X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント263KB
【漫画No.1】eBookJapan 15冊目【ebj】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 10:57:39.65ID:CwtEXabr
■ebookjapanホームページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/
http://classic.ebookjapan.jp/ebj/ ←旧サイト風

■キャンペーン・特集ページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/special_backnumber.asp
http://classic.ebookjapan.jp/ebj/special/index.asp ←旧サイト風

■今週の無料の本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/index.asp
http://classic.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/index.asp ←旧サイト風

■(得)希少本(入手困難本・第1巻は98円)のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989
http://classic.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989 ←旧サイト風

■今週のお得な本のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/sale/
http://classic.ebookjapan.jp/ebj/pointcp/index.asp ←旧サイト風

■未配信のマンガ・書籍のリクエストページ
https://www.ebookjapan.jp/ebj/support/renewal/request_form.asp

■利用案内のページ
http://www.ebookjapan.jp/ebj/guide/index.asp

※決済方法やebookjapanについて良くある質問は>>2参照

前スレ
【漫画No.1】eBookJapan 14冊目【ebj】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1458347856/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 15:14:10.99ID:ismXgqdu
あと、サイトが重い。
windows用アプリが本のファイル形式ごとに動作が異なるとか、あんまり出来が良くなく感じたけど
最初はシンプルで動作が軽いイメージだったbookwalkerのアプリが改悪されつづけた結果
今はhontoアプリの方がまともに思える。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 16:22:54.41ID:nTC7yXyH
クーポンの魔力は、100円とかの本にも割引率が
掛けられるとこだわ。
EBJだと、あくまで定価から何割引だよね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 18:58:12.66ID:L/o/Ia2h
ki●dleで読み放題サービスが始まるかもしれんね
ここも読み放題とかレンタルとかすればいいのに
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 19:28:02.54ID:FFlrWF3X
どうせプライム限定だろ

プライムは動画見放題とかサービスが良すぎるんで
そのうちどーんとプライム会費を値上げするだろうと推測されてる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 21:44:21.42ID:orthpi+l
アプリは一度起動したらバックグラウンドで常に動いてるのがなんか嫌
あれだけはほんと変えてほしい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 09:11:28.26ID:0ZDPyQs0
>>110
ここのアプリはそんなに常駐しないだろ。
KindleのAmazon系なんかは、どれか1つ起動すると芋づる式に全部が常駐するぞww
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 10:32:05.84ID:PhbAYPwm
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!



QuickTimeをアンインストールしますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

しかしQuickTimeはまわりこんだ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 11:11:58.26ID:UrCFyVnD
落ちてるわけじゃないか
Android chromeでは繋がるけど
Android標準ブラウザでは繋がらない
413 request entry too large
10時ごろは標準ブラウザで買えたんだけど何が悪いんだろう?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 17:24:14.18ID:2NSUQL7a
猿も古いじゃねーか
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 00:04:43.84ID:Zb9Mgidt
前巻まで配信されていた角川系のコミックが
直近の巻から一斉に配信停止されてるんだけど何これ・・・?
kindleではこれまで通り配信されてるのに勘弁してくれよ
ebookでそろえて来た俺はどうなるんだよ、電子書籍はこれがあるから怖いわ

一歩みたいな原作者の意向で全部アウトはまだしも何でebookだけ停止なんだよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 00:15:11.36ID:Zb9Mgidt
発売予定見ても俺が買ってた角川系の新刊ばかりが軒並み今後の予定にもないし
発売日が今巻から少し遅れたとかでもない
コストかからない電子書籍の配信を特定のストアだけBANする意味って何なんだよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 11:10:57.16ID:lT6xANvJ
別にKADOKAWA系全部新刊出してないってわけではないだろ
今日の新刊にもFate/ZEROとかあるし
何が配信されなくなったん?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 13:20:37.41ID:S7H/dYR1
電書で出さない作品はもう途中でも切る事にしてる
バガボンドも紙で途中まで買ってたが切ったし、ベルセルクも諦めてたが電書で続きが出たんで買うことにした
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 13:42:59.07ID:0EHf0sA4
バガボンド? もう(または、やっと)終わったの?

