X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント338KB

Kindle Unlimited 総合スレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MM17-CfFC)
垢版 |
2016/10/05(水) 01:24:08.21ID:MzUK9Wv/M
前スレ
ーーーーKindle Unlimited 総合スレーーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470169692/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 2ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1470674956/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 3ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471288486/
ーーーKindle Unlimited 総合スレ 4ーーー
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1472669855/
Kindle Unlimited 総合スレ 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1473825482/

ワッチョイなしのスレ
Kindle Unlimited 総合スレ 3 ワッチョイなし
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1471673932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002停止しました。。。:停止 (ワッチョイ 1f75-W8lK)
垢版 |
2016/10/05(水) 01:31:40.65ID:cA0TK/IQ0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c794-OkPy)
垢版 |
2016/10/05(水) 06:39:43.21ID:9UefwqhL0
読まないとAmazonも出版社も一方的に損するだけだろ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 08:36:46.51ID:kvT6APZrH
数日前から10冊制限が緩和されて、10冊以上キープできるようになったくさい
自分のライブラリ見ても、今10冊以上kindleunlimitedの本があるし、さっきまた何冊か追加してもいつものようにどれか消さなくても良くなった
キープできる本は20冊くらいに増えたのかも
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-7Sel)
垢版 |
2016/10/05(水) 09:29:54.79ID:ojDTw+lWM
とにかく漫画が消え過ぎ。目的のものをまとまった時間ある時に読もうと思ってたのがぜんぶ無くなった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM27-E1Cz)
垢版 |
2016/10/05(水) 09:42:06.97ID:wCYXV8A+M
講談社の全作品をAmazonが削除した事件、光文社も全作品を削除される。完全にやりたい放題
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475507498/
【講談社】読み放題から削除で、アマゾンジャパンに抗議
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475484789/
講談社がアマゾンに激怒「読み放題から一方的に外された!」契約相手に泥を塗り全面戦争必至か
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1475495120/
【電子書籍】講談社 Amazon「Kindle Unlimited」から説明なく全作品消され抗議 「憤っております」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475491810/
【電子書籍】アマゾン読み放題「Kindle Unlimited」講談社、千タイトル全て消え抗議 光文社、白泉社もサービスから外れる ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475519455/
【amazon】電子書籍の読み放題サービスから講談社などの全タイトル消える
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1475499572/
「無断で“読み放題”から削除された」 講談社、Amazonに抗議 「大変困惑し、憤っている」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1475498224/
【電子書籍】アマゾンの「読み放題サービス」、講談社作品千件超すべて削除される 講談社が抗議
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475495493/
【出版】講談社、アマゾン社に強く抗議 「キンドル・アンリミテッド」で1000以上の全ての作品が削除
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1475492799/
Amazon読み放題、講談社と光文社に続き「小学館」も大量削除で小学館から抗議。 次はどこだ
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475566612/
【社会】電子書籍読み放題削除、小学館も アマゾンに改善申し入れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475565130/
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ad-Hkc/)
垢版 |
2016/10/05(水) 09:53:09.49ID:iLq3ugeD0
Amazonの担当者ってそこら中で
「5年後には日本の出版社の多くが我らの下部組織になってます^^」
とか吹いてるんだよ
実際そうなるだろうけど
日本の出版社連合が対抗してプラットホーム作ってもAmazonには勝てないだろうね
ヒトラーみたいなトップが常に勝手に決めていって誰も逆らえない
しかもそれらすべてが成功して利益に繋げている
気に入らない人間や部署を100人単位であっさりクビにする冷血さ
利益をすべて投資にまわして万年赤字なのに株価は上がり続ける成長性

こんなモンスター企業にぬるま湯に浸かりきってゆでダコになってる日本企業が勝てるわけない
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Iz5w)
垢版 |
2016/10/05(水) 10:15:46.37ID:LkUNILNZ0
多分電子書籍じゃAmazonに勝てないよなあ
一方アメリカでも大手出版社の電子書籍の価格設定は出版社と協議することになったし、
アメリカの作家も電子書籍で売れた後は紙の本で売れたいし、Amazonも紙の書籍を扱う実店舗を出したしで
こっちの流れに乗るんじゃないかな。最近の海外での流れはこんなだ。
ともかく、何も考えないで「日本は遅れている、海外に倣え」みたいな古臭いこと言う人の話は聞かない方がいいね
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMef-7Sel)
垢版 |
2016/10/05(水) 11:54:09.88ID:ojDTw+lWM
>>16
俺も。画面上にも10冊までとの断り書きがあるな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31c-I5ee)
垢版 |
2016/10/05(水) 14:14:18.88ID:pDdevWja0
犬漫画は最新シリーズはともかく、何で最初のシリーズが読めないんだろう
真ん中90冊は読めるのに

「ハムサラダくん」でも読むかな
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-RPp1)
垢版 |
2016/10/05(水) 15:06:47.59ID:fik0woDV0
>>23
まぁ、契約違反でアマゾン側に不備があって納得出来ないならやればって感じだな

