた。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:20:20.70ID:7U2ZkLyu
昔アシ先の先生にカラーの目の塗りパクられたな
その後アニメ化してアニメもその塗りに寄せた感じの目にしてて
今結構そのパターン多くて勿論デジ多いからもっときれいで全然自分派生とは言わないけどちょっともやってる
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 01:24:31.87ID:w8LQqJXF
しかし何のジャンルか知らないけど数多ある作品の中からよく自分のパクリを見つけられたもんだねw
普通は読者とか第3者からの指摘で発覚するもんだけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 03:46:32.90ID:bXuX+VjU
目の塗りかたパクられたとか自意識過剰すぎないか…
参考にされたのは事実かもしれないけど、それは一般的に「パクり」とは言わないよ?
擁護=パクラー発言といい
パクられたと思ってる人の発言は被害妄想の場合も多くて信用できない
信じてくれない人は敵認定って、言いにくいけど作家に多い某頭の病気の症例です
人をパクラーと疑うなら、自分も疑われても仕方ないよ
本当にパクられたなら弁護士通すなりして編集部に取り下げを警告して編集部が応じたなら信じるわ
応じないなら法的(一般的)に考えてパクりの範疇じゃないという事
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 05:07:52.06ID:tM/egKdg
長文書いてまでパクり擁護するやつも信用できない
小学生みたいに弁護士を〜とか裁判を〜とか大事にしてごまかそうとする
それがどれほど面倒なことかすら理解出来ない頭の悪さ

自分の作品探すために書店検索すればパクラーなんてすぐ見つかるよ
ある程度ヒット飛ばした人間に限るけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:00:03.40ID:w2TvAqZe
パクったのにパクった相手が「もう我慢できない」って行動に起こすと
被害者ぶるパクラーとかいるしな
「パクリなんて気のせい、考えすぎ〜」っていう作家って
多かれ少なかれつまみ食いみたいにやってんだろうなって考えはする
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:05:55.27ID:w2TvAqZe
>>304
っていうのももうテンプレで飽きたわ………本当なんで両成敗とか
どっちも論に持って行きたがるんだろう、パクラー
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:44.71ID:JOJjpzb1
パクられてかわいそうだね
頑張ったのに上手だから真似されちゃったんだね
これからも大変だろうけど元ネタ提供してあげてね
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 13:05:41.26ID:cXhuqxib
>>305
自分は援護イコールパクリは極論って言ってる側だけど、どっちも論になんてもってこうとしてないっての

両成敗なんて思ってないよ自分は
ほんとにパクの場合はもちろんパク側が100パー悪いよ

ただ「パクられた!」っていう側が100パーセントラレだったか?今まで表に出たパク騒ぎ
まとめサイトができるようなパクはそうかもしれないけど、作家が騒いでるだけで全然違うものも、パク側がラレたって騒いでるのもあったろ?
元作品知らずに書いたらたまたま一部似たような展開になったような、しかもよくある内容の話でも「パクられた」って騒ぐ奴もいるだろ?

実際どんなもんなのか見てないから判断がつかないただ一方的な「られた」意見に賛同できないっていうだけでパクラー扱いされんのは納得いかないわ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:27:29.82ID:5S/d7AP6
>>302
僧侶ですら50件近く出てくるんだけどパクられてないか全部いちいち調べてるの?すごいな>検索
そしてレビューでは「よくある設定だけど〜」って書かれてる
自分がパクリと思ってても読者から見たらその程度のものなんだよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 19:23:51.05ID:+NaDkm4+
>>302
弁護士に相談するのは1日でできるよ
弁護士に動いてもらうのもアポとったらメールか電話1本で終わるよ
裁判までいけば面倒だけど本当にパクりなら裁判前に編集部が下げる
パクラー検索かけてパクラー検証する方が面倒だよ
根にもって愚痴言うなら動けばいいのに、面倒と言って何もしないのは、パクられた(ドヤア)と言いたいだけなのではと思ってしまう
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 02:10:53.17ID:aB/t99gw
>>302
「大事にして」って、パクられたって騒いで大事にしてるのは自分じゃんw なにいってんだ
解決法聞くわけでもないならただの愚痴でしょ
愚痴スレで存分に吉牛されてきなよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 10:36:35.26ID:HHeXqUDP
>>310
関谷あさみ先生のトレパクられっぷりとパクラーの開き直りと
それでも我関せずの編集部を見てたから、それは全然納得いかないなあ……
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 11:54:55.58ID:iJ9Gt5XD
編集によるのかな?その辺りのフォローとかしてくれるのって

送ったデータを受け取りましたと言って受け取ってなかったり
ノンブル通りに送ったのに順番バラバラになって載せられてたり
段々対応が雑になってきてて舐められてるのかなと思う…
あとアナログで描いてるんだけど編集によっては雑と言われるから電子映えしないのかなーとも悩む
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 12:23:51.59ID:UIRHO6hN
男性向け雑誌の編集はパクに寛容すぎるというか見て見ぬ振りで悪質だと思う
女性向けなら即回収即作家クビだからね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 14:05:09.31ID:weVog4mc
少女漫画でもあるんだ
なんとなくTLは多いんだろうなぁって思ってたけど僧侶の件とか見てると
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:42.03ID:jeTafB0U
>>316
僧侶の件って同じシチュの漫画ってこと?
だとしたら、それは作家がパクってるんじゃなくてら編集部がやらせてるのがほとんどだからね…
TLの人気のシチュとタイトルパクリはほぼそうでしょ
TLは原案で編集部原案者名はいってなくても、最初の設定は編集部が提示してくるのが多いし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 15:17:14.43ID:yQcltv02
横からごめん。配信日によって稿料の振込日が変わる出版社ってあります?先月の初振込と同じ日付になっても今月は振込なかった。ちなみに振込は配信翌月。先月も配信されてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています