X



トップページ電子書籍(仮)
1002コメント294KB

Amazon Kindle コミック&ラノベ 5冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 21:19:09.10ID:8H6FKuc4
Amazon Kindleのコミック&ラノベ専用スレッド。

コミック、ラノベの話題で語ろうず!

過去スレ
Amazon Kindle コミック&ラノベ
http://ai.2ch.net/ebooks/kako/1368/13686/1368693315
Amazon Kindle コミック&ラノベ 2冊目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1396428193
Amazon Kindle コミック&ラノベ 3冊目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415784147/
Amazon Kindle コミック&ラノベ 3 (ほんとは4)冊目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1440243217/
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 22:56:07.35ID:SXuP4hV+
作家より子供の頃TVで見た芸能人・有名人が鬼籍に入り出して
いずれ自分もかと思うようになったわ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 23:17:35.57ID:kze7vKxz
子供の頃アニメで聞いてた声の人がここ10年くらいで
訃報を聞くことも多くなって、自分が年をとったことを
実感させられたりもする
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 13:01:30.47ID:IOjR4H3z
ベテラン声優 もう老衰で亡くなってもおかしくない人も多い
中堅声優 不摂生が原因とは言えないが、病死やリタイアする人も多い
若手声優 存在が認知される前に消滅する人も多い
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 20:22:27.19ID:KS8aZREL
>>662
冷蔵庫の女の子見えたりしないよねって言ってるし
ほとんどボヤケているのにも関わらず「プーだ」って確定させてるあたりおかしい

そんな状態で「プーの話がデタラメだって証明できた」
って言ってるあたりも違和感がある

けど結局ヒントの「おかえり」が良くわからないな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 21:31:56.70ID:nvvm6NVx
ワイルド7、今日見たら70円で35円のポイントで実質35円かよ!
>>687の時に43円でまとめ買いした俺のバカ!
ま、仕方ないか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 21:28:29.80ID:EdHFzCmf
ウィッチクラフトワークス9巻だけ解像度高くて
10巻になったらまた1024とか10年前の解像度になったな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 08:19:30.33ID:ZNMuw7ZC
その都度出版社側の電書化担当者が違うとか、作業マニュアルが書き換わってるとか
まぁ良くわからんね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 08:22:44.97ID:ElyjOIji
低画質で掲載雑誌消えると
まず改善しないよなー
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 14:05:47.93ID:jw/QTlyo
画質と解像度の悪さが祟って星1つレビューの集中砲火を浴びたため品質を向上させての作り直しを余儀なくされた(ファイルサイズが6倍近くになった)魔法使いの嫁(1)という実例が自社内にあるにも拘らずそこから何も学ぶことなく低品質の電書を垂れ流し続けるマッグガーデンと、
実は画質はそんなに良くないが(=モスキートノイズは多め)ピクセル数が多い(=タテヨコサイズが大きい)為うまく誤魔化せて結果的に高品質な電書を量産し挙句講談社に買収されるまでに成長した一迅社と、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 15:35:13.17ID:uuNwasky
割れのほうが画質補正してあってクリアで高解像度。いい仕事してます

俺は買ってるけどね
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 23:55:39.63ID:gfLDCcRH
ボケボケの糞画質で満足してる日本の作家がその程度の思い入れしか持ってない、って俺は認識してる

