X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント281KB

【楽天】Kobo 総合 128冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:33:41.19ID:olZt1ZKC
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、cfw等本体改造に関する話はhackingスレにて自己責任で。

☆ 次スレは980を踏んだものが立てること
☆ 立てることが出来ない場合は速やかに挙手!


■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 127冊目【コボ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1486971103/
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 18:52:02.83ID:EdP9szZ6
ポンカンと買い回りの対象から外したら売り上げ大幅減になるようなユーザー層なのじゃね
ぶっちゃけ値引き自体の効果は無かったりして
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 21:39:07.66ID:GricD6xQ
>>387
ヘビーユーザーが負担になったんじゃねーの
毎月1万円分売ったって20%クーポンと30倍還元の時しか買わないならクーポンで2500円分、ポイントで3000円分の5500円が利益から引かれるんだろ
キャンペーン費用だけで収入の半分以上がぶっ飛んでる
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 22:08:55.40ID:FhsW8te6
でも電子書籍を定価で買おうとはどのサイトでも思わんし、物体が存在しない電子のメリット生かして薄利多売すべき品だと思うが。

このままだと売上はもちろん、薄かった利益にも到底及ばなくなるよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 22:37:07.44ID:HrYCfQL3
何百万人ものユーザーがアプリ立ち上げる度に同期して書影探したりする様なアホな作りで
鯖負担とんでもないと思うけど
そろそろゼロからアプリ作り直した方がいいと思う
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 00:46:13.53ID:kRvtg241
100円で売ってるような誰も知らない出版社、顔の見えない作者みたいなのはやめて欲しい。
その代わり新聞とか週刊誌のある程度定評はあるが実質使い捨てになってるコーナーとか連載の合本を出して欲しい。
フェイクニュースとかまとめサイト問題で無責任なヤツらに腹が立って仕方がない。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 01:17:07.89ID:VJxRKb39
ライフメディア通して少しでも穴埋めするか
と思ったら一度に九冊買っただけでエラーて

>>405
俺はだいたい激安に欲しいの来るから100円はあいかわらずありがたい
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 03:31:04.46ID:6TOce4ds
ポイントサイト見ても少し前までハピタスで5.2%還元だったのが今は1.1%
げん玉でも4%くらいだったはずだが今見たら1%
去年一昨年とかげん玉では10%還元とかやってたのにな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 06:36:18.52ID:hu/tRXYS
>>393
昨日だかきてたよ。

200円クーポンまじでなくなったのかな。100円クーポン以前はスルーだったのにありがたい日がくるとは。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 07:25:49.77ID:H/Y5RZTc
>>394
そもそもkoboは利益が上がってない
収益力が想定よりはるかに下回ってて、企業価値が買収時より下がってるのをのれんの減損って形で楽天が公式に認めたばかり
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 08:40:54.81ID:ngYk8D+Y
ばら撒き期間後に回収に入るのはまあいいとして、いきなり極端な回収モードに変わりすぎてついていけない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:06:43.62ID:NQwS8et6
コボスタのネーミングライツが2億だっけw
最初の端末ばら撒きといい金の使い方を間違えてるわな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 13:01:32.19ID:6fvk9qjv
>>375
週末+10ってキャンペーン一覧に載ってないから知らない人多そう
こうゆう姑息なことするから半額相当でもなけりゃ買いたくないって思うんだぞ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 13:17:09.87ID:YUQxIRQI
本棚の本、既に電書化されてるものは先に処分して入れ替えて行こう

