X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント325KB

【携帯】漫画家@デジタルメディア17【web】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 11:13:04.30ID:dpt1Yktk
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう
【過去スレ】
【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1252466224/
【携帯】漫画家@デジタルメディア2【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1293471972/
【携帯】漫画家@デジタルメディア3【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302260660/
【携帯】漫画家@デジタルメディア4【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1309174589/
【携帯】漫画家@デジタルメディア5【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315138600/
【携帯】漫画家@デジタルメディア6【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317126668/
【携帯】漫画家@デジタルメディア7【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1329983554/
【携帯】漫画家@デジタルメディア8【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1340446252/
【携帯】漫画家@デジタルメディア9【web】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1358150723/
【携帯】漫画家@デジタルメディア10【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1382345374/
【携帯】漫画家@デジタルメディア11【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1429001613/
【携帯】漫画家@デジタルメディア12【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1435173533/
【携帯】漫画家@デジタルメディア13【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1444621768/
【携帯】漫画家@デジタルメディア14【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1451896185/
【携帯】漫画家@デジタルメディア15【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1457843433/
【携帯】漫画家@デジタルメディア16【web】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1463201216/

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください。

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします。
【紙の仕事】についてはスレチですので他所でしてください。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 18:24:22.69ID:d04q9GdC
エロかけるなら断然電子がいいと思う
売れればいくらでも紙化してもらえるし
逆にエロ自信ないならおすすめしない
ついでに買い切りならやめたほうがいい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 20:18:28.51ID:m97gmo1I
BL原稿料安いのか〜原稿料1万+印税貰ってる人とか見たことないけどそんなもんなのかね
単行本化前提のところで連載してるけど、DL印税貰えるところで仕事したい

雑誌連載の単行本化、電子化されてDL印税入ってくるのが最強なんだろうなぁ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/27(土) 20:21:20.59ID:d04q9GdC
ちなみに雑誌連載より電子掲載のほうが印税はいるから
電子でヒット→紙化→紙の電子化が一番
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 00:56:15.05ID:dj8dx/Sv
QpaとunoはBL電子書籍ではかなり大手のイメージ
紙の売れっ子の人が描いてるからなー

雑誌から声かかったけど描いたらダメなもの多くてびっくりしたわ
雑誌のカラーがあるからそれに沿うように描くのは当たり前なんだけど、電子ってやっぱりゆるいんだなぁ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 01:08:52.85ID:/uEifoAj
309です。意見たくさんありがとう。
DLサイトでもBLは売れてる人しか売れてない極端なイメージでさ。しばらく様子見かなぁ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 01:34:01.66ID:bNCfULEB
BLは作家買いの世界だよ
もちろん新人でも上手く行く人はいるけど
昔ほど人気ジャンルではないから雑誌もどんどんなくなってる
でもBL描きたがってる人は多いんで即戦力のある実力ある人しかなかなか採用には至らない
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 09:00:48.28ID:ep1BoTBr
新人だったら絵が上手いかどうかが手に取ってもらえるポイントだよね
つまんなかったらそれもすぐ飽きられちゃうけど
画力は大前提な気がする
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 09:16:46.72ID:dj8dx/Sv
そこそこ絵が上手い描き手なんてピクシブや同人界隈にはいて捨てるほどいるから
そこからどんどんデビューさせていって残れば儲けもんくらいなんだろうな