でもどこの出版社の声明も勝手に外すなんて酷いって言ってるだけで、契約違反行為になっているとか一言も言ってない
単に最初からそう言う条項が盛り込まれた契約だったのに、まさかそんなことになるわけ無いよね?で契約したらアマゾンがまじでやってきたらムキーってなってるだけのように見えてしまうんだよな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 16:13:50.24ID:kvT6APZrH
kindle unlimitedの仕様が変わって、読みたいunlimited本を選択して確保しても、一定期間読んでないと勝手に10冊の選択からその本が削除されるように仕様変更されたよう
ひどい仕様変更だ

お前らも昔選択して、最近は全然読んでなかったunlimited本を確認してみ
サイトの方のコンテンツ管理から勝手に削除されてるのが確認できるだろう

iPad用のkindleアプリなどでその本をすでに端末にダウンロードしていた場合は、端末の方にはまだ残ってて、何故かunlimited本の10冊から除外されたままなのに読めるようになっている

自分の環境では、最近全然開いてなかった三冊の本が勝手にunlimitedの10冊の中から削除され、しかもその三冊は端末には残ってるので読めるという
その三冊とも当然購入とかしていない
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 16:18:00.76ID:kvT6APZrH
>>9

の書き込みについては「全然開いてなかったunlimited本何冊かが勝手に10冊の対象から削除されてた」で起こってたよう

kindleunlimitedは、今後は「10冊の中に選択したunlimited本も、一定期間全然開いてない場合は自動で選択から削除されます」ってきちんと表記すべき
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 16:29:29.23ID:kvT6APZrH
その自動で削除された本はサイトの方のunlimited本管理のページの「現在」も「利用終了」のどっちにも表示されない
ちなみにその三冊とも今もunlimited本のまま
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6b-RPp1)
垢版 |
2016/10/05(水) 16:46:51.78ID:YUkUWSa20
これだけ非難されてるのに
10月も継続してしまった…
お前ら、俺をバカだと笑ってるだろうなw

もしかして俺だけ?ってことは無いよな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 17:21:06.84ID:kvT6APZrH
最近変わったkindle unlimitedの仕様まとめ

・10冊のうちの一冊として選択したunlimited本も、一定期間読んでないと勝手にその本の選択が解除される
・勝手に選択が解除された本は、アマゾンのサイトのunlimited本の管理ページでは「現在(借りてる本)」のカテゴリでも「利用終了」のカテゴリでも表示されなくなる

・スマホやタブレットのkindleアプリでダウンロードしていたunlimited本は、一定期間読まずに勝手に選択が解除された後も読めるまま。これはバグのようで、しばらくすると読めなくなるよう修正されるだろう

・その本がまだunlimited本のままならまた借りればいいが、unlimitedから外れた本の場合は、一定期間読まずに選択が勝手に解除され、しかも端末にダウンロードしてなかった場合は二度と読めなくなるように
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H37-LGiF)
垢版 |
2016/10/05(水) 19:14:18.65ID:kvT6APZrH
>>52

自分の場合は現在利用中の本は今日追加した分入れて10冊だ

49で書いたように全然読んでなくてアマゾンの仕様で勝手に消された三冊は「現在利用中」の方で表示されなくなるのはもちろん、「利用終了」の方でも表示されないので、借りてた事を自分で覚えてないと、消えた事にすら気づかない事にも
幸い三冊ともまだunlimitedで借りられるからいいが
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c794-OkPy)
垢版 |
2016/10/05(水) 19:16:32.23ID:9UefwqhL0
>>49
仕様だのバグだの勝手に言ってるけどなんか発表でもあったんかね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4799-rzru)
垢版 |
2016/10/05(水) 19:40:01.88ID:+ConvQhS0
wbsでもやってたけど、講談社広報は「我々の解釈では尼の独断ではずすことはできないはず」て言ってたから、契約的にダメではなく、道義的にどうなの?てことみたいね
講談社の望みはあくまでWin-Lose
パンローリングはWin-Winを選んだと
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-dvmP)
垢版 |
2016/10/05(水) 19:59:38.59ID:gMBH1Gn80
>>56
> 講談社広報は「我々の解釈では尼の独断ではずすことはできないはず」

そこだけ切り取るなら契約の解釈がamazonと出版社で違うって事でしょ
複数の出版社が反発してるんだからamazonの対応が悪いと考える方が自然だけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 50c6-pGuC)
垢版 |
2016/10/06(木) 00:54:58.37ID:nfESCEWF0
>>59
おおかた米国での契約書を日本語に直したものを
日本の出版社との契約に使ったが翻訳が甘くて
原文英語:尼の独断で撤退できると明記
日本語訳:尼の独断で撤退できるともできないとも読める
とかなんじゃね?
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7028-T5T6)
垢版 |
2016/10/06(木) 01:20:25.30ID:ABg3kYha0
>>62
その優遇措置が強制終了して今回の騒動に至ってるんじゃないの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a0-s2Rh)
垢版 |
2016/10/06(木) 02:18:24.75ID:X+fALY4U0
> 佐藤秀峰 @shuho_sato
> 必ずこういうことをおっしゃる方が出てくる訳ですが、
> まさに「売る側の条件を飲んで契約」し、
> 契約続行中であるにも関わらず、
> 条件に沿った商品を販売してもらえないのです。
https://twitter.com/shuho_sato/status/783458648240500736