そんな感じでポイントを使っていたが、もう買うことはないのだろうな
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:19:24.37ID:dd/pTvtW
>>434
正解
素で安いKindleに対してクーポンと倍付けで必死に同じ値段に持って行ってた哀れなKobo
今回Koboが敗北したので今後安さの上でもKindleが最強になった
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:44:09.97ID:s0VA45Ah
クーポンとポイントで明らかにkoboのほうが安かったろ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 21:50:00.03ID:dhrDmRIc
kindleも昔ほど後追いセールしなくなったし別に安くないよなぁ
クソ渋くなったけどそれでもクーポンあるkoboの方が今でもちょこっとだけ安そうな気がする
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 00:09:01.41ID:n7u6zaBt
いやー20%バックあれば、ビジネス書deal20%を楽しく探してたのになあ。
三木ティの成功のコンセプトも買ったかもしれんかったのに。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 03:06:54.52ID:RG4iD7Ml
auの人はブックパスで1000〜2000コインと、日曜だけ400コイン配ってるで。
しかも会員なら50%還元中。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 03:48:13.77ID:RG4iD7Ml
>>414
例えば俺はクーポン以外で毎月5000〜1万を楽天カードで払ってた分が3月からゼロ円(あるいは期間限定Pの一部消化のみ)になるんだが、
どう考えても前の方が儲かってたと思うわ。薄利でも。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 09:11:13.50ID:TxIVAaPL
>>449
儲かって無かったからやめるんじゃねーの?
儲かってたら止める理由ないと思うが
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 09:15:34.17ID:gXBPy+Tx
>>448
教えてくれてありがとう
auブックパスの読み放題はけっこう使える
koboセール常連は対象なことが多いし
一度読めば読み放題期間が終わっても会員のうちはずっと読めるのがいい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:26:27.96ID:wJdxcf4p
auブックパスってオフラインでは読めないのかな
PCの場合オンラインでブラウザ読みだけ?
専用アプリにダウンロードは出来ない?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:57:02.11ID:0IKTyX1X
やっとアプリがちょっとマシになった
期間限定ポイントの使いみちのみにしてたけど
もうちょっと買ってもいいかなあ
いついきなりやめるか心配でちょっと前まで触ってもいなかったのだが、、、
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 15:11:31.39ID:Ke3bu7t5
Koboからの乗り換えが加速してるな
hontoもBWも昔と比べて渋くなったからKoboに乗り換えたのに、また移住しなきゃだな・・・
どこがいいのか教えてください
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 15:35:49.60ID:bR44V8qM
DRMフリーかあるいはゴニョれるのが第一条件だからなぁ
そういう意味ではkoboには頑張ってもらいたかったんだが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 15:37:08.93ID:66bz/wch
うちはkoboも含め6社くらい同時使用してるから乗り換えってよくわからん
他スレにもいたけど、乗り換えで全部借り替えたとか言っててすげぇ金持ちとか思った
koboそのままで他ストアも同時進行的に使うのはダメなん?
1社に絞らなくてもいいと思うんだが
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:08:17.03ID:gtZ/hFtw
全部借り換えた奴なんているの?それはさすがにバカとしかw
koboで買った分はそのままだけど今後はポンカン消化するだけになる
あんまりストア増やすとダブリ買いしそうだし管理が面倒だから
今までkoboをメインにしてた代わりを検討してるとこ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:15:37.47ID:Ke3bu7t5
自分も>>468みたいな感じですわ。
今までは常時20倍で20%クーポンも頻繁にあってキャンペーンも頻繁にあるからKoboメインで使いやすかったんだよね。
他社はすごいキャンペーンがあるときにだけ使うって感じで。
しかし、今の状態だとKoboをメインに使いたいとは思わない。
常時高還元率だったのがKoboの強みだったのに。。。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 16:44:45.89ID:CGL83h27
最近は書店に行って立ち読みした本を家に帰って電子で買ってるわ
もう紙に戻れる気がしない
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 17:30:19.14ID:Dryiu8NT
乗り換えというより追加、メインの変更 だな。

電子書籍も権利を共有・移行できるようになれば、まさに電子ならではなんだがなぁ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:53:41.39ID:vCbcAfD/
今まではkoboで買えばええやんとKindleスレとかの安売りの追いかけを見下してたけど今では一緒に追いかけてます
あっ昨日サッカー勝ったんだ…はぁ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:13:13.19ID:Np4ywklh
もう完全に終わり
Koboセールやめたから電子書籍サイトの中で一番高いのは明らかに確定
今すぐ乗り換え買い替え借り換えするべき早くしないとKobo潰れる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:19:22.44ID:5XFirgxU
この先潰れないってことを考えてkindleとkoboの2つ使ってた
買ったデータ無くなるの嫌だし
こんなことになるならこれからはkindle一本に絞るかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:26:13.34ID:Np4ywklh
>>482
俺は数年前からKoboを愛用してるものなんだけど今回の件でKoboは見限った
Koboと比べてKindleは資本力も愛され力もあるし安泰安心でやはり行くならKindleかと
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 20:37:52.84ID:Xi7inLpA
前にはちまで
「引っ越し先がアマゾンで
やらかして、そいつのとばっちり
を受けてIDバンされて今まで買った
電子書籍がパーになった」とあったな。

そういうのはまれだけど、
ID紐付けで買った本が
よめなくなるのは嫌だな。
読む権利を買ってるだけだけと…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 21:00:05.33
>>486
逆だろ
Kobo、Kindle、Apple、Google以外の国内ストアは
「潰れたら楽天にでも買わせよう」ってノリで安売りしてるんだし
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 21:02:08.69ID:xRh3HhYt
koboにオールインして駄目になったばかりだというのに
今度はkindleに引っ越してパイルダーオンとかほんと何も学んでないんだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況