X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント282KB

【楽天】Kobo 総合 132冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:42:31.58ID:5DGtpnNY
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、改造ファーム、海外ファーム等本体改造に関する話はhackingスレにて自己責任で。

☆ 次スレは>>980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!


■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 131冊目【コボ】 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1495115948/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:43:45.40ID:5DGtpnNY
■公式facebook 楽天kobo
https://www.facebook.com/RakutenKobo

■ツイッター 楽天Kobo(公式) @Rakuten_Kobo
https://twitter.com/Rakuten_Kobo

■旧ストア購入履歴・アカウント情報
https://rakutensecur...obobooks.com/profile
新ストアと違い購入履歴が名前ソート出来るので便利
だったが、最近購入した本が漏れてたりするので使う時は要注意

・全額ポイント・クーポン支払いでもブックス側で購入する際はクレカ番号の入力必須
 与信は無いのでVプリカや期限切れのクレカ番号でもOK

・価格帯で絞り込む場合、URLの数値を直接弄れば細かく指定できる
 &minp=下限 &maxp=上限
 例1 100円〜350円の本を探したい
 http://search.books....inp=100&;maxp=350
 例2 200円の本を探したい
 http://search.books....inp=200&;maxp=200
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:45:58.70ID:5DGtpnNY
■公式facebook 楽天kobo
https://www.facebook.com/RakutenKobo

■ツイッター 楽天Kobo(公式) @Rakuten_Kobo
https://twitter.com/Rakuten_Kobo

■旧ストア購入履歴・アカウント情報
https://rakutensecure.kobobooks.com/profile
新ストアと違い購入履歴が名前ソート出来るので便利
だったが、最近購入した本が漏れてたりするので使う時は要注意

・全額ポイント・クーポン支払いでもブックス側で購入する際はクレカ番号の入力必須
 与信は無いのでVプリカや期限切れのクレカ番号でもOK

・価格帯で絞り込む場合、URLの数値を直接弄れば細かく指定できる
 &minp=下限 &maxp=上限
 例1 100円〜350円の本を探したい
 http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/dt?g=101&;minp=100&maxp=350
 例2 200円の本を探したい
 http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/dt?g=101&;minp=200&maxp=200
0005前スレ996
垢版 |
2017/07/01(土) 21:05:00.50ID:Q/TpjWpb
>>前スレ1000
仰る通りファーウェイですわ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:22:58.98ID:zZj0pzy0
kobo のりサイトで「無料」で選択すると画面死んだまま
先週からずっと死んでいる

HTMLを見てみると、リンク貼る部分のURL入れ忘れたままだ。
楽天のエンジニアってアホですか ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:26:47.02ID:L72PbtIZ
楽天市場の方で培ったわかりにくいページを作れという方針が
身につきすぎて行き着くとこまで行ってしまったんだな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:35:40.94ID:bvEFvGQi
>>1

他の楽天系アプリは無効化→復元してもアカウント情報維持してくれるのに
koboは無効化で初期化するんだよね
ゾンビ系の常駐しないからいいけどさ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 22:49:56.30ID:UBCIW4pW
前スレの
「ROMを128Gにする」
みたいなのはhackスレでやれってテンプレ>>1にあるよね。

聞く方も聞く方だけど、答えるのもタイガイと思う。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 06:01:53.04ID:OIkt7PJk
>>15
すげー試したいけど
やっぱダメだった場合
再ダウンロードと再インポート面倒いから
辞めとくわ
少なともそーじゃない環境もあることは理解した
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 08:15:57.66ID:02tJbAMW
デスクトップ版の更新きたけどロゴとアイコンだけ変わったのかな
赤いアイコンがダサくてヤダな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 08:25:07.42ID:noGl75RA
>>15
俺のスマホもなんない
普通はなんないよなぁ
エミュかなんかか?

