X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント340KB

kobo (E Ink) hacking スレ Part.11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 20:55:27.28ID:/OJlnmqj
■楽天公式
ttp://kobo.rakuten.co.jp/

※前スレ
kobo (E Ink) hacking スレ Part.10 (dat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1455076864/

Kobo Hack情報元祖
ttp://wiki.mobileread.com/wiki/Kobo_Touch_Hacking

海外情報源
ttp://www.mobileread.com/forums/forumdisplay.php?f=223

ろだ
ttp://ux.げっとuploader.com/KOBO_HACK/
「げっと」を英語に書き換え

※注意
情報を調べ理解した上で、全て自己責任でお願いします。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:23.77ID:H1ZqhQfH
よくそんな状態で使おうと思ったな。
kobo使いはM気質過ぎる。
打たれても打たれても頬を出すかのようにお布施するし。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 11:09:15.90ID:xs5T+wLZ
すんません
ぬか喜びでした(´Д⊂グスン

186で書かれている通り
 DTAP_ZONE_FORWARD = {x = 0, y = 0, w = 1/4, h = 1}
 DTAP_ZONE_BACKWARD = {x = 1/4, y = 0, w = 3/4, h = 1}
 DCHANGE_WEST_SWIPE_TO_EAST = true
 DCHANGE_EAST_SWIPE_TO_WEST = true
としたのですが
見開きの送りは良くなった(右→左)のですが
このままだとページがどんどん戻ってしまいました
430の”read from right to left”にチェックをいれると
ページ送りは良くなるのですが
こんどは見開きページでは左→右となってしまいます

すんません
どうしたらいいのでしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:35:55.74ID:TY2miI4w
>>466
※注意
情報を調べ理解した上で、全て自己責任でお願いします。

これが読めない馬鹿は引っ込め
元々ID:xs5T+wLZは全く理解もせず教えてクレクレばかりしている。ある程度は仕方ないが、さすがに目に余る。
それに俺はちゃんと回答を書いてる。
馬鹿を甘やかすと次から次へと馬鹿か湧く。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:40:56.83ID:xs5T+wLZ
>>467
それも考えたのですが時間的制約があるので・・・
ビューアでの見開きページの分割表示は一般的な機能と思います
ですのでkoreaderでもどこかの設定で解決すると思うのですが・・・
詳しい方よろしくっす
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:13.83ID:aNQzpk1y
SDカードを使わないタイプの機種はどのようにバックアップをとっていますか?
もしくは文鎮上等で勝負するものなのでしょうか
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 15:59:56.07ID:wWoYyJMc
時間的制約があるので・・・
時間的制約があるので・・・
時間的制約があるので・・・

他人が使う時間は良いと ふざけんな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 16:58:56.82ID:xs5T+wLZ
>>468
>>471
>>472
文句ばかり言う情弱に用は無いのでその臭い口は二度と開くな!
指をしゃぶるだけで他人の情報のオコボレを期待しているようだが
情弱はおとなしくROMってなさい

アホに限って馬鹿丸出しで絡んでくるから始末におえないなw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:03.07ID:BXxMnZmw
こんなとこ確認してる暇にコンテンツ作り直せよ
時が無駄に過ぎてあっという間に禿げ上がる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:11.76ID:xs5T+wLZ
>>486-487
盗人はお前のような横から成果をかっさらうヤツのことをいうのだよ
これ以上お前のような下賤の者が出しゃばるでない
失せろクズめが!これは命令だ!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:52.98ID:w3ijVOQN
違法ダウンロードした漫画が読みたいってことか?w
どういうファイル構造してるか知らんが、違法なら少しは自分の手をかけるべきだろうな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:14:52.69ID:Q62AKMX7
ああ、こいつか

186 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/01/03(水) 11:44:25.21 ID:YDr/dkY9

