X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント344KB
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ12【電子書籍】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 15:04:24.76ID:JpJZLkTh
一部老害作家の自炊代行が違法となっただけで、自炊代行そのものが違法になったわけではないので、自炊代行およびスキャンスペースレンタルの使用結果を報告したり、悪質業者の情報を共有するスレです。
音信不通等の廃業と思われる反応の報告も歓迎します。

★未成熟な業界です。利用に当たっての業者選定は慎重に。
★あくまで自炊の代行です。クオリティを求めるなら自分でやりましょう。

悪質業者の報告は有用なものの、同業他社・敵対業社の嫌がらせの可能性もあるので、信じるか否かは慎重に。
『嘘を嘘を見抜ける人でないと自炊代行業者を使うのは難しい。』

前スレ
【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ11【電子書籍】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471408483/
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 10:39:11.35ID:F1X4Ct2d
住所がマンションの一室だったり、特商法に基づく記載が個人名の業者を避ければいいだけだろ
スキャン品川とか正にそうだったし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:23:14.92ID:F1X4Ct2d
scan24hrも何年も納品されないって評判悪いよね
やっぱり電話対応不可の業者も避けた方がいいな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 01:57:02.76ID:Tx9pL0Ra
kinkosは高いくせに専用の担当者もいないし、裁断機の刃もボロボロな事が多いから勧められない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 20:32:38.51ID:3z77B/d9
俺も何度か使ってるけどbookscanより綺麗なのは嬉しい誤算だったな
バリューパックはプレミアム会員の完全上位互換だし、立地が便利すぎる
10冊くらいなら送料の方が高いからね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:39.15ID:O371SwRI
全く前評判見ないでsnapbookに80冊依頼したんだが(1冊50円で全表紙スキャンオプション)、9割がた縦線入りまくりなのは普通なのか?オプション付けてこれはないわ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:10.49ID:5EYjPOpX
自分の頼んでるところは縦線なんて殆どないな。
カラーはほとんどない本ばかりだが。

カラーページの色線はPCで等倍表示で探せば見つかるが、300ppiクラスのタブレットとかで見てると気が付かない程度。
オプションとかつけて200円/冊の価格で100冊程度依頼してるけど。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:09:31.07ID:O371SwRI
>>430
値段相応の仕事って感じか。でも、一冊当たり100円+表紙スキャン50円かかってるので、
それほど安くもないんだがw
次は他の業者使ってみるわ、ありがとう
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:10.58ID:hPXl+0aQ
>>429
金だけとって、納品しない業者が多過ぎるから、150円でちゃんと納品してくれるなんて凄い良心的業者だ。
線が入りまくるのはバイトの不慣れなオバちゃんあたりにやられたと思って諦めろ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:37:33.28ID:hPXl+0aQ
縦線が入るのはガラスに埃りが付いてて、スキャン時に埃も一緒に読み取ってるから。
ちゃんとメンテしてるか、スキャン前にきっちり清掃してれば発生しない問題。

安かろう悪かろう業者に、一々清掃求めるのも無理な話なんだけどなwww
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:27:49.43ID:5EYjPOpX
自分のところの業者はDR-X10C使用と謳ってるな。
自動清掃機能付き。

snapbookはS1500の画像使ってるのが気になるわ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:07:46.08ID:DK8pF+e3
ほんとにスキャンピークオリティええな
漫画スキャン王は漫画専門ってうたっときながらイマイチやった
てかスキャン代行業者ってOCRで利益とるんじゃないんか?
漫画専門のスキャナとかあるの?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:33.29ID:7cCmcAKg
スキャンピーは綴じ方向固定なのがネックだと思ってたけど、sidebooksとかi文庫とかほとんどのアプリで自分で変更できる事知らなかったよ
ibooksが初めから入ってるから一番高機能だと思ってた
MAPといいApple公式のアプリは駄目だね
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 03:23:25.25ID:Ss+7k+s2
snapbookって不可リストないけど代行禁止の著者受け付けてるのか?
だとしたらいつ捕まるかわからんのに客もよく依頼できるなぁ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 06:07:15.00ID:U5pndDEj
>>437
ibooksやkindleアプリは自前の電子書籍を売るためにあるんだから、
金にならないPDFの機能を増やすつもりはないんだろね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 22:25:19.99ID:imVE0F/1
クオリティ最強の追加オプション付きスキャンピー、
って、表紙のみカラーオプションでも本文はそのクオリティで仕上げてくれますか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:05.07ID:zY3gXV8U
何をもってクオリティ最強か知らんが、
少なくとも本文までフルカラーのBOOKSCANよりは綺麗だったな。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 02:07:49.26ID:p4omrI/8
クオリティ最強ならペパレスだね
ただその分値段も恐ろしく高い
貴重本ならペパレスだけど、普通の本なら安い業者で十分読める品質だわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:20:17.00ID:RXz3ctZW
スキャンティー好きや
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:18:39.84ID:guyjxyfr
スキャンピー
いつのまにかキャノンの業務用導入したみたいだね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:11:13.04ID:+sXIRYid
ピー、潰れた自炊代行のバイトと機材を吸収したのか。納期改善と品質向上するならいい事だ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:24:43.01ID:Q85cgfYo
前回(昨年)より明らかに品質向上してるんだが、裁断が気持ち斜めになってるのが気になる
裁断係にヘボいバイト吸収しちまったんだな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 05:01:22.25ID:BvScHSaA
今までもScansnap複数と業務用1台って構成だったし、
スキャナ全台がX10Cになったかどうかはわからないけどな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:10:49.08ID:RkROvcVg
4社使ったからレビューする。
基本一番安いプランで、納期早めるオプションは一切無し。
ファイル名変更が基本料金に含まれてないBOOKSCANと電子化本家はリネームオプション付けて、
スキャンピーはカラー化のオプション(おまかせ便)をつけた。
OCRはいずれも無し。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:21:13.03ID:RkROvcVg
価格
スキャンピー〉BOOKSCAN〉未来book=電子化本家