ぐらいだな、今や
休載続きでも何故かベルセルクやガラスの仮面のように完結が危ぶまれる作品の話題には出てこないが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 13:48:36.98ID:D+5XVUtH
バガボンドは途中でピーク迎えて明らかにトーンダウンしていったからなぁ
宝蔵院と戦ってるあたりは夢中だったけどもう今は電子書籍で出なかろうが未完だろうが本当にどうでもいい

ヒストリエがきちんと作者の生きてる間に終わるのかの方が余程心配
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 14:07:21.12ID:R0HFmoRj
小学生の頃から集めてた王家の紋章とかガラスの仮面はもう最終回は見れないかな

ベルセルクとハンターハンター、バガボンドは何とか見れそうな気もする
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 16:20:07.05ID:w+7LQX38
バガボンドは今盛り下がってるから評価下がったけど
宝蔵院のあたりホント面白いからね

和田先生の読みたいけどご本人亡くなられてるから許可取れないんだろうなあ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 16:43:20.58ID:pRVngivQ
途中で発刊しないリスクに対して保険的なもの作れないもんかね
世の中にあるのに、途中まで発刊してたのに数年間放置とか訴訟もんだろ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 17:31:07.75ID:pzKYVbbv
>>120
もうね、会社ごとにタイトル揃えようって諦めたわ。
セールにも対応したいから、複数の会社をまたぐことにした。
そんで蔵書管理アプリを利用してる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 17:41:01.43ID:pzKYVbbv
>>136
私本管理viewerってやつ。

ただこれは、PCでデータ作るやつで、スマホやタブレットでは
閲覧しか出来ないんだ。

自分はPCオンリー時代から使ってるから最善の選択だったけど、
これからアプリのみでやろうと思ってる人は他の選択肢がある
かもしれない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 20:58:10.74ID:RiyeshPL
KATANAは今月こっそり終了か
余力ないってことかね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 05:54:16.75ID:GxjwNATB
形だけとはいえ特典だったものをいきなりなくして代わりはこれから考えますとか
よそみたいにゴールド会員はポイントアップとかやりゃいいのに
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 08:53:25.66ID:VGz3UvZ/
こちらもおすすめ!名作ゴルフ漫画にすら記載されない
Beat Shot!!とホールインワン
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 09:18:12.43ID:19B8wmdq
とりあえず楽天koboは常時20%ポイント還元してるから倣ってほしいわ
あれでずいぶん客を取られてると思う
Yahoo!傘下になったんだから、ここらで英断してほしい
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 11:50:17.62ID:WwbPiW5k
Koboの20%は期間限定という罠w
ただ場合によっては別に20%割引というのも発行してたりして合わせると35%ほどの割引になる
基本的には同じもの扱ってるからやはり価格の力はでかいな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 12:11:04.84ID:yPcRjfF3
正直値段で言うとebookを利用する意味はほとんどないしな
漫画タイトル数が他よりちょっと多い、スキャンの質、背表紙表示があるぐらいか今の利点は

俺はかなり昔からebook利用してるから今更他に移れないけど
電子書籍自体の新規からしたら選ぶ意味はそんなないだろうなぁ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 12:15:33.80ID:CK/Dyshs
一応、リーダーが一番使いやすいって長所はあるけどね
これも方方で比較しないと気づかない話だしなぁ・・・

kindleだけしか知らない人はあれで本当に満足してるんだろうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 14:31:08.82ID:CK/Dyshs
いいから全作品を対象としたセールやってくれー
この際30%でもポイント30倍でもいいから

セール対象になりづらいものばかりだから
欲しい物リストの中身が全然減らん
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 14:56:21.84ID:1xDI9HmI
全作品対象の割引セールやポイント50倍やらないね
GWになにかやるかと思ったら限定的な割引ばかりだったし
本当に欲しいものリストが増える一方…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 17:47:30.09ID:wnUub9rq
ああっまたアンケート送りそびれたっくそ〜
何でもいいからこだわらずに書いてすぐに送っておけばいいのに
ついこだわっちゃうんだよなー
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 23:31:20.61ID:NCheLH/i
秋田書店のおすすめってなんだ?
王家の紋章やらみつどもえ、イカあたり?刃牙もよんだことないけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 23:58:46.13ID:n/2Rqdod
王家の紋章、面白いの?