僕はkobogloですが、暗くてもバックライトがあるので読めることができてとても気に入ってます
惜しむらくはマグネット付きケースがゴムバンドで止めるタイプなのでそれをつける、はずずが
面倒くさい。もっとスマートに蓋を止める方式にしてほしかたです
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 00:29:05.71ID:H4i1suTv
なりません
ここはあなたのサポートセンターではありません
過去ログを見てからでなおしてね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:32:00.15ID:Aq3hLc1O
海外サイトの方法を真似るだけの奴と、その真似た奴が日本語で公開したやり方見てさらに真似る奴くらいしかいないけどな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:11:25.29ID:Sj1iklZZ
何年も前にかつてのCFWの開発者がいなくなってからは
hackしている人間はここにはいない
そんな周知の事実をいまさら指摘されてもねえ
それとも何か開発でもしてるわけ?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:12:02.31ID:TghbINO+
hackしてる人達について語ったりその成果物を試したりするのはこのスレの主旨に反するのか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:53:01.63ID:HFvLpw3H
RckepubがアップデートしたんでePub久々に試してみたけどなんか動きよくなってない?
cbz卒業できそう
Rckepubのお陰ってかFWの改良なのか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:12:02.62ID:HMeDpOoe
>>501-502
hackしたものを公開して協力者やテスターを募る人でも出ないかぎり
ここはただのユーザーの相互サポートの場にしかなりようがない
そして、そういう場が必要ないとは一言も言っていない
この現状を>>499 のように小馬鹿にできるのは
「真似」ではなくhackしている人間だけだろう、と言っただけだ
それとも小馬鹿にしてるんじゃなくて、あれは自嘲か?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:31.37ID:aN6TuCFZ
>>506
相互サポートっつうか、情報の共有じゃね

発端のkoreaderの事なら最初の質問者がここで自分の気に入った解決策が得られなかったら、koreaderの作者にでも質問メール送って、できる、できない、こうすればいい、とかの回答を貰って、それをまたここに書き込むまでがワンセットってのが美しいかと
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:48:08.29ID:8s9q2TEV
ID:LJs4JUK7
なんだこいつ?どういう立場で何が言いたいの?
・実際にハックを試みてる←このスレを見限ればいいじゃん
・誰かがハックしたのを利用してる←発言がブーメラン
・なにもできない自称初心者←出ていけよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 20:56:50.62ID:LJs4JUK7
大したことしてないのに偉そうな連中だなと思っただけだよ
側から見てたらその自称初心者と大差ないし
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:20:23.37ID:U/JEn6P1
大したことすら全部他人任せがウザいって言われてるのがわからないんだな
まあ本人だろうししゃあないよね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:14.37ID:CzJ5eoP/
koreader使い始めたのですがファイル名が長いと巻数まで見えなくて難儀しています。過去ログにフォントサイズを小さくする方法を発見したのですが内部関数の仕様が変更になったようで引数でフォントサイズを変えられなくなったようです
他に変更する方法ってあるかな?よろしくっす
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:36.96ID:aExGAek2
最近koboゲットしてkoreaderにした者ですが
「右から読む」や濃淡の設定がファイル選択毎にチェックはずれたり設定がクリアされるんだが
デフォルトでチェック入れておいたりするにはどうすればいいんですかね?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:25:32.62ID:cFevea3v
そもそもRckepubでバッチ処理するとPC操作がしにくくなる
バックグラウンドで処理できずフロントの操作系を奪う
バッチ開始の際にエクスプローラーが起動した状態だとそれが顕著で負荷を確認するとCPUをもりもり酷使してる
アプリの負荷より数段上の高負荷処理
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:29:00.45ID:NLgHdgqu
コミックバージョンでスリープ時のバッテリが悪いって書いたけど、
いろいろいじったら一日で5%程度まで落ち着いた
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:57:06.08ID:ekE/JkhS
>>524
何イジったの?
自動制御系?
俺は自動を切ってるのに時間になるとナチュラルライト色に変わるバグに遭遇してビビってる
どうもスイッチをオフしても内部的なフラグのオフに失敗するケースがあるようだ
クリティカルな内容ではないが相変わらずのバギー走行だな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:02.99ID:MVZEOfV8
>>525
あんまり覚えてないけど、koreader側では、wifiとか自動同期とか、koreaderの上のメニューにある電源に関係しそうなのを全部OFF
nickel側でもwifi-off、自動調光OFF、自動同期OFFとかやった気がする
ちなみに普段使ってるのはkoreaderで、スリープもkoreaderでやってる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:32.44ID:kt0VAR6y
koreaderの
”右から読む”を毎回設定させておく方法ありましたら教えてください
設定には無いようなのでコード弄るしかなさそうです
コード分かる方いたらハッキングヨロピクっす
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:39:01.16ID:eGP0uiiQ
>>514
ファイルブラウザ画面左歯車アイコン→スクリーン→スクリーンDPI→自動じゃないものを選ぶ

