X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント282KB

【楽天】Kobo 総合 132冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:42:31.58ID:5DGtpnNY
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて自己責任で。

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!


■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 131冊目【コボ】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1495115948/
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:55:42.37ID:hhZCIk7l
配信されるだけマシさ・・・
単行本発売してから6ヵ月遅れで電子書籍版が配信とかそういうのもあるんだぞ・・・
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 02:50:04.30ID:GtWmKFVH
東方チームいいな
鬼っ子のタデちゃんかわいい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 23:53:44.72ID:olbJfnPl
AndroidアプリのUIは狂ってるな。
よくこんなもんで使ってられるなあ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 23:57:12.02ID:olbJfnPl
ライブラリの一覧で、書籍タイトルごとのメニューを出すとき、お前らどうやってるの?
誤タッチすると書籍が開いてしまうから、イライラすることこの上なし。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 00:59:19.62ID:OQP6/52T
今日発売の講談社のコミックスが400円くらいだったから、500円以上10%クーポンも使えず
何か他の本も足して買うべきか悩んだ末、1冊だけ定価で購入してしまった
新型5倍+講談社コミックス10倍キャンペーンは適用されるからまあいいか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 01:48:14.59ID:/kn2QXHn
しまったクーポン昨日1日だけなの忘れてた

と思ったら新しいクーポン届いてた
しかし最低でも2500円分買わんといかんのか
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 02:23:08.78ID:k4N7zlz9
クーポンこれしか来てない
【楽天Kobo】★20%OFF★5,000円以上で使える!全電子書籍対象クーポンプレゼントしました!bis_h(8月22日23:59まで)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 12:27:27.01ID:2jrA8uZy
【楽天Kobo】★10%OFF★1,500円以上で使える!全電子書籍対象クーポンプレゼントしました!bis_m(8月22日23:59まで)

相変わらずの これしかコネー
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:55:02.67ID:mhELmNL1
ウェブサーバ不調だわ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 15:49:25.50ID:bYtjIv6c
>>920
届いてたのはこれだった。
もうすこし条件よくしてくれないと手が止まるな。
ちょっと気になった本がカドカワとか講談社とかだと半額や30%オフまで待とうかなって感じになる。

冊数制限とかあるけど時々25%とか出てくれるBookLiveの方がいいかもと思う日が来るとは…
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 17:58:22.23ID:GkYPMKIL
一年以上昔の雑誌のバックナンバー
百円くらいで売って欲しい
賞味期限の切れた雑誌なんて
マニアしか興味ないだろうし
暇つぶしにポチり易い価格だと思う
月刊誌一年分1200円ならまとめ買いもしやすい
そう思ってるのオレだけかな?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 18:51:57.13ID:Z7p0EN7d
>>930
そう思ってる人がいても既存の本屋との兼ね合いもあるし
無理じゃね?
以前みたいな93%off入りしたりとかしなくなったし
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 18:53:23.69ID:u6wxkGIq
出版社によってたまに雑誌もセールやるところあるけどほんと一部の出版社だよな

>>931
雑誌読み放題のサービスはマイナー雑誌以外2、3ヶ月しか読めないのが多い
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 19:02:39.30ID:sZsKN9G9
安くしたって1年以上前の古雑誌を漁るのはマニアだけだろ
無料コンテンツが世に溢れてる今の時代に漠然と暇潰しで古雑誌漁る人って滅多にいないと思うぞ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:44:29.45ID:YzFv0w87
またまた訳のわからない勝手なキャンセル発生
予約購入していたが、発売日にライブラリに出てこず、「翌日」にキャンセルしましたメール。理由も書かれて無い。
予約5倍ポイントはパー。
発売日過ぎてるので当日購入5倍も無理

なんなの、この殿様商売
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 09:46:47.94ID:vK1c7mbU
>>940
何時もの発売日には買わせないサービスだよ
予約5倍も発売日5倍も適用させたくないってだけ

予約リストに載るだけマシw
予約リストに載ぜず発売日が過ぎてから発売日に配信済み扱いとする本の多い事
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:24:55.38ID:UQE1v06C
支払ったお金やポイントは返還されるんだから、わざとやってるなら手間暇かけて嫌がらせされてる事になるな