絵上手いわけじゃないし話もラブコメテンプレの自分は仕事があるだけマシかな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/28(日) 17:42:13.14ID:XpbdOt4M
BLは商業より二次創作同人が強いから、二次創作やってる人が有利
コミケや支部での人気作家をスカウトして、二次の読者を商業にひっぱってくる戦略
数字とれなかったら使い捨てだから新人作家の入れ替わりが早い
流行の絵柄がころころかわるのもそのせい
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 13:18:42.20ID:aJQyKaOL
水龍敬やホムンクルス、胃之上奇嘉郎の携帯配信版のレビュー見てたら
この人の本出ないかなとか今まで見たことなかった作品とか
エロ系では超有名どころなのに携帯読者ってやっぱり全然層が違うんだなって思ったわ
あと作家名調べりゃわかるのにそういうことも一切しない知能の低さとかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 14:49:45.50ID:qrlarITt
過半数が女なのにメンズ向けって名前もおかしな話だよな
担当から読んでるの女が多いから気持ち悪い表現は避けろみたいに言われて
俺描いてるのメンズ向けなんだけどな…って変な気分だ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 14:53:18.59ID:K+mnLKpF
連載中の作家さんて
担当とネーム提出とか打ち合わせの時世間話とかする?
事務的やりとりのみ!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 19:37:04.14ID:57leAJiu
気になってますよアピールからの持ち上げて気持ちよくしてモチベ上げさせるのが編集の仕事だから
世間話は振られても短く切るのが礼儀だと思ってる
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 20:00:00.50ID:K+mnLKpF
この仕事なかなか家から出られなくて人付き合いも悪くなるから
担当さんとの狭い世界になりがちでモヤモヤする
担当への恨みつらみで炎上してた作家みたいにならないよう気をつけよう…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 21:23:56.74ID:8qCmvdId
>>333
女性向けだと女に都合のいい展開すぎて萎えるし
かといって男性向けだと奇乳やらアヘ顔やら極端な性癖ぶっこんでくるしヒロインは池沼みたいなのばっかりで引く
もっと中間のちょいエロ漫画ってないのかなって思うことがあるよ
そういう人向けなんじゃないか>女性読者意識したメンズ向け
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 12:28:43.39ID:005IugwA
影木屋音目値課のマイナンバー提出って影木屋音目値課に提出じゃなくて
まったく関係ない謎企業の仲介会社に直接提出させるんだね
大丈夫なのかな
上のほうでマイナンバーだけ搾取されて連絡こないって書き込みもあるし
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 15:23:46.78ID:Kas0tEYa
仲介ってかあれ情報管理の委託会社だから
下手に社内で管理されるよりかは
逆に安全じゃないかとは思う
不安だったら提出拒否すればいいし
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 22:56:41.11ID:oHWEu/iP
歌劇屋のマイナンバー云々は次スレからテンプレ入れろや
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 23:42:25.94ID:B6bIoFEF
歌劇屋は印税もないしゴミ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 00:25:42.74ID:5Olg7Hvy
印税出ない仕事がなくなったら失業する作家もいるんだから、そういう編集部は底辺作家の救済だと思うが
わざわざ三流四流企業に向かって文句言わなくても、自分が一流二流のとこを選んで描けばいいだけ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 01:40:56.49ID:0G/PXJxo
紙の方だと単行本出ないって宣言されたり連載だけどページ少なく単行本まで二年くらいかかる4コマは原稿料が高めに設定されるのが普通だけどな
単行本出なくても了承する作家もいるって言う方だけを掬い取ってる気がする
ちょっと古めの絵柄のレディースだと単行本買われないけど話が安定してるので載ってたら読むって人が多いから再録もされたりで再録料も出る
ページも月50枚くらいで稿料一万越えてたら再録も一枚三千円でもそれなりに生活と貯金できるし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 13:12:52.85ID:BtRkhL8n
>>347
それぞれのジャンルで大手と呼ばれる編集部から、テンプレと呼ばれる編集部まで、差はあると思うけど
もちろん三大と比較してじゃなく、あくまでそのジャンルの中で
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 14:43:52.08ID:KUgzTBhg
問題あるから文句が出る→注意喚起のためテンプレに入るってことで
三流四流はテンプレ入りするような問題起こす確率高いからそれに文句言うくらいなら一流で仕事しろって、ちょっとズレてる気がするんだけど…

一流で仕事してる人はテンプレ入りするような会社とは仕事しないから関係無いんだろうけど、三流作家は関係あるんだわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 20:24:06.60ID:FyZc4+80
>>349
テンプレは問題あると言うが、本当に問題か?
ただ条件が悪い、ってだけだと思う
条件悪いのが嫌な人は、就職するなり上を目指すなり、こっちが底辺から抜け出すのが筋だと思う
条件の悪さを知った上で契約受けたのに、条件が悪いと文句言うのはおかしくないか
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:00:20.16ID:TKJyEyBP
文句言うなら紙媒体か一流で仕事しろって定期的に言い出す人いるが
人それぞれ段階があって、もがいてる最中の愚痴は当然出るだろうにどうしてわざわざ論破しようとするかな
後出しで条件改悪するところもあるから自衛し辛いし作家側の問題とは一概に言えない
一流出版社でも色々聞くしね
発破を掛ける意味ではいい意見だと思うけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 16:51:24.10ID:y9QfaKXp
>>347
男性向けBLてなにかと思った


