X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント291KB

【楽天】Kobo 総合 121冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 09:49:57.61ID:914/kLfU
楽天が販売する電子書籍ストア、ならびに電子書籍端末であるKoboについて語るスレです。

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書を読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
・殻割り、換装、cfw等本体改造に関する話はhackingスレにて自己責任で。

■楽天kobo公式
http://books.rakuten.co.jp/e-book/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/

■関連スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1461326127/

■前スレ
【楽天】Kobo 総合 120冊目【コボ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1467586245/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 20:54:15.74ID:bLBv39ao
後から有効期間の短いポイントが付いたりするのもやめてほしいよね

有効期限 9月15日まで とかなっててのが 8月25日まで とか。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 22:09:02.32ID:5kSsToEZ
楽天をマンセーするだけの簡単なお仕事です♪
1書き込み8.9円ですよ!



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 23:00:11.39ID:QFxcffmU
>>123
koboの20倍はマシな方だぞ
ポンカンなんて2か月後の20日以降だ

よくポンカンの倍率とかもろもろ足して〜ポイント還元で実質〜%引きとか言う人いるが、ああいうのって数か月に渡って細切れにポイント付与されるから実際のポイントの使い勝手は悪い
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 23:01:39.89ID:cwRheTFX
どうせ毎月何かしら買うから気にならない
キャンペーン系も今は100日期限に伸びたから楽になったわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 23:48:04.40ID:XQGS5SsR
>>123
ミッキーはもう殴られたような顔だろ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 00:57:24.73ID:Q1iBcET0
>>143
毎月買い物するほどお金のない人かもしれんよ
もっともそもそも楽天はガソリンとかにでも期間限定ポイント使えるしポイントの使い勝手に関してはかなりいい方だと思うけどね
ようするにそいつが単に破滅的に頭が悪いってだけって気しかしないが
そこまで頭の悪いと楽天以上に五月雨で期間の短いYahoo!とか使うと憤慨して死んでしまうんじゃなかろうかw

そんな馬鹿でも客に出来るAmazonはやっぱすげーってことかもしれんがねw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 01:16:33.95ID:G6Bf9Rn5
今欲しいもんないとかでも
他所のストアのポイント買うのに楽天決済使って
退避させたりもできるからな

でも「そろそろ腐るなー でもクーポン来るかもなー」
とか気にするのが煩わしいのは確か
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 04:41:39.06ID:PuBjDtoF
+Kカード作ってサークルK・サンクスで買い物の時にポイント決済する。
期限切れ間近なポイント消費に便利。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 06:16:01.39ID:57OJQILb
さっきいきなり500ポイント増えていたから履歴を見たら
市場アプリダウンロード&初めての買い物でもらえるポイントだったわ
こういう風に突然ポイントが来るのよ
これ気付かずに失効してしまうことも多いと思うよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 06:54:04.18ID:UoWUwwEz
2003年から楽天を使い始めて13年の間に失効したポイントの合計が642Pだったわ
全然たいしたことないな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 09:48:08.94ID:qs2hfMY/
エントリールールに付与日書いてあるしいきなりじゃないでしょ
期限も前より伸びたし期限が10日しかないのは
20日に入るkobo30倍か40倍のプラス分くらいだから
月末だけ気をつけてればポイント捨てるようなことはない
楽天もkoboの買い物も慣れてない奴が吠えてもウザいだけ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 18:13:04.08ID:o0ZKDR8R
キモいサイト貼ってる奴が人を工作員認定して笑ってるのか
ネットは色々と拗らせた奴が多くて大変だな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 18:14:20.96ID:PBN0ao/s
普通は楽天だけアマゾンだけじゃなくて、価格比較サイトで安いところから買うんだけどな。
それにアマゾンは一括で在庫を持ってるけど、楽天は色んな店の集合体だから比べること自体おかしいし。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 00:58:06.26ID:JluS4aia
予約購入した本が昨日発売日なんだけど、Androidに入れたアプリで読めん
普通に購入した他の本はダウンロードできるんだが、すべての本にも反映してないし
どうなってるんだ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 08:07:30.04ID:sNvgIBm1
       ___
      ヽ=@=ノ
      (´・ω・`)  君!待ちたまえそんなかっこうで
      /    二ヽ
      | |   / | |
      ヽ.ミ  | ´''''
  シ ⌒ ミヽ./ /
  (´・ω・`) ./
 {ミ/ >>167
 ヽ/l.・  ・.|〉.〉
   | .,;,. ミ/
   / i.uj. ヽ/.ヽ
  /_/  . `ー´`
 r_.ノ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 09:17:27.45ID:JluS4aia
>>166
何故かインターネットに接続してませんとでて同期ができない
ここに書き込める時点でネットにはつながっているのだが
他の本はそれでもでてくる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 13:49:58.74ID:nIBxWhZI
そうなのよ
同じ雑誌で、当日買いだとすぐDLできたのに予約だと発売日になってもDLが遅れることがあったから
もう予約しないようにしてる(予約でもすぐDLできたこともあるけどね)
全ての本がそうではないんだろうけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 13:55:25.93ID:MdKd+JiB
そもそも複数冊まとめて予約できなくて
クーポンも利用しづらいから予約なんて使わないよね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 14:34:36.69ID:PJ5GyUkr
買い忘れ防止とか?
月に数十冊読んでるとあれの新刊買ったっけ?もう出てたっけ?とかたまになる
書店に行けば新刊並んでるけど、電書のサイトだとわかりづらいんだよな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 15:43:03.85ID:YMiwdqM1
いつの間にかダウンロードされてるっていうのも買ったこと忘れそうだけどなあ。
koboは新刊通知がないので他ストアの通知機能使ってる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 15:46:05.54ID:wDsZjNnt
>>178
メール通知で自分でダウンロードしなきゃダメじゃない?予約