金がなくて一部の書籍にしかポイント出せないから予約リストから外してたつもりが手違いで予約リストに入っちゃったとかかねぇ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:30:42.15ID:Xw9Tyfxk
嫌がらせというか単純にシステムおかしいんだろうね
使いやすく作る気なんてないんだろうな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 11:46:35.11ID:UQE1v06C
元々のkoboのストアは旧ストアベースのシステムで、日本はクーポンとかキャンペーンを楽天ベースのシステムに統合するのに独自にストアたてたからややこしいのかもね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 14:07:42.35ID:6K6UHMWD
1.全ての予約がキャンセルされる場合
決済方法をカード払いにしているならポイント払いにしてみたら?
カード会社によっては注文者とカード名義人(家族カードを使わず親や旦那、嫁カード使用時)が異なって決済時間や決済通貨が通常利用する物と異なると自動キャンセルが行われたり、また金額が大きいと名義人にカード会社のコールセンターから利用確認の連絡が来る
カード決済は実は決済できてませんでした、再度注文し直してください的な対応があったから自分は結構前にKOBOの場合はポイント払いのみに変更した

2.特定の出版社の書籍の場合
電子書籍の担当者がなんらかの変更(金額の修正、ISBNの修正等)をしようとしてKOBOの商品番号も間違って修正してしまっているケース
商品自体無くなっている扱いなので注文履歴で確認しても「申し訳ございません。商品が見つかりませんでした。」状態になる
まぁ値段が変わっている場合はそのまま決済させると不味いのでキャンセル扱いにして再注文するしかないだろね

3.システム自体がおかしい場合
予算的に今後劇的にシステムが変化するのは期待できない気がする(楽天カードのe-naviとか結構更新されているがそれに比べKOBOの方は…)
購入先を変更するしかないんじゃね?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:09:35.66ID:B/2DTwkL
新刊案内メールが発売翌日に来るのもあるな
せっかく欲しいものがあっても5倍で買えない
毎日新刊案内や予約案内のページを見るのは大変だ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:39:15.23ID:xQhxqR6a
新刊を発売日当日になってすぐの0時すぎとかに探すと予約ページに載ったままになってた
あれは夜中に買うと予約5倍扱いにも当日5倍扱いにもならないってことなのかな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:50:41.68ID:9NPPM/mb
>>949
ならないんじゃね?気になるなら試してみれば?
ブラウザのキャッシュかも知れないから何とも言えないけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:13:02.61ID:YK9yAIjx
0時過ぎにすぐ買える時と1時間経たないと買えない時とバラバラ
手作業でやってんのかね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:24:20.86ID:UQE1v06C
koboは登録とかストアに合った形へのデータの修正は出版社にやらせてんだっけ?
ストアとのやり取りを出版社からの委託で電子取次に任せられないとメンドクサイらしいね
大元の書籍や書誌データを各ストアで問題でないようにそれぞれ対応させたりをいちいち出版社が自分の所でやらなきゃならないらしいから
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:39:50.59ID:xQhxqR6a
>>950
今度試してみる

koboで買った本のページ最後に「bookwalker」って載ってることがあるんだけどライバルだよね??
bookwalkerが電子化したデータを買い取ってるということなんだろうか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 23:36:41.99ID:6K6UHMWD
>>954
角川グループ全般の各ストアの電子書籍用データもbookwalkerが用意しているんだよ
hontoで購入しても角川グループ系にはbookwalkerのロゴが最後のページには出てくる
別にコンテンツの権利をkoboが保有する訳じゃないからデータを購入している訳でもなく委託販売に近いので売上に対して販売手数料を受け取る形だな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 02:29:19.60ID:6Li76nbp
>>954

1. (株)ブックウォーカーはKADOKAWAの子会社で、KADOKAWAの電子書籍関連業務を担っている。それだけでなく直営ストアも経営している。
ttps://bookwalker.jp/info/corporate/

2. ブックウォーカーは電子書籍作成に当たってマニュアルを作成しており、一般に公開もされている。それによれば以下の通りに定められている。
> KADOKAWA-EPUB 制作仕様 ver.1.1.3
> 2016/05/01
> 2.基本項目
> ■巻末に BOOK☆WALKER ロゴのページを挿入する
ttp://kadokawa-epub.bookwalker.co.jp

つまりKADOKAWA系の電子書籍にはすべてブランドとしてBOOK☆WALKERロゴが付く

直営ストアとKADOKAWA-EPUBのブランド名とロゴが同じだからごっちゃになるけど、ストアはストア、ブランドはブランド。
BOOK☆WALKERがそのままストアを指している訳じゃないから>>954のライバルなのにっつー疑問自体が少し見当はずれということに…
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 07:24:17.64ID:FZwuQgiK
前まであんだけ50倍やっても黒字出せてたのはストアの儲けじゃなくてそっちの業務の儲けで出してたんだろう