さてさて、佐藤秀峰と言えば
アレな評価も飛び交ってるようだが
「契約にうるさい」ってのも一つの評価で
その「契約にうるさい」彼が訴訟を提起しようとしてるってことは
勝算があるってことなのかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831c-R5Z7)
垢版 |
2016/10/06(木) 03:27:31.40ID:T71/k8L+0
>>46
9月に読めなくなったのが復活してたから継続したけど
その代わり9月に読んでたのに読めなくなったのもあるんだよね
これが毎月の事とすれば、例えば長編作品で読み終わってないのに月が変わって
「また1ヶ月待たなきゃいけないのかよ!(しかも復活する保証は無い)」
って感じで弄ばれるなら、継続は考えるかな
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67b-lsIp)
垢版 |
2016/10/06(木) 03:55:49.85ID:dk1odlrc0
>>67
>8/31 
>夕方にアマゾン社から「Kindle unlimitedの支払い方式を変更する」との案内が届く。
>支払い条件の一方的な不利益変更を通知する内容。
>同時に条件変更への同意書、近日中にコンテンツから取り下げられる予定の作品リストが提示される。

売ってから契約した代金踏み倒して払わない事に決めた、契約した商品もう売らないよって事じゃん

こんなの認められる訳無いだろ
少なくとも契約した代金は払えよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-V63V)
垢版 |
2016/10/06(木) 06:48:03.33ID:KPwQGcdGd
>>69
売ってからじゃなくて、売る条件を変えるって事だろ
ユーザーがDLしなきゃ支払いは発生しないから、赤字になりそうなのは取り扱いをやめる、取り扱う商品は仕切りを下げるって契約変更をamazon側の独断でやったから、仕入れ先ともめてるって話でしょ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c94-nCNX)
垢版 |
2016/10/06(木) 07:26:19.97ID:FDTMIRU+0
>>59
ニュースの記事ソースなんだが、
Amazon側の主張だか認識は

「商品を売れないようにする(Unlimitedじゃない通常販売のこと)のはアウト」
「Unlimited対象から外すのは別にアウトじゃない」

らしい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c94-nCNX)
垢版 |
2016/10/06(木) 07:27:09.15ID:FDTMIRU+0
まあ「我々の解釈では」って言ってる辺り、
解釈に取りようがある可能性認めてるって話だよな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi)
垢版 |
2016/10/06(木) 09:09:04.70ID:WZQ2Mm9Oa
いい歳してマンガ読んでる池沼が多数派の国じゃないから
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc28-Nuoi)
垢版 |
2016/10/06(木) 10:59:29.50ID:UsR0xTsi0
>>80
ってことは月に1000冊までだったのか。
と言っても月に1000冊以上アメリカ人が読むと思わないんだけどな
狙いがよくわからないな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-oEV5)
垢版 |
2016/10/06(木) 11:45:44.54ID:Ioa1XvHi0
>>46
継続する気なかったけど継続してしまった
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi)
垢版 |
2016/10/06(木) 14:31:46.32ID:XPkHDOrpa
>>85
マンガ以外読んでるユーザーは、
マンガ読んでる、サルみたいなDL集団の池沼に予算消化されて
本来読めてた本も、対象から外されてるんだから。
これ以上の値上げなんて論外。

サル向けサービスは別個にする他ないでしょう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0173-zN71)
垢版 |
2016/10/06(木) 15:01:18.05ID:Ecj5vDbk0
なかなか制度設計が難しそうだもんなあ
雑多に集めてスケールメリット利かせて安くしている部分もあるだろうから
単純な除去ではなく細分化したら値段はあがるんじゃないだろうかね
利用者側が払ってもいいと考える金額がそもそも低すぎるということがあるかもしれないし
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3007-+EyG)
垢版 |
2016/10/06(木) 15:33:55.65ID:4uX0avUU0
読書時間で出版社に支払う金額を決められればいいのに無理なのかな
ページ開きっぱなし対策としては1ページあたりの時間上限決めるとか
マンガとか写真集が圧倒的に強い仕組みはどう考えても健全ではない
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa14-zDzc)
垢版 |
2016/10/06(木) 16:45:10.05ID:qNFKQktp0
【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか? 出演:津田大介×西田宗千佳×福井健策×現役...
2016/10/06(木) 開場:21:20 開演:21:30
lv277941096
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況