リーダーの新刊通知が20件越えると消されちゃうのが不便
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:02:42.98ID:BRxGksQV
>>174
お得なタイミングで買いたい
つい発売日を忘れてしまう
好きな作品は発売されたらすぐ読みたい

kobo公式によるとそんな時には予約がいいらしいよ

万人に対して意味がないなら広告バナー作ってユーザーに予約機能をアピールしてるkoboは何がしたいんだろうな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:16:12.80ID:BRxGksQV
>>173
月末期限切れのポイントで来月上旬の新刊が買えるのはけっこう役にたつよ
koboアプリの1500ポイントが月末で消えるから結構使ってる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:54:48.40ID:Ei6Dijnb
>>183
実本でたまにある、予約したのに在庫切れで期間限定ポイントは失効〜みたいな罠はまずないもんね

逆に言えば、これ以外のメリットはほとんど無い気もする
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 23:21:24.27ID:+L4K9Vip
Anniversary Updateの不具合、koboもこれでいけるかな?誰か試してみて


7 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2016/08/11(木) 20:10:45.63 ID:nd878rwD
前スレでRS1に更新したらウォークマンが認識されない!!と愚痴ってた人間だけど、
Walkmanスレに神が降臨して啓示を与えてくれたので以下にコピペしとく
助かったわ・・・

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 22:15:53.67 ID:9ftagzE+
MiniTool Partition WizardってソフトでSet InactiveをしてApplyしたら認識するようになったわ
それ以降は何もしなくても認識してる
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 13:43:50.87ID:kYqQDvQp
Aura H2O買って、キズ自己修復するという保護シートを貼ったんだけど指の滑りが悪い。
ダウンロードする本を選ぼうとページスクロールしようとすると引っかかって
今必要ない本のダウンロードが始まったりしてストレス溜まってきた。

これって買いかえるしか方法ないかな。
買い替えとしたらどれが一番使いやすいんだろう。貼らないという選択肢はなしで。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 13:51:35.69ID:qghk99+q
H2Oは赤外線方式のタッチパネルだからヘタに貼らない方が良いと思うけど
どうしても貼りたいなら静電容量式のgloHDとかを選ぶべき
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 14:00:46.51ID:bg6gYnfW
>>189 貼った状態のままでいいからフッ素系のスプレーしてみ
スマートフォン用とか書いてあるのもあるけどカー用品のでOK

結構定番化してるネタだと思うんだけどな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 15:29:32.92ID:MCezE+dJ
はがして別のを貼ることはできないの?
保護フィルムを貼るのは端末ごと買い替え覚悟の大冒険なのか?
と素朴な疑問が・・・
あとgloHDも赤外線だね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 15:29:32.99ID:kYqQDvQp
ありがとう、定番なのか。
それでも駄目ならケース買った後剥がすことにする。

先代のAuraを使ってた時に保護シート使ってなかったら画面が傷ついてたかも、
ということがあったのでシート貼っときたかったんだ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 17:30:30.07ID:bg6gYnfW
>>194 今思うと「ステマっぽかったなぁ」と思わないでもないけど
数年前に「これからはスマフォの保護は塗る時代」みたいな変な感じに
フィルムDisって塗装系が一気に流行ったんだよ

まぁ、そのあとガラス時代になって一気に廃れたんだけどね

フィルム→液体コーティング→ガラス

と短いけど、コーティングの時代が有ったんだ
あと、指すべりでいうなら 今度はH9系のガラス試せば?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 18:38:46.39ID:u+uGNYCb
>>190
>>201
ITmediaが誤記 
誰も指摘しないせいか、まだ直っていない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 20:03:56.40ID:MlDiuIG5
kobo glo hdでフェイスブックでシェアしようとすると、直前まで出来てたのにエラーが出るようになったんだけど対処法わかりますか?再起動とかログインし直しでも改善しません
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 21:14:32.47ID:+ymKbmqr
>>196
使ってるうちにコーティング剥げて数週間〜数か月毎にやらなきゃならんからめんどくさい
フッ素コートはコート材の被膜だけではキズとかに弱いしね
>>199
H2Oだと水没させて貼れるから貼るの楽だぞ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 23:48:59.50ID:+ymKbmqr
6インチのaura edition2はcartaの1024x768みたいだな
$129.99で日本は来年発売?
aura oneは日本も9月発売みたい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 01:36:24.86ID:52K8eRQr
aura one 7.8" 1872x1404
aura h2o 6.8" 1430x1080
glo hd 6" 1448x1072
aura ed2 6" 1024x768
touch 2.0 6" 800x600

なんとなく被らないラインナップだけどこんなに並行して売るのかね?
h2oあたりはディスコンかなぁ
あとoverdriveとか言うのは日本ではどうなるんだろね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 07:53:15.75ID:+E6XBPXJ
差別化を図ろうとするのはいいことだけど
物理ボタンが欲しかったわ。初期のkoboにはあるのに。
画面が指で隠れたり、指紋が付くのがなんか嫌だ。

重さ大きさともに、kindle oasisが理想。
でも日本企業に頑張って欲しいから楽天頑張って。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 08:57:53.94ID:YdUn9KvH
これは無理。H2Oでもストレス感じる重さ(重量とページめくりの2つの意味で)なのにこんなの使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況