「ハッピーマニア」で「王家の紋章、40巻買わなきゃ」って
ギャグを見てからそろそろ20年か。
その間、いろんなマンガを買って読んできたけど、未だ手を
出していないタイトル。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 01:08:37.59ID:nogbcHn4
渡千枝の「鈴蘭は眠らない」、前作があるんだね。
ぶんか社だし、来月セールに載っけてくれないかな。
来月セールあるかどうかも分からないんだけどね。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 07:39:23.28ID:uKK2Vncr
>>151
少なくともWindowsパソコンで電子書籍を利用する場合に関しては同意。
(Macintoshやスマホでの使い勝手は知らんが)
これに慣れるとAmazonのKindleや紀伊國屋書店のKinoppyなどは到底我慢できん。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 10:08:47.35ID:yNWnWWBP
せめて新規会員向けになんかクーポンでも配ればいいのになぁ
潰れるとは思わないけど値段で負けてるってこの手の商売だとキツイよ
人の多寡で決まるとこあるし
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 13:26:57.04ID:Cjrup5te
>>163
KindleとBW使ってるけどWindows用クライアントはここ以外は使いたくないな…
特にBWクライアントはずっと放置してたらいつのまにか起動しなくなってて草
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 19:42:38.28ID:5LarTzxD
そろそろ今月のご縁セール買っとくかと思ったが、全部amazonの読み放題に入りそうで迷ってる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 19:55:33.31ID:dfTgWy2x
Amazonの定額サービスによく期待できるなぁ
同様の音楽定額サービスのPrime Musicの酷さを知らないのか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 09:32:44.74ID:71U06F0L
大手の電子書籍販売が
「この作品はじぶんのところだけでしか〜」みたいなのを売りにしようとして
作者あるいは権利元に交渉しとるとしか思えんのお
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 17:42:59.86ID:Hsdv4sIq
今度始まるKindleの月額で読み放題のことを言いたいんだろうけどありゃ駄目だ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000012-asahi-bus_all
>複数の出版社によると、一昨年以降、アマゾンジャパンから読み放題サービスの開始を打診され、条件付きで応じたという。
>漫画の場合は各シリーズの第1巻のみとした出版社が多く、提供を見合わせるとする社もある。
>文芸書は、刊行後2〜3年たった作品を中心に提供する社が多いとみられる。
↑こんなんだぞ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:34:52.15ID:h36S043W
>>175
そのわりにはハイレゾ販売とかブルースペックCDとか高ビットレートの販売も進んでるようだが。
音楽に関しては二極化だろなぁ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 19:05:05.64ID:FqoeJfpn
このサービス自体はすでに英語圏Amazonではあるけど
言うまでもなくなんでもかんでも放題にしたりはしてない
コミックシーモアですらかなり安いのにそれ以上は無理でしょ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 20:23:05.57ID:As5Ohxp2
何とか目的地まで耐えた
しかし、炭酸飲んでゲップを出すと気分がかなり改善するのな
電車で電子書籍楽しむときは炭酸飲料は必須だな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 21:19:01.70ID:v7t18myd
乗り物に乗ったまま本を読んで酔う人は普通にいるだろ。
この人はわざわざ電子書籍とでんていしてるから印象がおかしくなってる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:11:30.77ID:Hsdv4sIq
BWは週一ぐらいの頻度でほぼ全品に対して結構なポイント還元してるからねぇ
欠点は小学館と新潮社の漫画がないことぐらいだしそりゃ客も取られるわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:29:00.66ID:nnk/AbMw
根っこが出版社だからかどうかは知らんが、メジャーな出版社の商品取り扱い無し(正確には小学館は漫画部門だけかな)ってのも珍しいし、そのまま放置されてるのもなぁ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:37:07.99ID:AVqpX8OL
還元もそうだけど、EBJのほうが発売日が遅い書籍が結構あるんだよな

集英社の狂四郎2030が他所だと7/1配布なのに、
EBJは予定にすら載っていない・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:50:10.07ID:sB6JXp/O
あー、ebjの予定表は今や使い物にならん(事前に載るのは講談社とビーグリーぐらい、ってのは言い過ぎだが)けど、実際には他店と同日に配信されてるでしょ、メジャー出版社の本は

中堅〜弱小になると、何故かebjだけ少し遅れがちとか、kindleだけ先行とか、全然配信日が読めないのとかいろいろ

BWも集英社は異様に早く登録される本も有れば、配信日直前や結局間に合わないタイトルもあるよ
そういう点ではkindleは概ね登録は早い(例によって探しにくいけどさ)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 23:50:53.15ID:2twkfNXK
なんか価格以外でのユーザーサービス打ち出せないもんかね
○○出版社の作品は全て紙と同時発売!とか
ユーザーからのリクエストは1週間以内に回答、2カ月以内に実現!
とかさ
価格競争、ポイント競争以外で工夫してみてはどうだろう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 01:41:14.69ID:NsWnIelh
ちょっと昔の講談社の漫画とかは他ストアより高解像度だったりするけど
新巻はどこで買ってもほとんど変わらないの多いしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況