iTunesの256kbpsの音質じゃ自分の音楽は伝えられないってアップル訴えた音楽家とか
日本じゃまず話題にもならない。日本の電子版コミックって、音楽でいえば64kbps程度のイメージ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 03:19:53.56ID:OKu+R5+O
音楽は配信が当たり前(特に欧米では)になってるけれど、日本のコミックはそんなことない
ましてや自分の作品とはいえ「Kindleサービスでの画質」なんて知る機会もない作者も多いだろう
それどころか「自分の作品が電子書籍化されてるのを知らなかった」なんてトラブルの報道もあったやん?
作家の意識の問題のせいにするには日本の電子書籍サービスは歴史も実績もまだ浅すぎると思うな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 07:53:40.82ID:SFvbSHDT
配信開始してすぐとちょっと後で容量減る事多いがあれは何なんだろな
特に更新ぽくなく容量だけ減る
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 09:45:21.14ID:PQzKTIoC
裏サンデー系統の 「勇者が死んだ!」、「出会って5秒でバトル」だとかって
Kindle版だとやっぱカバー下の絵はナシだろうかね……
紙で買うべきか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 10:37:06.23ID:iH2idl6z
その2作は知らないが、他の裏サンデーものには無かったな
紙本買い直すほどじゃないから、紙本側どうなってるかは知らないが
小学館と講談社には期待しないことにしている (レーベル依存とかはわからん)
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 11:16:01.46ID:W9zNkmey
> 他の裏サンデーものには無かったな

やはりそうかサンクス
ナイツ&マジック コミック版にはあったなー
ガンガン系になるからってことだったか
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 00:58:29.00ID:MqToR7Rr
ディエンビエンフー8日に配信停止になってたんだな
こういうのもっとわかりやすく宣伝してほしいわ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 07:17:44.95ID:GMgjNSFq
>>712
本人のツイッターコメントで2日に投稿、8日に配信停止?
熱心なファン以外気付かんわな
書店から配信停止発表有る場合も全店一斉だったり、一部だけだったり、混乱するねぇ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 09:49:26.02ID:I/gtrnef
ラノベを書く人は科学音痴が多いけど
水蒸気と湯気はぜひとも区別して欲しい
水蒸気は見えないので、よろしく
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 10:21:21.96ID:HwUprYo3
蒸気ってことばを使いたかっただけなんだから、見えようと見えまいと関係ないだろ!いいかげんにしろ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 10:31:43.83ID:P3m3ohv7
私、能力は平均値でって言ったよね! 2 (アース・スターノベル)

いま半額みたいだから買ったけど2巻はやっぱイマイチだったな……
1巻はけっこー面白かったんだけど
すぐに学園編じゃなくなってしまったのが問題か
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 12:38:35.65ID:Tm+Xyxey
webも読んだけど尼レビューで「加筆がある」とか見たからさ……
それでも普段の値段じゃ買う気はしないが半額だとついつい
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 14:28:40.17ID:c2NhWSix
ジャンプコミックはカラー版もあるけど、無料版の銀魂を読んでると
なんか違う感が強くて・・・モノクロの方が力強さを感じるし、静寂
とか刹那の雰囲気はカラーだと台無しになっちゃう気がする
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 15:11:39.33ID:qF2SbXlm
まぁ作者自身が彩色してるワケじゃないしな
集英社のはリマスター版と付記されてるのが、雑誌掲載時のカラーページ収録版
(数は少ない)

あと稀に作者が色塗り下手っぴなこともあるがw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 17:03:46.79ID:SB8pVtUu
ジャンプ作家なんてカラーなんかたまにしかやらんし
どうせ単行本に反映されないからうまくなるわけない
いつもの絵と背景にトーンの代わりに色乗せてるだけの塗り絵ばっかり
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 23:17:15.62ID:7aGYmoKv
うーむ、俺はドラゴンボールのカラー版で「カラーだとこんなにも楽しいのか!」と
感動した口なんだけど、割と異端だったみたいだな
カラー版のあるやつは今後もカラー版で集めようと思ってる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 00:19:02.82ID:2eLzCbMT
ToLOVEるダークネスは最初は紙で買ってたから
電子そのままだくやしいのでカラー版を選んでたな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 02:43:11.62ID:sC5roykj
ま、色付き絵本になると楽しいのもあるから、できれば試し読み見比べてみるんだな
あと肌色多めのはカラー版とかw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 02:57:08.76ID:sC5roykj
集英社がちょっと悪質だったのは、ジャンプコミックスの電書版参入後、ジョジョ、ワンピース、NARUTOの売れ筋シリーズはデジタル彩色版オンリーで販売を始めたことかな
モノクロ版はカラー版が10巻以上出た後で予告なく投入、結局配信は途中でモノクロ版がカラー版を追い抜いてしまった
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 07:25:07.23ID:P0gXDh42
カラーで買ってるのは、JoJo、ハンター、るろ剣、デスノートかな?
出来には満足している。
コブラのカラーは本人だっけか?寺沢先生はコンピューター化も早かったし。(早すぎたしww)