大でちょうどいい感じ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:25.12ID:FQ5+Qvhp
下手に出れば付け上がりやがって
役に立たないクズ同然の情弱は黙ってろよ
スレが荒れる原因
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:16.72ID:uTmXCGDb
ksmトリガのアプリでkoreader以外の有用なアプリってありますか?
見る限りあまり…って感じるのですが有効に活用されてる方みえますか?
掘り下げて導入検討する価値があるのでしょうか
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:53:54.65ID:TJfml2hO
>>519
いろいろ試してみたところ、本体よりエクスプローラーの負荷が上がる状態を再現できなかったが
タスクマネージャーを見る限り、本体が単体で99%超えを継続して詰まっている感じは見て取れた。

PCの環境にもよるだろうけど、「画像の解像度が高い」または「枚数が多い」またはその両方、
更には、一度に処理するファイル数が数十とか数百とか多いいときに発生が顕著なんじゃないかな?

少し対策をしてみたけど、完全に解消できているとは言い難い。
気が向いたら試してみてね。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:28:32.57ID:rqsiK38g
519ではないですけれどいつも有り難く使わせて頂いているので試してみました
処理中にタスクマネージャーを見てみるとエクスプローラーの負荷が上がるタイプの環境なので丁度良いかと

圧縮解凍ダイアログOFF
バッチ分割処理ON

で試してみました

操作系を奪われる事なくバックグラウンドでの処理が可能になりました
これは本当に有り難いです
ただエクスプローラー負荷の問題は変化なしといったところです
再現できないオマ環不具合のようなので対処のしようもないかとは思います
処理を開始したらエクスプローラーを終了すれば済むことなので大きな問題ではないです
操作系を奪われないので終了も簡単

原因がどこにあるのかは定かではありませんが現象だけご報告しておきますと、エクスプローラー左側のナビゲーションバー部が忙しく明滅してフォルダーの変更を反映しようとしているように見えます
試しにナビゲーションバーを非表示にしてみましたが負荷は変わらず
ここで素人はお手上げといったところです

対処してくださって本当に有難うございます
今後とも頑張ってください
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:17.36ID:Rju6X8k8
2014-08-07_Android_Kobo_Glo_public.7z
誰か持ってる人上げてくれませんか?リンク先のが消えてて、他に探したけど見つかりません...
0553550
垢版 |
2018/02/23(金) 22:29:33.63ID:a+FSVkRV
>>551
例のやつとはどういう意味でしょうか
もう少しヒントをいただけると助かります
0556550
垢版 |
2018/02/25(日) 00:21:03.72ID:mkrpACOS
>>555
ありがとうございます!ずっと探してたので助かりました!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 17:08:36.63ID:rZCGP/3F
>>557
Android化イメージが公開されてるのは
touchA/B
touchC,mini,glo,aurahd
このあたり
glohdなど新しい世代のものは見当たらないね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:29:01.10ID:e7TmjyIT
>>549
10枚×10ファイルと200枚×10ファイルなど、
画像数やファイル数で負荷の程度に違いは出るのかな?
また、1.95と1.95.1とで、動作中の負荷に変化はありますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:44:41.15ID:pupN73rz
その赤外線の発光部外して可視光のものに付け替えるのwww
それでタッチパネル使い物になるのかなw
知りたいからやってみてよ 受光部は外しちゃ駄目だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況