KADOKAWAクラスだとコンテンツ作成と他ストアへの取り次ぎ手数料に比べればBW程度のシェアのストアの販売手数料なんかたいしたことないだろうね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 07:57:25.82ID:siJxbXTM
電子化したデータを買い取ってるってw
こういう奴はkobo社が電子化作業してるとでも思ってんのかねえ
出版社が電書化してkoboはたんなる小売だろうに
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:36:45.14ID:yT04n6rU
前回の角川50は2月だったっけ
講談社はその間2回くらいはやったっけか
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 10:39:16.51ID:mN7Vyeoe
kobo今日発売の本、いまだに予約のままでまとめ買いクーポンが使えない
他ストアの0時配信なんて高望みはしないけど
発売一時間くらいで買えるようにしてくれないかな
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 21:49:59.32ID:e3e3tpOx
買い物カゴの中身が消されてしまった…
と、同時に「大して、読みたい本でも無かったかな?」ってなって、無駄遣いせずに済んだ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:57:43.76ID:OPWSbg7z
ファームのアップデート来てたけど、ライブラリのカバービュー時の表示冊数少ないから元にもどした
つか設定の位置が変わると焦る
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 23:09:48.60ID:OPWSbg7z
5月だかに大きく変更があったのか>FW
クーポン渋りだしてから、koboで買わなくなってたから気づかなかった
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 02:15:22.33ID:c+uFHQu2
Kobo買うべきかアプリ入れるべきか
双方のメリットデメリットがイマイチわからない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 07:35:04.57ID:Zga8IlTp
金銭面ならアプリ圧勝だわな
端末代かからない上に普通に読書してるだけでリワードでポイント貰えるから
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:28:39.34ID:BJMl9G+j
クーポンに縛りをつけるな
と言いたい。

それと、せっかくのダイヤモンド
会員なんだから、30%オフ
クーポンを配ってもいいくらい。

こういうクソ経営には
他が鉄槌を下してほしいわ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:53:25.00ID:jkIa30pk
潰れちゃ困るんで大盤振る舞いまでしなくてもいいんだけど、
月1くらいで20%とか新刊のポイントアップは1週間以内の購入とか
もう少しゆるくしてくれるといいんだけどな。
特に新刊は当日に買いそびれると購入意欲がだだ下がってしまう。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:07:09.28ID:kdhIGJsZ
>>979
渋くなったのは株主からそのクソ経営に鉄槌が下された結果じゃねーの
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:26:38.43ID:c+uFHQu2
みんなありがとう
ぜんぜん知らなくてごめん
アカウント持ってたらiPadやiPhoneで同期できるんだよね
iPad購入予定だからアプリ検討します
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:43:24.74ID:5JKUXvja
雑誌や漫画が多いならipad
文字をガリガリ長時間読むなら専用端末
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:26:59.89ID:bXVq/iEB
文字をガリガリ読むって謎表現

小説は5.5インチのスマホ
漫画は10インチのタブ
専用端末はいらん
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:34:15.62ID:h4BkE8di
スマホアプリ
拡大縮小・頁捲りがサクサク、同期処理遅くてすぐ読めない、line等他アプリの通知がウザい
個人的には目が疲れて2時間以上連続使用は無理かな

専用端末
拡大縮小が微妙、直ぐに読める、バッジ以外は通知で邪魔されないので読書に集中できる
休日一日中ゴロゴロ読書しても電池を気にしなくてすむ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:21:03.72ID:Z6EO86CY
>>990
頁捲りがサクサク→Kindleや他社と比べ動作がおかしい、サクサクとは程遠い
同期処理遅くてすぐ読めない→ライブラリが多すぎる
line等他アプリの通知がウザい→関係がない

直ぐに読める→意味不明
バッジ以外は通知で邪魔されないので読書に集中できる→関係がない
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:23:18.94ID:4317VbsM
じゃぁkindleの専用端末で読めば良いんじゃね?
koboの専用端末は妥協すれば十分使い物になるし
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:55:55.90ID:/FARhbF7
ポイントかクーポンかはよ来い
10%とか実際気にするような値段でもないけどなんか負けた気になる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況