集英社以外の18禁カラーには、かなり酷いのもあったな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 07:27:30.18ID:dvlIJFRj
白泉社のカラー版は酷いよな
値段がもろ上がってるのに酷い塗り
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 00:28:59.07ID:Beu3Ep9c
「勇者が死んだ!」の4巻までは買ったが
5巻がまだポイント抜けっつーか、少ないんだよな……
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 06:23:15.54ID:WvUMi7YG
物によっては値引き前の元値が紙本と同じような設定になってるからなあ
ある程度は引いてくれないと
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 21:44:59.36ID:SQdSY4kM
乙嫁とばらかもん買った
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 11:02:55.98ID:GAAxxaYW
ジャンプコミックスの2015年以降発刊分な
それ以前配信のには無い(例外はある)
SQやヤンジャンその他のは最近どうなってるかは知らん
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 12:47:53.07ID:AXSVMPUR
>>759
出版社によりけりなんだろうけど
ガンガンとかはカバー下とかも集録してるし、電子再版でもクリークアンドリバーとかは雑誌掲載時のカラー再録とか電子書き下ろし追加とかやってるけど、ビーグリーはコミックス書き下ろしの著者雑談はおろか目次すら削りやがる。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 13:42:27.47ID:YGLGzkhl
竹書房は商品紹介に★単行本カバー下イラスト収録★と書いてあるものだけ単行本カバー下イラスト収録

具体的には、ラーメン大好き小泉さん(巻数忘れた)のあとがきにカバー下も見てねって書いてあるのに掲載が略されてた為非難囂々……カバー下つけるようになったのはそれ以後

>>761
それ確か秋田書店だっけ?カバー裏の前に、まずはカバー下の方が先
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:35:04.63ID:i6+K2/P5
ガンガンは雑誌掲載時のカラーページ(単行本ではモノクロ)も
カラーで掲載という神対応までしてるからな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 07:43:12.86ID:aoAAE4Qm
新装版 ホクサイと飯って196p→288pのために書い直せってことか
燐寸少女が連載中で角川ときれてるわけじゃないだろうし酷いな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 08:33:25.70ID:RmaaHcmL
ホクサイと飯 おかわり(『ホクサイと飯』単行本未収録回を収録した同人誌)を収録した、言わば完全版らしいけどね
これを作らなかった角川を責めるか、続編絡みで引き取って再刊行する講談社を責めるかはご自由に
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 11:04:57.04ID:icU/OHxk
電書だと新装版とかが刊行されても旧版が消えずに併売になるからねぇ

新版に加筆とか有っても旧版所持者にタダでくれるわけ無いのは紙本と同じ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 12:46:37.90ID:iU80Nz/S
そんなことしても
それが売れたり紙が売れたりってことはあまりないと思うけどねえ
むしろその作品自体をあきらめるわ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:06:47.03ID:R7jtMOR4
分冊売りを推進するのは刊行冊数増(見掛け上)と販売冊数増(見掛け上)
の理由だと聞いたことある
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:14:32.44ID:eyIAJkxb
電書化推進を打ち出した講談社だが、既刊の電書化には限りはあるし、マイナー系がやたら売れるわけでも無しで、試行錯誤してるってとこか

それより未電書化で放置してる作品群を何とかしてよ…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:57:11.54ID:iU80Nz/S
短期的に見かけ上の冊数増があったとしても
いやがる読者は多い
長期的にはむしろ出版自体を殺す方向
定年間際の人が決めてるのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況