X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント274KB

【漫画No.1】eBookJapan 25冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:58:29.68ID:k42d9TCH
■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp

■今週の無料の本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/index.asp

■(得)希少本(入手困難本・第1巻は98円)のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989

■今週のお得な本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/sale/

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

※決済方法やebookjapanについて良くある質問は>>2参照

前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 24冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1502795756/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:08:17.40ID:3xli0Z0q
>>248
集英社にはカラー版オンリーだったのを途中で無かった事にしてモノクロ版で一から出し直したシリーズがあってな…
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:47:43.98ID:eZmleK23
カラー版しかないうえに他のカラー版より100円高い
(モノクロからだと200円高い)っていうふざけたシリーズはあったな
絵柄が好きだったからモノクロ版が欲しかった…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 02:01:12.32ID:/vd+Fl8L
>>250
ジョジョ(1部、2部)、ワンピース、NARUTOなんて集英社参入時の目玉商品はカラー版のみで提供開始したんだよ
長期シリーズのは十冊以上カラー版出した後にいきなりモノクロ版を追加、そのうち提供順序が逆転してモノクロ版が紙本に追い付いて行き、カラー版は後回しにされた
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 02:10:47.78ID:/vd+Fl8L
一応NARUTOの例では
 1巻カラー版  2012.06.15
 1巻モノクロ版 2012.09.21

 72巻カラー版  2015.08.01
 72巻モノクロ版 2015.02.04
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 10:57:23.56ID:+y3rzXe5
紙本、カラー、モノクロ、すべて買った
出版社の戦略にはまって、搾取され続けてる今日この頃
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:15:49.41ID:BiGYT+c8
何ってそりゃ所々カラーページ以外あるまい
ハーレムは最初から蝉しか買ってないが
後出しカラー版で二冊ほど無駄に買わされた
何でとメンゴ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:31:32.80ID:0eHDZZjV
集英社には謎のリマスター版ってのも有るしな
カラー原稿そのまま収録のある意味最も望ましい形態なんだが、なんでリマスター扱いなんだかは忘れた
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:48:29.91ID:0Nhy6gxI
セミカラーとか初めて聞いたから昔のジャンプとかにあった赤色っぽい二色刷りカラーのことかと思ったわ...
90年代にはまだあった気がするけどあれいつ頃からやらなくなったんだろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:17:22.14ID:jsSbc1/w
セミカラーというネーミングはわかりづらいが、コンセプトは分かりやすい
乳首とかのエロシーンのみカラーになってるだけ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:35:44.01ID:0Nhy6gxI
>>272
いや作者が上手すぎたり個性的すぎたりする場合着色技術が並レベルだと浮くんだよね
線が色っぽいタイプの作家もそう
極端な例で言うと冬目景の絵に下手に色塗られても良さが死ぬだけじゃん

そこまでじゃなくてもモノクロ漫画は着色想定せずに描いてるから繊細に読みとりたい作家の場合はカラー版買わないわ
エロ目当てだけの作品とかはカラーの方が嬉しかったりするけどね
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 02:37:34.21ID:lIESF1kO
想像力とか関係なしに演出や表現として白黒の方が好きなだけ
原作者が描いたものが見たくて買ってるってのもあるし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:18:51.47ID:FLaaaHXW
>>248
元からカラーのデジタル作画で、雑誌掲載はモノクロ。単行本も電子もフルカラーなのは、星矢NDとかあるな。
コブラもそんな感じか……って今は連載あるんだっけか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:39:29.57ID:p9TQvACz
カラー版出す/出さないの判断させてもらう程度だろ
もしかしたら最近の作者は契約で縛られ、それすらも選択肢ないかもしれないな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:30:02.49ID:uUnxyl8s
さすがに単行本の表紙や週刊誌掲載時のカラー指定は原作者がやってるだろうし
カラー版はそれらを元に他のモノクロ原稿に色塗ってるんじゃね?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:04:14.80ID:S45+zHDN
スクエニは最近元がカラーページなら単行本はモノクロ収録でも電子版はカラー収録するようになったよね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:28:30.10ID:Fw8TwO9i
>>272
カラーだと髪が茶色かったり瞳が赤かったりと
なんだか白黒とイメージ違うなー
この作者の色塗りは知らないけれど