マイナンバーだけ搾取されて連絡来ないのは悪質だからテンプレ入りでいいと思う
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 06:37:10.63ID:JEuzE2Sc
>>353
そう。
どの作家も高いって理由で作品内容と関係ない所でレビューで評価落とされてる。
「うちはページが溜まれば多くがコミックス化してる」って言ってるけど実際はそんなことない。

でもk川の脳の方が高かったと思う。
24ページで300円。コマ配信だと倍額したはず。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 09:29:13.98ID:x4gxx4ZK
24pで300円って高すぎ…
なんでそんな強気値段なんだろう?そんな値段じゃ売れないだろ…
たくさん売ってナンボの世界なんじゃないのかw
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 09:38:22.22ID:IfERdtRr
原価(作家への支払い)を極限まで抑えて、
少しのDL数でもペイできるような価格設定にしてるのかもね
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 10:17:43.72ID:JEuzE2Sc
>>356
24P/6万均一じゃなかったかな

たった4人の再録アンソロですら1000円超えだから守銭奴だよあそこ
乙女地下みたいに高いと「高い」って低評価付くもんだけど
あそこはそれすらないから売れてないんじゃないの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 14:49:01.67ID:TAB7/Q2E
>>354

「売れればコミックス化します」そんなこと以前言われたけど断ったよ。原稿料も安いし…。 人気ある作家いたよね?あの炎上させた人も地下だよね?ランキング入ってるし人気なんだね