1冊辺りスキャンピー150円、BOOKSCAN190円、未来bookと電子化本家は230円だった。

品質
電子化本家=スキャンピー=未来book〉〉BOOKSCAN

未来はデフォルトで袖スキャンはありがたいが、同位2社と比べて若干のぼやけがあった(圧縮率が原因なのかスキャナの違いなのか?)
本家とピーはほとんど変わらないけど、若干本家の方がコントラスト強めかも(これは好み)
中表紙欲しければ本家よりピーかな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 07:29:53.56ID:RkROvcVg
BOOKSCANは比較サイトじゃ表紙スキャン有りって書いてあったけどカバーはスキャンされないし、4社の中で唯一説明もなく白黒ページをカラースキャンされた。
表紙カバーないからカラーページなんてほとんど無いのに…

総合して、何でBOOKSCANが未だにあんなに待つのか分からん。
先払いで何ヶ月も待つのに電話対応もないし。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:02:07.36ID:w18kiJtf
未来は高圧縮が解消されてるなら使ってもいいんだが、
せっかくの画像がjpgノイズ多い時点で自分の選択肢からは除外だわ。
スキャン担当者の技術差のような品質差も激しいし、在宅ゆえの作業内容均一化のためかちょっとした要望もすべて断ってくるし。

電子化本家は画像も圧縮率も悪くないし、ちょっとした要望も交渉できる場合があるが、
中表紙裏に印刷されてる本を取るためにはフルスキャンで注文しないとダメなのが残念。
jpg納品の料金が@30円も上がったし。

BOOKSCANはノーマルとプレミアで別物

スキャンピーはS1500時代しか知らんのでDRX10Cになったらしいので今度試す
0458454
垢版 |
2018/08/20(月) 08:25:47.63ID:zhWnBvuw
>>457
概ね同意。
未来は品質自体はそこまで酷くないんだけど、注意事項を大量に書いといて、少しでも引っかかったら無理の一点張りは契約的にどうなんだと思ったかな。

本家は中表紙必要な人からしたら高めだね。
俺はいらんけど。
BOOKSCANはプレミアなら表紙カバースキャンしてくれるの?
スキャンピーは依頼するなら表紙カラーかおまかせ便がいいよ。やっぱ表紙カラー本文グレーだと見栄えが違う。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:01:13.88ID:WdusK3xt
ブックスキャンで理解できないのは、
350ページを超えたらファイル名変更の料金も倍になる事だわ
やってる作業は同じなのになんで値上がるんだ
OCRはまだ理解できるが
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:16:42.47ID:WdusK3xt
ソープに何で取り締まりされないんだって言ってるようなもんだよ
雀荘でもいいけど
ちなみに世の中のダーツバーも多くが違法なんだよなぁ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:27:50.99ID:n2b//q2z
そう、先行例の様にあと5年もすれば誰も違法だ合法だ言わなくなると思うよw
定着したら合法扱いって全く論理的じゃないけど、それがこの国のルールだからねー
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:28:42.31ID:w18kiJtf
>>458

自分はコミックがメインなので中表紙もそれなりにコンテンツなんだ。
文庫とかに多い中表紙が定型で文字だけ違うみたいなのならどうでもいいんだけどね。
本家はカバーと表紙は依頼前に自分で振らべ掛けちゃうから問題ないんだが、
たまに中表紙の裏に印刷があるものはそれがスキャンされない。