何か一本調子の塗りだね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 14:59:19.74ID:AWQpFi3O
>>293
君は単行本表紙すら見たこと無いのか?
表紙だけならタダで見れるし
カラー否定派は主張がずれてて面白いね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 18:02:28.63ID:lIESF1kO
作者が描いててもカラーページより白黒の方が好きな事が多いな
白黒の方が見ててしっくり来る
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:55:42.81ID:p9TQvACz
>>291
冨樫がメルエムをカラーの時に緑に塗ってたので、カラー版も緑になってるんだが、数年後には別の色で塗っちゃったんだよな
そのせいでメルエムの緑がめっちゃ違和感ある
まあ長期休載作家ならではの弊害だな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:09:03.22ID:/G4jhlfB
荒木飛呂彦もカラーは気分でその時好きな色塗るって明言してるしな
三部の承太郎の学帽髪なんてモノクロを前提にした漫画表現の遊びだし
モノクロが主戦場の作家は色設定なんて曖昧なほうが本人も描きやすいのよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:27.94ID:tdWdSfZH
Fireタブレット買おうと思うんだが、ここの読めたっけ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:37:34.59ID:Cwikh0Ad
俺も昔50%オフで買った気がする
でももう全品50%オフなんて二度と来ないと思うから今買っても良いと思うよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:18:10.41ID:X3s7LT4+
先月までは結構月初めにポイント付与があったのに、
今月(最終月)のYahoo!連携+1%分の付与はまだだねえ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:42:25.07ID:7TXa/6LV
いい加減ポイント利用セール増やすか、利用してもポイント付くようにしないと
客が他に流れるって分からんのかな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:56:56.43ID:dQutg4QW
>>317
俺もそう思うわ。
Kindleは専用端末からだけどついに漫画まとめ機能が実装されるみたいだし、
リーダーの優位性が弱くなれば他に流れるよね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:32:51.42ID:vV2cCoNh
ポイントを割引(クーポン類)としてみるとポイントはつかない、支払い(トークン類)としてみるとポイントつく。
後者だと会計処理しないといけないんじゃないか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 11:48:21.80ID:CW7BnaKU
>>318
問題なし

サンデーのワイド版は、変なトリミングすることで悪名高い
完全版は普通にしてくれるだろうと期待してたが、
ワイド版に順してて萎えた
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:14.28ID:aI5w6II8
肌色多めと遠回しにいうのはやめて、
素直に「エロエロでおかずにできる」と言おうぜwwww
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:03:39.88ID:J5f3JcrV
>>305
> Fireタブレット買おうと思うんだが、ここの読めたっけ

基本読めないし、脱獄は絶対にお勧めしない。
Fireはkindle以外読めないと思った方が良い。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:14:57.79ID:WTJVV0qW
フロントライトなのがいいなと思って、前にkindleやkoboタブレットについて
ビッグカメラ店頭で質問してみたことあるんだけど…
えーと、他社の電子書籍はダウンロードすれば読める…って回答だったんだったかな
インターネットブラウザ経由してのブラウザ読みだったか
専用アプリをダウンロードしてって意味だったか、もう忘れたけどごめん
なんかやりようはあるのかも?
そういうのも含めてオススメしないってことかもしれないが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:16:38.73ID:AQ43lcYY
中華でも気にならない人なら、Huawei端末とかはFireタブレットに準ずるほど安いし、
他社の端末と違ってKindleアプリでもSDカードに本を保存出来るっぽいぞ
なんでも端末内部のディレクトリである/dataディレクトリをSDにリダイレクトしてくれるらしい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:55:06.60ID:NsMmfrs0
huaweiは通信とか疎いんで所持してるけど
どちらかというとChromeがスマホビューなのが影響でかいかな
そこadbとかいう呪文禁止
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:37:01.21ID:7EAZVyXt
>>305
普通はできないけど、非正規な方法でGooglePlayストアのアプリ入れればAndroidアプリ使えるから可能にはなる
保証やセキュリティの問題もあるしオススメはしないけど、私は問題なく使えてるよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:32:06.64ID:R+IXV8NX
楽天のポイントを貯めてる人は、楽天系のrebates(リーベイツ)というサイト経由でebookjapanに入ると、
購入時に4.5%分の楽天ポイントがもらえるよ。楽天のアカウント持ってたらすぐに登録できたと思う。

Chromeの場合、楽天ウェブ検索という拡張機能を使うと、ebookjapanのサイト開いたときに
右上にポップアップが出るので、ボタンをクリックしたら後は普通に買い物をするだけでポイントが付く。
楽天の検索機能とかは邪魔なので設定で切ってる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:16:35.05ID:ksmN9dZZ
今更ながら、北斗の拳、シティーハンター読みたいのだが、
ノーススターズ30+10ポイントより安かったことありました?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況