OS再起動ってか、電源断や起動でログアウト処理走って端末のライブラリ初期化とか普通はありえんわ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 08:59:47.48ID:Hg1Ersbh
まぁだいたい何か問題あるのってオマ環なんだよね
もしかしたら機種固有の問題かもしれないね
後はバニラのまま使ってないのが原因とかさ。自前のフレーバーが悪さしてるケース。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:27.16ID:OIkt7PJk
>>20
別に凝ったことはしてない
ファーウェイの安物タブレット
内部ストレージの空き容量を気にして
システム設定でデフォルトの保存先を
外部SDにしてるだけ
他の端末にはこういう機能無いんか?
自分はよく知らん
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 11:32:41.11ID:zxhIrx1u
>>24
へーそーなんか
自分のそれと中身はほぼ一緒と言われてる
au qua tab 02 なんよ
同じくデフォルトで外部SDにしとるん?
原因はそこだと踏んとるんだが
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 11:34:00.36ID:AKRhy/hz
>>23
俺のはZ3タブレットで外部SD保存してるけどログアウトなんてならないぞ
スマホはファーウェイのP9も持っててそっちもkobo入れてるけどログアウトしてたことはなし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 13:52:48.47ID:OIkt7PJk
>>26
再ログインすると初期化される報告は
ネットに色々と上がっているので
自分だけでは無いことを把握している
ならないのならそれに越したことはないし
羨ましい限りだよ

書籍を内部展開したキャッシュがゴミとして残るので
手動で削除しなければならんのが
再ダウンロードや再インポートよか面倒いんだわw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:30:19.87ID:2fgz+5Gb
>>30
再ログインで初期化は仕様だと思うな
強制ログアウトは起きたことが無いって話を他の人はしているんじゃないの?
中華パッドだけにキーロガーとかでパスをどっかに転送されてたりしてな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 14:46:50.96ID:s+t7nQk6
ファーウェイはソフトバンクの帽子にもロゴマーク付けてるよな
あれそのまま脳波をクラウドにアップしているみたいよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 15:09:56.67ID:61O/60DZ
mediaPad T2 7プロで読んでるけど勝手にログアウトしてたことなんてないからファーウェイじゃなくておま環
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 19:19:59.47ID:R+HqdVUw
>>19
前バージョンは
接続した上で電子書籍リーダータブを選択すると必ず落ちたので
それは直ってるような気がする
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 07:23:01.66ID:OVbuZEcz
出版社のセール、クーポンを
使わせないで最初から
値引いた額で売ればいいのに
楽天からすればクーポン使い忘れ
を狙っているのかね。

2ヶ月購入で100円クーポンも
改悪するし、本当にひどい。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 10:46:22.03ID:LBscoc3X
ラクーポンにkoboの広告費使ったクーポン発行代で稼がせる為と、
販売価格の値下げじゃないから客の支払い金額減っても帳簿上の売上を減らさない為
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 13:44:54.87ID:Gsd70xr2
>>52
ほんとだ15%OFFなくなってる…

そのかわりにランダムに20%OFFクーポンがきたりするんだろうか
ただし5000円以上とか条件付きの場合もあり
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 15:19:58.11ID:ZRoznL3p
ダイヤ会員の月一回しか発行しない15%クーポン(しかも任意で取得制)さえもなくなったとは…
100円クーポンも500円以上購入になったり、どんどん絞めてくるな
まあユーザーをある程度囲い込んだら回収ターンに入るのはしかたないけど、
ここまで極端に改悪すると逆にユーザーが他に逃げそうだな
5周年キャンペーンあったとしても、今のkoboの扱いじゃ3000円以上購入15%クーポンとかになりそう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 17:09:06.32ID:OVbuZEcz
薄利多売より
単価の高い金持ち優先
するんかね。