自分が今まで頼んだ業者はそういった場合にはスキャンしてくれてたんだけど、
本家だけは最上位のスキャンを使えって感じだった。
どうせADF通して終わりだろうに。

BOOKSCANは表紙や装丁が著作権的に著者にない場合が多いのでスキャンしないって主張のはずなのでプレミアでもスキャンはされないはず。
ただ、ノーマルはプレミアスキャン用の人員の空き時間埋め対策だと思われるので、
人気なんじゃなくて待たされるだけだと思う。
一応最大手の先行者ってことで何も考えてない人が依頼してるだけだと思うけど。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:33:09.96ID:w18kiJtf
>>459
スキャナの装填の問題から別ファイルになるも敷くは継ぎ足しになるからじゃないかね。
内部フローの問題はあると思うよ。分業化がかなり進んでるようだし。

納品データはどうせ内容確認するんだし、
自分の管理形態に合わせたネームフォーマットに変えるしでファイル名変更のオプションは頼んだことないけど。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:47:57.33ID:RmBSBK/V
>>465
350ページから200ページごとにファイル分割されたり、
継ぎ足しされるなんて聞いたことないな
分業体制上で分割するならページ数じゃなくファイルサイズ管理だろうし、
仮にそうだとしても他社の多くはファイル名変更オプションは無料か一律料金だし、
言い訳にならないな

自分的にはブックスキャンは今や情弱向けかな
チューニングラボもイマイチ使えんし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:30:39.94ID:7CHiKG8F
そもそも表紙カバーは慣例上無許諾で電子化や転載が許されてるページだからね。
それが許されないならamazonすら著作権法違反だよ。
BOOKSCANはそんな事すら知らない人向けだ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:17:26.00ID:w18kiJtf
>>466
スキャナの装填上の問題もあるんでは?という話なだけだ。
あとここで書いた分業というのはスキャン担当とか確認担当といった業務フローとしての分業ね。
スキャン担当はスキャナ3台を同時操作してるようだし、
いちいち本のページ数に応じてデータのマージといった作業をこなせる環境とは思えない。
刺身にタンポポよろしくスキャナに原稿セットしてボタン押しみたいな単純作業化されてると思う。

何にしても価格付けは店舗側の判断なんだし、おかしいと思うなら利用しなければいいだけ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:25:39.80ID:w18kiJtf
>>467
正規の電子書籍でも表紙が無いものとか装丁が違うものとかたまにあったし、
無法地帯ではないだろう。
ましてや出版社に喧嘩売ってるような商売の先陣みたいなもんだったし、
理論武装は重要だったと思うよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:47:37.45ID:owYLNsYr
このスレで事故報告あったのを知らずに頼んでたのだが
24HRの納期保証有りで2冊頼んだけど今回は普通だったよ
品質は可も無く不可も無く、悪くはない
冊数が少ない納期保証だからか、納品は早かった

しかし前から話題になってるけどよく潰れないな
年刊誌や季刊誌を大量スキャンする固定客をつかんでいてるとかなのか

スキャン業者はすぐ潰れるんで事前に電話とかでなるべく営業確認するようにしているんだが
ちゃんと商売してるなら電話対応するか、目立つ所にメールフォームとか設置してほしいわ
クレームが多くて電話はやめちまったんだろうな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:47:47.09ID:IQGAs6Gu
メールで変更できる。電話でもいけるかも
作業に入っちゃってたら一部オプションは変更できなかったはず
たしか注文した時のメールに書いてあるよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 08:00:29.05ID:Wi1ApETX
>>470
納期保証って580円の24時間プランか?
こんなに高い金払うならもっといい業者あるでしょ。
24時間って書いときながら起算は翌営業日からだから、
実質2営業日だし。

scan24HRが評判悪い(てか何年も納品しないでバックレ)なのは、
主にトップページに書いてある500ページまで100円ののんびり納品。
※現在は料金プランからは消してるのに、
トップページには残したままで意味不明。

他にも古書や紙質が薄い書籍等、曖昧な追加料金が多すぎる。
該当したら値段が3、4倍になるのに電話対応が無い。
折り込みページがあって紙質が薄いと判断されたら1冊3,480円(580円×6冊分)だぜ?