Twitterいるけど、やめるって言って絵の学校行くって言ってたんだけど、上手くなれればドヤ顔で即戻ってくるんだろうな…
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 10:20:16.78ID:YOHBZYtj
低い賃金でも貰えるだけでいいとかプロデビュー嬉しいとか
そういう素人が低賃金で引き受けるから価格崩壊を許すことになるんだよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 23:52:52.81ID:rlt1Rkey
自分は2年半行けてないよ
体の調子がおかしいけど病院にも行けなくて担当に相談したら
スポンサー付いてるから休んじゃだめだってさ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 00:44:17.43ID:fkitBuke
めちゃコミのレビュー改悪にもほどがある
読みにくい上にデフォルトで参考になった順が選択されるから
無料厨や昔の悪い評価ばかり上位で表示されてるわ
とっくの昔に修正されてるバグ報告ばかり上がってるようなもんだよ
こんなの見せられて誰が買うんだよRenta並みに無能だよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 00:46:38.41ID:DMESRPMA
368は頭もおかしくなってんじゃないか…
病院にも行けないとか不慮の事故だってあるのにどーすんだよ
契約違反で違約金でも払わせられるわけ?
スポンサーとかイミフだし普通に考えてそんなブラックとの
仕事は辞めた方がいいぞ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 01:21:25.27ID:jwSJnc4/
たいてい取引先は368さんの故障後の面倒をみてくれないよ。
体調不良を訴え、病院に行くべき。
体調管理もプロの仕事だが、故障しては元も子もない。
自分を守るのは自分ですよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 12:23:17.56ID:aKAyOQTr
自分もそこ気になった>スポンサー
編プロ経由とかで、版元のことを指してるのかな
何言われても今月は休むって宣言して病院行った方がいいよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 03:16:20.44ID:dgiXl260
368は洗脳されない?
倒れたらそのスポンサーとやらは医療費や復帰までの生活費出してくれるの?
休みあげないと言われてはいそうですかじゃ駄目なのはわかってる?
漫画家って倒れる人多いけど、休みなく働いたらそりゃいつか倒れるのは当たり前
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 04:55:30.35ID:scKfWOcm
スポンサーって版元のことだと思うけど
自分も間に入ってる編プロの人から「連載中は締切伸ばしたり休載はできないので絶対病気しないでください」
としつこく釘を刺されたことある
版元が出版社なら書き手の苦労もわかってくれてるから無茶ブリはあまりないけど
その時の版元は配信会社で漫画は簡単に描けるものと思われていたらしい
ちなみにあまりにもしつこく休めない連発するもんだからその話は断った
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 08:37:06.12ID:8j6f83OU
それ断って大正解だね
絶対病気にならない前提で仕事依頼ってなんなの
編プロ側が版元とそれは無茶だって交渉すべきだって思うわ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 15:34:56.94ID:RZJsD18c
某社で事前に378のような説明すら受けず
いざ描きはじめたらそう言われたことならある
378はまだ良心的だよ
ちなテンプレ入ってるとこ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 17:02:11.81ID:BlJD4JK6
そりゃどこだって原稿落とさせたくないだろうけど
でも実際に体調不良や身内の不幸で原稿できない状態になったときには
マトモな会社はちゃんと対応してくれるよね
借りを作ったあとは返すために頑張ろうと思えるし…
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 17:17:15.87ID:scKfWOcm
378です
社名は教えてもらえなかった。契約してから教えるってあほみたいなこと言われた
ただ縦スクロールで漫画配信してる会社ってことは教えてもらえた
あと週刊連載でフルカラー
カラーは業者使わない、自分で塗れだってよ
そしてあり得ない原稿料だった。それだけで十分断る理由にはなったよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 19:08:02.72ID:S8qtLYow
込み子はアニメ化・舞台化してる漫画の作者が担当のことおまけ漫画に描いてたけど
すげえいい加減な対応で驚いたな
込み子の中だとトップクラスで売れてる作品だろうにこの対応なのかよと
事前に知らされてたスケジュールと全く違う話を突然持ち出されたうえ「(作者)さんって
何時間寝れば平気な人?」と言われたとか書いてあったような
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 23:33:15.53ID:Kks/dct0
>>390
そういうこと言い出したら、単行本出したことない作家はプロじゃないとかいういたちごっこになるから
原稿料もらってたらプロでいいと思う
込み粉はサイトに書いてあるけど、原稿料月20万以上+インセンティブ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 23:57:02.10ID:Kks/dct0
>>393
378は編プロはさんでると言ってたから、さらに編プロにピンハネされた額なんだろうね
ここだとしたらの話だけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 03:24:19.07ID:Os8C5zhq
込みこ作家が塗りアシ募集してるの見たことあるけど外注とはまた違うか
縦スクカラーまんがって調べてみたけど他にも何社かやってるね
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 06:55:02.19ID:oIcpJ4W5
編プロはわからんけど版元はたぶんそこ
自分もそこで連載中に同じこと言われた
あそこ資本が中華だから日本の感覚とちょっとちがう
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 08:02:07.79ID:RZUIfFp2
うちは外注にカラー出さないから自分でやってねってことでしょ
作家が外注に頼む分には問題ないでしょ
経費削減だよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 08:51:02.50ID:kDvjSEzQ
なんだそういう意味か…
経費削減もなにも、フルカラーの依頼なら自分で塗るか作家側の経費で塗りアシ雇うのは当たり前じゃないか
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 08:59:31.63ID:VzQKSxNR
常識的なフルカラーの原稿料じゃないし版元負担で着色するとこも多いからわざわざ前置きしてるんじゃない?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 22:04:22.53ID:lTTTu7al
カラー漫画って受けたこと無いんだけど普通の漫画形式だとして1Pおいくらくらいが平均なの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 22:44:04.05ID:2ZYjNgdK
なんかこういう話になると原稿料ばかり気にする人ばかりで不思議
電子は原稿料より印税の方がでかくない?
自分は原稿料より、印税が何%なのか、無料漫画ならインセンティブはいくらなのか、そっちの方が気になる
原稿料が高くても買いきりや低印税はお断りだ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 23:01:47.97ID:7XhHj5EF
それはね>>410を引きずりおろしたい新人や無名の作家が
露出のために受けるのよ、売れたらそんな所とはそれまでだから
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 23:09:47.25ID:2ZYjNgdK
>>411
新人か無名作家なら、原稿料は気にせず売名できるかどうかが大事だと思うんだけど
売名や印税ではなく、原稿料にこだわってる人はなんなのかと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況