100円クーポンすら
ケチるなんて、さすが
三木ダニと言いたくなる。

こんなんで月に500円も
買うかなあ。hontoや
ブックライブが頑張ってるな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 19:08:52.16ID:1V4f0uA2
>>59
薄くても利が出るなら薄利多売だが、利益出ないならポイントやクーポンのコストで売り上げの数字を買ってるだけになるからじゃね
ポンカンとか絡むなら100円クーポンでも100円余計にコストかかるだけじゃ済まないしね
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 19:16:04.84ID:qf88dZJ1
まぁ、俺は元々100円の水着写真集と料理本しか買ってなかったから、
100円クーポンをケチってきても、スロットのポイントを充てるだけだから、そんなに変わらないわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 21:32:08.31ID:PbEN5nTf
ポンカンとアプリ0.5の為だけに毎月1ポイントだけ投資してた俺としては、
スロットのアブク銭か、最終日にポンカン計算でプラスになるなら買うってだけ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:51:02.42ID:K9hoDEyF
500円以上のKOBOを買わないといけないわけだから
プラスを狙うなら
月に50000円以上を買ってやっとトントンだよ
60000円買ってたった100P+だよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 12:09:32.06ID:BZuJf8pJ
>>70
100円クーポンを予約で使ってもポンカンはクリアされるけど
ライブラリに入らないと100円クーポンの付与対象外
つまり先月のクーポンで今月の本を買ったら来月クーポン来ない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:02:32.59ID:knl41IPz
ヤフーみたいに5のつく日は
5倍とかにすれば分かりやすい
のに、楽天はいやらしい
引っかけというか、注意書き
があるからな…
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:15:12.66ID:XSnXh57X
ヤフーも詳細読まなきゃ引っ掛けだらけじゃん
ソフトバンクユーザーって書いておいて小さくスマホ限定とか
叩かれたからデカく書くようになったけどw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:51:58.01ID:zFRc/Swg
新刊の発売日購入キャンペーンは、元々エントリー不要で20倍だったのが、
エントリー不要で5倍、
先月から何の告知もなく急にエントリー制にして、あれは買った後にしばらくして気づいたな
何とか購入月内だったから後からエントリーでも間に合ったけど
ああいうフェイントみたいな変更はポイントやりたくねーっていうのが伝わってくる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:56:01.98ID:pShdHC7H
>>79
昔から美味しいキャンペーンを知ってる人だけの特典ってのが多いからね
期間内であれば購入後エントリーでもおkとかそういうのが当たり前になればいいのに
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 06:47:44.82ID:XTjEZea6
>>79
やりはじめた頃は発売日じゃなくて、エントリー制だったが発売月に買えば良かったから
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:19:49.95ID:XTjEZea6
>>87
アカウントだけ他所が引き継いでライブラリは消滅、楽天が今までありがとうの上限10000位の1ヶ月期間限定ポイントを配って終わりじゃね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:37:24.83ID:9r/ksEm6
>>89
kobo社の全株式をどっかに売るだけだからライブラリも引き継ぐでしょ
kobo社の方にもライブラリはあるからな
つかkobo社の方のライブラリ見たことないん?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 10:41:30.54ID:9r/ksEm6
こないだ買った本がやたら開くの遅いから中身見てみたら、一冊丸ごとひとつのxhtmlっつーシロモノだったw
写真まわりのフロートもいい加減だったんで手直し中
初期のやつは作りが雑なのが結構あるな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 12:45:02.55ID:XTjEZea6
>>91
出版社にkepubのノウハウ無い初期はkobo提供のツールがクソだったり、ツール自体を渡さなきゃ出版各社が試行錯誤しちゃうのもしょうがないんじゃね
とくにkoboの初期は約束してた出版点数に全然足りなくて、楽譜で水増ししてたくらいだから品質とかのガイドラインもクソもない状況でコンテンツかき集めてたろうし
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 15:12:26.51ID:9r/ksEm6
>>95
2014年10月のだからそこまで古いわけじゃないんだけどねえ
他にもcssとxhtmlのフォルダ分けしてなくてひとつのフォルダに両方突っ込んであったり、
共通のcssじゃなくてxhtmlごとにひとつcssがあったり、初期のは作りが面白いわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 18:42:24.25ID:58SYMRjT
同じくONEのセール待ちだったけれど
ipad mini2とnexus7を持っていて、問題は重さだけ
まずはタブレットスタンドを買うことに
ONEは40%以上が来たらその時に考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況