少なくとも依頼した後の追加料金の有無は
どんな通販でも確認した方がいいよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:00:53.13ID:AtFciznX
フリーにしろ有料にしろ汎用的な素材集みたいな画像が多いサイトの業者は真っ先に除外してるわ。
0476本当に悪質会社
垢版 |
2018/08/24(金) 09:35:03.21ID:Wqyp8eT8
勝手にスキャン不可の本を着払いで今更送ってきました。それくらい、元払いで送ってくれてもいいのに。極めて悪質な会社です。利用しない方がいいです。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:29:25.80ID:HXfqlkTk
いや、まともな業者でも普通着払いでしょ。とはいえ、本返すのか、廃棄するのか連絡くらいはしそうなものだけどね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 06:08:10.69ID:fIKa2Hwd
着払いは、かなり親切だと思うよ。
梱包したり伝票書いたり(プリントアウトしたり)だけでも、
企業からしたら手間だからね。

企業からしたら着払い=赤字の作業
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 07:54:40.29ID:fKaOdkLN
出版社側はおとり依頼とかしてるようだし、
代行のタテマエを考えるとスキャン拒否の本は依頼者が責任を持って弾いてしかるべきなんだけどな。
それを怠るヤツは客じゃないだろ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:26:33.70ID:NOC+JQ83
安すぎて品質が疑われてしまう典型的パターンだね
もっと値段上げていいクオリティ
かなり融通もきくけど値段的に色々書籍毎に個別の注文つけるのが申し訳なくなる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 03:59:26.02ID:VErW5G/h
自炊代行とあまり値段変わらないからなぁ
往復送料考えたら、少量なら高いまである
1冊20円くらいになったら考えるかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:30:01.73ID:ufahc+bL
キレイな本(文字中心)だったらScansnap品質侮れないよ。

黄ばみのある本や画集や写真集などのディテールが重要な本は
業務用と差がでるけどね。
ブックスキャンは業務用使っているけどコントラスト設定を
本によってあまり使い分けていない印象。

ブックスキャンにお願いした時、黄・青・赤系の薄い平網が
飛んでしまっていてガッカリした記憶がある。

依頼する時、薄い平網や鉛筆の書き込みが飛ばないように
お願いしてみるのもいいかもね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:00:07.14ID:VuhMnmbY
漫画スキャン王って何で成人コミックダメなの?
漫画向けに設定最適化してるなら普通のコミックと作業内容変わらなくない?
コンビニコミックは紙質的に無理なのわかるけど
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 23:33:21.97ID:XLp8kZYC
自炊の森で裁断のみ頼んだけどキレイだったよ。
120クラスの箱に技術書30冊ほど詰めて送ったら同じ箱で帰って来た。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:32:23.64ID:UouJlaPu
自炊の森は断裁屋じゃないじゃん。

池袋閉店でその後店舗が増えていない事を考えると
そんなに儲かってはないんだろうね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:41:37.81ID:c7guE5sY
なんで大差ない値段で裁断だけ依頼するのか理解できない
断捨離目的の人って少ないの?
昔は裁断済みの本でも取っておきたいって思ってたけど、
結局PDFあるから一切読まずに一昨年捨てたわ
中途半端で結局部屋片付かない事に大分経って気づいた
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:00:19.95ID:tNjfQGDX
ワイは、スキャン業者は納品されるか怪しいのと一応違法らしいから。自分でスキャンはやろうというところ。
裁断機はお高いのと危ないのと場所取るので買わないで済ます
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 08:54:15.99ID:nGOPf7/o
自炊しても機材コストやら作業の手間やらで安くはないね。
自する人は金額はもともと優先順位としては低い。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:00.90ID:QgJaugg1
BOOKSCANよりスキャンピーの方が質良くて綺麗だった
初めからスキャンピーにしとけばよかった〜
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 12:01:02.53ID:tIOLpP2Y
裁断だけの業者に関する質問は専スレが無いからここに書かれてるが、
どちらかといえば自炊技術総合スレで聞いた方がいいよ。
裁断だけ依頼する人ってほぼスキャナ買ってるからね。
自炊代行は、スキャナ持ってないか自分でやるのが面倒だったり時間ない人がメインだから、裁断だけの需要とはかけ離れてる。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 17:36:39.84ID:ywyiFBFe
スキャンピー、綺麗な仕上がりで気に入って使ってたんだけど、今回は裏写りがひどかった。
綺麗なものもあるんだけど、今回は8割方裏写りしてて、なんかゴミ? も結構細かく写り込んでた。
下手なバイトに当たったんかな……このクオリティなら、漫画スキャン王と変わらないから、今回のクオリティが続くようだったら、漫画スキャン王に乗り換えようかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:05:45.03ID:nGOPf7/o
スキャナ全台がX10Cになったんじゃなくて
scansnapがまだ残っているんだろう

以前も業務用機1台で残りはscansnapだったしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況